トヨタシエンタが大人気の理由は?!特徴は「小さいのに○○」

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

発売から12年後の2015年7月。やっとこフルモデルチェンジを果たして生まれ変わった新型シエンタですが、きっとその見た目に多くの人がこう思ったでしょう。

派手!奇抜!どうしたトヨタ!!

どのカラバリも、ぱっきりとしたビビッドカラー。「ヒゲみたい」と言われるデザイン。保守的だと言われるトヨタから出た車だとは思えませんね。

ネット上でもデザインへの酷評が多く、さぞかし売れてないんだろうな…と思いきや、なんと納車されるまで5カ月以上も待ったという人がいる程の人気っぷり!

なぜこんなに多くの人に支持されているのか、その秘密を探ってみました。

 

スポンサードリンク

秘密はズバリ「ギャップ萌え」

第一印象は見た目で決まりますが、私のこの時点でのシエンタの評価は、9割アウト。ちょっとデザインが好きじゃないかなぁ…。きっと数々の酷評の理由は、私と同じように思う人が多くいるからでしょう。

ですが、調べ始めてみると「なんだよ、お前なかなかやるじゃん」って感じでした。

なぜ印象が好転したのか。それは、外見と中身のギャップにやられたんです。

例えるなら、付き合うのは100%ない、なんて言ってた女友達の性格を知るうちに、「こいつすげーできる女じゃん」って見直して、気付けばどんどん好きになってた…ってイメージ(笑)

男性も女性も、ギャップ萌えにやられちゃう人って多いんじゃないでしょうか。実は私もそのひとり。意外な部分を発見するとズキュンと来ます。MajiでKoiする5秒前状態。

では、私がシエンタのどこにMajiでKoiしそうになったのかということですが、キーワードは「小さいのに○○」でした。

小さいのに“ファミリーカー”

シエンタを実際に見た方は分かるかと思いますが、結構車体が小さいですよね。軽自動車よりは大きいけど、他の車よりは一回り小さい、という感じ。

街中でよく見かける車と言えば、ノアやセレナなどのファミリーカーが多く走ってますよね。ああいう車がシエンタと隣同士に停まっていたりすると、少しシエンタの小ささが目立ちます。

でも、シエンタってノアやセレナなど、一回り大きいファミリーカーと同じ「ミニバン」という分類なんですよ。

ミニバンって?
  • 一般的に3列シート
  • 乗車定員が7〜8人と大人数乗れる
  • 車高が高いのが特徴
  • ボンネットが短く、3列目シートがバックドアにかなり近い構造
  • シートアレンジが豊富で、大荷物も積み込める

要は、『3列シートで大人数・大荷物を乗せることができる車』

でも、本当に同じ分類なのかっていうほどサイズ感が違いますよね。実は、ミニバンはサイズによってさらにS・M・Lと分けられます。

シエンタはミニバンではかなり小さい「Sサイズミニバン」または「コンパクトミニバン」と呼ばれます。

ミニでSサイズでコンパクトって、なんかめちゃくちゃ小さいですね(笑)

と言っても、ミニバン=小さい車、というわけではないんです。

同じくトヨタから出ているヴェルファイアなどもミニバンに分類されますが、どう見てもミニではないですよね。

「バン」はアメリカでのフルサイズを指し、それを基準とした「ミニ」であるため、日本における「ミニ」には小ささを表す意味はすでにない

引用 Wikipedia

つまり簡単に言うと、車のサイズの基準はアメリカのどデカイ車で、日本の車はそれよりも小さいから「ミニ」が付いたということですね。

この車全然ミニには見えないのに…ってファミリーカーなどを見てずっと思ってたんですが、こういうことだったんですね。うーん、なんともややこしい。

軽は嫌!という人に最適

ミニバンは、大人数・大荷物を乗せられるので、とても使い勝手がいいというメリットがあります。

しかし、どんなものにもメリットがあればデメリットもあります。

大人数・大荷物を乗せられるということは、それなりに車体も大きいです。車体が大きいと何が不便かというと、ズバリ運転のしやすさに影響することですよね。

私は今、同じミニバンのセレナに乗っています。室内が広くてとても気に入ってはいますが、やはり小回りが効かないなーと実感する場面は多いです。

例えば、一発でUターンができなかったり、立体駐車場で擦りそうになってヒヤヒヤしたり。でもまぁ、ミニバンあるあるだし気をつけて運転してればいいかな、なんて思ってました。

しかし、さすがミニミニのシエンタさん。他のミニバンと運転のしやすさに差があります。

(引用 トヨタ公式HP

小回りが効くのかどうかの目安になる最小回転半径ですが、ミニバンの平均は約5.5mです。シエンタは5.2mなので、それより30cmも短いんです。

このことから、軽自動車は嫌だけど、でも大きい車は運転するのが苦手…という人に、シエンタは最適の車だと言えますね。

スポンサードリンク

小さいのに“7人乗り”

ミニバンの特徴は、「3列シートで人も荷物も多く積める」ということでした。

シエンタはミニバンに分類されますね。なので、あんなに車体が小さいシエンタも3列シートなんですよ。しかも、もっと言えば7人も乗れちゃうんです。

引用 トヨタ公式HP

これにはとても驚きました。今まで、シエンタは2列までしかないと思い込んでいたので。

しかも、2列目シートはワンタッチで簡単に折り畳めるんです。レバーを引くだけで、まるでシートが勝手に前転するようにパタパタっと行くので、まったく力がいりません。なので、3列目への乗り降りがとてもしやすいです。

引用 トヨタ公式HP

座席も広々していますし、左右それぞれスライド&リクライニングが可能。リラックスして乗ることができます。

引用 トヨタ公式HP

私、小さい車って何となく乗り心地が悪そうな気がしてたんです。きっと見た目通り室内も狭くて、シートもこじんまりとした感じなんだろうなぁ、と。

でも、シエンタはそんなことまったくないようです。実際に、シエンタの乗り心地最高という口コミが多くあります。

人は見た目で判断してはいけない、とはよく言いますが、車にも同じことが言えますね。今まで大分バカにしてたよ。ごめんね、シエンタ。

ちなみに、デザインの評価などをズバッと書いた記事もありますのでこちらも見てみてくださいね。

シエンタのデザインはカッコいいの?ダサいの?評価は真っ二つ!

2018年4月15日

6人乗りも選べる

小さいのに7人も乗れちゃうなんて、すごいなシエンタ。見直したぜ。

と思いきや。ところがどっこい、なんと6人乗りも選べるんです。家族に合った最適な車を選べるってわけですね。

でも、7人乗りと何が違うんでしょうか。ただ乗車人数が違うだけでは…。

いえいえ、ちゃんと6人乗りと7人乗りで違いはありますよ。その違いは、2列目シートにあるんです。

6人乗りと7人乗り、どこが違う?
  • 座れる人数が違う。(6人乗り…2人/7人乗り…3人)
  • シートの真ん中が、6人乗りだとマルチユーストレイになる。
  • 6人乗りには、肘掛けがある。

こちらに内装についてまとめた記事があります。併せてご覧ください。

トヨタシエンタで車中泊を楽しもう!2列シートと3列シートを徹底比較!

2020年4月23日

新型シエンタの内装を徹底検証! 収納からアレンジまで幅広くご紹介

2019年7月3日

座れる人数は、7人乗りだと真ん中にも1人座れますが、6人乗りだとこのようなマルチユーストレイという小物入れになります。

(引用 トヨタ公式HP

2つあるので、左右それぞれ使えていいですね。子供って些細なことですぐに喧嘩するので、1つしかないとちょっと困るんですよね。仲良く使えばいいのに、これはどっちが使うものだとか、なんだとかって…。

さらに、2列目に肘掛けがあるのはすごくいいと思います。肘掛けは左右どちらも真ん中に付いています。小物入れの上、と言ったら分かりやすいでしょうか。

後部座席って結構揺られるんですよね。でも、肘掛けがあれば体を支えることができるので、ロングドライブも疲れにくいですね。

小さいのに“大容量”

さらに、シエンタは車体が小さいにも関わらず大荷物も積み込むことができるんです。

引用 トヨタ公式HP

バックドアの開口部は、充分な高さと横幅があるスクエア型。どんなに大量の荷物も効率よく積み込めます。

でも、本当にあの車に大荷物なんか入るの?だって絶対スペースなんかないでしょ〜。ちょっと盛ってるんじゃない?

って、思いませんか。私は思いました(笑)

じゃあ、どうやって入れるの?ということですが、実は3列目に秘密があるんです。3列目シートは、ダイブイン格納と言って、2列目シートの下にしまうことができるんです。

引用 トヨタ公式HP

ミニバンというと、3列目シートは折り畳んで荷室スペースを確保できるのが一般的ですよね。でも、よく見るのは左右に跳ね上げて収納するパターンの方じゃないですか。

でも、あれだと正直、十分な荷室スペースの確保、とは言えないと思うんです。だって、あのシートのスペース分が勿体無くないですか。あのスペース分、荷室が狭くなってるんですよ。

でも、こうして2列目の下に入れてしまえば、無駄なくスペースを確保できますね。大荷物でもまったく問題ありません。

このように、3列目を折り畳んだり、さらに2列目も前に移動させることで充分な荷室が作れます。これによって、どんなに大荷物でも大丈夫ですし、また長さがあるものも余裕で積み込めます。

シートアレンジ①ゆったり&大容量

引用 トヨタ公式HP

例えば、キャンプや旅行など。3列目シートだけを収納して荷室を確保すれば、人も荷物も多い時でも余裕です。

画像のようにきっちり積み込めれば、こんなにたくさんの荷物が入るんですね。収納が上手にできさえすれば、何泊の旅行になろうと問題ないかもしれません。

え?収納?私ですか?あ、できません。苦手です。

帰省時は本当大荷物になるじゃないですか。あれ、毎回行きも帰りも車の中パンパンです。どう荷物を入れたらスッキリするのか分かりません(笑)

だから、収納のアシスト機能があれば便利だなって思うんですよね。大きい荷物はここ!細々したのはこっち!紙袋はここに下げる!みたいな。

ということで。トヨタさん、どうかご検討の程よろしくお願い致します。

シートアレンジ②半分こ

引用 トヨタ公式HP

3列目シート収納&2列目シートの片側だけ前に移動させれば、長さがあるものも入れられます。

サーフィンなど、アクティブなお出かけの時はこのアレンジが活躍しそうですね。

長さがあるサーフボードの他に、着替えやタオルなどの荷物もありますよね。そんな時、こんな風に荷室を半分こにすれば、どんな荷物も積み込むことができます。

さらに、こうすることで2列目にも1人座ることができるので、親子で海に行くことも可能です。

サーフィンができるお父さんってかっこいいですよね〜。そんなお父さんを持った息子くんは、サーフィン教えてもらったりするんでしょうか。いいですね、かっこいいお父さん。憧れます。

それに、シエンタのこのスポーティなデザイン。海と空の青い背景にぴったりマッチしそうですよね。これぞ、“インスタ映え”ってやつですね。

ぜひシエンタでどこかにお出かけした時は、インスタ映え写真を撮って、いいね100個くらいもらっちゃってください。

シートアレンジ③すべてを荷室に

引用 トヨタ公式HP

3列目も2列目もすべて畳んでしまえば、自転車2台入るほどの大きい荷室が完成します。

自転車2台入ってしまえば、夫婦でサイクリングに出かける、なんていうこともできますね。

最近、春になって暖かい日が続いています。外出すると、夫婦二人で仲良く楽しそうにサイクリングしている方たちをよく目にします。

あれ、めちゃくちゃおしゃれですよね〜。お昼は途中でカフェに寄ってサンドイッチなんか食べちゃったりして。どうしたらそんなおしゃれな発想ができるのか聞きたいです。

私たちはまだ子供が小さいので、夫婦二人だけで出かけるなんてことは今は難しいんです。でも、いつかやってみたいっていう願望はあります。

まぁ、それを叶えるためにはまず夫婦の仲の良さを維持しておかなければいけないですね。事あるごとに妻に怒られている毎日ですが、夢のサイクリングのために鬼嫁を立て続けたいと思います。

ミニバン底床No.1

多くの荷物を積めるということは分かりました。しかし、荷物を積み込むのは力がいりますし、疲れますよね。特に女性には大変な作業だと思います。

でも、それは男だって一緒。大荷物を出し入れした後はそりゃ息切れします。「男でしょ」なんてよく言われますが、そもそも同じ人間なんですけど。構造上は一緒だと思うんですけど。

なんて、そんなことで喧嘩にならないように。シエンタなら荷物の出し入れをスムーズにできる特徴があります。

それは、地上から床までの高さがとても低いということです。その低さは、ミニバンの中でNo.1なんです。

引用 トヨタ公式HP

他のミニバンは、床までの高さが40cm前後のものが多いので、約10cmも低いということになりますね。

この低い床のおかげで、荷物もそれほど持ち上げずに楽に出し入れすることができますし、子供も高齢者もどんな人でも乗り降りが簡単にできますね。

と言っても、数字で言われてもいまいちピンと来ませんよね。一番分かりやすいのは、ご自分の足のサイズと比べてみることでしょうか。

自分のサイズならどれくらいか把握してると思うので、それに差を足してみるとだいたい分かるかと思います。

ちなみに、足のサイズって手首〜肘までの長さと一緒って知ってましたか。

私の友人の話なんですが、女性には大きい方で25cmもあるそうで。肘までの長さを見て「私こんなにデカイの!?絶対嘘!」とまったく信じてませんでした。でも、やってみたら見事にぴったり。ショック受けてました(笑)

旅行でも楽しめそうなシエンタですが。気になる燃費についてはこちらでもまとめています。

シエンタの燃費は悪い?実際は?ガソリン車とハイブリット車を比較

2021年1月29日

シエンタのハイブリット車VSガソリン車!!お得なのはどっち?!

2018年5月10日

スポンサードリンク

小さいのに“収納上手”

車って、「第2の家」だと呼べますよね。雨風はしのげるし。ナビでテレビも見れるし。携帯の充電もできるし。シートを倒せば寝れるし。

車があれば何でもできちゃいます。

そんな空間だからこそ、車内に置いておく荷物って結構多くないですか。例えば我が家の場合だと、ティッシュボックス、ウェットシート、サングラス、移動中に見る用のDVDなどなど。

でも、荷物が多いとごちゃごちゃしてしまうのが悩みですよね。せっかく快適に過ごせる車内が、荷物のせいで台無しです。

ところが、ギャップだらけのシエンタさん。小さいボディを物ともせず、室内のあらゆるところに便利な収納が設けられています。

引用 トヨタ公式HP

これだけたくさんの収納場所があるので、各部位ごとにご紹介していきますね。

運転席

まずは、運転席付近。

快適なドライブにするためには、まず運転するドライバー自身が快適だと思うことが大切です。疲れがたまったり、ストレスを感じながらの運転は安全性が劣ります。

そんな運転中、何か飲みたくなるのは私だけではないはず。というか、飲み物を用意しておくのが当たり前という感じではないでしょうか。

ただ、運転中に飲み物を取る動作って結構手間だったりしませんか。特に高速道路や狭い道を走行中など、運転に全力投資したいのに喉も渇いた…っていう時。

そんな時、手元にカップホルダーがあればさっと取って飲むことができ、引き続き運転に集中していられますよね。

引用 トヨタ公式HP

あとは、長距離移動の時はあらかじめ飲み物を何本か買っておきたいっていう時もあると思います。

でも置き場所に困る…っていう時、ドアポケットにもドリンクホルダーがあるのでとても便利です。自分の手の届く範囲内にあれば、これまたさっと取り出せてストレスフリーですよね。

引用 トヨタ公式HP

飲み物と同じく、手元に置いておきたいもうひとつのアイテムが携帯電話。私は、必ず手の届くところに携帯電話を置いてから運転します。信号待ちの間にささっとLINEを返したりするので。

その一番便利な置き場所がここなんですよ。ドアのハンドルポケット

引用 トヨタ公式HP

いちいち場所を確認せず、見なくても取れるこの近さ。しかも、しっかり落ちることなく入れておける深さもあります。カーブなどで動いてしまって、あれ?どこ行った?っていうことになりません。

あ、手元にあるからといって運転中に操作することはだめですよ。警察のお世話になること以上にストレスになることはありませんから…。

助手席

続いて、助手席付近です。

カップホルダーとドアハンドルのポケットは運転席側と同じです。なので、助手席に座っても快適にドライブを楽しむことができますね。

引用 トヨタ公式HP

助手席側のポイントは、前の部分です。

カバーをすれば目隠しになるので、何を入れておいてもOKなアッパーボックス。

引用 トヨタ公式HP

置くだけで便利。サングラスなど、さっと取り出したいものを置いておくのに便利なオープントレイ。

 

引用 トヨタ公式HP

車検証や自動車保険などの書類関係は、グローブボックスに入れてひとつにまとめておくのがおすすめです。

引用 トヨタ公式HP

コンソールサイドポケットは、目立たない場所にあるのがいいですね。私なら、車で携帯を充電する用のUSBケーブルなど、ごちゃごちゃしがちなものを入れておきます。

引用 トヨタ公式HP

そして、私が一番便利だと思ったのが回転式フックです。使わない時はくるっと回転させればただのフラットな場所になるので、インテリアデザインに影響もありません。

引用 トヨタ公式HP

フックがひとつあれば、買い物袋を下げておくこともできますし、ビニール袋を下げてゴミ袋にすることもできます。

私、いつも袋をゴミ袋にしているんですが、下げるところがないのでシフトレバーに下げているんです。

でも、バックする時や止まる時など、レバーを動かす時に袋があるとかさばるんですよね。どうにかならないかなぁ、と思いつつ、車用のゴミ箱をわざわざ買うのもなぁ、なんて思っていました。

でも、こうしてフックがあればその心配もなくなりますね。しかも位置がちょうどいい。一気にシエンタが欲しくなりました(笑)

2・3列目

後部座席にも収納場所はたくさんあります。

スライドドアにはポケット&ボトルホルダーがあるので、2列目に乗っても飲み物の置き場所には困りません

引用 トヨタ公式HP

3列目にもしっかりドリンクホルダーはありますよ。しかもこちらには、スマホホルダー付き。なんと、携帯専用の置き場所なんです。家族全員携帯を持っている、という家庭が多い現代にぴったりですね。

引用 トヨタ公式HP

助手席シートの裏側や、3列目の横側にもポケットが付いています。

引用 トヨタ公式HP

ただ、これはちょっと何を入れていいのか悩みますね(笑)

私は今、助手席の後ろのポケットにはチャイルドシートの取り扱い説明書を入れています。何か分からないことがあった時、すぐに読めて便利なので。まぁ、あまり読む機会はありませんが(笑)

でも、入れるものに悩むということは、収納がたくさんある証拠ですよね。素晴らしいことだと思います。

オーナーズボイス

ここまでシエンタのいいところをいくつか紹介してきましたが、やはり何と言っても一番参考になるのは使用者の率直な感想ですよね。

カタログやネットなどで得たシエンタの情報は、実際にはどうなのか。使い勝手や乗り心地の良さにはどう影響しているのか。

使用者の生の声を参考にしていただけたらと思います。

1クラス上の車と同等

旧シエンタからの買い替えで、ほぼすべてにおいて、格段に良くなってました。特に乗り心地に関しては、走行中の振動がよくなったこと、シートの形状・ホールド感により、長距離運転でも疲れにくく、1クラス上の乗用車に勝るとも劣らないのではと感じました。

参考 トヨタ公式HP

小さくて乗り心地も悪いのでは…と思っていましたが、なんと1クラス上の車と同じように感じるとのこと。

しかも、旧型から比べて格段に良くなっているというのが気になりますね。モデルチェンジをしたのに、旧型から何も変わっていなければがっかりしてしまいます。

デザインといい、機能面といい、大幅に変わったということですね。まさに「進化を遂げた」という言葉がぴったりです。

使い勝手のいい荷室

乗り降り、荷物の積み下ろしのしやすい車です。家電製品や長物なども積めて便利ですよ。バックドアと荷室の段差がなく、地上から低いので、景色のいい駐車場でバックドアを開けながら、荷室に座って景色を眺めるのもいいですよ。

参考 トヨタ公式HP

広い荷室について、とても便利だという感想が目立ちました。2列目や3列目を簡単に折り畳めるところも素敵ポイントですよね。

しかし、荷室に座って景色を眺めるとは、なんてオシャンティ。どこまでインスタ映えを狙わせる気でしょうか。

綺麗な海と空に、派手色シエンタ。そこにコーヒー片手に座る仲良し家族。素敵すぎて、いいね連打しちゃいますね。

 いざという時の3列目

いつもは3列目シートは収納していますが、子供サッカーの送迎や田舎の両親が上京した時などに3列目シートが有るのは大変重宝する。やはり、常に6〜7人で乗るのは厳しいので、私のように日頃は3列目は使わないけど、いざという方にはお勧めです。

参考 トヨタ公式HP

3列目についてですが、あの小さい車体に最大7人乗れること、2列目の下に格納できることなど、とても便利ではあります。しかし、やはり乗り心地は悪いようですね。

  • 膝元の余裕はあるけど、横幅が少し狭いため、大人2人が座るのは少しきつい
  • ダイブイン機能を持っていることから、背もたれは薄く、座面の下には折りたたみ用装置があるため座り心地が悪い。

このことから、3列目はロングドライブ時には疲れを感じてしまう、ということがあります。

そのため、3列目シートは子供用または緊急用と割り切って使っている方が多いようです。大人7人を乗せる機会が多い方にはあまり向かない車なんですね…。

デザインが気になる方は

あのヒゲのデザインが気になるという人には、暗めのボディーカラーがおすすめです。まったく気になりませんよ。また、写真で見ると違和感のあるヒゲも、実物(立体的)で見ると、自然な感じでよいです。

参考 トヨタ公式HP

ヒゲのせいで、デザインへの酷評が多いシエンタですが、暗めのカラーなら気にならないとのこと。

CMやカタログなどでよく目にするのは「黄色×黒色」のものですが、たしかに黄色に黒は目立ちますよね。蜂さんカラーなので、なんか危険な感じもする。

そこでシエンタのカラバリを見てみましたが、なるほど納得。ボディの色は変わってもヒゲの色はすべて黒なので、暗めカラーだと全然目立ちません。「黒×黒」なんて、もうヒゲないし(笑)

引用 トヨタ公式HP

でも、「初めは違和感バリバリだったけど、時間が経つと愛着が湧いてきた」との声も多数あります。なんでも、ブサ可愛いんだとか(笑)

無難なデザインの車は、逆に「デザインに飽きた」と言う方が多いです。しかし、シエンタは逆なんですね。実際に私も、調べているうちにこのデザインの虜になってしまっています。

『美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる』って、車にも言えることなんですね(笑)

そんなシエンタの人気カラーやグレードを徹底的に調査した記事もありますので、こちらで確認してみてくださいね。

シエンタの色はよりどりみどり!おすすめは目を惹く赤&黄色!

2018年5月7日

トヨタシエンタがマイナーチェンジ!口コミ評価をまとめてみた結果

2018年5月3日

新型シエンタのカラー選び!人気色やおすすめ色を徹底掘り下げ

2018年4月23日

マイナーチェンジで変わった部分もありますよ。特別仕様車の素敵なカラーも要チェックです。

シエンタ フルモデルチェンジ アイキャッチ

新型トヨタ シエンタ2022年8月下旬に発売延期!?フルモデルチェンジで燃費と安全性が大幅向上

2022年8月10日

まとめ

見た目とのギャップがたくさんあるシエンタ。そのギャップをもう一度簡単にまとめてみます。

  • 車体が小さいのに、大人数・大荷物を積み込める。
  • 小回りが効くので、運転しやすい。
  • 3列シート採用。6人乗りか7人乗りが選べる。しかし、乗り心地が少し悪い…。
  • 2列目も3列目も、どちらのシートも簡単に折り畳める。ミニバンNo.1の底床で、乗り降りも荷物の出し入れもしやすい。
  • デザインが気になる方は、暗めカラーを選ぶといい。

このことから、シエンタが多くの人に支持される理由が見えてきました。

それは、大人数が乗れること、広い荷室があること、家族で使いやすいことなど、ミニバンに求められるポイントが全てあの小さい車体に詰まっているということです。

若年層ファミリーにも受けがいい個性的なデザインもヒットの要因となり、街で見かける回数が増え続けているシエンタ。気になる方は、ぜひ店舗に足を運んでみてくださいね。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください