【発売日や価格も!】ヤリスのフルモデルチェンジ最新情報まとめ

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

トヨタのヴィッツといえば、街中で見かけないことがないほどの車ですよね。

世界のトヨタを代表するコンパクトカーのヴィッツが2020年にフルモデルチェンジをして「ヤリス」と名前を変えて生まれ変わります!

現在の日本の自動車市場の主流であるコンパクトカー、その中でも代表的なヴィッツのフルモデルチェンジ情報は要チェック。

更に、スポーツモデル「GR」の情報もまとめました。

車を実用的に使いたい人も走りが大好きな人も今回の情報は必見です!

 

スポンサードリンク

【新型ヤリス】ヴィッツが遂にフルモデルチェンジ

引用:トヨタ公式HP

トヨタのヴィッツは、スターレットの後継者として1999年から販売が開始されました。

初代から2度のモデルチェンジを経て、2010年に現行型の3代目が売り出されました。

2010年以降の約10年の時を経て、遂にフルモデルチェンジをして「新型ヤリス」として生まれ変わります。

2019年9月のフランクフルトモーターショー、または10月の東京モーターショーでお披露目されるといわれている「新型ヤリス」、その全貌に迫りたいと思います!

ヴィッツのこれまでを振り返りたい方は以下の記事をどうぞ↓

ヴィッツの意味とは?歴史と由来を調査

直近の2018年に行われたマイナーチェンジについて知りたい方は以下の記事をどうぞ↓

新型ヴィッツのマイナーチェンジについて調べてみた

源十郎
母さん!ウチのヴィッツがフルモデルチェンジして、近々新型が出るらしいよ!

さくら(妻)
へぇ~、そうなんだ!どんな風に変わるの?

燃費とか良くなって、家計が楽になるの??

源十郎
今、記事見てるから待って!

 

【新型ヤリス】基本情報と変更点を徹底解説

それでは、まず「新型ヤリス」としてヴィッツがどう生まれ変わるのか。

基本情報と変更点からみていきましょう。

「新型ヤリス」の基本情報と変更点まとめ
  1. 車名が「ヴィッツ」から「ヤリス(YARIS)」へ。
  2. 発売日は2020年初旬予定。スポーツモデル「GR」は2020年内発売予定。
  3. 価格は現行モデルより20~30万アップ
  4. 新世代プラットフォーム「GA-Bプラットフォーム」を採用。
  5. 新開発CVTを組み合わせたエンジンと40km/L超えの燃費。
  6. 第2世代のトヨタセーフティセンス搭載。

 

では、各項目の詳細をみていきましょう。

車名は世界共通の「ヤリス」へ

引用:トヨタ公式HP

ヴィッツは今回のモデルチェンジで1999年から使い続けていた「ヴィッツ」という名前から「ヤリス」という名前に変えます。

理由は、ヴィッツを世界戦略車として強く印象づけるためです。

海外では販売当初から「ヤリス」という名前で販売されており、ヴィッツ」という名前は日本国内でのみ使用されていました。

それを今回のフルモデルチェンジで名前を全世界統一することで、ヤリスがグローバルカーだという印象を強めることがトヨタの狙いです。

マツダも、今年「マツダ2(旧:デミオ)」「マツダ3(旧:アクセラ)」など、日本で使われていた名前を廃止して、海外で使われていた名前と統合しました。

更に、ヤリスは競技用の車として海外では知られています。

F1と肩を並べる自動車競技「世界ラリー選手権(WRC)」にもヤリスは参戦し、優勝もしています。

しかし、日本でWRCでの功績が報道されても「ヤリス」=「ヴィッツ」と結びつかないため、ブランド強化のためにも車名が変更されました。

源十郎
なるほど!ヤリスに買い替えて、そして日本でも「ヤリス」の名前が浸透すれば、持っているだけで自慢できるようになるわけだ!

発売日について

新型ヤリスの発売日は2020年初旬、スポーツモデル「GR」は2020年内です。

当初は、2019年内に販売が開始するという意見が濃厚でしたが、どうやら発売は2020年にもちこまれそう。

いくつかのサイトでは2020年2月が濃厚なのでは、と予想されています。

また、同時期にヴィッツの兄弟車であるアクアもフルモデルチェンジをしますが、こちらも2020年の発売に。

スポーツモデルの「GR」の発売は2020年の初旬と予想されていました。

しかし、ベースモデルの発売が遅くなることで、「GR」の発売も遅くなることが予想されます。

ただし、当初から2020年初旬といわれていたため、2020年内には発売するという意見が濃厚です。

価格について

新型ヤリスは、新世代プラットフォームの採用や、第2世代のトヨタセーフティセンスの搭載もします。

そのため、値段は現行のヴィッツより20~30万ほど上がるのではと予想されています。

なぜ”20~30万ほど”なのか。

それは、新技術の採用などもある一方で、トヨタは現在グローバルカーを日本でも販売することで全世界共通化を図っているからです。

全世界共通化によりコストが大幅に削減される見込みもあるため、新型ヤリスは現行のヴィッツより大幅に価格が上がることはないと予想されています。

ちなみに現行のヴィッツの価格はガソリン車で118万~178万、ハイブリッド車で181万~207万です。

新世代プラットフォーム「GA-Bプラットフォーム」

引用:トヨタ公式HP

新型ヤリスには「TNGA(TOYOTA NEW GLOBAL ARCHITECTURE )」の一つである新世代プラットフォーム「GA-Bプラットフォーム」が採用されます。

新開発のプラットフォームの採用により、新型ヤリスの乗り心地と安全性、そして走行性能が向上するといわれています。

現在のヴィッツの乗り心地について知りたい方は以下の記事をどうぞ↓

ヴィッツの乗り心地はどうなのか徹底的に調査した結果!!

 

源十郎
TOYOTA NEW GLOBAL ARCHITECTURE?GA-Bプラットフォーム?

「TNGA」と「GA-Bプラットフォーム」とは

「TNGA(TOYOTA NEW GLOBAL ARCHITECTURE)」とは、プラットフォームそのものの名前ではありません。

ラットフォームを根幹とした、トヨタの基本骨格(車両)づくりと開発手法です。

一台の車の企画・部品調達・生産まで一貫して行うことで生産効率の向上とコストの削減、その車の乗り心地、走行性能などを向上させていきます。

「TNGA」とは、トヨタが「もっといいクルマ」をつくるためにプラットフォームを磨き上げ、生産体制から変えていく取り組みです。

「GA-Bプラットフォーム」とは、「TNGA」の複数のプラットフォームの一つであり、新開発のプラットフォームです。

トヨタのプリウスやCH-R、クラウンやレクサスなどには既に「GA-Lプラットフォーム」などが適用されています。

しかし、今回の「GA-Bプラットフォーム」が採用されるのは新型ヤリスが初となります

「GA-Bプラットフォーム」の採用により「室内空間が広くなる」「ボディの剛性の向上」「低重心での安定した走り」「車重の軽量化」といったメリットがあります。

 

一方で、新しいプラットフォームの採用により、ボディサイズが現行のものより若干大きくなるのではという声もあります。

しかし、5ナンバーサイズは維持するという見方が多いため、少なくとも車幅に関しては現行の1695㎜を維持するという意見が多いです。

源十郎
なるほど!「室内空間が広くなる」ことで乗り心地が良くなる。「ボディの剛性の向上」で安全性が高まる。そして「低重心での安定した走行」と「車重の軽量化」で走行性能が高まって、走る楽しみが生まれるわけだ!

車のプラットフォームについてもう少しいえば、新型ヤリスのサスペンションはフロントはストラット式で、リアはトーションビーム式になります。

スポーツモデルの「GR」は、フロントはストラット式で、リアはダブルウィッシュボーン式です。

両車とも、形式は従来のものと同じですが、すべて新設計で制作されるようです。

新開発CVTと40km/L超えの燃費!?

源十郎
40km/Lを超える燃費!?トヨタの技術すごいな!

お母さん!新しいヴィッツのハイブリッド車の燃費は40km/L超えちゃうらしいよ!

さくら(妻)
本当に!?家計に優しすぎるじゃないの!

燃費は、家計に直結する、車選びの際の重要な要素の一つです。

新型ヤリスのハイブリッドモデルの燃費が40km/Lを超えるのでは、と予想されている理由は2つあります。

1つ目の理由が、「新開発CVTの採用」です。

トヨタが新しく開発したCVTは摩擦を大幅に低減し、発進用ギアをベルトとは別に組み込みました。

これにより、パワーこそ突出したものにはなりませんが、燃費は改善されます。

2つ目の理由が、「改良されるTHS II」です。

THS II(TOYOTA Hybrid System)とは、2015年発売の4代目プリウスに搭載され、カタログ燃費は驚異の40.8km/L超えのハイブリッドシステムです。

ヴィッツの現行型にも搭載されており、カタログ燃費で34.4km/Lという数値です。

THS IIがプリウスに搭載されてから5年たつこと、また新型ヤリスがグローバルカーを目指すことから、プリウスに肩を並べる燃費になると予想されています。

エンジンラインナップは直3エンジンの「1.0Lガソリン」「1.3Lガソリン」「1.5Lハイブリッド」の3本立てと予想されています。

「1.5Lガソリン」は現行ヴィッツで廃止されているため、新たに加えられるのか、それともラインナップに入らないのか予想が割れています。

駆動方式は現在と変わらずFFと4WD、トランスミッションも変わらずCVTと6速MTです。

源十郎
カタログ燃費が40km/Lだから、実際はそこまでいかないにしろ、かなりの数値が期待できるなぁ。

ヴィッツハイブリッドの燃費について知りたい知りたい方は以下の記事をどうぞ↓

ヴィッツハイブリッドの評価と実燃費!!アクアと比較した結果

またヴィッツの維持費について詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ↓

ヴィッツの維持費は一体いくらかかる?家計は苦しい?

第2世代のトヨタセーフティセンスを搭載。高められた安全性

新型ヤリスには、第2世代のトヨタセーフティセンスが搭載されるといわれ、更に安全性が高まることになるでしょう。

源十郎
車の安全性が上がるのは重要だよな。家族もいるし、事故は起きないほうが絶対いいし。

では、現在ヴィッツに搭載されている主要な安全機能と新型ヤリスに搭載されるといわれている第2世代のトヨタセーフティセンスの安全機能をみていきましょう。

ヴィッツの主要安全機能

  • 自動(被害低減)ブレーキ
  • 自動(被害低減)ブレーキ車線はみ出しアラート
  • 自動ハイビーム
  • 先行車発進アラート
  • ドライブスタートコントロール(急発進・急加速の抑制

 

次に、新型ヤリスに搭載されると予想されている安全機能です。

新型ヤリスの主要安全機能
  • 自動ブレーキ(歩行者だけでなく自転車にも対応)
  • ハンドル操作サポート
  • 標識読み取りディスプレイ
  • 追従ドライブ支援機能

 

源十郎
歩行者だけでなく、自転車にも対応してくれる自動ブレーキは心強いな!自転車は歩きより速い分、急に飛び出してきて毎度ビックリするし。

追従ドライブ支援機能も、速での渋滞とかを考えると疲れにくくなるだろうし、便利だろうな!

 

【新型ヤリス】スポーツモデル「GR」最新情報まとめ

引用:トヨタ公式HP

スポーツモデルの「GR」については、発売が2020年内であるといわれています。

源十郎
そもそもGRって何だろう。

ヴィッツでもGRとGRスポーツがあるみたいだけど。

「GR(GAZOO RACING)」とは、トヨタが世界中のモータースポーツに参戦し培った技術でつくられたスポーツカーブランドです。

レースに勝つ車は速さだけでなく、安全でドライバーを疲れさせず、乗っていても楽しいということに注目し、その要素を車に取り入れ、ブランド化したのが「GR」です。

源十郎
なるほど!トヨタがモータースポーツで得た技術を一般車にも応用したのが、GRなんだな!

そうすると、走りに力強さはもちろんあるんだろうけど、乗り心地とかもいいんだろうな。

「GR」にも3つのラインナップがあります。

「GR」の3つのラインナップ

  • GRMN(GRのハイエンドモデル)
  • GR(中間グレード。公式では GRスポーツ “GR”と表記)
  • GRスポーツ

 

では、新型ヤリスの「GR」はどのようなものかみていきましょう。

ヤリス「GR」の最新情報まとめ

引用:トヨタ公式HP

新型ヤリスもGRMN、GR、GRスポーツの3種類が用意されるといわれています。

現在、「GR」についてわかっている最新情報をまとめましたのでご覧ください。

「GR」最新情報まとめ
  • 【GRMN】台数に限りのある限定販売
  • 【GRMN】1.6L、直3ターボの搭載
  • 【GRMN】馬力は240ps(ヴィッツが69~99)
  • 【GRスポーツ】1.3L、直3ターボ搭載
  • 【GRスポーツ】馬力は150ps(ヴィッツが69~99)

 

「GR」のプラットフォームも「GR」専用で、サスペンションに関してはフロントはストラット式で、リアはダブルウィッシュボーン式となります。

また車重も軽くなるといい、1トンをきると予想されています。

そのため、新型ヤリス「GR」は車好きにはたまらない強烈な走りをする車になるかもしれません。

関係者も、た目はヤリスだが、中身は全くの別物といっていいほど違うというコメントを残しています。

ヤリスWRCとは

源十郎
これが本当にあのヴィッツなの!?全然違う…。

ヤリスWRCは「世界ラリー選手権(WRC)」に2017年から参加し、翌年のスウェーデンでの大会でデビュー2戦目にして早くも優勝をしました。

源十郎
WRCかぁ。モータースポーツといったら、F1くらいなら知ってるんだけどなぁ。

WRCはF1の次に歴史のあるラリー競技(公道でタイムを競う自動車競技)の世界選手権で、市販の車を改造したマシンで競います。

そんな大会で日本の「ヴィッツ」は「ヤリスWRC」という名前で現在も戦っているのです。

https://twitter.com/gooauto/status/1158137710768349184

 

スポンサードリンク

【新型ヤリス】「GR」のスクープ画像大公開!

 

ヤリスは2019年9月のフランクフルトモーターショーか同年10月の東京モーターショー、ヤリスGRは2020年1月の東京オートサロンで公開される予定です。

ですが、その前にテスト走行しているヤリス「GR」のスパイショットを入手しましたので、ぜひご覧ください。

ヤリス「GR」テスト走行の画像

 

柄により、細部の具体的なラインはわかりませんが、新世代の走りを実現するにふさわしい低重心のスポーティな姿になっています。

 

ヘッドライトの位置や形がかろうじで確認できる写真です。

 

側面の写真ですが、ラインなどは柄で確認できません。

 

リア部分もラインなど詳しい部分はわかりません。

実際に、どんなデザインになるのかはモーターショーを待たないとわかりません。

しかし、新世代のデザインを採用したカローラスポーツハッチバックのようなシャープなデザインになるのでは、という意見が濃厚です。

引用:トヨタ公式HP

公開されたヤリス2020年北米モデル

新型ヤリスの日本・欧州モデルと北米モデルは異なります。

しかし、2020年に北米市場に導入するヤリスはすでに公開されました。

源十郎
びっくりするほど、アメリカンな番組だな…。

2020年に北米市場に導入されるヤリスは、マツダ2(旧:デミオ)のOEM(他社ブランドの製品を自社のラインナップ、商品にすること。または適用すること)です。

特にリア部分はマツダ2(旧:デミオ)のリア部分だとはっきりわかります。

 

 

【新型ヤリス】ヴィッツはなぜ長年モデルチェンジしなかったのか

ヴィッツがなぜ10年間もフルモデルチェンジを行わなかったのか。

その理由は日本車の「ヴィッツ」と海外の「ヤリス」と統合するためだったといわれています。

トヨタは現在、コスト削減や「よりよいクルマづくり」のために生産体制や社内のシステムから見直しをしています。

1999年から約20年間愛されてきた「ヴィッツ」という名前が無くなるのは惜しいですが、フルモデルチェンジをして生まれ変わる新型ヤリスに期待ですね!

 

スポンサードリンク

まとめ

  • 「ヴィッツ」はフルモデルチェンジをして「ヤリス」に車名を変更。
  • 新型ヤリスは2019年に発売予定だったが、2020年2月にまで延びそう。
  • ヤリス「GR」は2020年内に発売予定。
  • 価格は現在のヴィッツより20~30万高いと予想されている。
  • 新世代プラットフォーム「GA-Bプラットフォーム」を採用。乗り心地と安全性、走行性能が向上する。
  • 新開発CVTを搭載。燃費も40km/Lを超えるといわれている。
  • 第2世代のトヨタセーフティセンスを採用。ハンドル操作サポートなど更に安全性が高まる。
  • 新型ヤリスのスポーツモデル「GR」には、GRMN、GR、GRスポーツの3つのラインナップがある。GRMNがハイエンド、GRが中間グレードである。
  • ヤリスWRCは2017年にWRCに参戦し、2018年には優勝を果たす。
  • 2020年の北米モデルはすでにお披露目されている。
  • ヴィッツは海外ブランド「ヤリス」と統合するため10年の間フルモデルチェンジされなかった。

車のIoT化も進んでいるためスマートフォンとの連携や兄弟車のアクアがクロスオーバーを出したことから新型ヤリスにもクロスオーバーがあるかも、と様々な情報があります。

お披露目の日も近いですし、新型ヤリスへの期待がますます膨らみますね!

 

 

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください