ノア,ヴォクシー,エスクァイアの違いを比較!トヨタミニバン3兄弟を知る

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

トヨタのミニバンの中で人気のあるノアやヴォクシー。この車はミニバンの中では安めに設定してあり、買いやすい価格なんですよね。

そして、広い車内空間にも定評があります。「安め」「広い」と子育て世代には嬉しいノアとヴォクシー。

その仲間にエスクァイアもいます。エスクァイアは2014年に誕生したばかり。

このノア/ヴォクシー/エスクァイアは何が違うのか3車をまるっと比較してみました。

 

スポンサードリンク

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの外装を比較

まずは、ノア/ヴォクシー/エスクァイアの外装から見ていきましょう。外装は全く違います

源十郎
これが1番の違いと言っても良いでしょう。

ノアの外装

引用:トヨタ ノア 公式サイト

前面は、メッキを使用し横に線が入っています。台形を横にした形が特徴です。

源十郎
ノアというかわいい響きからは想像つかないような力強い顔つきですね。

ヴォクシーの外装

引用:トヨタ ヴォクシー 公式

前面は、ノアほどメッキの存在感がなく、シュッとしたボディ四角い箱型でストンと下に伸びています。

源十郎
ヴォクシーは、かっこいいスポーティーな車。3つの中で1番スタイリッシュです。

エスクァイアの外装

引用:トヨタ エスクァイア 公式サイト

前面は、メッキ使用でノアと違って縦に線が入っています。なんか、ヨーロッパの騎士の仮面のようです。エンブレムもヨーロッパな素敵な感じです。

源十郎
高級志向のエスクァイアは、やはり迫力ある顔つきですね。

3兄弟車を比較して

ヴォクシーのヘッドランプである目は上下2つに分かれているのに対し、ノアとエスクァイアの方は1つで形が全く同じです。

これは、後から登場したエスクァイアはノアベースよりに作られたということなんです。バックもノアとエスクァイアは似ています。

前面のエンブレムは3車それぞれ違っていておしゃれです。

源十郎
ノアとヴォクシーはどことなく似ている気がしますが、やっぱり違うので二卵性双生児ってとこでしょうか。

 

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの内装色を比較

次に、ノア/ヴォクシー/エスクァイアの内装色を比較していきます。

ノア、ヴォクシーの内装色は?

源十郎
ノアとヴォクシーの内装は、だいたいが同じになります。

引用:トヨタ公式サイト

こちらは、ブラックを基調としたファブリックシートです。

源十郎
よく見る標準シートにという感じですね。
ファブリックとは
「ファブリックってなんじゃ?」という方のために簡単に説明します。

全般的に布を使ったもののことを指すようです。シートと言えば皮か布?って感じですよね。その布製品ということですね。

引用:トヨタ公式サイト

こちらは、ブラックを基調としたハイグレードのファブリックシートです。

源十郎
ハイグレードは標準シートと違って点々と模様があります。通気性があり蒸れにくそうですね。

引用:トヨタ公式サイト

こちらは、ブラウンを基調としたハイグレードのファブリックシートです。

シートがブラウンになるだけで印象が変わりますね。しかもインパネ(ハンドルのある前面部分)と運転席、2列目シートのサイドに白色を使っています。

こちらもハイグレードなので、点々の模様があります。

源十郎
ブラウンだけだとの渋過ぎる。そこに白が入り、柔らかさを出していますね。

引用:トヨタ公式サイト

こちらは、ブラック色のエアロ専用ファブリックシートです。

シートに縦に線が入っています。

源十郎
なんも模様がないシートよりも、線が入るだけでおしゃれになりますね。

引用:トヨタ公式サイト

こちらは、オレンジ&ブラック色のエアロ専用のファブリックシートです。

オレンジ&ブラックのたですって。これは見たことのないシート色になりますね。暖色系の赤なので、冬は見ただけで暖かく感じますが、夏は暑苦しく感じるかも。

源十郎
珍しいシートカラーなので、「人と違う」を求める方にはGOODですね。

ノアの内装一覧表

引用:トヨタ公式サイト

これらのシートが、上記の表のようにグレードにより分かれています。

ブラウン色はノアだけのシート色で、真ん中のグレード「G」になります。この大人な感じを求める人はノアが良いですね。

天井色がグレーの車もあるんですね。

ヴォクシーの内装一覧表

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

オレンジ&ブラックはヴォクシーだけにシート色になります。そして、グレードZSこの1つにしか設定されていません。ZSは、ガソリン車、ハイブリッド車共に一番上のグレードになります。

ヴォクシーにも、天井色がグレーの車があります。

源十郎
グレードを選ぶ際は、シートの好みにも関わってきますね。

エスクァイアの内装色は?

次に、エスクァイアの内装色をご紹介します。

源十郎
ノアやヴォクシーと違って、ちょっと高級感なるんじゃない?という感じのシートになっています。

引用:トヨタ エスクァイア 公式サイト

こちらは、ノアやヴォクシーと同じブラックを基調としたファブリックシートです。

源十郎
ファブリック=布製品の標準シートですね。

引用:トヨタ エスクァイア 公式サイト

こちらは、ブラックを基調とした合成皮革のシートです。皮製品なんですね。皮製品は蒸れるイメージがありますがどうなんでしょうか。

源十郎
見た目は、ファブリックよりも光沢があり高級感がありますね。

引用:トヨタ エスクァイア 公式サイト

こちらは、バーガンディ&ブラック色の合成皮革シートです。

画像で見ると、目立たなくほのかにバーガンディかな?という感じですね。

源十郎
シートだけでなく、運転席からサイド周りにもバーガンディが使われておりおしゃれです。

シフトレバーの周り、運転席サイドにも、バーガンディ色の縦線でおしゃれです。

バーガンディって?
バーガンディをご存知ですか。カラーの名前です。

バーガンディって暗い紫?暗い赤?みたいなイメージでした。実際はどうなんだろうと調べてみました。

由来は「フランスのブルゴーニュワイン」。ワインレッドよりも暗く茶色味が増した色だそうです。

引用:トヨタ エスクァイア 公式サイト

こちらは、先ほどと同じバーガンディ&ブラック色ですが、ブランノーブ+合成皮革のシートです。

インパネも運転席、2列目シートのサイドにもバーガンディ色が使われており、そこがさらにおしゃれ感増しています。

シフトレバーの周り、運転席サイドにも、バーガンディ色の縦線でおしゃれです。

ブランノーブって?
「ブランノーブってなんじゃ?」と思ったので調べてみました。

滑らかな触り心地の「ヌバック調ファブリック」だそうです。また分からない言葉が出て来たぞ。

「ヌバック調とは?」=牛革の表面をこすって細かく起毛加工したもの だそうです。

スエードに似た素材だけど、スエードよりも毛は短めのようです。

ほ~、ちょっと起毛がかったシートなんですね。

源十郎
シートは縦に線が入りおしゃれに、バーガンディ色が強く高級感ある大人な感じになっています。

エスクァイアの内装について、こちらの記事も見てみて下さい。

エスクァイアの口コミ・内装・外観・人気度・カスタム全て解説します

2020年11月7日

エスクァイアの内装一覧表

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

こちらも、グレードによってシートが変わって来ます。

おしゃれな「ブランノーブのバーガンディ&ブラック」は最高級グレード「Premium Package」だけの設定になります。

源十郎
はり最高級グレードかって感じです。一番高級感ありますからね。

 

スポンサードリンク

ノア,ヴォクシー,エスクァイアは3兄弟?

だいぶ前にヒットした曲「団子三兄弟♪」と歌いたくなってしまいます。知らない方ごめんなさい。

源十郎
そうなんです。この3車種って、同じトヨタ車で兄弟車になるんです。

ノア:2001年に初代が発売。現在は2014年に発売の3代目が、新型ノアとして活躍しています。

ヴィクシー:2001年に初代が発売。現在は2014年に発売の3代目が、新型ヴォクシーとして活躍しています。

エスクァイア:2014年10月に初代が発売。現在はその初代が新型エスクァイアとして活躍しています。

この3車種は「ミニバン」と言う車体形状になります。ミニバンは、車体が多きく7~8人乗りの車を指し、ファミリーに人気の車です。

ノアとヴォクシーが兄弟車として活躍していたところ、エスクァイアが仲間入りしました。ノアとヴォクシーの2車種をベース車両に、さらに「高級感」を持たせた車がエスクァイアだそうです。

「どこが兄弟なのか」って?それは、基本的に装備やシステム、性能が同じというところなんです。

ノアくんとヴォクシーくんの兄弟に、新たに弟のエスクァイアくんが生まれたという感じですね。そしてこのエスクァイアくん、ちょっと賢い子なんです。

源十郎
何が賢いかは、下の方を読み進めて見てくださいね。「ちょっと違うぞ」が出てきます。
  • 外装以外は全部同じ
  • グレードや価格まで一緒
  • 価格はミニバンの中でも安めに設定してあり購入しやすい

エスクァイア

  • 内装が高級志向
  • 価格も少々高めに設定
  • エスクァイアだけの機能がある

ということで、この3車種は「3兄弟」という呼び方で呼ばれています。しかし、姉妹車という呼び方もあり兄弟車と姉妹車どちらが正しいのか。どちらも正しいのかも知れません。

 

ノア,ヴォクシー,エスクァイアのグレードと価格を比較

今度は、ノア/ヴォクシー/エスクァイア3車のグレードと価格をみてみましょう。

源十郎
表にしていました。上から下にいくほど、価格が上がっていきます。

ノアのグレードと価格

参考:トヨタ ノア公式サイト

こちらは、ノアのグレードと価格です。ガソリン車が5種類、ハイブリッド車が4種類あります。また、特別仕様車もあります。特別仕様車って何が特別なのか。

特別仕様車とは
簡単にいうと、限定車ですかね。通常の車をベースに少し手を加えた車

例えば、特別仕様車だけのカラー、特別仕様車だけの外装に少し変更、特別仕様車だけのオプションなど、限定車だけの特別を売りにしています。

「限定品」というと、パッと思い浮かぶのはお菓子かな。限定味や限定パッケージに惹かれる方もいるでしょう。車でも「限定」に飛びつく方がいるんですね。

そういう方達をターゲットにしていると思われます。

ノアの一番人気のグレードは、Si”W×B”(ガソリン車)になります。

源十郎
やはり、限定品の特別仕様車は人気なんですね。

ノアのグレードについては、こちらの記事に詳しく書いています。参考にどうぞ。

ヴォクシーのグレード一挙紹介!内装も充実な新型のおすすめは?

2018年4月11日

ノアの特別仕様車についての記事もあります。是非見てみて下さい。

2020年ノア特別仕様車Si W xBⅢを徹底解説!標準装備との違いは何?

2020年11月12日

ヴォクシーのグレードと価格

参考:トヨタ ヴォクシー公式サイト

こちらは、ヴォクシーのグレードと価格です。ノアと比べてみて下さい。グレード名は違いますが、価格は全く一緒です。こちらも特別仕様車がありますね。

ヴォクシーでも、この特別仕様車”煌”(ガソリン車)がヴォクシーの中で一番人気のグレードです。

源十郎
限定品は不動ですね。

ヴォクシーのグレードについては、こちらの記事に詳しく書いています。参考にどうぞ。

ノアのグレードの違いを徹底比較!おすすめのグレードご紹介

2018年5月3日

ヴォクシーの特別仕様車(煌)についての記事も見てみて下さい。

エスクァイアのグレードと価格

参考:トヨタ エスクァイア公式サイト

こちらは、エスクァイアのグレードと価格です。

源十郎
ノアとヴォクシーが全く同じだったので、こっちも一緒ではと思いきや違いますね。

一番安いグレードが少し価格が上です。グレードはノアやヴォクシーに比べて少ない。そして、人気のある特別仕様車がない代わりの、「プレミアムパッケージ?」なのかな。

トヨタエスクァイア評判は?グレード1番人気は?選ぶならこれ!

2018年5月8日
1番安いグレードの価格差
・ノアやヴォクシーの一番安いグレードX(ガソリン車)

・エスクァイアの一番安いグレードXi(ガソリン車)

価格差は、エスクァイアの方が約20万円高いです。

約20万円といえば、1カ月分の給料をちょっと下回ってるかなというくらいですね。汗水垂らして、上司や後輩から挟まれて1カ月働いた給料はデカいですね。

1番高いグレードの価格差
・ノアやヴォクシーの一番高いグレードZS煌(ハイブリッド車)

・エスクァイアの一番高いグレードGiプレミアムパッケージ(ハイブリッド車)

価格差は、ノアやヴォクシーの方が約4千円高いです。

さっきの20万円という数字を見た後だからか、たった4千円かという感じがしちゃいますね。

源十郎
もしどちらかで迷っても、「だったら好きな方にしちゃおう」と即決出来ちゃう価格差ですね。

エスクァイアの特別仕様車についての記事も参考にどうぞ。

エスクァイア特別仕様車の違いを比較!ブラックテーラードとは

2018年5月3日

 

スポンサードリンク

ノア,ヴォクシー,エスクァイアのサイズを比較

では、ノア/ヴォクシー/エスクァイア3車のサイズと重量を比較していきましょう。

ご覧の通り、3車とも外装サイズ、室内サイズが同じです。

車両重量は、エスクァイアが若干重たいですが、20kgの差です。20kgというと、4歳児くらいの子供1人分の重さですね。

源十郎
すごい差のように思いますが、車にとってそんな重さは「へん!」と動じないくらいの重さでしょう。

グレードによって、外装サイズや重さは多少変動しますが、室内サイズはどれも一緒です。

この3車は「車中泊も出来る」という話です。面白いですよ。是非ご覧ください。

トヨタエスクァイア広い空間の快適車中泊!大きな窓もこれで安心!

2020年5月25日

 

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの燃費を比較

次に、ノア/ヴォクシー/エスクァイア3車の燃費を比較してみましょう。

源十郎
燃費とは、燃料1リットルで何キロ走れるかを表したものです。

ノアとヴォクシー、エスクァイアの3車は全く同じ燃費なんですね。車って燃費で選ぶこともあるので、どれをとっても同じでは選ぶの難しいな。逆にどれも一緒なので、選びたい放題になるのか?

燃費については、こちらの記事に詳しく書いています。参考にどうぞ。

ノアハイブリッドカタログ燃費と実燃費を徹底調査!実際は?

2018年5月4日

エスクァイアのハイブリッド車燃費は良い?ガソリン車と比較!

2018年5月4日

ヴォクシーの実燃費は?ガソリン車とハイブリッド車を比較した結果

2018年3月30日

 

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの主なオプション

ここからは、ノア/ヴォクシー/エスクァイア3車ともにあるオプションをご紹介します。

源十郎
たくさんのオプションがありますが、全部紹介するとめっちゃ長くなってしまうので、主に人気のあるオプション、おすすめのオプションをご紹介します。

※全車に付いているわけではありません。一部のグレードにのみ標準装備です。

こんな時にパンク?安心の「スペアタイヤ」

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

「あ、パンクしちゃった!」そんな時、「どこかに車屋さんないかな」「ガソリンスタンドどこ?」と慌てて探さないといけません。

近くになかったら、そのパンクした状態のままゴロゴロ音をさせながら目的地まで走らなくてはいけませんよね。

これって、タイヤのパンク以外にホイールも傷めてしまい、タイヤ+ホイール代と余計な出費を招いてしまうんです。

そんな時に登場するのが、「スペアタイヤ」です。これがあれば、急なパンクにも困らないちょっと広い敷地内で、変えることが出来ます。すぐに変えれるのでホイールを傷めることもありませんね

この「スペアタイヤ」は人気オプションランキングで、『ヴォクシー2位、ノア/エスクァイアは1位』です。

源十郎
しかし、デメリットも存在します。

スペアタイヤのデメリット

タイヤの変え方が分からない。

これは、初めての方がタイヤを変えようと思うと、どこをどう変えたら良いのか分からず困ってしまいます

さくら(妻)
タイヤの変え方?そんなの分かるわけないじゃん!

特に女性は、車に対して無知の方が多いので、パニックになってしまうはずです。

そんなの宝の持ち腐れ。もしもの時に困らないよう、事前に変え方をを頭に入れておく必要があります

ラゲッジボックス(トランクルーム)の場所をとる

スペアタイヤは、車に常備しておくものです。そうでないと、急なパンクに対処できません。それだと、必然的に場所を取りますね。

画像のように、下の隠し収納場所にスペアタイヤが入ります。収納は多いに越したことはありません。収納場所をとるか、スペアタイヤのとるか判断しなくてはいけません。

後方も快適な空調を「リアオートエアコン」

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

車に乗り込んですぐは、夏は暑いし冬は寒い。私の友人が旧型のヴォクシーに乗っています。リヤオートエアコンがまだないタイプの車です。

クーラーは前席後席ともに付いているのですが、ヒーターは前席にしか付いていないと言っていました。冬は前席と後席で温度差が出てくるのだそうです。

空調の温度も前席でしか設定出来ないそうで、「ちょっと後席寒いから、もっと温かくして」「え、運転席温かいからこのままでいいよ」なんてことも出てきますね。

この「リヤオートエアコン」は、後席にもエアコンが付いていて温度設定も後席で出来ますクーラー、ヒーターともにあるエアコン、暑くても寒くても後席独自で緯設定出来快適に過ごすことが出来ます

この「リヤオートエアコン」は人気オプションランキングで、『エスクァイア2位、ノア/ヴォクシー3位』です。

ワンタッチスイッチ付きパワースライドドア

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

車のドアを開閉する時、どのようにしますか。「片手でノブを持ち手前に引く」がいつもやっている開閉の仕方だと思います。

これって、手が荷物で塞がっている、子供を抱っこしている時は大変なんですよね。買い物帰りのママさんは、これを両方やっている方も良くみます。

うちも子供が三人います。妻が買い物袋下げてと子供を抱っこしているのを見た時は、「これ毎日は大変だ。すごいな。」とびっくりしたと同時に出来る時は手伝わないとと気を引き締めました。

そんな大変な思いをしているママさんに朗報です。この「ワンタッチスイッチ付きパワースライドドア」は、指ひとつでドアの開閉が出来る優れものなんです。

スマートキー(車の専用キー)を持っていれば、画像のようにドアにあるボタンを指プッシュで開けたり閉めたり出来ます

車の前まで来て、「ドア開けるから下ろすね」「嫌だ~」なんてやり取りは不要。子供のグズグズでイライラも減りますね。いちいち荷物を地面に下ろす必要もなくなります。

さくら(妻)
うわ、これは助かるな。楽に開け閉め出来るなんて最高!
源十郎
うわ!いきなり妻登場でびっくりの源十郎です。
さくら(妻)
このオプションがあるから手伝わなくていいでしょ?とか思わないでよね。
源十郎
そんなこと思う訳ないよ。ちゃんとお手伝いさせていただきます。

この「ワンタッチスイッチ付きパワースライドドア」は人気オプションランキングで、『ヴォクシー1位、ノア2位』です。

寒い地域に「寒冷地仕様」

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

「車に雪が積もって毎回払いのけるの大変」「朝、ガラスが凍っていてすぐに発進出来ない」

そんな時に寒冷地仕様だと、フロントガラスに撥水機能がついていて付着を軽減してくれます。また、フロントガラスのワイパー付近に電熱線が張ってあったり、サイドミラーにもヒーターが付いていて雪や氷を溶かしてくれます。

など、寒冷地仕様というだけあって寒い地域、雪の降る地域には重宝しそうな機能がたくさんです。

源十郎
私は大阪住みなのでそんなに困ることはなく、寒い地域はどんな感じなのか想像がつかないのですが、これはあると便利でしょうね。

こちらは、北海道は全車標準装備北海道以外の地域でも希望があれば付けることが可能です。極端に言えば、あっつい沖縄なんかでも希望すれば付けれるそうですよ。

この「寒冷地仕様」は人気オプションランキングで、『エスクァイア3位』です。

臭いがこもる心配なし「消臭機能付シート表皮」

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

車は色んなことが出来て便利です。ご飯やお菓子を食べたりテレビを見たり、第2の我が家と言っても過言ではない。

かわいい家族である、ワンちゃんニャンちゃんを乗せてお出かけなんてこともありますね。でも、車は密室空間です。密室は臭いがこもりやすい。

源十郎
臭いのキツイ食べ物、カレーや牛丼などすぐにこもるでしょう。
さくら(妻)
大切なペット達も、自分たちが気付かないうちに臭いが付いているなんてこともあるんですよね。

そんな心配もこの「消臭機能付きシート表皮」だと臭いを吸収して分解してくれ、臭いがこもるのを軽減してくれます。

友人や知人を乗せる時、臭いを気にすることなく堂々と乗せることが出来ますね。

あったかイス「快適温熱シート」

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

冬の寒さはこたえます。うちの妻も寒いのが超苦手で、冬の運転中も体縮こませながら運転しています。

源十郎
ヒーターで車内が温まっても、実際に暖かい風が当たるのは体前面なんですよね。
さくら(妻)
私は冬のお出かけはカイロが必需品になっているよ。

車に乗るのにもカイロを張って乗り込む妻。寒さに弱い人はそのくらいします。

寒くてカイロを張る際、どこに張りますか。妻は腰や背中です。その部分が一番冷えるので温めたいそうです。車でも腰や背中が冷えているとより寒さを感じますね。

そんな寒い冬にこの「快適温熱シート」は、背中から太ももにかけて暖かく体を包んでくれるシートです。

運転席助手席に完備され、それぞれLO/HIの2段階に調整出来るので、自分に合わせて設定出来ます。クーラーで冷える夏にも使えますね。

これがあれば、妻ももうカイロを張らなくても大丈夫。

オプションについては、こちらにも詳しく書いています。どうぞ見てみて下さい。

新型ヴォクシーオプションで人気やオススメは?純正から社外まで大公開

2020年5月3日

 

ここはエスクァイアだけ!のオプション

だいたい同じ機能やシステムを持つ、ノア/ヴォクシー/エスクァイア3兄弟。その中で、「ここはエスクァイアだけ」があるんです

やはりちょっと高級志向のエスクァイア。少しズバ抜けているんですね。そんなオプションをご紹介します。

※全車に付いているわけではありません。一部のグレードにのみ標準装備です。

ここに収納場所は便利「コンソールボックス」

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

車に常備しておきたいティッシュBOX、「どこに置こうかな」と迷うことありませんか。買ってきた商品、充電器、タオルなど、車に置きたいものは上げたらキリがありません。

大きいものはトランクや後席に置けるのですが、小さな物は困るんですよね。

源十郎
あれってどこいった?あれだよ。ティッシュ!

さくら(妻)
ティッシュはそこでしょ?あれ?ない!
源十郎
あったあった。でも、ティッシュBOXめっちゃ潰れてる(苦笑い)

こんなことしょっちゅうです。「うちは子供も乗るからしょうがないよ」っていい訳ですね。

そんな小さな物をしまうのにぴったりの収納場所「コンソールボックス」。右画像の「コンソールボックス」は、ノア/ヴォクシーのハイブリッド車に標準装備されています。しかし、ガソリン車にはこの収納場所がありません。

でも、エスクァイアには、1部グレードのガソリン車にもコンソールボックスがありますよ。

ガソリン車のコンソールボックスは、画像のように500mlのペットボトルが入るくらい深いです。ティッシュBOXを縦に入れても入りますね。

さくら(妻)
中に、100均などに売っている仕切りのあるボックスを入れると細かいものの収納もきれいに出来そうです。

ちなみに、画像左の「充電用USB端子」は3車ともにあります

座り心地抜群「昇温降温抑制機能付きシート表皮」

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

車のシートって、夏は蒸れるんですよね。あの夏の太ももと腰、シートに密着する部分の汗のべたつきがたまらなく嫌です。

源十郎
クーラーで車内は冷えていても、やはりべたつきは消えないんですよね。

前述でも書きましたが、妻は寒さに弱いです。

さくら(妻)
冬のシートの冷えはもう本当に嫌!

そんな私たち夫婦にぴったりのオプションが登場です。この「昇温降温抑制機能付きシート表皮」は、夏は暑くなく冬はヒヤッと感じづらいシート表皮なんだとか。

さくら(妻)
何そのシート。体感してみたい!

暗い車内を明るく照らす「LEDルームランプ」

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

車内の電気、暗い車内をパッと明るく照らしてくれます。普段は使わないのですが、何か探し物の時や車内で文章を読まなくてはいけない時など重宝します。

さくら(妻)
もこの電気ってあまり明るくないですよね。

もう少し明るいといいなと常々思っていたんです。だって、探し物探しづらいんだもん。

うちの子供、よくちっちゃいおもちゃを車内に落として探させられるんです。

源十郎
「あ~電気付けてるのに暗くて見にくい」がしょっちゅう。

そんな暗さを「LEDルームランプ」が解決してくれます。しかも、前方、真ん中、後方と3か所ともLEDルームランプです。

画像を見るからに明るそう。車内のランプってもっと黄色っぽい光ですもんね。

子供のおもちゃもさっと探せそうです。文章もスラスラ読めそう。明るいと目にも良さそうですね。

ハンドルにヒーター?「ステアリングヒーター」

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

またまた、寒さに弱い妻に教えてあげたいオプションが登場です。

寒いと思ったらとことん寒い。寒いと機嫌が若干悪くなる我が家の妻。前述に書いたように、太ももから背中にかけてのヒーターや快適な素材のシートがあり、「お~すごい」と胸高々です。

さくら(妻)
欲を言えば、もっと温かグッズがあるといいな
源十郎
そんなことを思っている時に見つけましたこれ!

じゃ~ん、「ステアリングヒーター」。ハンドルにヒーターですよ。ハンドル全体ではなく画像のオレンジの部分が、スイッチひとつで暖かくなるんですって。

足先はブーツを履いたり足元ヒーターで何とか大丈夫なんですけど、手先はね。冷え性の方は指先とか冷えますよね。これは冬に限らず夏も冷えてる方がいると聞いたことがあります。

スイッチでオンオフが出来るなら、自分が「ヒヤッとする」という時だけ使えて良いですね。

 

ここはエスクァイアだけ!の安全性能

夜間の右左折を明るく照らす「LEDコーナーリングランプ」

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

右左折時の事故って多いですよね。

源十郎
この事故、ついこの前目撃しちゃったんです。

車が右折時に横断報道を渡っている方に突っ込むという事故です。幸いケガだけで済んだのですが、やはり多いんだなと実感しました。

私が目撃した事故は昼間だったのですが、これが夜間だともっと見づらくて事故の可能性も大きくなるでしょう。

この「LEDコーナーリングランプ」は、夜間の右左折でウィンカーを出すとコーナーリングランプ(右画像の黄色部分)が点灯します。

暗くて良く見えなかった場所が明るくなることで、見えやすくなり事故も軽減すると良いなと思います。

ピカッと眩しさ軽減「自動防眩インナーミラー」

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

時々見て確認するインナーミラー。

源十郎
このミラーで、「うわ、眩しい」ってなったことないですか。

電気の光って、ピカッと眩しいと目をつぶってしまったり視界が十分に確保できなくなったりします。これ、事故に繋がって怖いですよね。

この「自動防眩インナーミラー」は、そんな眩しさを軽減してくれるミラーなんです。光の度合い検知し自動で変化させます。

画像の上と下、全く見え方違いますね。上の画像は眩しいというか目が痛くなります。下の画像は、ずっと見ていても痛くなりません。

運転する上で大切な目をいたわってくれるインナーミラーです。

 

ノア,ヴォクシー,エスクァイアのグレードとカラー展開を比較

では、ノア/ヴォクシー/エスクァイア3車のカラー展開はどなっているのでしょうか。見ていきましょう。

※カラーのイメージは、私の独断と偏見が入っています。実際のカラーと異なる場合もありますので、ご了承ください

3車ともにあるカラー

こちらは、カラー「ホワイトパールクリスタルシャイン」です。

「パール」は、ご存知のように真珠ですね。輝きのある白?クリーム色?

「クリスタル」は水晶。透明感ある輝きでしょうか。

「シャイン」も輝く、光るという意味だそうです。

どれも輝くイメージなので、『ピカッと輝くホワイト』って感じでしょうか。

メーカーオプションで別料金がかかりますが、なんと3車とも1番人気のカラーなんです。

源十郎
プラスの料金を払ってでも良いという方が多いんですね。

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

こちらは、カラー「ブラック」です。

源十郎
どの車にもある無難なカラーというイメージですね。

このブラック、ヴォクシーとエスクァイアで、2番目に人気のカラーです。

引用:トヨタ ノア公式サイト

こちらは、カラー「シルバーメタリック」です。

ただのシルバーじゃありません。メタリックなシルバーなんですね。メタリックって、「金属的な光沢」みたいな意味みたいです。

源十郎
メタリックで思い浮かんだのは「メタルスライム」だな。ドラゴンクエスト知ってるかな。ゲームの中のメタルスライムもこんな感じの色してましたね。

『キラキラの金属的な銀色』って感じかな。このシルバーメタルは、ノアで2番目に人気のカラーです。

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

こちらは、カラー「ボルドーマイカメタリック」です。

源十郎
出た!またメタリックですね。

ボルドーという色は、ボルドーワインから来ている呼び方で、「茶色の強い赤」という感じだそうです。

マイカは光を反射、透過する石でを加え、輝きを出したもの。

ということは、『キラキラ輝く茶色味の強い赤』というカラーなんですね。

源十郎
ちなみ、前述の「ホワイトパール」と「マイカ」は、呼び方が違うだけで同じ意味だそうです。

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

こちらは、カラー「アバンギャルドブロンズメタリック」です。

源十郎
またまた「メタリック」登場です。

「アバンギャルド」とは、フランス語から来ていて前衛という意味だそうです。「先端」とか「先を行っている」「新しい」とかの意味でも使われる言葉。

「ブロンズ色」とは、その名の通り青銅(せいどう)色です。『最先端のキラキラの灰色がかった赤茶色』って感じかな。

引用:トヨタ ノア公式サイト

こちらは、カラー「ブラキッシュアゲハガラスフレーク」です。

「ブラキッシュカラー」という言葉があり、これはファッションにも使われているそうです。「遠目には黒に見えるけど近づくと色味が見える」カラーだそうです。

「アゲハ」は、蝶々のアゲハですね。アゲハは色んな色のアゲハがいますが、こので表されているアゲハは濃い緑っぽい色です。

「ガラスフレーク」とは塗装の一種で、細かなガラスを塗装に混ぜて入れ、キラキラ感を出す塗装だそうです。例えるならラメ入りですね。

このカラーの特徴は、光や角度の加減によって「青、緑、黒、濃紺」など色んな色に見えるんだそうです。

『遠目に見ると黒だが、色んな色が楽しめる、キラキララメ入り濃い緑』って感じですかね。

こちらはメーカーオプションで別料金がかかります

源十郎
でも、面白いカラーで魅力的ですね。
さくら(妻)
このカラー素敵。色んな色に見えるとか、キラキララメ入りとか面白い!

このカラーを詳しく解説した記事があります。こちらを読んでもらえるともっと分かると思います。

ヴォクシーのアゲハカラーは人気?黒との違いを実際見てみた!

2020年5月23日

ノアだけにあるカラー

引用:トヨタ ノア公式サイト

こちらは、カラー「ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク」です。

一番初めにご紹介した3車ともに人気のある色「ホワイトパールクリスタルシャイン」に「ラグジュアリー」と「ガラスフレーク」が合体したカラーです。

「ラグジュアリー」とは、贅沢な、豪華なという意味です。

『豪華にピカッと輝くホワイト、キラキララメ入り』という感じでしょうか。

こちらのカラーは、ノアのカラーランキング3位です。メーカーオプションで別料金がかかります

源十郎
「ホワイトパールクリスタルシャイン」と並べて見比べてみたいですね。

こちらの、ノアの人気カラー、おすすめカラーの記事も面白いですよ。

ノア人気の色は?選び方別おすすめ色&綺麗を保つ秘訣大公開!

2018年4月9日

ヴォクシーだけにあるカラー

引用:トヨタ ヴォクシー公式サイト

こちらは、カラー「イナズマスパーキングブラックガラスフレーク」です。

「イナズマ」は、空中の電気の火花。

「スパーキング」は、はじける、炸裂する、ぶっとぶみたいな意味。

『火花が炸裂するがごとく、キラキラしているブラック』ということでしょうか。

このカラーの特徴は、光や角度の加減によって「黒、ゴールド、モスグリーン」など色んな色に見えるんだそうです。

こちらのカラーは、ヴォクシーのカラーランキング3位です。メーカーオプションで別料金がかかります

エスクァイアだけにあるカラー

引用:トヨタ エスクァイア公式サイト

こちらは、カラー「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」です。

こちらも、一番初めにご紹介した人気のある色「ホワイトパールクリスタルシャイン」に「スパークリングブラック」が合体したカラーです。

「スパークリング」とは、ボクシングの練習方法のひとつだそうです。

源十郎
パンチを打ち合う=はじける、炸裂みたいな意味ですかな。

ということは、『炸裂するがごとく、キラッと輝くブラック』って感じでしょうか。

こちらのカラーは、エスクァイアのカラーランキング3位です。メーカーオプションで別料金がかかります

こちらの、エスクァイアの人気カラーの記事も是非ご覧ください。

エスクァイア新型の人気色は?購入前にランキングをチェック!

2018年4月28日

 

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの販売店の違い

まずノア/ヴォクシー/エスクァイア3兄弟は、メーカー直営の販売店であるディーラーが違います

  • ノア:トヨタカローラ店で販売
  • ヴォクシー:トヨタネッツ店で販売
  • エスクァイア:トヨペット店で販売

3車両共に別々なんですね。購入の際に3車両で迷ってたら、3店舗回らないといけない。なんて面倒なことでしょう。

 

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの売り上げ台数を比較

ノア/ヴォクシー/エスクァイアの売り上げ台数はどんな感じでしょうか。

新型発売当初の2014年は、エスクァイアが10月~の参戦なので少ない台数です。

翌年の2015年は、ヴォクシー→エスクァイア→ノアですが、そのまた翌年の2016年以降は、ヴォクシー→ノア→エスクァイアと順位が変わってきました。

全体的に、もうヴォクシーのぼろ勝ちですね。エスクァイアとヴォクシーの差はそれほどでもないですが、ヴォクシーはダントツの売り上げ台数です。

ヴォクシーが1番人気なんですね。

こちらにも、エスクァイアの内装と外装を比較した記事があります。

エスクァイアの口コミは?兄弟車と比較して内装と外装を紹介!

2018年5月4日

 

まとめ

ノア/ヴォクシー/エスクァイアは、トヨタのミニバン3兄弟。ノアくんとヴォクシーくんの活躍後にポンと現れたちょっと賢いエスクァイアくんです。

  • 一番の違いは外装で、3車とも外装は違います。
  • 内装は、ノア/ヴォクシーはほぼ一緒、エスクァイアは少し高級感あるシートを採用しています。
  • 価格は、ノア/ヴォクシーは全く同じ、エスクァイアは若干高めの設定です。
  • サイズ、燃費3車とも全く一緒です。
  • オプションや機能3車とも全く一緒ですが、エスクァイアはだけの機能があります。
  • カラー3車とも一緒ですが、それぞれその車だけのカラーがひとつずつあります。
  • 3車それぞれ販売店も異なります。
  • 売り上げ台数は、ヴォクシーがダントツで1番です。

今回調べてみて、3車とも外装、内装シート以外はほとんど一緒なんだなと以外でした。車ってそれぞれ色んな特徴を持っていて機能もバラバラなんだと勝手にイメージしていたので。

源十郎
実際購入を検討する際、これだけ機能が同じだとどれにするか迷うな。

でも、エスクァイアはノアやヴォクシーとは少し違っていて「豪華」な感じがします。

さくら(妻)
私はエスクァイア気にいったな!

ということで、みなさんはどれが好みでしたか?

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください