デリカD:3の燃費の評価。高速道路での実燃費や走り方のコツ

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

「いろいろ使える。」これがキャッチコピーのデリカD:3。”いろいろ”言われても…なんだろう。このざっくり感。なんだか秘密めいたデリカD:3の燃費ってどんなもんだろう。

いろいろ使える低燃費。いろいろ走れる高速道路。走り方のコツだっていろいろアル。なんて言われたらどうしよう。と、ちょっと不安ではありますが、「いろいろ使えるデリカD:3」らしいのでそこらへんしっかり調べなきゃいけませんね。

信じてるぞ!デリカD:3。

 

スポンサードリンク

デリカD:3<燃費はどうなんですか。>

燃費、燃費いうけど、みんな燃費って何か知っているのかな。私源十郎のここ最近の素朴な疑問です。「燃費がさー、ちょっと良くないんだよね。」とか「車買ったの。今回の車結構燃費いいみたい。」って言っておけばいいと思ってるあなた!!

燃費を分かりやすく解説するので、ちゃと勉強して自信をもって燃費を語ってくださいね。ではデリカD:3の燃費を見てみましょう。

参考:三菱デリカD:3公式

デリカD:3のグレードは2つ。GとM違いは装備。カタログ燃費で言えばMの方が1Lあたり0.4km多く走れます。0.4kmというと400m。陸上で400m走ありますよね。あの距離です。燃費の差はほぼないですね。実燃費では0.2km。200mしか違いません。

ここでポイントなのがカタログ燃費実燃費。なんで2種類あるんだろう。教えてー!ということで、三菱の営業さんに話を聞きました。

源十郎
まずは、燃費ってなんですか。名前はよく聞くけどちゃんと説明できなくて。
営業マン
1Lの燃料でどのくらいの距離を走れるかを表したものを言うんですよ。例えば、デリカD:3 Gであれば、カタログ燃費12.8km/Lですね。1Lで12.8km走れますよ。というのが燃費です。
さくら(妻)
1Lって言えば牛乳パックね。牛乳1本飲んでどれくらい走れるかって事ね。パパやってみる?
源十郎
牛乳1本飲んで走ったら即トイレ直行の気がするけど…。まぁ、それは置いといて…。今、カタログ燃費って言いましたよね。カタログ燃費と実燃費という2種類の燃費があるって聞いたんですが、これってどういう事ですか。
営業マン
国の決めた試験法があって、これに沿って試験をした結果がカタログ燃費になります。平坦でまっすぐな道をエアコンやライトをつけないで走って出た結果がカタログ燃費ですね。
さくら(妻)
ちょっと、ちょっと。黙って聞いてたんだけど、私にも言わせて。平坦でまっすぐな道ばっかりの場所なんてそうそうないんじゃない?

しかも、ライトはともかくエアコンは車に乗ったらほぼほぼつけてるわよ。そんな普段の条件とかけ離れてる試験をしてカタログに載せるなんてさくら許せない!

源十郎
す、すみません。さくらちゃん落ち着いて。これには訳があるはずだよ。(黙って聞いてはいなかったような。)
営業マン
そうですね。訳、ちゃんとありますよ。下の図を見てください。

引用:日本自動車工業会

営業マン
左の絵のように試験室に燃費試験用の機械があります。ここに乗せてどの車種、どのメーカーの車でも同じ条件になるように試験を行います。そうすることで、他の車種、さらにはメーカーを超えて燃費の比較ができるんですね。

ホットドックの大食い競争が開催されました。Aさんのホットドッグはウインナー1本の通常タイプ。Bさんはウインナー大好物なので2本入れてくれと無理やり頼みました。

そして試合スタート。結果Aさんが1本の差で勝利。でもBさんは言います。自分のホットドックにはウインナーが2本入っている。量で言えば自分の方がたくさん食べていると。

でも、これはホットドックを食べた量を競うもの。自分のわがままで2本にして負けたんだから文句をいわないと注意を受けました。

今回はホットドックでしたが、食べた重さ競争であればAさん完敗でしたね。モノを比べるという事は、同じ条件にしなければ比べられないという事が分かりますね。

さくら(妻)
エアコンやライトは車種や使っている部品によっても違いがあるって言うし、違いが出るところは使わないで試験するって大事なことなのね。

エアコンとライトについて私も調べてみたからちょっと見てみて。

エアコン性能を決める主要因とは
エアコンの冷房能力はコンデンサという熱交換器の面積にだいたい比例しています。ラジエータの前にあるアルミニウム製の熱交換器です。

たとえば軽自動車では,普通乗用車の2/3くらいの大きさしかありません。このため冷房能力は普通車の約2/3くらいです。

引用:YAHOO!知恵袋

車のヘッドライトの種類の違い

LED・・・低消費電力に特化している。何より発光色が豊富かつ綺麗。前照灯やフォグにするには光度が足りない

HID・・・照度約3倍、寿命約4倍、消費電力約65%(ハロゲン比)自動車に使われるライトでは1番視認性に優れる。主に高級車やハイグレード車のロービームに標準装備される。ハロゲン・・・構造がシンプルで価格も一般的にHIDより安い。消費電力のわりには暗い。

引用:YAHOO!知恵袋

さくらちゃんの調査のおかげでエアコンとライトだけでも使っている物によって容量や消費電力が違うって解りますね。では、実燃費についても聞いてみましょう。

源十郎
カタログ燃費の事は解りました。では実燃費って何ですか。
営業マン
実燃費はユーザーさんが実際に走行した時の燃費ですね。ユーザーさんによって同じ車種でもカスタムしてあったり、走り方で燃費の差が出るので実燃費はバラバラになります。だいたいカタログ燃費の方が数値が良いですね。
さくら(妻)
それは、エアコンとライトをつけないで平坦でまっすぐな道を走行させた時の結果だからよね!
源十郎
さくらちゃん、さっきの勉強が身についたね。

車を燃費で選ぶときはカタログ燃費と実燃費合わせてチェックするのがいいようですよ。そして、カタログ燃費を見る時は、ユーザーさんの車の装備とどんな場所を走ることが多いのか見てみましょう。

記載されていることが多いですから、併せてチェックしてみてください。自分のライフスタイルに合わせた車選びができるでしょう。

デリカD:3ってどんな車?みんなどう思ってる?口コミから感想をみてみよう。↓

デリカD3の口コミ・評価をグレード別に徹底調査

2018年10月5日

デリカD:3<燃費評価・みんなどう思ってる?>

燃費のことが解ったので、実際にデリカD:3に乗っているユーザーさんはどう思っているのか聞いてみましょう。

ユーザーA
2wdであることもあり13km/L程度でしょうか?街乗りだと10km/L切ってしまうと思います。

引用:価格.com

デリカD:3の口コミってとても少ないんです。というのも、三菱デリカD:3は日産NV200バネットのOEM車種。OEMって何?って思いましたよね。詳しくは後程説明するとして、日産NV200バネットの燃費の口コミも見ておきましょう。

ユーザーB
6年間約10キロを保ってくれてました。仕事用なので常に100キロ以上積んでいたので良いと思います。

引用:みんカラ

常に100kg積んでいたという事はお仕事で使っていたんでしょうか。さすが名前の由来が”荷物を運ぶ車(Delivery Car )の略”っていうのも納得です。

こんなに積めるのも驚きですが、こんなに積んでもカタログ燃費との差3kmっていうのにも驚きですね。

ユーザーC
スロコン、コンデンサをいじったので、13kmはキープしています。

引用:みんカラ

スロコンの素敵な説明を見つけました。下の説明を見てみてください。

スロコンとは

車にアクセルがありますよね。アクセルはスロットルバルブに繋がっていて、エンジンに入る空気の入口の開け閉めをしています。水道の蛇口をイメージして下さい。

エンジンは空気とガソリンを混ぜて燃やしているので、空気が沢山入れば力強く加速できます。アクセルを開ければ加速するのはその為ですね。

以前はアクセルとスロットルバルブはワイヤーで直に繋がっていましたが、最近はアクセルの動きをセンサーで検知し、スロットルをモーターで開けるって制御に変わってきました。

アクセルの踏みすぎによるスリップや、燃費の悪化を制御するためです。直に繋がっていれば、アクセル全開=スロットル全開でしたが、今はアクセル全開でもスロットルはゆっくり開いたり、全開にならなかったりと、意図的に急加速を抑えたりしています。

最近流行りのエコモードはこの制御を利用したものですね。スロットルコントローラ(スロコン)は、制御の入っている動きを直に繋がっている動きに近付けたりできる部品です。

ご主人は蛇口を目一杯ひねってるのにチョロチョロしか水が出ない!って感じのストレスを味わってるんですよ。歯を磨く時、顔を洗う時、自分の好みの量で蛇口回してるのに勝手に節水制御されて水量変わったら鬱陶しいですよね^^

引用:YAHOO!知恵袋

次にエアコンの仕組みからコンデンサーがどんな働きをするパーツなのか見てみましょう。

冷房の仕組み
コンデンサーとはエアコンの冷房を使用するときに働くパーツ。冷房の仕組みを見てみましょう。

冷房はコンプレッサーで圧縮したエアコンガスをコンデンサーに送り届けます。そして、コンデンサーを通過したガスをエバポレーターに噴射すると一気に気化します。

気化した時に周りの熱を奪うことで冷気が発生するんですが、この冷気をブロアファンで車内に送ります。これが冷房の仕組みです

コンデンサーの働きとしては、電気を蓄えたり、放出させたりする電子部品です。電流を通さないで絶縁する働きもあります。家のドアのような働きでしょうか。家に出入りする家族を想像すると解りやすいです。我が家に置き換えて説明しますね。

「ただいま」と子供たちと帰ってきて家へ入ります。(圧縮したエアコンガス)でも体力有り余ってまだ遊びたいと子供たちが外へ飛び出します。(エバポレーターに噴射)

そこへさくらちゃんが一括。「帰る時間だって言ったでしょ!」子供たちさっきの遊びたいネツが一気に冷め、シュンとしてしまいます。(エバポレーターで気化)

シュンとした子供たちをなだめながら家へ戻す私。(ブロアファンで冷気を車内に送り届る)

我が家に置き換えられたことにちょっと感動してしまいました。自画自賛です。話を戻して、このコンデンサーを変えると燃費も変わってくるようですよ。では次の口コミです。

ユーザーD
エンジンぶん回しているので8km/L高速120km/h巡行で11km(オートクルーズ時)

引用:みんカラ

安全運転お願いします。参考にはなりますが。

友人
市街地でリッター10~11km高速道路では13~15kmほど。エアコンを使うと-1~2kmになります

引用:みんカラ

高速道路は90km/h~100km/hを保つと燃費の良い走りができるそうです。止まったり走ったりを繰り返す街中を走るより、あまり止まる事の少ない高速道路の方がほぼカタログ燃費に近い数値がでるんですね。次はどう運転したら燃費が良くなるのか、カタログ燃費に近づけるのか見ていきましょう。

デリカD:3のカスタムは燃費を低くするためだけじゃない。車内をおしゃれにカスタムしてみましょう。好きな装備に囲まれた車に乗ってるときって最高に幸せですよね。内装カスタム必見です↓↓↓

デリカD3内装をカスタム改造パーツでドレスアップ

2018年10月8日

スポンサードリンク

デリカD:3<どう運転をしたら燃費がよくなる?>

燃費を良くする為にはもちろん運転のコツもあるんですよ。同じ装備で燃費を良くするテクニックを特別に紹介しますね。

燃費を良くするコツリスト
  1. 登り坂
  2. 急発進、急ブレーキ
  3. 過度のエアコン使用
  4. アイドリング
  5. メンテナンスをさぼっている

この中でついついやってしまっている運転方法はありませんか。それでは1つずつ見ていきましょう。

まずは登り坂。自転車をこいでいる時を思い出してください。急な登り坂であればあるほど一生懸命こがなくてはいけませんよね。車も同じです。

急な登り坂ではガソリンを消費してエンジンを動かさなければいけません。坂の多い道は極力通らないようにとも言えないので、頭の片隅に置いておいて、「あ!今ガソリンたくさん消費しているからこの後の運転は注意しないと」と気に掛けるだけでも違うかもしれませんね。

次は急発進、急停車止まるとき、発進するときにガソリンを多く消費します。徐々に発進、徐々に停止を心がけると燃費がよくなるようですよ。

急発進、急停車は周りの車や同乗者にもよくないので、優しい運転を心掛けてください。中には、”極力止まらない”という意見もありますが、場所や状況によっては、周りの車に迷惑がかかることもあるのでほどほどに。

続いてエアコン使用についてです。車って多くの電子機器が接続されているのはご存じでしょうか。ちょっと下にまとめてみましょう。

  • エアコン
  • オーディオ
  • カーナビ
  • パワーウインドウ
  • ドアミラー
  • ドライブレコーダー
  • ライト関係

これらの電子機器を動かすのにもガソリンを使うんです。エアコンを使わないというのは身の危険にもつながるのでオススメはしませんが、適温に調節することはとても大事です。

アイドリングです。アイドリングとはエンジンをかけっぱなしで停車することです。最近の車はアイドリングストップ機能がついているので、信号での停車でも自然にエンジンが切れますよね。

残念ながらデリカD:3のアイドリングストップ機能は見付けられませんでした。ちょっとの時間だからとコンビニへ寄ったときエンジンかけっぱなしではありませんか。

ちょっとが積もりに積もってけっこうガソリン減ってたというのもなんだか悲しいですよ。5分のアイドリングを1ヵ月続けると、2Lのガソリンを消費するっていう統計が出ています。

牛乳パック2本分。デリカD:3 Gならカタログ燃費12.8km/Lなので、25.6kmも走れてしまうっていうことですよ。直線距離にはなりますが、日本橋からさいたま市あたりまで行けちゃう計算になります。これは大きい。アイドリングストップ心がけましょう。

最後はメンテナンスです。燃費は車のメンテナンスで差が出るってご存じでしょうか。特にエンジンオイルとタイヤの空気圧が重要です。

エンジンオイル交換タイミング

ノンターボ車 : 15000km or 1年

ターボ車 : 5000km or 半年

デリカはノンターボ車になるんでしょうか。その辺の情報が確認できなかったのですみません。ただし、半年~1年でオイル交換はした方が良いってことは確かですね。

エンジンオイルの役割とオイルの選び方を解りやすく説明してくれていますよ。チェックしてみてください。

続いてタイヤの空気圧です。まずは空気圧のチェック方法を説明した動画があるのでご覧ください。

空気圧が減ると2~4%燃費が悪くなるんですよ。空気圧力のチェックは月に1度しっかりやりましょう。

他にも車体の重量を軽くするために使っていない荷物は降ろすとか、ガソリンは満タンにせず、必要最低限の量にするというのもあるんですね。

おまけの口コミを見つけました。普段嫌煙する大型トラックの後ろを走ると空気抵抗を軽減できるので燃費を低くする事ができるそうですよ。

大型トラックの後ろって前の状況が判らないし、圧迫感すごいしヤダヤダ。と思っていましたが良い面もあるんですね。

余談ですがV字で飛んでいる渡り鳥見たことありますか。あの渡り鳥たちも空気抵抗軽減の為に先頭を入れ替えながらあの形で飛んでいるんですよ。長距離飛ぶので低燃費を意識しなければいけないんです。

渡り鳥頭いい!と感激して子供に話したら、「知ってる」と軽く返されました。子供達の動物知識おそるべしです。

こうして見ていくと、燃費を押さえる=同乗者にも周りの車にも優しい運転そんな気がします。

車体のカラーでも燃費が変わるって聞いたことありますか。濃い色と薄い色で真夏に2時間の車内温度を計測した実験では5度の差が出たって話も。車の温度を下げるにはエアコンもフル活用しなければいけませんね。

では、デリカD:3はどんな色が出ているのか見てみましょう↓↓↓

デリカD3の人気カラーは?カラーバリエーション紹介

2018年10月8日

デリカD:3<ライバル車の燃費ってどうなの>

さぁ、ここまでデリカD:3の燃費をとことん探ってきましたが、参考までにライバル車であるトヨタヴォクシーの燃費も見て比較してみましょう。

その前にトヨタヴォクシーがどんな車かお勉強しなければいけませんね。とっても楽しくて解りやすい記事なのでチェックしてみてください↓↓↓

1月7日遂に発売!トヨタ新型ヴォクシー煌(きらめき)3マイナーチェンジ

2018年4月12日

参考:トヨタ ヴォクシー公式 / 三菱デリカD:3 公式

ライバル車トヨタヴォクシーと比較してみました。ヴォクシーの方が燃費はよさそうですね。ミニバンの上位10位の燃費も見てみましたが15~19km/Lですね。

これをみると、デリカD:3って燃費そんなに良くないんじゃ。と不安にもなりますが、「燃費悪いぞ!こんなに悪いなんて聞いてないぞ!」という声がみあたりませんでした。

これは、あくまでも私の予想ではありますが、カタログ燃費と実燃費の差が少ないっていうのもあるのかと思います。”想定の範囲内”ってやつですね。

差の大きいものだと10km/Lなんてのもチラホラ。それに比べ、デリカD:3に関してはカタログ燃費との差3.8km/L。高速道路ではほぼカタログ燃費と同じくらいっていう話もあるくらいです。

ミニバンの中では特別燃費がいいわけではないけど、ほぼカタログ燃費に近いってのも、期待を裏切らないですと約束してくれているみたいでいいですね。

スポンサードリンク

デリカD:3<番外編:日産NV200バネットのOEM車種ってどういうこと?>

引用:日産バネットNV200公式 / 三菱デリカD:3公式

先ほど三菱デリカD:3は日産NV200バネットのOEM車種だとお話ししましたね。ではOEMってどういう事でしょう。

OEMとは
相手先商標製品。名前とオーナメント以外は、そっくり相手先の製品を自社ブランドとして扱うこと。

供給する側は量産効果、供給される側は投資ゼロで品ぞろえができる。電気製品や自動車によくある。外国車をOEMで売る場合、輸出入のバランスとりという政治的な配慮が働くこともある。

引用:weblio

ちょっと解りにくいですね。デリカD:3に置き換えて説明しましょう。今回の場合、デリカD:3は三菱で販売されていますが、生産は日産で行っています。生産を利点としてはたくさん生産することで販売台数の向上とこの車に対する信頼性を高めることができます。

絵にしてみました。日産のNV200バネットをそっくりそのまま名前を変えて、三菱で販売する時はデリカD:3という名前を名乗っているんですね。どちらで買ったかで名前が違うってなんか面白い。双子の兄弟みたいですね。

これが関係しているのか分かりませんが、日産NV200バネットの方が口コミも多かったです。NV200バネットの事が解ると、デリカD:3がどんな車かもっと解りやすくなりますよ↓↓↓

nv200バネットのキャンピングカーはキャンプや車中泊におすすめ

2018年5月14日

デリカD:3<燃費のまとめ>

  • デリカD:3は日産のNV200バネットのOEM車種。つまり双子ちゃん。
  • デリカD:3の実燃費はエンジンフル回転させなければ、10km/L出すことができそう
  • デリカD:3高速道路走行時はほぼ実燃費に近い数値らしい。
  • ガソリンオイル交換忘れると燃費に悪影響なだけでなく、ヘドロまみれになって大変な事になりますよ。
  • メンテナンスで可愛がってあげることでデリカD:3の燃費が良くなります。
  • デリカD:3の燃費をよくする為には、みんなに優しい運転がキーポイント。

デリカD:3を調べた時、三菱のサイトですら情報量が他と比べて少ない!と感じました。それはOEM車種だったからなんですね。

冒頭でお話しした私の不安は吹っ飛びました。「いろいろ使えるデリカD:3」は燃費に関して言うと、カタログ燃費に近いという優秀さを発揮していました。

デリカD:3の情報が簡素だった為に、「いろいろ…」とごまかされるのではないかと思っていてごめんなさい。という気分です。

車中泊も可能なようなので、今度レンタカーでデリカD:3を借りてちょっと遠くにキャンプでも行こうかなと計画しています。家族に内緒でサプライズ企画です。さっ、デリカD:3借りれるところ探してキャンプへ行くぞ~!!

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください