C-HRのオプション&グレードの人気は?!乗り心地は改善したのか?

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

最近、車のサイトを運営しているからか車へのアンテナが半端なくなってきました(笑)そんな私が友人宅にお邪魔してる時にたまたまCMで見ただけなんですけど、TOYOTAC-HR(シー・エイチアール)ってめちゃめちゃカッコいいですよね。

源十郎
子供が大きくなって一緒に出かける機会が減ってて、ファミリーカーにこだわる必要がなかったら、こんな車も候補に入ってたんだろうな。

なんて思う、今日このごろ。それにしてもファミリカー以外の車には、どんなオプションがあるのか気になってきました。グレードによっては装備出来ないのもありますし、C-HRは以前から乗り心地の評判が良くなかったみたいなんです。

ここまで来ると、最近の人気オプション乗り心地の評価はどうなってるのか気になる!

 

スポンサードリンク

CーHRおすすめ人気オプションはコレだ!

引用:TOYOTA公式C-HR

まずはおすすめな上に人気のオプションを見ていきたいと思います。大体の車のオプションは、名前が違うだけで同じような機能だったりするので、他の車のオプションと間違えないように注意しましょうね。

でもオプションを見ている時にディーラーオプションとかメーカーオプションとか書いてありませんか。オプション自体、種類も沢山あって「頭がこんがらがる!」って人は、まずコレを覚えときましょう。

オプションの知っておきたい知識
  • ディーラーオプション→新車がディーラー店に来てから取り付ける。後付け可能
  • メーカーオプション→工場で組み立てる途中にしか取り付け出来ない。後付け不可
さくら(妻)
へぇー、知らなかったわ。って、メーカーオプションは後付不可なの?!じゃあ、車を買う時にお願いしておかないと付けられないってことじゃない!!
源十郎
そう、後付け出来ないから後悔のないように選ぼうね!
さくら(妻)
うっかり欲しいメーカーオプションを付け忘れたらって考えたら・・・こ、怖すぎる!!

気になるオプションは、まずはディーラーオプションかメーカーオプションか確認しておくと間違いがなくなりますよ。長く使う物だからこそ、確認をする手は緩めちゃ危険なのです。

ディーラーオプションではコレが人気

引用:TOYOTA公式C-HR

さあ、後付可能なディーラーオプション。その中でも話題に上がるのが、この2つ。ちょっと名前が特殊だったりします。

  • サイドバイザー(ベーシック)
  • IR(赤外線)カットフィルム[リヤサイド・バックガラスに取付可能]

サイドバイザーというよりもドアバイザーと呼ぶ方が分かりやすいかもしれませんね。カットフィルムは女性や子供だけでなく、男性にも朗報でしょう。直射日光のせいで地味に肌を削られるかのような、地味な痛みを少なくしてくれる嬉しいオプション。

営業マン
いかがですか奥さん。ご家族の為にもコレが付いていると安心じゃありませんか?
さくら(妻)
名前だけじゃ良く分からないから、もっと詳しく教えてー!!
営業マン
お任せを!!

風避け・虫除けと地味に便利なオプション

地味に便利なオプション、それがサイドバイザー(ベーシック)です。これは他ではドアバイザーとか呼ばれているものと同じオプションのことですね。

と言われても「いまいちピンとこない」という人も居ると思います。なにせ普段なら全く気にしてないオプションの名前(笑)

引用:TOYOTA公式C-HR

この赤い丸で囲ってある部分がドアバイザー、C-HRではサイドバイザー(ベーシック)と言われるものです。付いてない方がスタイリッシュでカッコいいかもしれませんが、あると地味に便利。だからか人気オプションでも必ずと言ってもいいほど名前が上がってきます。

ヘッドライト
バックカメラ
ナビ
バイザー
フロアマット
スターター
ドアエッジプロテクター2セット
ハンドルガーニッシュ(メッキのヤツ)
光るナンバー
最後にゴミ箱です
ゴミ箱は小さいけど使いやすくておすすめです

引用:ヤフー知恵袋

気になるオプションも沢山ありますが、やっぱりドアバイザーは付ける人が多いんですね。ちなみにこんなメリットがあります。

サイドバイザー(ベーシック)のメリット
  1. 高速道路なんかで速度を上げても、少し窓を開けてても入ってくる風がマイルド
  2. 煙草を吸う場合にも、直接風が当たらず危険が少ない
  3. 夏なら虫が入ってくる可能性を減らしつつ、窓を開けられる
  4. 雨の日、窓を開けてガラスが曇るのを予防できて空気の入れ替えが出来る

といった所でしょうか。これだけのメリットがあるから、日本ではバイザーがついている車が多いんでしょうね。

さくら(妻)
メリットがあるなら付ける一択でしょう!そんなにお高くないし、ね!パパ!!
源十郎
うんうん、つけちゃおう!!

ただ外観重視で装備を選びたい場合には、バイザーがつくのが嫌という人もいらっしゃるかもしれません。でも多少の見た目よりも、家族と車に乗る時のメリットの方が私には上なので、おすすめですね。

確かにちょっとカッコ悪く感じる部分もありますが、それより普段使う時のメリットが大きく感じるんですよね。

雨天時の室内換気に役立ち、高速走行時の風切り音を配慮したアクリル製バイザーです。TOYOTAロゴ入り。
12,960円(消費税抜き12,000円)
*トヨタ純正サイドバイザーは車種専用設計により風切り音等の品質を確保しています。
 

こちらはディーラーオプションなので、全体を合わせた時のお値段が気になっちゃう方は値引きの対象に入らないか交渉してみましょう。この交渉にも秘訣があって、このサイトで紹介してます(笑)

心理交渉術を利用した新しい新車値引きテクニックで相場限界超え

2019年7月23日

新車の決算月は2月3月4月9月!車業界の裏事情を知れば値引きは簡単

2018年7月3日

気になる日焼け&肌へのジリジリ感をカット

引用:TOYOTA公式C-HR

これは大体、女性の方が多いと思うのですが男性にも身に覚えがあるでしょう。とっても天気が良い日はドライブも楽しいですが、窓からの日差しは辛いなんて経験ありませんか。

さくら(妻)
ジリジリと少しずつ何かを削り取られるような、あの憎き紫外線!!

あれ、でも紫外線って赤外線カットでどうにか出来るものなの?

営業マン
フフフッ。実は赤外線をカットすることによって、窓からの日差しのヒリヒリジリジリ感が緩和されてるようにしました。

ちなみに紫外線もカット、とまでは行かずとも抑えられるという素晴らしさ。

さくら(妻)
女性の永遠の悩みとも言える紫外線も抑えられるの?!それなら断然付けたいわ!!

もしかして次に買うならこの車が候補なのかしら、それならパパにちゃんとつけるように言っておかないと!!

源十郎
(ハッ!今、何か悪寒が?!)

いやいや、その前に「上の画像、2枚とも同じじゃん!!」と言われかねない、間違い探しレベルの画像。実は地味に違いがあるのですが、コレってどこが違うと思いますか?

引用:TOYOTA公式C-HR

源十郎
テテテテーーン!!!正解は、赤い線の部分が違うんです!!
さくら(妻)
ええー!なにそれ、分かりづらい!!

あら?でもよく見てみると、赤外線をカットしてくれる数字と透過率っていうのが結構違うのね?

源十郎
これはスモークかクリアか。どっちを選ぶかによって違ってくるんだよ。
さくら(妻)
だったら私はカットの数字が多い方がいいわ!!そうなると、やっぱりスモークの方がいいのかしら?
源十郎
普通はそう思うよね。けど実は、クリアの方が赤外線をカットしてくれるみたいなんだ。
さくら(妻)
えええー?!そうなの?!

そうなんです。意外ですがクリアの方が赤外線をカットするので、赤外線の効果を最大限を引き出したい方はクリアをおすすめします。

このIR(赤外線)カットフィルムはリヤサイド&バックガラスに付けられます。写真で言うと、この部分なので主に後部座席の人がより安心出来る感じですね。

引用:TOYOTA公式C-HR

ちなみにこのフィルムは、スモーク(黒っぽいの)とクリア(透明の)の2色。ここにお値段の差はないので、好きな方を選んじゃいましょう。

源十郎
うーん。私なら外から見えない方が安心だし、ここはスモークかな?

真夏の直射日光による肌への「ジリジリ感」を緩和するウインドゥフィルム。

スモーク、クリア
特徴 【IR(赤外線)カットフィルム】
赤外線をカットし、直射日光による肌への不快なジリジリ感を緩和します。
日焼けやシミの原因となる紫外線を抑え、女性やお子様のお肌を守ります。
車内の温度上昇を抑え、エアコンの効きをよくします。
19,440円(消費税抜き18,000円)
 
営業マン
エアコンの効きも良くなるので、長くお乗りになるのを考えるとお得だと思いますよ。
さくら(妻)
そうよね!これは付けるべきオプションねパパ!!
源十郎
は、はい!(なんだか圧を感じる!!)

これはエアコンの効きに影響するとは言っても、即決出来ないなら後回しにするのも手でしょう。その前に一緒に乗ることになる家族の意見も、ちゃんと確認しておくといいかもしれませんね。

忘れちゃいけないメーカーオプションはコレ!!

引用:TOYOTA公式C-HR

お次はメーカーオプションにいきましょう。こちらは後付け出来ないオプションなので、「選ぶのに疲れちゃった」とか言って「もういいや」的な考えで済ませてしまうと大変な事になります。

後悔しても後の祭りなんて言葉もあるくらいなので、後悔しないように時間を作って選びましょう。

さて、そんなメーカーオプションで人気なのが

  • バックカメラ
  • ブラインドスポットモニター[略してBSM]
  • 寒冷地仕様

この3つでした。1つ目はいわゆるバックカメラの機能の事のようです。2つ目のはバックカメラの機能と何が違うのか。3つ目の寒冷地仕様は北海道地方では標準装備らしいですが、実は北海道民でなくてもおすすめなんですよ。

寒冷地仕様だからといって、雪があまり降らない地域では意味がない訳ではありません。

後ろを見渡せる「目」

引用:TOYOTA公式C-HR

源十郎
バックでの車庫入れが苦手な友人は、この機能が色んな車でオプション付けられる事になってから盛大なガッツポーズをしてました(笑)
さくら(妻)
私も何とか車に慣れてても、バックは勝手が違うからいつまでたっても苦手なままなのよね

ナビ画面に表示されるから安心の車庫入れを可能にしてくれる、その名も「バックカメラ」です。

引用:TOYOTA公式C-HR

主な機能として
  • 距離を計る目安の線
  • そのままバックした時の車幅の延長線
  • ハンドルを動かしている時に予想される進路線

ただ画面に出てくるだけではなく、こういった機能で助けてくれるなんて昔では信じられません。素晴らしいですよね。

でも、この機能が付けられれば遠出した先のアホみたいに狭い駐車場なんかでもカッコよくバック駐車が可能になっちゃうんです。昼間でも夜中でも関係ありません

後ろが見えないなんて、当たり前で当然な話をひっくり返されました。家の駐車場に前から突っ込んで入れる場合も、出るときはバックでしょう

駐車場の広さによっては、すぐそこが道路に面していて近づいている車がないか大丈夫かと物凄く神経を使いますよね。そんな時にこの機能があれば、車を出す時の手助けしてくれちゃうんです。これがあればイライラなんかも減るので一石二鳥じゃありませんか。

が、一瞬ハンドルから手を離すという行為にもなりますので、キチンと周りを確認することは辞めないようにしましょうね。

源十郎
あくまで自分を助けてくれる機能という範囲から出ないから、ちゃんと周りを確認すること。源十郎との約束だよ!!
さくら(妻)
(この人、どこに向かって喋ってるのかしら)

ぜーんぶ機械に任せておけば大丈夫な未来は、残念ながらまだのようなので気を付けましょう。

オプションとしてつけられるのは、このグレード。

グレード
  • GG-Tリヤクロストラフィックアラートとセットでメーカーオプション。
  • S“LED Package”S-T“LED Package”SS-Tにメーカーオプション

こちらはナビ本体が含まれていない為、販売店装着オプションである「ナビゲーションシステム」が必要になるので注意しましょう。

車線が2本以上ある時に役立つ「目」

引用:TOYOTA公式C-HR

高速なんかで複数の車線がある時を思い出してみて下さい。隣の車線にいる車って、地味ーーに気になりませんか。ドアミラーや自分で確認出来る範囲だけでは安心出来ない部分もあるでしょう。

そんな時におすすめしたいオプションがコチラ、ブラインドスポットモニター

さくら(妻)
ふんふん。えーと、つまりどんな機能なの?
源十郎
約60m後ろまでモニターで映して、もし急接近してきている車があったら教えてくれる素晴らしい機能なんだよ。レーダーで検知してるから、雨の日なんかでは反応が鈍っちゃうみたいだけど。

とことん運転手の負担を軽くしてくる機能が増えてきて私は嬉しい!!今はまだ完全ではないかもしれませんが、こんな機能を開発してくれてる開発者さん達には頭が下がるね。

さくら(妻)
本当ね、凄い凄い!!

これなら、高速のスピードが慣れなくて乗れない私でも頑張って乗れちゃうかも。小さい子供を乗せてたら、安心も一緒に乗せられて最高だわ。

源十郎
あっ、しかもね!どうやって近づいてくるのを知らせてくれるのかというと、ドアミラーに付いているライト(LEDインジケーター)がピカーっと光って教えてくれるんだって!!

しかもその時にウインカーを出してたら、ライト(LEDインジケーター)がチカチカと光ってくれるんだって。危ない時にはこういうお知らせ機能は嬉しいよね。

さくら(妻)
うんうん!!これなら高速の車線変更が苦手な私でもなんとかなるかも!!

気になる装備可能なグレードは、どうなってるんでしょう。

グレード
標準装備→GG-T(この2つ以外では装備不可の表示有りました)

※小型の二輪車(小型バイク)よりも大きなものが対象で、一部の特殊な道路状況では動いてない物に対しても反応する可能性があるので注意しましょう。

天候や車の状態、道路状況によっては反応がない場合もあるので、あくまでアシストしてくれるシステムとして自分で確認するのを忘れちゃ駄目です。

源十郎
検知しづらい日に、自分で確認するのを忘れてウッカリ車にブツかったら後悔してもしきれないよね。

寒い所では特に喜ばれるセット

引用:TOYOTA公式C-HR

この寒冷地仕様は「北海道でしか使い道ないんじゃ」なんて思ってませんか。

源十郎
それが意外と違うらしい。実はこのオプションを付ける事によって、普段の運転でも燃費が良くなるって言われてるんだ。
さくら(妻)
名前は寒冷地仕様なのに、冬じゃなくても燃費に関係するの?

まずは、そんな寒冷地仕様を付けない場合の車と違ってどんな変化があるのかを見てみましょう。

寒冷地仕様の簡単な内容
  1. 冷却水
  2. ウインドシールド・デアイサー
  3. ウインドシールド・ワイパー
  4. リアフォグランプ
  5. フロントヒーター
  6. ヒーターリヤダクト
  7. スターター
  8. ウォッシャー液レベル・ウォーニング

寒冷地仕様って、全部で8つも違いというかパワーアップしている部分があるなんてビックリですね。

では1つ1つ、どんな仕様になっているのか見ていきましょう。

▽冷却水

どんだけ寒くても冷却水が凍らないように、濃度を上げました。北海道などでは気温がマイナスにいっちゃうなんて当たり前みたいな雰囲気を感じるので、凍りにくくなった冷却水はいいですね。

雪があんまり降らない地域でも、凍りにくい冷却水というのは突然の大雪にも対処出来ると考えると嬉しくないですか。

▽ウインドシールド・デアイサー

引用:TOYOTA公式C-HR

「なんじゃそりゃ」って感じですが、車の赤い線の部分は雪が溜まりやすいって知ってましたか。この機能は雪が溜まってワイパーの動きが悪くなったり、ワイパーが凍結して動かなくなったりするのを防止する役目があるのです。

赤い線の部分に暖かくなる熱線を入れてるので、突然の大雪でも凍らないようになってるんですよ。

源十郎
雪がたくさん降る地域に行ったことがある人は、突然の大雪でフロントガラスが雪で前が見えなくなったなんて経験ありませんか。

あれ、初見じゃなくてもめちゃめちゃビビりますよね。

さくら(妻)
そんな危ない状態を減らしてくれるなんて、今まで付いてなかったのが不思議なくらいね!!

今まではこんな状況なら、間違いなく運転はパパ任せだったわ。でも私が運転しても大丈夫かもしれないわね。

これさえあれば「フロントガラスが全く見えなくなって、事故になった」なんてことを減らせます。ほぼ知らない土地で事故を起こしたなんて事態を回避出来るでしょう。

▽ウインドシールド・ワイパー

そして、まさかのウインドシールドのシリーズ第2弾(笑)

「コレさっきのと何か違うの?」と思いますよね。さっきのはフロントガラスの部分をパワーアップしたという内容で、ワイパーのではありませんでした。

今度はワイパー自体が強化されたもので、寒冷地に負けないようにワイパーを動かすモーターが強力になったんです。これなら、突然の大雪でもちゃんとワイパーが仕事をしてくれますよ。

さくら(妻)
ワイパーが動かなくなって、フロントガラスも凍って前が見えない世界か。うん、危険すぎてやってられないわね。
源十郎
強力になったワイパーがあれば、スキー場まで車で行こうってなったとしても心配は半減すること間違いなし。運転手も安心して運転できるよ。

▽リアフォグランプ

引用:TOYOTA公式C-HR

リアフォグランプという事で、車の後ろに付いてくる装備なんです。「自分じゃ見えない部分だしいいかな。」なーんて思ってはいけません。これは雪の日だけでなく、雨や霧の日で視界が悪すぎる時にも使えちゃうんです。

さくら(妻)
確かに、視界が悪い日って事故になりそうな瞬間がたくさんあるわ。
源十郎
視界が悪い時に赤色灯で自分の車があると知らせてくれるんなら、あとはスピードや車間距離に気を付けておけば事故を防げるかもしれないよね。

気がついたら車と車がゴッツンコなんて洒落になりませんからね。霧や雨の時にも使えるなら北海道以外でも確実に使い道はあるでしょう。これはぶっちゃけ私も欲しいです。

▽フロントヒーター

フロントヒーターって、車の中のフロント部分に関係あるエアコンの話かなと思ったら全然違いました。お恥ずかしい。車の中という意味では一緒かも知れませんが、エンジンのことだったんです。

エンジンが動き始めからエンジンが暖まるまでの間、暖房を手伝ってくれる装置のことでした。こちらは電気式で助けてくれるヒーターなのでエンジンとは別になるそうです。すぐに暖かくなる即熱性なので、短時間で暖房が効き始めるという嬉しい機能。

さくら(妻)
エンジンを助けてくれる機能なのね。雪が降ってなくても寒い日には大活躍じゃないかしら!!
源十郎
車が暖まらないまま走らせちゃうと、すぐにフロントガラスも凍っちゃうしね!

▽ヒーターリヤダクト

引用:TOYOTA公式C-HR

赤い丸で囲ってある部分から、なんと温かい空気が出てくるのです。後ろの席へエアコンの空気をもっと送れるという、この機能。リヤシートの足元へ、温風を送ってくれるダクトがついちゃいました。

源十郎
暖かい空気だけでなく、夏の涼しい空気も送れちゃうよ!!
さくら(妻)
これまでエアコンの恩恵があまり受けられなかった後部座席が?しかも足元から?
源十郎
後ろは寒い&暑いなんて子供達からの文句も、これでおさらばさ!!
さくら(妻)
私、コレ欲しいわ!!

寒い日って足がキンキンに冷えちゃうので、足元を温めてくれるのは有り難いですよね。子供がいる我が家は特に、気を使っちゃいます。子供が元気に外を駆け回って、車の中でも寒くて霜焼けが出来たなんてちょっと怖いですからね。

▽スターター

エンジンの動き始めを助けるための容量が増えました、ということらしいです。でもこれ、ガソリン車だけの話でハイブリット車狙いの場合は、関係なし。まあ、ガソリン車狙いなら嬉しい話ですね。

源十郎
ハイブリッド車は発電モーターを使ってエンジンを動かすので、ガソリン車のようなスターターはないんだそうです。
さくら(妻)
(良く分かんないけど)へえー、そうなんだー?
源十郎
(あ、これ分かってないな。)

▽ウォッシャー液レベル・ウォーニング

源十郎
ウォッシャー液が何かは分かるよね?
さくら(妻)
フロントガラスが汚れた時に洗剤入りの水がビューー!!って出て来るやつのことでしょ?もう!!バカにしないでよね!!

このウォッシャー液を使いすぎちゃっても、あとどれくらい残ってるかなんてなかなか確認出来ませんよね。そんな方に嬉しいお知らせ機能が付いてきます!!

ウォッシャー液の残りが少なくなったら、マルチ・インフォメーション・ディスプレイに警告メッセージを出してくれるようになりました。

さくら(妻)
いちいち確認しなくて良いなんて、凄いわね!!
源十郎
車の油汚れが苦手で、触るのに抵抗がある人はメッセージが表示されてるか見るだけで済むんだよ!!
さくら(妻)
あとは車の教習所で習ったことをほとんど忘れちゃって、エンジンルームの開き方を忘れちゃった人にもオススメね!!
源十郎
寒冷地仕様は結構、雪がめっちゃ降ったりする寒い所以外でも使い所満点だったね!!
さくら(妻)
本当ね!!私がこの車を買うなら絶対につけるわ!!

燃費は実際にいいのか調べてみました。こちらもぜひご覧ください。

目指せCH-Rの燃費向上!冬道の走行で気をつけるポイントは?

2018年6月21日

トヨタC-HRハイブリッド実燃費を比較!初心者のための徹底評価

2018年6月14日

 

おすすめ人気のグレードと価格

引用:TOYOTA公式C-HR

C-HRの人気グレードとその価格がどれくらいなのか気になりますよね。C-HRは大きく分けて、「G」と「S」に別れています。そこから更にハイブリット車かガソリン車か4WDか2WDかと細かく別れていってるんです。

引用:TOYOTA公式C-HR

ちょっと見づらいのでいっそ価格も付けちゃって、表にしてみましょう。

ハイブリット車(2WDのみ) ガソリン車(2WD、4WD)
  1. G
  2. S
  3. S”LED Package”
  1. G−T
  2. S−T
  3. S−T”LED Package”
  • Sのみ”LED Package”付けるか選択可能。
  • Gは”LED Package”が標準装備
  • S−Tのみ”LED Package”付けるか選択可能。
  • G−Tは”LED Package”が標準装備。
  • Gの価格:2,929,200円
  • Sの価格:2,614,000円
  • S”LED Package”の価格:2,670,000円
  • G−Tの価格:2,605,200円~
  • S−Tの価格:2,290,000円~
  • S−T”LED Package”の価格:2,346,000円~
源十郎
ちなみに、源十郎的おすすめ本命はGです。”LED Package”がおすすめの一つなので、標準装備になってるならその方が営業マンさんも間違えないだろうという考えから(笑)
源十郎
ハイブリット車には4WDがないので、4WDにこだわりたいタイプの人は、ガソリン車であるG-Tをおすすめします。
さくら(妻)
上の表を見てみると、G-Tも”LED Package”が標準装備って事でいいのかしら?
源十郎
正解!だから、Gがおすすめなんだよ。

「もっとちゃんとした説明ないの?」って方は、文字数の関係でコチラに詳しくまとめてますので、コチラをどーぞ!

トヨタC-HR内装のグレード別違いを紹介!随所のこだわりが凄い

2018年6月12日

さ、話を戻しまして!!

ハイブリット車が一見高く見えますよね。しかしマイナーチェンジ後2WDが追加されてから比較してみると、エコカー減税のおかげで税金面では価格差が縮まるという結果になりました。しかも燃費はハイブリット車が圧倒的に上。

まだ小さい子がいる家庭では、連休とか家族一緒に車で遠出も結構あったりします。そんな時に燃費が悪いと、常にガソリンの残りを気にしながら運転しないといけない。なかなか楽しめませんし、初めて行く場所で迷ったら気分的に最悪でしょう。

源十郎
私は、守るべき家族に不安を伝染させて、車の中が変な空気になっても嫌!!

ここは元を取れると信じてハイブリット車を取ります。

ハイブリット車だったとしても、値引き交渉は可能です。気になる方はコチラも覗いてみて下さい。源十郎流の値引きの秘策を公開してます(笑)

C-HR の値引き交渉術。値引き額の最大相場限界値を超える方法

2018年7月13日

 

スポンサードリンク

気になる乗り心地は改善されたのか

引用:TOYOTA公式C-HR

車を買う時に、これまた気になるのが乗り心地です。ぶっちゃけ個人の好みによって評価は分かれますが、C-HRはあまり評判がよくありませんでした。

そこで、マイナーチェンジもあったことですし改めて乗り心地の評価を見てみると、こんな感じでした。

【乗り心地】少し固めに感じますが、私の好みにはあっています。突き上げは良く吸収し不快な感じはありません。

引用:価格コム

源十郎
ふむふむ、少し固めが好みならC-HRもおすすめに入るんだね。不快な感じもないなら、特に気にするほどじゃないのかも?
さくら(妻)
そうね。ただ、柔らかい方が好きなら試乗で試してみてから候補に上げた方がいいわね。
源十郎
先に出来ないから後悔というくらいだし、ちゃんと自分で体験してみないとやっぱりなんとも言えないかな?

【乗り心地】
これは格別です。助手席に乗る方々が口を揃えて乗り心地がよいといってくれます。(見た目の割にはかも知れませんが)

引用:価格コム

源十郎
助手席に関しては乗り心地が良いみたいだね。
さくら(妻)
見た目の割にって付いちゃったら悲しいけどね。
源十郎
助手席だと運転しなくていい上に、景色楽しみ放題だから乗り心地がいいと感じるなら、それで良い気もするなぁ。
さくら(妻)
確かに、それもそうね。

自分の体験ほど大事だと思うので、C-HRが購入候補に上がってる人は必殺・お店で試乗の技を使いましょう。

まだ迷ってる車があっても大丈夫です。営業マンも車を売りたいので変な人に当たらない限り、かなり親切に対応してくれるはずです。

これから長い付き合いになる可能性を考えて営業マンに迷惑をかけないことにプラスして、営業マンの態度や対応。これは覚えておくといいでしょう。特に他の所も回る予定があるならば、総合的に車を選ばないと損をしてしまいます。

後部の乗り心地は運転席とはまた違った乗り心地だと思いますので、そちらを詳しく知りたくなったらコチラで詳しく説明してます。

C-HRの口コミから後部座席と後方視界のリアルな声を徹底調査!

2018年6月30日

CX-3 XV C-HR独断と偏見ランキング!見た目と乗り心地で比較!

2018年6月26日

 

まとめ

引用:TOYOTA公式C-HR

  • 人気のおすすめオプション。ディーラオプションが、サイドバイザー(ベーシック)IR(赤外線)カットフィルムの2つ。メーカーオプションが、バックカメラブラインドスポットモニター寒冷地仕様の3つでした。
  • おすすめ人気のグレードは、G。もしくはG-T。Gなら”LED Package”が標準装備だから、間違えにくいですよ。
  • 乗り心地の改善はされてますが、少し柔らかい方が好きだと長時間の運転は辛いかもしれません。

車によっても付けられる装備、付けられない装備もあって大変だと思います。しかし、長い間使うことになる車で変に妥協してしまうと絶対に後悔するでしょう。

そうならないように家族ともちゃんと会議して、より良い車生活を手に入れられるといいですね。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください