【大阪北部地震】断水はいつまで?辛い断水時の家での過ごし方

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

地震が起きると困ってしまうのがライフラインが止まってしまうこと。中でも「断水」は非常に困りますよね。過去の震災では何か月にも及ぶ断水もありました。

ここでは断水がいつまでかかるのか、断水の時に家でどう過ごせばいいのか、過去に被災した友人たち数人の証言をもとにまとめました。

皆さんの生活に少しでも役立ちますように。

 

スポンサードリンク

断水はいつまでするの?過去の震災から学ぶ

断水は水道管の安全が完全に確認されたら復旧します。ライフラインは安全が確認されないとすぐ止まったりすることもあるそうです。

大切なのは、自分の住んでいる地域の市町村HPを確認し、確かな情報で動くことです。市町村HPには確かな詳しい情報が記載されています。

代表的な震災で、断水が全体の50%復旧するのに要した日数はこちらの通り。

50%の復旧までどのくらいかかった?
  • 東日本大震災・・・6日
  • 阪神淡路大震災・・・7日

50%が復旧するまでに大体一週間なので、全て復旧するのにはさらに日数を要したという事になります。

また、過去の阪神淡路大震災を経験した友人の経験談を聞くと、以下の通りでした。

阪神淡路大震災の経験談
  • 数ヶ月の断水も充分考えられます。私は3ヶ月はお風呂に入れませんでした。
  • 遠くへ移動が可能であれば、地下水を使った風呂屋や、温泉施設が利用できます。有馬温泉まで行った記憶があります。

3か月もお風呂に入ることができないなんて、とてもつらいですね。地震後は数か月単位での断水の可能性もあることを頭に入れて生活をする必要があります。

復旧してもまた断水する可能性もあります。行けるのであれば震源地から離れた場所へ行き、温泉施設を利用して生活をすることも考えてみてください。

SNSやツイッターでの拡散情報は一部誤りがある可能性がありますので鵜呑みにしないようお願いいたします。市町村公式ツイッターがあればそちらから情報を得ましょう。

 

飲用水の確保は必須!節水方法は?

まず最初に飲用水の不足です。一般に災害時1人当たりの水の必要量は1日3リットルと言われています。この量が3日〜1週間分あれば生きていけます。また、過去の震災を振り返ると3日後くらいには給水車が支援に回ってきます。

4人家族の場合必要な水はどのくらい?
  • 例えば4人家族でしたら、3リットル×4人で1日12リットル。
  • 最低3日分で12リットル×3日分=36リットル分必要になってくるわけです。
  • 家族4人で2リットルのペットボトルでしたら18本分、3ケースが最低ラインとなります。

この量は備蓄として常に家に置いておきたいですね。

また空のペットボトルは取っておいて、断水する前に水道水をまとめて詰めておくと断水後も安心です。

また食事の際の節水方法もありますので、どうぞ頭の片隅にでも置いて覚えておいていただきたいです。

地震の時の食事節水方法
  • お皿にラップを巻いて使う
  • ウェットティッシュで皿を拭く

これらは余計な水を使わなくて済む方法です。非常袋にはラップ、ウェットティッシュを常備しておきましょう。

 

スポンサードリンク

トイレが使えなくなる時の対策

断水には2種類あります。それによってトイレが使えるかどうかが決まります。

断水は2種類ある
  • 上水だけ断水:排水管に亀裂がないことが確認できたうえで、水や残り湯を使ってトイレを流すことができる。
  • 上下水とも断水:トイレ使用不可。用をたしたら捨てなくてはならない。

災害の規模にもよりますが、水道管の破裂があると下水道処理も追いつかない可能性があります。

これは実際に東日本大震災を経験した友人の話ですが、仙台市内の大きい浄化センターが被災して一時期下水処理が滞って大変だったという話です。

源十郎
上水のみ断水の場合は貯めておいた水を使って流しましょう。しかし特に集合住宅の場合は注意が必要です。

まず上水のみ断水しているとき。これは、まずマンションやアパートの管理会社に詳細を聞き、排水管の亀裂などがないか確認を取ったうえでトイレを使いましょう。

なぜかというと特にマンションなどの集合住宅だと、下の階で水漏れが発生する可能性があります。一戸建ての家でも必ず流れるかどうかは分かりません。

もしも詰まらせてしまうと、下水道が復旧しても長く使えない状況になるので、やはり流さない方が無難という専門家の声があるからです。

これはちょっと意外な意見でした。もしもあなたが集合住宅にお住まいでしたら、特にマンションの管理会社に問い合わせてみることをおすすめします。しかし災害時は連絡が取れない可能性もありますので、なるべくトイレは流さないのが吉です。

そして確認が取れたうえで、水やお風呂の残り湯を使ってトイレの便器に直接流しましょう。タンクに水を入れるとパイプが詰まる可能性があるそうです。

対策として、断水前に浴槽に水を貯めておいてください。浴槽が壊れる可能性もありますので、できればブルーシートなどで覆ったうえに水を入れる、タンクやペットボトルがあれば浴槽の中に入れておいておくことをしてください。

トイレの回数は減らせないので、小の時は何回かに一回流すということをして節水を心がけましょう。

源十郎
下水も断水しているケースはトイレ自体が使えなくなります。

大変なのが上下水とも断水しているケース。こちらは、完全にトイレは流すことができなくなります。この対策として簡易トイレを作ることが必須となります。

簡易トイレの作り方

対策①自宅のトイレを簡易トイレにする場合

トイレに2重にゴミ袋を覆い、その上にちぎった新聞紙を置きます。もしくはトイレシートや大人用おむつを敷く、猫砂を敷くなどをして簡易トイレを作ります。大体トイレ3~5回分貯めて置けるとのことです。

猫砂を使った簡易トイレの作り方はこちら。

中に敷き詰めるのは犬用のペットシーツでも可です。消臭効果もあるので臭いも抑えられて◎。

対策②簡易トイレを備蓄しておく

市販の簡易トイレを非常袋に入れておきましょう。簡易トイレでしたら、車中泊をする際も活躍することでしょう。あって損はないので多めに持っておきましょう

トイレを減らそうと水分や食べるものを減らすのは絶対に良くないことです。特に夏場は熱中症の可能性もあります。断水時はとてもつらいかと思いますが、トイレを工夫して自作してみてください。

 

お風呂に入れなくてもスッキリする方法

お風呂に入れないということも辛いですよね。私の友人は、3か月お風呂に入れない状況が続いたとの経験談を教えてくれました。

特に夏場だととっても辛いことでしょう。子供が居ればなおさら。そこで考えうるお風呂対策はこちら。これも被災経験のある友人数名から聞いたことです。

地震でお風呂に入れないときどうする?
  • お風呂はできるだけ断水前に入っておく
  • 赤ちゃんのおしりふきを常備:ベタつく身体におしりふきが便利でした。
  • 水で流さないシャンプー:地肌にもみこむとかゆみがスッキリします。
  • ハッカ油:殺菌効果と爽快感で、スッキリします。

まずお風呂は入れるときに入っておく、というのが被災した経験談でした。確かにいつ起こるかわからないのが地震です。昼、夜問わず入っておくといいのかもしれません。

次に入れなくなった際の便利グッズです。赤ちゃんのおしりふきはノンアルコールでほぼ水。ゴシゴシしてもヒリヒリすることはあまりないので、大人でも使えるとっても便利なアイテム。手が汚れた際の手拭きでも使えるのでバッチリです。

水で流さないシャンプーは数日入れない時に活躍してくれそうです。かゆみは辛いですよね。不快感を少しでも取り除くために流さないシャンプーも備蓄しておくと安心でしょう。

ハッカ油は少ないお水でもスッキリして爽快感が得られるアイテムです。また夏場は虫も寄せ付けなくしてくれるので一石三鳥アイテムですよ。ただし一回に使うのは数滴にしましょうね。入れすぎるとスースーしすぎちゃって逆に寒くなってしまいます(経験あり)。

 

スポンサードリンク

歯磨きや手洗いはどうする?

お風呂と同じように辛いのが、手洗い、洗顔です。こちらも被災経験のある友人から聞きました。こんなおすすめアイテムをご紹介します。

手洗い歯磨きにおすすめ災害アイテム

シートタイプのせっけん:手を洗うとき、石鹸がないので風邪等の感染予防。

シートタイプの歯磨き:歯ブラシがない時、シートで擦ると歯垢がスッキリしました。

これは飲用水などに比べたら、あったらいいなレベルなのかもしれません。しかし清潔感がなくなってくると、時間がたつにつれてイライラしたり不快感が増しますよね。

災害の時だからこそ、少しでも気分をスッキリさせておくべきだと思うんです。友人の経験談ですが、落ち着いてきたときこそ歯ブラシなど必要なものがなくなってくると言っていました。

これらはシートタイプなので場所も取りませんし、非常袋の片隅にでも入れておくと良いかと思います。

また、ネット上の体験談がありましたので、こちらも参考にしてみてください。

生活用水は、基本的に何も使いませんでした。
顔も洗わず食器も使わず、もちろん洗濯もなし。
トイレは、小はそのまま便器に流し
大はポリ袋に直接して口を縛っておく。
それで何とか乗り切りました。

ともかく、飲用の水は最低備蓄してください。
一人一日3リットル必要といわれています。

我が家では風呂の残り湯を翌日、入れ替えるまで流しません。
トイレを流すためです。
飲み水はケースで2~3箱買ってありますが、最悪、飲み水がない事態になった時はタオルで濾して沸かせば、飲み水にも利用できる。

引用:ヤフー知恵袋

もしも飲み水がなくなってしまったらタオルで濾して飲み水にするんですね。こういう方法もぜひ経験者から学んで、覚えておいてください。

 

新たな地震が来る前に!断水の時に家でやっておきたいこと3つ

余震が続くと、小さな地震でも「また大きい地震がくるんじゃないか」と不安が続きます。確かにいつ起こるかわからないのが地震です。そんな時に家でできるやっておきたいことをおさらいしましょう。

浴槽に水をためる

飲み水だけでなく生活用水用に、お風呂には水をためておくことをおすすめします。これは地震の際は必須です。水がなくなっては生活がとっても不便になります。

しかし熊本で被災した経験のある方のツイッターで「本震で浴槽にひびが入って貯めていた水が全部なくなった」という意見もありました。

というわけで、できればブルーシートを全体的に浴槽に覆ってその上に水を貯める、もしくはタンクやペットボトルに水を入れて浴槽に貯めておくことをオススメします。

空の2Lペットボトルに水を入れておく

空のペットボトルはあらかじめ用意しておくと良いでしょう。水は何かしら必要になるもの。

ライフラインはちょっとでも不備があると突然止まってしまいます。復旧してもまた断水する可能性もあるのです。

そこで空の2リットルペットボトルに水を入れて家に置いておけば、突然の断水でも安心感があります。

断水に備えて!身近に揃えられるおすすめアイテム

また余震で断水になるまえに購入をしたほうがよいものがあります。上でも紹介した商品もまとめていますので、チェックリスト代わりに使ってください。

断水の時に活躍するアイテムまとめ
  • バケツ:万能アイテム。家に車に置いておくと良いでしょう。
  • 水用ポリタンク:給水車用、事前に貯めとく用の2つ以上あると便利。事前に貯めておくのは空のペットボトルでも代用可能です。
  • ペットボトルの水:1日1人3リットル必要です。家族分×最低3日分は用意。
  • トイレを簡易トイレに改造するために:ゴミ袋、新聞紙が基本。猫砂、トイレシート、大人用おむつ、犬用トイレシートでも可能。
  • 簡易トイレ:車中泊用に勝っておくと良いでしょう。
  • 赤ちゃんのおしりふき:体を拭いてお風呂代わりに。汚れた手を拭いたり、とにかく万能アイテム。
  • 水で流さないシャンプー:頭皮のかゆみがスッキリしたとの経験談を頂きました。
  • ハッカ油:数滴入れれば、少ない水でもスッキリします。小さいボトルなので場所も取りません。
  • シートタイプの石鹸、歯磨き粉:場所をとらないので携帯アイテムとしても。
  • ラップ:食事の時、お皿に巻いておくとお皿を洗う必要がなくなる。

以上になります。これらは私の友人数名からの貴重な体験談をもとに作りました。今回たくさんの経験者からたくさんの対策を聞くことができました。

ぜひ覚えておいて、もしもの際に用意をしておいてくださいね。

 

復旧後の水の使用も注意が必要

復旧してもすぐには飲むことができません。災害後の水道からは濁った水が出てくることが多いです。まずは蛇口から出てくる水の色をチェックしましょう。

白っぽい濁り水

水道管に空気の塊が残り、気泡となって混ざったものです。そのまま使っても害はありませんし、しばらくするときれいな水に戻るのでご安心を。

赤っぽい濁り水

水道管内にある鉄錆が水に混ざったもので、注意が必要です。この場合は蛇口から水を出しっぱなしにし、透明になるのを確認してから使いましょう。
※地下水が水源のとき
断水と復旧による急激な流れの変化で、水道管内に付着した地下水の鉄分が剥離することでも発生します。

引用:パナソニック公式HP

なかなかライフラインが復旧しないと不便な生活になってしまいますよね。特につらいのが飲み水がないことです。

特に夏場、子供がいる場合は熱中症の危険もあります。飲用水は多めに確保をして、自身に備えましょうね。

 

まとめ

  • 地震の時の断水は数か月続くこともある。
  • 最低3日分の水を用意しておく。1日1人あたり3リットルを用意。
  • 断水時のトイレは、排水管に亀裂がないか問い合わせて確認出来たら水を流して利用すること。ただし下水まで断水している場合はトイレは使用できません。簡易トイレを作ってまとめて捨てる必要があります。
  • お風呂は入れないことを想定してアイテムを用意。赤ちゃんのおしりふき、流さないシャンプー、ハッカ油などが活躍。シートタイプの石鹸や歯磨き粉もあると便利。
  • 断水時に絶対欲しいアイテムとして、バケツ、ポリタンクは2、3個欲しい。
  • 断水後の水も濁りがないかチェック。赤く濁っている場合は流し続けて透明になるまで待ちましょう。

少しでもこの記事が皆さんの生活の役に立ちますように。1日でも早く安心した生活が送れますよう、心からお祈り申し上げます。

地震関連記事を作りました。クルマのサイトを訪れた読者の皆様のお役に立てればと思います。

大阪の状況です。

【震源地在住】大阪北部地震の情報を随時更新(6月25日0:17分)

2018年6月18日

地震に役立つ情報をまとめてみました。

【大阪北部地震】地震+雨=土砂災害の危険性!気を付けること

2018年6月24日

【大阪北部地震】災害時に役立つレシピ!水ガス無くても作れる

2018年6月22日

【大阪北部地震】災害時における子供のケアで重要なこと

2018年6月22日

【大阪北部地震】運転中の地震対策!保険ってどうなってる?

2018年6月20日

【大阪北部地震】地震や災害時の熱中症対策はどうする?

2018年6月20日

【大阪北部地震】震災経験者が余震で実際に気を付けていたこと

2018年6月20日

【大阪北部地震】地震に役立つ日用品!日頃からストック確認!

2018年6月20日

【大阪北部地震】断水はいつまで?辛い断水時の家での過ごし方

2018年6月20日

【大阪北部地震】地震の車中泊ポイントまとめ!安心できる環境を

2018年6月20日

【大阪北部地震】防災グッズは何が必要?事前にそろえよう!

2018年6月20日

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください