エスクァイアの口コミ・内装・外観・人気度・カスタム全て解説します

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

この記事は、エスクァイアについてのあらゆる情報への入り口です。内装、値引き、モデルチェンジ、口コミ、兄弟比較などなど。エスクァイアに興味がある方はもちろん、エスクァイアを買うときに損しないためにお役に立てる内容です。それでは参りましょう。エスクァイアワールドへ。

 

スポンサードリンク

【トヨタ・エスクァイア】エスクァイアは廃止になる?

トヨタのミニバン3兄弟、ノア、ヴォクシー、エスクァイアが統合されてノアだけになるという噂があります。エスクァイアは2020年に一部改良されたものの、廃止になる可能性が高いようですね。

さくら(妻)
3兄弟でやってきたのに、、、悲しいわね。

3兄弟についてもっと知りたい方はこちらもどうぞ

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの違いを比較!トヨタミニバン3兄弟を知る

2018年7月22日

ノアは2021年にフルモデルチェンジするという噂です。詳しくはこちらもどうぞ

トヨタ新型ノア/ヴォクシー フルモデルチェンジ!発売は2022年1月/変更点や価格、納期は?

2021年12月20日
 

【トヨタ・エスクァイア】特別仕様車「ブラックテーラード」

引用:トヨタ公式

エスクァイアはデビュー以来2度にわたって特別仕様車をリリースしてます。その名も、「ブラックテーラード」。姉妹車のノア、ヴォクシーより高級感を纏(まと)う車です。「1つ上を目指す大人たちにふさわしい、特別に仕立てられたラグジュアリーなエスクァイア」として誕生しました。

さくら(妻)
わ〜お!大人の車って感じ!

初代ブラックテーラードは2016年にリリースされましたが、その1年半後の2017年7月にマイナーチェンジを遂げます。そのときに最上級グレードとして新設されたのがGi Premium Package(ジーアイ・プレミアム・パッケージ)。初代ブラックテーラードのDNAを受け継ぎ進化したと言えるでしょう。

初代ブラックテーラードの詳しい情報はこちら ↓

エスクァイア特別仕様車の違いを比較!ブラックテーラードとは

2018年5月3日

そして2019年1月。2度目のマイナーチェンジとともに、ブラックテーラードが蘇りました。今度は最上級グレード、Gi Premium Packageをベースグレードにして、初代より一段とラグジュアリーさを身に纏(まと)った仕様となりました。

 

スポンサードリンク

【トヨタ・エスクァイア】2019年マイナーチェンジ

エスクァイアは2019年1月に2度目のマイナーチェンジを受けました。変更内容は2点。自動ブレーキと特別仕様車の設定です。安全性能の面でライバルよりやや時代遅れの感じがありましたが、これで最新鋭の安全性能を身にまとったと言えるレベルになりました。

源十郎
エスクァイアだけじゃなく、3兄弟といわれるノアとヴォクシーも同じメニューでマイナーチェンジしたんだよね?
営業マン
そのとおりです。3種類とも、安全装備の充実と特別仕様車の設定となります。
源十郎
じゃあ、お楽しみの安全装備はあとでじっくり堪能するとして、特別仕様車を先に見てみようか。

特別仕様車 Black Tailored(ブラックテーラード)

営業マン
こちらが2019年1月7日にリリースされたGi“Premium Package・Black-Tailored(ジーアイ・プレミアム・パッケージ・ブラックテーラード)でございます。

引用:トヨタ公式

源十郎
Gi Premium Packageをベースグレードにした、ラグジュアリーバージョンだね。
豆知識
  • Gi Black-Tailored(ジーアイ・ブラックテーラード)→2016年のマイナーチェンジで発売された特別仕様車
  • Gi Premium Package・Black-Tailored(ジーアイ・プレミアム・パッケージ・ブラックテーラード)→ 2019年のマイナーチェンジで発売された特別仕様車

エクステリア(外装)の特別装備

エクステリアは、ベース車両のメッキ部分にスモークメッキが施されました。

スモークメッキ部分
  • フロントグリル
  • ボンネットフードモール
  • ヘッドランプガーニッシュ
  • LEDフロントフォグランプカバーモール
  • バックドアガーニッシュ
  • リヤコンビネーションランプガーニッシュ
さくら(妻)
ガーニッシュって?
営業マン
ガーニッシュとは、装飾を意味します。クルマを引き立てるために着色されたパーツをいいます。ドアの装飾ならドアガーニッシュという具合です。
ガーニッシュとは
車の装飾を指す用語。メッキやウッド調など、多種多様なタイプがある。
源十郎
スモークメッキ部分をひとつずつ見てみよう。

通常のエスクァイアと並べて見比べてみましょう。左がブラックテーラード、右が通常版です。

引用:(左)トヨタ公式 (右)カーチューン

源十郎
キラキラのメッキ部分がツヤ消しの渋いグレーになってるね。

引用:トヨタ公式

↑ヘッドランプガーニッシュ(スモークメッキ)

引用:トヨタ公式

↑LEDフロントフォグランプカバーモール(スモークメッキ)

引用:トヨタ公式

↑バックドアガーニッシュ(スモークメッキ)

引用:トヨタ公式

↑リヤコンビネーションランプガーニッシュ(スモークメッキ)

源十郎
キラキラしたメッキも高級感があっていいけど、ブラックテーラードのスモークメッキは落ち着いた大人の佇まいって感じで、一味ちがった高級感を醸(かも)し出してるね。

さすが、「黒を纏(まと)った特別仕立て」。とっておきの一着ならぬ、とっておきの一台にふさわしいビジュアルに仕上げられてますね。

さくら(妻)
次は内装ね。室内のクオリティは大切よね。

内装には、センタークラスターパネルやフロントドアスイッチベースに、ブラックレーザーライン加飾を施したほか、シート表皮にブラック色のブランノーブを採用するなど、より上質な室内空間を創出しています。

引用:トヨタ公式

ブランノーブとは、内装材の大手メーカーTBカワシマが開発した最高級ヌバック(起毛系皮革)調ファブリックで、なめらかな肌触りと豊かな表情により上質なインテリアを演出します。

源十郎
インテリア(内装)もブラックで仕上げられてて、シックで上質な雰囲気を楽しめるよ。
友人
まさに大人のラグジュアリーって感じだね。

インテリアの特別装備

源十郎
それでは室内も画像でどうぞ!

引用:トヨタ公式

引用:トヨタ公式

引用:トヨタ公式

ブランノーブ合成皮革シート表皮(ブラック)

引用:トヨタ公式

ドアトリムオーナメント(合成皮革巻き/フロントドア・スライドドア)[ブラック]

引用:トヨタ公式

助手席大型オープントレイ(合成皮革巻き)[ブラック]

引用:トヨタ公式

センタークラスターパネル(ブラックレーザーライン加飾付+ダークシルバー塗装

引用:トヨタ公式

フロントドアスイッチベース(ブラックレーザーライン加飾付)

引用:トヨタ公式

本革巻き3本スポークステアリングホイール(ブラックサイバーカーボン調加飾付+ダークシルバー塗装)

友人
本革巻のハンドルは感触が全然ちがうよ。この握り心地の良さを知っちゃうと、もうフツーのハンドルには戻れないよ。

引用:トヨタ公式

本革巻きシフトノブ(ブラックサイバーカーボン調加飾付)*ガソリン車のみ。

引用:トヨタ公式

リヤオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)*ハイブリッド車は標準装備。

友人
ブラック基調が強調されて、より大人らしく、フォーマルに改良されたね。

外側も内側も、落ち着いた大人の雰囲気を身にまとったブラックテイラードですが、今回のマイナーチェンジのメインは安全装備の進化です。

さくら(妻)
さあ、お待ちかね。どう進化したのかしら? 乗せてもらう身としては、安全であればあるほど安心だわ。

安全装備の改良

引用:トヨタ公式

安全装備の進化
  • 事故回避システムが昼間の歩行者も感知可能に進化
  • アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防止する自動ブレーキを新設
  • 安全基準はサポカーSワイドに相当
  • ウェルキャブ(福祉車両)にも同様の改良

衝突回避支援パッケージToyota Safety Senseにおいて、昼間の歩行者も検知対象に加えたプリクラッシュセーフティ(レーザーレーダー+単眼カメラ)を採用しました。また、駐車場などでのアクセルとブレーキのペダル踏み間違い時における衝突被害軽減に寄与する先進の安全機能インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を新たに設定*3しました。
なお、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]装着車は、「セーフティ・サポートカーS(通称 : サポカーS)」の「ワイド*4」に相当します。
あわせて、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)においても、ベース車と同様の改良*5を施しています。

引用:トヨタ公式

源十郎
2019年の今回のマイナーチェンジでは、外観は小規模だけど、安全性能は大きく改良されたんだね。
さくら(妻)
安全性能がグッと良くなったって、乗せてもらう方は安心感が増えて助かるわ。
友人
万一のときの、頼りになる用心棒みたいだね。

もっと詳しい2019年マイナーチェンジ情報はこちら ↓

エスクァイア2019年1月7日マイナーチェンジ!特別仕様車も出た!最新情報

今回の2019年マイナーチェンジでの内外装の変更は小規模にとどまりましたが、実は、エスクァイアの内外装は、2017年のマイナーチェンジで大きく改良されてたのです。

源十郎
じゃあ、2017年のマイナーチェンジがどれくらい画期的だったか振り返ってみよう。

 

【トヨタ・エスクァイア】2017年マイナーチェンジ

引用:トヨタ公式HP

2017年7月マイナーチェンジ

友人
エスクァイアって今まで何回モデルチェンジしてるの?

友人の質問に答えるべく、その歴史を調べてみました。

  • 2014年10月 エスクァイア誕生。
  • 2016年1月 一部改良された特別仕様車「Gi“Black-Tailored”」が追加発売。
  • 2017年7月 マイナーチェンジ。

まだ発売されてから日が浅いので、今回の新型が初マイナーチェンジということですね。

2016年に発売された特別仕様車についてはこちらをご覧ください。

エスクァイア特別仕様車の違いを比較!ブラックテーラードとは

2018年5月3日
さくら(妻)
マイナーチェンジって何かしら?
源十郎
基本部分はそのままで細かいところを変えたよっていうときにマイナーチェンジと呼んでいて、めっちゃ変えたよっていうときはフルモデルチェンジと呼んでいるみたいだよ。ね、営業マンさん?
営業マン
はい、その通りです。言い方に定義はないので、そのような理解で良いと思います。

エスクァイア2019年1月7日マイナーチェンジ!特別仕様車も出た!最新情報

2019年7月16日

エスクァイアの売りは高級感!

トヨタのミニバン仲間であるノア、ヴォクシーに継ぐ第3の5ナンバー車だそうです。よくこの3つをトヨタミニバン3兄弟なんて呼んだりします。

エスクァイアはノア、ヴォクシーと違って高級感を売りにしている車です。そんな兄弟車との比較記事もあります。見てみてくださいね。

エスクァイアの口コミは?兄弟車と比較して内装と外装を紹介!

2018年5月4日

「高級車の新たな進化系」というキャッチフレーズで発売された新型エスクァイアは、もともとの売りであった高級感をさらにブラッシュアップして登場しました。

最上級クラスの新設で更なるラグジュアリーへ

友人
今回のマイナーチェンジで一番大きな変更点て何だろう?
源十郎
それはやっぱり・・・これじゃないかな。

新型エスクァイアは、2016年に発売された特別仕様車「Gi“Black-Tailored”」で人気の高かった装備などを引き継ぐ形で、最上級クラスの「Gi“Premium Package”」が新設されました。

さくら(妻)
季節限定メニューだったグラコロが、レギュラーメニューになるくらいすごいわね。
源十郎
あはは。なかなかいい例えだね。グラコロがレギュラーメニューになったらすごく嬉しいよね。

最上級クラスが新設されたことで、エスクァイアは3つのグレードができました。上から並べるとこんな感じです。

  • Gi“Premium Package”
  • Gi
  • Xi

それぞれにガソリン車とハイブリッド車があるので、6種類あることになります。

源十郎
じゃあ、これを踏まえて新型エスクァイアの変更点を細かく見ていこう。

 

インテリアがよりゴージャスに!<カラー編>

インテリアカラー:全グレード共通

源十郎
今回のマイナーチェンジで全グレードで天井がブラックになったんですよね。
営業マン
旧型のときは、特別仕様車にのみ採用されていたんですよ。
さくら(妻)
特別仕様車に採用されていたから、ちょっと落ち着いた、大人チックな感じがあるのね。

インテリアカラー:プレミアムパッケージ

最上級グレードのプレミアムパッケージのインテリアは1種類となっています。

バーガンディ×ブラック(ブランノーブ+合成皮革)

引用:トヨタ公式HP

引用:トヨタ公式HP

営業マン
この素材は、プレミアムパッケージだけのものです。

素材のブランノーブとは、革製品のしっとりとした表面に似せて作った生地のことで、スエード感にも似てしっとり感があるので触り心地は抜群です。

さくら(妻)
わー。触ってみたいな。色も赤みを帯びていて、高級チェアーみたいよね。

エスクァイアでは、本革より価格が抑えられることと、汚れたときにも本革よりケアが簡単というメリットから合成皮革を採用しています。

源十郎
ファミリー層のことも考えてくれているんだね。
さくら(妻)
チビッ子がいてもスタイルをあきらめたくないものね。

インテリアカラー:Gi

真ん中のグレードのGiは2種類のカラーがあります。

バーガンディ×ブラック(合成皮革)

引用:トヨタ公式HP

引用:トヨタ公式HP

さくら(妻)
同じバーガンディ+ブラックでも、素材が違うだけでプレミアムパッケージとは見た目の印象も変わるわね。
ブラック(合成皮革)

引用:トヨタ公式HP

引用:トヨタ公式HP

定番の黒は天井とも色があっているので、迷ったときはこの色を選ぶのがベターではないでしょうか。

源十郎
やっぱり黒はキリっとしていてかっこいいよなー。

インテリアカラー:Xi

こちらも1種類の設定となっています。

引用:トヨタ公式HP

引用:トヨタ公式HP

さくら(妻)
今までのグレードと比べると高級感は控え目かな。
営業マン
ファブリックという生地は通気性、耐久性も良く保温性もあります。皮革と比べてお手入れは簡単ですが、ホコリやペットの毛がつきやすいのでペットがいるご家庭は向いてないかもしれません。
さくら(妻)
お手入れ簡単って、オーナーには魅力的だわ。

エスクァイアといえば、多彩なシートアレンジも見逃せませんよね? 選んだメリットを1番実感できるシートアレンジの記事もどうぞ ↓

エスクァイアの巧みなシートアレンジ!長距離移動も楽々便利!

ユーチューブ動画でもシートアレンジを確認できます。(2分30秒あたりから始まります)

 

さくら(妻)
ゆったり〜。うっとり〜。お姫さまみたい。

インテリアがよりゴージャスに!<嬉しい装備編>

センターコンソールボックス

引用:トヨタ公式HP

三列目にもカップフォルダーがついてますね。ペットボトルや缶に比べると少し大きめの紙パックでも置ける余裕です。

源十郎
紙パックといえば、高校生の時500mlの紙パックジュース持ち歩きながら登校したよね。
友人
夏は凍らせて持って行ってたよ。

懐かしい話はさておき、キャップなしの飲み物も安心して置けるっていうのはありがたいですね。

さくら(妻)
ドリンクホルダーの先っちょのフックも嬉しいわね。ちょこっとバッグをかけられて。

助手席シートバックテーブル

次の嬉しいポイントですが、助手席シートバックテーブルが標準装備されています。

引用:トヨタ公式HP

2列目、3列目にカップフォルダー付きのテーブルですか。なんだかここは飛行機の中のようですね。スチュワーデスさんが来てもおかしくない高級感ですものね。

今はサービスエリアにも本格コーヒーショップがある時代。ちょっとしたスイーツとドリンクをテーブルにセットして、気の合う仲間や家族でわいわいドライブなんかに出かけたら楽しそう。

充電用USB端子2個+アクセサリーソケット

引用:トヨタ公式HP

充電用USB端子が2個標準装備でついています。

源十郎
スマホが手放せない今はすごく助かるよね。
さくら(妻)
車中泊とか遠出のときほど、スマホの充電が無くなりそうになるものね。

センターコンソールボックス

昔の車によくあったセンターのコンソールボックス、あれは意外と便利でしたよね。大型のコンソールボックスはフタを開けるとこんな風になっています。

引用:トヨタ公式HP

友人
スマホとかフリスクとかサングラスとか、運転しながらちょっと物を置きたいときに助かるよね。
源十郎
ダッシュボードの上とかに置くと、カーブのときとか吹っ飛んでいっちゃうもんね。

引用:トヨタ公式HP

さくら(妻)
中はこんな風になってるのね。飲み物もボックスティッシュも車に乗るときは必需品だから、置き場所はいくつあっても嬉しいわ。

ステアリングヒーター

プレミアムパッケージGi 限定ですが、ステアリングヒーターという装備がついてます。

引用:トヨタ公式HP

さくら(妻)
朝イチの車のハンドルって冷たくて、手も冷えてるから握るのが辛いのよね。

そんな人にグッドニュースです。エスクァイアはハンドル部分が温まるんです。寒い朝にヒーターの前に手をかざすかのように、ハンドルを握ることで手がじんわり温かくなります。

快適温熱シート

引用:トヨタ公式HP

営業マン
こちらもプレミアムパッケージGi 限定になりますが、ハンドルだけでなくシートも温めることができるんです。
さくら(妻)
これいい! 冬はシートもひんやりしてるのよね。シートが温まるなら、あえてコートを脱いで座りたくなるわね。

室内が寒くても、ハンドルとシートが温まることでやる気スイッチ(出発しようという元気)もすぐオンに入りそうですね。

乗り降りしやすい低床設計

大きい車って乗り降りが大変なイメージですよね。でも新型エスクァイアは足元の段差は低く、天井は高くすることで老若男女が安全に乗り降りできるうれしい仕様になりました。

営業マン
個人差はありますが、女性の方でも平均身長くらいの方だったら膝よりも低いくらいの高さなので、楽に乗り降りできると思いますよ。

これなら両親や幼稚園時くらいの子供を載せるのも安心です。

源十郎
運動不足を感じたら、ここで踏み台昇降できるね。
さくら(妻)
源十郎さんおもしろい〜(棒読み)。

スマートロック機能

Xi以外のグレードではスマートロック機を標準装備しています。

スマートロックとは、スライドドアが閉じる前に施錠操作を行うと、閉じた後そのまま鍵をかけてくれるというシステム。です。フロントドアのハンドルセンサーに触れるだけで鍵をかけてくれるという便利機能。

特に小さいお子さんがいる家庭だと、ちびっ子がクルマを降りた途端に「わーい」って走り出しそうになる時ってありますよね。そんなときに、ドアクローズとドアロックはクルマに任せて、お子さんの安全をキープできますね。

さくら(妻)
でも、ロック予約の操作し忘れが心配ね。
営業マン
ご安心ください。スマートキー、ワイヤレスキーの施錠ボタンでも施錠予約が可能ですので、ドアが閉まるのを待つ必要がなく、スムーズな移動が出来ると思います。

そういう日常のちょっとしたストレスをなくしてくれるのが嬉しいですね。

エクステリアがよりラグジュアリーに!

引用:トヨタ公式HP

フロントグリルは中世ヨーロッパの騎士をイメージ

エスクァイアのフロントグリルは、中世ヨーロッパの騎士をイメージしてデザインされたそうです。

源十郎
そうなんだ。そう聞くとなんだか頼もしく見えてくるね。
さくら(妻)
わたしはクジラを連想したわ。大きな優しさで包んでもらえそうで好感持てるわよね。
友人
どっちにしても頼れる存在って感じね。

この、左右のヘッドライトに挟まれた部分はフロントグリルといいます。グリルって、何だかバーベキューが出来そうな感じですが、まさにその通り。焼き網みたいだから、グリルって名付けられたんです。

また、エスクァイアはクラウンのマジェスタに似ているとも言われてるようです。

画像札幌トヨタ

クラウンは言わずと知れた高級車。エスクァイアも、フロントの印象だけでノアやヴォクシーとは一味違う高級感があるのが分かりますよね。

今回のマイナーチェンジでエクステリアも進化しているので、ここからは具体的に新旧比較したいと思います。

フロントデザイン

旧型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

新型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

旧型よりもグリル部分が大きく目立つようになって、メリハリがついたような印象です。

さくら(妻)
掘りの深い外国人顔になった感じね。

ヘッドライト

旧型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

新型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

営業マン
LEDを採用し、よりシャープな印象に仕上げました。
源十郎
四角く囲ってある部分がカッコよく見える。黒目を大きく見せるカラコンみたいだよ。

リヤデザイン

旧型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

新型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

ランプ部分とバックドアガーニッシュと言われる部分が変更になりました。

友人
バックドアガーニッシュって、ナンバープレートの横に伸びてきてるシルバーの装飾だね。
源十郎
そうそう。なんかそれだけでもシュッとした印象になるよね。

ホイール

旧型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

新型エスクァイア

引用:トヨタ公式HP

営業マン
旧型のときはグレードごとにホイールが異なりましたが、新型では全グレードで共通となりました。
源十郎
なんか重厚感が出たね。

新型エスクァイアは、ボディーカラーも追加されたんです。こちらの記事で人気色をチェックしてみましょう。

エスクァイア新型の人気色は?購入前にランキングをチェック!

2018年4月28日

マイナーチェンジ前からうれしい機能が充実

新機能の細かいところをご紹介しましたが、元々設備されているものも実はハイクオリティってこともお伝えします。

シートアレンジは自由自在

さくら(妻)
乗車中に子供のケアができるとか、子育て世代にはすごく助かると思うわ。
源十郎
荷物もいっぱい積めるし、仮眠スペースも取れるし、長距離運転や旅行も問題なしだね。

こんな多彩なシートアレンジをまとめた記事もありますよ。是非見てみてください。

トヨタエスクァイア広い空間の快適車中泊!大きな窓もこれで安心!

2020年5月25日

ロングスライドシートは大人へのサービス

特に大人の方におすすめしたいのが、ロングスライドシートです。

多彩なシートアレンジはファミリー向けという印象ですが、ロングスライドシートに至っては、大人の方にこそおすすめしたいVIP感あふれる機能です。

さくら(妻)
狭いところで足をキュッとしていると足がむくむのよ。よくわかっているわね、トヨタさん。

片手で広々ラゲージスペースに

サードシートをワンタッチで折りたた々ラゲージスペースが現れます。これは、ミニバンならほとんどの車種に採用されてる機能ですね。

さくら(妻)
でも、ワンタッチって言われてても、慣れないと難しいのよね。
営業マン
ご心配なく。エスクァイアは本当にワンタッチで操作できます。

車内がライブハウスに?

引用:トヨタ公式HP

Gi以上のグレードには、天井に薄型スピーカーが設置されています。車の中でも高音質な音楽を楽しむことができます。

友人
天井にスピーカーがあるってことは上から音が降ってくる感覚を味わえるってことだね。まさしくミュージックシャワー!
源十郎
最近は音楽アプリやイヤホンも高音質だから、車の中でもハイクオリティな音を楽しみたいよね。

運転中の視界も良好

引用:トヨタ公式HP

さくら(妻)
最近事故のニュースもよく聞くわね。車の死角って怖いわよね。
源十郎
この写真見てよ。見えない箇所が少なく感じない?
営業マン
さすがは源十郎さん。インパネの形や三角窓の大きさを工夫して、上方、前方、側方が見えやすくなっているんです。
さくら(妻)
それなら四隅も見えやすくて、大きな車の運転が不安な人も安心ね。

 

燃費・乗り心地とも当然のようにアップ

引用:トヨタ公式HP

友人
色々装備とか見た目が改良されたのはわかったけど、やっぱり車は乗り心地が大事だよな。

そうですよね、やっぱり車は乗り心地が大事。エスクァイアは乗り心地を良くするためにもすごく考えられた車なんです。

進化したハイブリッドシステム

引用:トヨタ公式HP

営業マン
細かい説明は省きますが、このハイブリッドシステムを採用したことで、低燃費が実現し、バッテリーをフロントシートの下に収め室内空間を広く取れるようになりました。

このシステムは、スタート時はモーターを使う、通常走行時はモーターとエンジンを効率よく使うなど、走行状況によって最適なものを選択してくれる優れものです。

ガソリン車も燃費向上

高効率のバルブマチックSuper CVT-iの採用により、低燃費や静寂性を実現することができました。

さくら(妻)
燃費が良くなって車内が静かになったのはうれしいんだけど、難しい専門用語が出てきてよく分からない。
源十郎
バルブシステムって、さくらちゃんが好きなドラマでも言ってるよ。
営業マン
簡単に説明すると、エンジンて、シリンダーって部品が餅つきの杵(きね)みたく上下に動いているのですが、そのペッタンペッタンするタイミングとかを電子制御して効率良く動かすことができるようになったということです。
さくら(妻)
なるほど電動餅つき機が、効率よくおいしいお餅を作るのね。今まで1回の餅つきで力尽きていたのが、2回も3回も餅つきできるようになったと。
源十郎
気持ちが食べもの方にいっちゃったけど、もうOKです。

静寂性

引用:トヨタ公式HP

ドアミラーの形などを工夫して風を切る音を軽減、ハイブリッド車では遮音性の高いガラスを採用して静寂性を高めました。

友人
風を切る音か。高速道路を走っているときのビューって音かな。
営業マン
走っているときの風を利用して安定した走りも実現しています。
源十郎
風を計算してるってこと?よっ、ウインドマスター!

 

スポンサードリンク

【トヨタ・エスクァイア】カスタム&ドレスアップで自分だけの愛車に

エスクァイアを手に入れるときの楽しみのひとつがドレスアップやカスタムですよね?トヨタにはモデリスタというカスタムブランドが存在します。カスタムで自分だけの車を創り上げてみませんか? 

源十郎
じゃあ、実際にどんなのがあるか見てみよう。

下はモデリスタのエアロカスタムです。

引用:モデリスタ公式

リアビューもどうぞ。 ↓

引用:モデリスタ公式

営業マン
ブラックテーラード用もございます。

ブラックテーラード・エアロカスタム

引用:モデリスタ公式

引用:モデリスタ公式

そのほかにも、いろんなカスタムパーツが用意されてます。

引用:モデリスタ公式

源十郎
組み合わせは何通りにもなるね。まさに自分だけのエスクァイアが出来上がるね。

おすすめアクセサリー記事もどうぞ ↓

エスクァイアのおすすめアクセサリーを紹介!オシャレできれいな機能的な車に変身!

おすすめオプション記事もいかがでしょう? ↓

【徹底解説】エスクァイアのおすすめ純正オプション6選!!

さくら(妻)
社外品でドレスアップしたエスクァイアは、この下のボタンから見られるわよ。

 

【トヨタ・エスクァイア】口コミは? 悪い口コミも隠さず紹介します

ここで実際にエスクァイアに乗っている人の感想を調べてみましたよ。

GOODな意見

  • なんといっても合皮シートは高級感がある。合皮シートは滑るという口コミがあったが、私にはまったく問題なし。
  • 視界が広く、運転しやすい
  • 三列目は幅が125cmあるので、身長100cmの4歳児が横になって寝るのには好都合。
  • 高速道路でも何もストレスがない
  • 加速時も十分静かですが、高速道路等でも静粛性に優れ、非常に安定感があります。

引用:価格.com

BADな意見

  • 試乗のとき、吹かすとエンジン音が耳障りだったが、今ではあまり気にならない。ただし、5000 rpm以上回すと、かなりうなる。
  • 加速は問題なしですが、加速時の変速ショックがあり、体感的にガクッとくる程度です。
  • 一番の不満は、合成皮革のシートの滑りやすさです。今までのセレナのファブリックに比べ、僅かなブレーキでお尻が前に滑る感じがします。

引用:価格.com

合皮シートって滑りやすいんだね。

友人
そんなときは、シートカバーを使うのはどうかな。

源十郎
なるほど、これならイメチェンにもなるし、汚れも気にならなくなるね。

新型エスクァイアの評判と売れ行き人気のグレードについてもっと知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

 

【トヨタ・エスクァイア】人気度は?どれくらい売れてるの?

引用:トヨタ公式

ミニバンカテゴリーで9位

下の表をご覧ください。2018年のミニバンの販売台数での順位を調べてみると9位です。

源十郎
トップテン入りしてるね。

参考:日本自動車販売協会連合会(2018年販売台数)

3兄弟の中では最も販売台数が少ない

ノア、ヴォクシー、エスクァイアはトヨタのミドルクラスミニバンにカテゴライズされることから、トヨタミニバン3兄弟と呼ばれています。

この3兄弟の売り上げを比べてみると、次のようになります。

  1. ヴォクシー   90,759台(価格227.3万~)
  2. ノア     56,719台(価格227.3万~)
  3. エスクァイア 40,224台(価格262.3万~)

参考:日本自動車販売協会連合会(2018年売上)

販売台数だけで見てみると、3兄弟の中では最も少ない販売台数ですね。では、エスクァイアはノア、ヴォクシーと比べて人気がないのでしょうか? 

いいえ、違います。これは、トヨタのミニバン戦略の結果からくる当然の結果なのです。

友人
トヨタはエスクァイアが売れなくてもいいの?
営業マン
そういうわけではございません。ただ・・・

エスクァイアはミドルクラスミニバンのニッチなニーズ向け

トヨタのミドルサイズミニバンには、もともとノアとヴォクシーがありましたが、トヨタの市場調査によると、スタイルや外観、そして室内の見栄えや質感が満足できずに購入を見送るお客さんが多いことが分かったそうです。

そこで、そういったニーズを持つユーザーに向けて、外観や内装にこだわって高級感を持たせたエスクァイアが誕生したのです。

さくら(妻)
なるほどね。ノアやヴォクシーでは満足できない人たち向けに開発された、ラグジュアリー系コンパクトミニバンてワケね。
源十郎
それできっちり年間4万台以上ものニーズに応えてるんだから、さすがトヨタ。さすがエスクァイアだよね。
営業マン
おかげさまで、ホンダ・オデッセイより販売台数を上回る人気となりました。

 

【トヨタ・エスクァイア】ノア、ヴォクシー、アルファードと比べてどうなの?

初めの方でも触れたように、エスクァイアはノア、ヴォクシーと兄弟車になるので、買うときに悩む人が多いようです。また、少しがんばれば手が届くことから、トヨタ上級ミニバンのアルファードを同時に検討する方も。そこで、エスクァイアとノア、ヴォクシー、アルファードを比べてみました。

ノア、ヴォクシーと比べてラグジュアリー度で優越感

エスクァイアをノア、ヴォクシーと比べて明らかに違うところは、見た目と内装の豪華さ。特にラグジュアリー度では、ノア、ヴォクシーの追随を許しません。

源十郎
外観(見た目)を見比べてみよう。

左がノア、中央がヴォクシー、そして右がエスクァイアです。

引用:トヨタ公式

友人
カタログのとおり、ノアは上質、ヴォクシーはカッコいい、エスクァイアは精悍って言葉が似合うね。

内装も比べてみましょう。

まずはノアから ↓

引用:トヨタ公式

そしてヴォクシー ↓

引用:トヨタ公式

最後にエスクァイア ↓

引用:トヨタ公式

ミニバンで最も大切なセカンドシートの内装とレイアウトが一番参考になりますね。また、車種ごとのシチュエーションが、トヨタからの各車への想いが伝わってきます。

それぞれの内装トップフレーズ
  • ノア:視界が広い。ここに座れば、きっと実感できる。
  • ヴォクシー:運転する空間としても、くつろぎの空間としても、ベストなインテリア
  • エスクァイア:選ばれた者だけが享受できる歓待

アルファードと比較すると取り回し&経済性で有利

快適性と積載性ではアルファードにかないません。運転席はもちろん、助手席、セカンドシート、サードシートそして荷室の積載性まで。どれをとってもアルファードの勝利です。

さくら(妻)
まあ、当然の結果よね。比べる相手が違いすぎるもの。

アルファードの車内 ↓

引用:トヨタ公式

源十郎
イメージにしても日常離れし過ぎてるよね。まるで別世界だよ。

あえてエスクァイアの奮闘を挙げるなら、ボディサイズに比べて室内サイズの違いが小さいこと。ボディ(外側)サイズの差が、それぞれ長さ26cm、幅14cm、高さ11cmに対して、室内のサイズ差はそれぞれ長さ28cm、幅5cm、高さ0cmです。

友人
ということは、車体サイズに対する比率は、アルファードより室内空間が広いってことね。さすが効率的。
さくら(妻)
しかも、車内の高さはアルファードもエスクァイアも同じなのね。

エスクァイアの車内 ↓

引用:トヨタ公式

さくら(妻)
エスクァイアも、たくさん乗っても十分くつろげそうね。

それに、アルファードがどう頑張っても勝てないスペックがエスクァイアにはあります。それは、最小回転半径。ボディーの幅14cmの差が、最小回転半径の差だと30cmにもなってきます。

さくら(妻)
え?たった30cm?
源十郎
この差が大きいんだよ。道路でUターンできるかできないかの分かれ目だったり、スーパーの駐車区画に入れるときのゆとりだったり。街乗りでの路地走行なんて、モロに影響してくるんだ。

また、車両本体価格はもちろん、購入時や維持費については、アルファードよりエスクァイアの方が有利なことはいうまでもありません。

エスクァイアとアルファードをもっと詳しく比べた記事はこちら ↓

エスクァイアVSアルファード違いを徹底比較!買うならどっち?

 

【トヨタ・エスクァイア】値引き情報と安く買う方法【損しないために】

さて、いざエスクァイアを買うとなると、問題は軍資金ですよね。アラブの大富豪なら別ですが、ほとんどの場合は限られた予算なので、できるだけ安く手に入れたいのはみんな同じ。あなたならどうしますか? 

友人
わたしはお店の人におねがいして値引きしてもらうわ。今までもそうやってきたもの。
源十郎
そうだね。そのとおり。でも、お客さんによって値引き額がちがってるとしたらどう?
さくら(妻)
え? 人によって値引きの金額が違うの?

エスクァイアの値引き情報

2019年7月現在の最新情報によると、エスクァイアの値引き相場は本体28万円、オプション30%です。

最新値引き情報
  • 値引き相場:車両本体28万円+オプション30%
  • 値引き目標:35万円(車両本体30万円、オプション5万円)
  • ガソリン車は売れ行き好調で値引きは少なめ
  • ハイブリッド車は在庫が多く値引きは大きめ

正直、クルマを買うときの値引きの金額は人によってバラバラです。それは、同じ車種でもグレードによって車両本体の値段が違うし、好みでつけるオプションの総額によっても割引できる金額が変わってくるからです。実際ネットで調べてみると、同じエスクァイアでも値引き額は20万円〜75万円と大きな開きがありました。

源十郎
55万円も差があるんだね。給料何ヶ月分だよ。

ネットで調べたエスクァイアの値引き情報をまとめた表がこちらです。

  車両本体の値引き オプションの値引き 値引き総額
Aさん(2019年1月購入) 20万円 25万円 45万円
Bさん(2018年1月購入) 15万円 25万円 40万円
Cさん(2017年11月購入) 35万円 30万円 70万円
Dさん(2017年8月購入) 10万円 10万円 20万円
Eさん(2017年7月購入) 20万円 10万円 30万円
Fさん(2017年6月購入) 20万円   5万円 25万円
Gさん(2017年3月購入) 20万円 30万円 50万円
Hさん(2017年3月購入) 30万円 10万円 40万円
Iさん(2917年月購入) 40万円 30万円 70万円
Jさん(2017年1月購入) 25万円 50万円 75万円

簡単に言うと、オプションを含めた総額が高ければ高いほど、値引き額は大きくなります。一般にクルマの利益率は10%、オプションの利益率は20%と言われています。ということは、本体価格から1割、オプション価格から2割が限界値引きということが言えます。

営業マン
でも、われわれとしては、できるだけ高く販売したいのが本音です。
源十郎
そこで価格交渉するわけだね。

クルマの総額が高ければ値引きも大きくなることは分かりましたが、値引きを大きくするために不要なグレードやオプションをつけるのは本末転倒ですよね。

でも、ほかにもクルマを安く買う方法があるって知ってますか? 

エスクァイアを安く買う方法

高い買い物をすれば値引きが大きくなるのは当たり前ですよね? じゃあ、あなたが求めるグレードやオプションにしたとしても普通の人より安く買う方法があったらどうしますか? ここでは、それをお伝えします。

焦らさずズバッと言いますね。

エスクァイアを安く買う方法
  1. 値引きの目標額を決める
  2. 12の値引きテクニックを使う
  3. 値引きに頼らず安く買う

この3つを押さえるだけで、一般の人よりお得にゲットできちゃうんです。

源十郎
浮いたお金は何に使おうかな♪(ウキウキ)

それでは、一つずつ簡単に説明しますね。

1.値引きの目標額を決める

店員さんに、やみくもに値引きを迫るのはNGです。それに、提示された値引き額が妥当なのかどうなのかも分かりません。商談に入る前に、まずは値引き目標額を決めましょう。

営業マン
値引きを高圧的にゴリ押ししてくるお客様は正直苦手です。お買い上げいただいた後もお付き合いすると思うと、よそでどうぞ。って思っちゃうことも・・・

2.12の値引きテクニックを使う

値引きしてもらう方法は1つだけじゃありません。あなたが手にしてるカード(値引きの切り札)や買う時期など、いろいろなアプローチで値引きをゲットできるんです。

12の値引きテクニック
  1. ライバル車と競合すべし
  2. 車両本体とオプションの値引きを別にすべし
  3. 営業マンとの末長い関係を前提とすべし
  4. 支払いはローンにすべし
  5. 殺し文句を用意すべし
  6. 今のクルマは買取業車に売るべし
  7. 古いクルマと諦めざるべし
  8. 決算月を狙うべし
  9. モデル末期を狙うべし
  10. 保険はネット保険を使うべし
  11. 車庫証明は自分でとるべし
  12. 友人の紹介を使うべし
さくら(妻)
こんなにたくさんの方法があれば、きっと激安で買えるわね。あなた、がんばってね♡
源十郎
全部はムリでも、自分が使える方法だけでも安く買えるぞ。さくらちゃんのためにも、家計のためにもがんばるぞ!

安く買う方法をもっと詳しく知りたい方は下の記事たちををごらん下さい。

エスクァイアの値引きを最大限引き出す方法はこちら ↓

エスクァイアの値引き交渉術。値引き額の最大相場限界値を超える方法

心理テクニックで営業マンから大きな値引きを引き出そう ↓

心理交渉術を利用した新しい新車値引きテクニックで相場限界超え

大きな値引きは買う時期のタイミングで簡単ゲット

新車の決算月は2月3月4月9月!車業界の裏事情を知れば値引きは簡単

他言無用! サクッと即決できる時短値引きの裏ワザはこちら(みんなに知られるとマズいのでそっと読んでください)↓

新車値引きの時短交渉術!ディーラー暴露の相場限界の裏情報

そのほか、知らなきゃ損するお得情報もどうぞ ↓

試乗車って値引きできるの?どこで買えるの?買う場所と買い方調査

ディーラーにある展示品の車は販売してくれるの?値引きはあり?

型落ちの車値引き額が大きいって本当?

値引き交渉なしで値引きできたら最高ですよね? ↓

車の値引き交渉をしないお客さんがいるなんて!メリットあり?

 

【トヨタ・エスクァイア】維持費はどれくらいかかる?【賢い節約術も】

引用:トヨタ公式

エスクァイアを手に入れるイメージが具体的になってきたらランニングコスト、維持費にも目を向けてみましょう。乗り続けるには、いったいどれくらいあれば良いのでしょうか?ここでは、ハイブリッドの維持費について見てみることにします。

燃料代や保険料など、オーナーによってもちろん違いはありますが、一ヶ月だいたい2.5万円くらいの維持費でエスクァイアオーナーになれるようです。 

維持費の内訳はこんな感じ ↓

クルマの維持費
  1. 自動車税
  2. 自動車重量税
  3. 自賠責保険
  4. 車検
  5. ガソリン代
  6. 任意保険
さくら(妻)
6種類の維持費を用意しておけば、憧れのエスクァイアオーナーになれるのね。
源十郎
それじゃあ、簡単に解説するよ。

1.自動車税

自動車税は、クルマのオーナーが払う税金です。1年に1回、毎年5月に支払います。

友人
一括払いオンリーなのが痛いよね。
さくら(妻)
でも、最近はカード払いもできるみたいよ。便利だしポイントもつくし、税金もお得に払いたいわよね。

自動車税の値段は排気量ごとに決められてて、排気量が1,800ccのハイブリッドの税額は年間3万9,500円です。

源十郎
年間3万9,500円ということは、一ヶ月あたり3,000円ちょっとかあ。

2.自動車重量税

自動車重量税はクルマの重さに対して払う税金で、エクスフィアは年間1万円です。車検の時に車検費用などと一緒に払うので、「自動車重量税を払ってる」実感は感じにくいかもしれません。

源十郎
自動車税見みたいに、いちいち払わなくて良いのがありがたいよね。

そして、ハイブリッドにはエコカー減税とグリーン化特例という優遇税制が適用されて、税金がグッと安くなる特典があるんです。

安くなる金額は、例えばHYBRID Gi“Premium Package”(7人乗り)の場合だと下のような感じ。

引用:トヨタ公式

ただ、これは新車で買った場合の最大割引額になるので注意が必要です。実際に毎年の維持費で安くなるのは自動車重量税1種類になるので、毎年1万円が節約できると考えるといいでしょう。

営業マン
いずれにせよ、新車でお買い上げいただいた場合は全額14万2,400円の減税となります。

エコカー減税についての、姉妹車ノアの記事はいかが? ↓

ノア のエコカー減税!対象グレードは?誰でもわかるように簡単解説!

3.自賠責保険料

クルマのオーナーが法律で加入を義務付けられた保険です。交通事故で相手を死傷させた場合に、相手に支払われる保険です。次の車検までの期間加入することになるので、新車購入時は3年分の3万9,120円、次回車検時は2万7,840円となります。ここでは、一ヶ月1,100円としますね。

源十郎
自賠責保険料も、車検のときに車検代といっしょに業者さんに払うのが一般的だよ。

4.車検代

法律で定められた「クルマの健康診断」で、正式には自動車継続検査と言いますが、通称「車検(しゃけん)」と呼ばれてます。車検で故障や故障の前兆が見つかると、部品を交換するなどして安全な状態を保ちます。そのため、クルマの状態によって費用の幅が大きいのですが、ここではあえて、車検の費用は4万円から10万円くらいとします。

源十郎
ということは、間をとって1回7万円として、2年間(24ヶ月)で割ると、ひと月3,000円だね。
営業マン
車検は、新車購入時は3年後、それ以降は2年ごとに受けることになります。

5.ガソリン代

ガソリン代は、ひと月あたり7,000円としましょう。ガソリン代も、オーナーによってかなりバラツキがある維持費です。それでも、平均的な使用状況から試算してみました。

  • ガソリン1リットルあたり135円(直近での東京都平均価格)
  • 燃費1リットルあたり16km(独自調べ一般的な実燃費)
  • 走行距離1年間1万km(独自調べ一般的な年間走行距離)

上の条件で計算すると、ガソリン代は1年間で約8万5,000円かかることが分かりました。

源十郎
1か月あたり7,000円ちょっとになるね。

6.任意保険料

任意保険は、1年間で7万円~12万円程度を見込みました。仮に1年間で10万円として、ひと月あたり約8,400円です。

さくら(妻)
任意保険料もかなり差が大きいわね。しかも、「任意」ってどういうこと? 自賠責保険には強制的に入らされるんだから、二重に入る必要ないんじゃない? 

結論から言うと、任意保険への加入を強くおすすめします。理由は次のとおりです。

  • 万一交通事故で人を死傷させた場合、自賠責保険(強制保険)だけでは払いきれない場合がある
  • 自賠責保険は事故相手の死傷しか保険金が支払われない
  • 自賠責保険は、クルマの修理代や物の補償費用は出ない

簡単に言うと、自賠責保険だけでは、事故のときの全額保険での支払いはとてもムリということです。

営業マン
任意保険に加入せず事故をしたばっかりに、人生を台無しにされたお客様もいらっしゃいました。自賠責保険だけでまかないきれず、一生かけて莫大な賠償金をコツコツ支払うことになって。

保険料を安くする記事はこちら。↓

車の保険の仕組みをエスクァイアを例に解説!保険料相場はいくら?

この6種類の維持費を足すと、総額2万2,500円です。そして、少し余裕を見て、エスクァイアの維持費はひと月約2.5万円と試算しました。

詳しいエスクァイアハイブリッドの維持費情報はこちら ↓

新型エスクァイアハイブリッドでの維持費は実際どのくらい?!

あと、まさかの塗装はがれや故障、リコールなども気になるところですよね。そんな情報もきちんとあります。↓

エスクァイアの塗装が剥がれたら?修理代は?保険は適応はされる?

エスクァイア不具合 システムに不具合が出たらどうしよう?リコールは過去にあった?

不意にキズつけちゃって修理代がかからないように、正しい洗車方法もこの際押さえておいてもいいかも。↓

【エスクァイア】愛車を洗車で傷つけないために知っておきたいこと

 

【トヨタ・エスクァイア】買う前にチェックしたいこと【後悔しないために】

知れば知るほど「いいとこ取り」感てんこ盛りのエスクァイア。こりゃもう買うしかない。って感じですが、ちょっとだけ待ってください。実は、こんな方は買ったら後悔するかもです。

何百万円もする買い物ですから、「あー失敗したな〜。ポイ。次なに買うかな〜。」ってわけにはいきません。もし気に入らなくて、納車直後に売っても数十万円は損します。

エスクァイアを気に入って買おうかなって思ってるあなた。これから紹介するチェックポイントを確認してからでも遅くはないです。

エスクァイアの安全性は最先端レベル

今や、交通事故防止をサポートしてくれる安全機能はどのクルマにもついてますよね。だからこそ、ハイレベルなスペックを求めたいもの。正直、デビューから一度もフルモデルチェンジしてないエスクァイアの安全性能にはちょっぴり不安を感じるのも無理ないかな。

でも、安心してください。2019年のマイナーチェンジで安全性能は大きく進化して、時代の最先端レベルと言える性能になりました。具体的に紹介しますね。

エスクァイアの安全装備
  • インテリジェント クリアランス ソナー
  • Toyota Safety Sense(トヨタ・セーフティー・センス)

  • 先行車発進告知機能

  • ヒルスタートアシストコントロール

  • 緊急ブレーキシグナル

インテリジェント クリアランス ソナー

駐車場での事故を軽減する装置。ブレーキとアクセルを踏み間違えたときに止まってくれたり、発車のときに危険だと発車しないで止まったままでいてくれる機能。

Toyota Safety Sense(トヨタ・セーフティー・センス)

走ってるときの事故を軽減する装置で、次の3つの機能があります。

プリクラッシュセーフティスイッチ

人やクルマに近づき過ぎたときに警告音で知らせてくれる

レーンディパーチャーアラートスイッチ

車線をはみ出しそうになったときに知らせてくれる

オートマチックハイビームスイッチ

ヘッドライトのロービーム、ハイビームを自動で切り替えてくれる

先行車発進告知機能

信号待ちとかで前のクルマの発車に気づかないときにお知らせしてくれる

ヒルスタートアシストコントロール

上り坂での発車のときに後ろに下がるのを防いでくれる

緊急ブレーキシグナル

急ブレーキしたときに自動でハザード点灯して、後ろのクルマに危険を知らせる

さくら(妻)
いろいろ工夫されてて事故の危険もグンと減るわね。

ただし、過信は禁物。運転の責任はトヨタでなく、ドライバーにあります。これを忘れて、安全運転をクルマ任せにしてしまうと、万一のときに後悔することになるかも。

安全性についての詳しい情報はこちら ↓

エスクァイアの安全性を分かりやすく解説します!

ボディーカラーはどうする? 自分の好みだけで決めちゃう?

ボディーカラーは大事ですよね。同じエスクァイアでも、色によってイメージが変わってきます。ここはあなたの個性を光らせるカラーで決めたいところ。でも、ちょっと待って。次の買い替えのときにくやしい思いをしないために、知っとくだけ知っときましょう。

実は、同じクルマでも色によって買取価格が違うんです。車種によっては何10万円もの差がつことも珍しくありません。仕組みは簡単。人気カラーは高く、不人気カラーは安く買われる。これだけ。

将来手放すことだけを色選びの基準にするのはどうかと思いますが、もし迷ってる色があるなら、リセールバリューも選択の一つにするのもアリかもですね。

こんな情報もよければどうぞ ↓

エスクァイア新型の人気色は?購入前にランキングをチェック!

もしかして、あなたはこだわり派でしょうか? もしそうなら、「気に入ったカラーがない!」「自分だけのオリジナルペイントしたい!」って気持ちになる時があるかもしれません。そんな、他の人とはちがう、自分だけのオリジナルカラーで決めたいなら全塗装一択ですね。

ちょっと待って。全塗装したクルマは買い取ってもらえません。通常の場合。それは、買い取っても売れないかもしれないから。ディーラーも買取業者も、売れるかどうか分からないクルマには手を出せません。

源十郎
でも、たとえばカスタムカー専門店が買い取ってくれたりするから、絶対に買い取ってもらえないというわけでもないよ。

塗装じゃなくて、ラッピングで個性を光らせるという方法もありますね。これなら手放すときも影響なさそう。

いずれにせよ、ボディーカラーに納得いかずモヤモヤしたまま乗り続けてると、いつの間にか買ったことを後悔してるかも。

車中泊はどのくらい快適? 

エスクァイアはミニバンだから、車中泊は得意中の得意。シチュエーションごとに最適なシートアレンジをチョイスして、楽しい想い出作つくり放題!

車中泊とシートアレンジ情報どうぞ! ↓

トヨタのエスクァイアで快適に車中泊!シートアレンジ大公開!

でも、車中泊には少しの工夫が必要で、「シートを倒すとそのままベッドに」というわけにはいきません。ちょっとの工夫も面倒という人は、買った後に後悔するかも。

さくら(妻)
「後悔するかも」なんていうからちょっと心配だったけど、これくらいのことなら全然大丈夫。自分なりに工夫することで、エスクァイアがもっと好きになりそう。

さあ、「やっぱりエスクァイア!」と決まったら、あとは今のクルマをできるだけ高く売って、お得にゲットするだけですね。浮いたお金で、行っちゃいますか!エスクァイアと想い出作りに。

エスクァイアの値引き交渉術。値引き額の最大相場限界値を超える方法

 

まとめ

  • 次期フルモデルチェンジは2020年以降の可能性大
  • 更なる大人の特別仕様車「ブラックテーラード」
  • 2019年マイナーチェンジで安全性能が大幅アップ
  • 2017年マイナーチェンジは内装の高級感が特に向上
  • カスタム&ドレスアップが自分仕様のキモ
  • 良い口コミは高級感、悪い口コミは合皮シートが滑りやすい
  • 「プチ贅沢(ぜいたく)」が人気の理由
  • ノア、ヴォクシーよりラグジュアリーで、アルファードより経済的かつ合理的
  • 損せず買うために①目標額を決め、②12のテクニックを駆使し、③時には値引きに頼らず交渉すべし
  • 買う前に最終チェック。買って後悔する人、しない人

ノア、ヴォクシーの親しみやすさとアルファードの高級感を合わせ持って誕生したエスクァイア。トヨタを代表するミニバンのいいとこ取りの素敵なクルマを、オーナーになって好きなだけ堪能してみませんか? 

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください