アウトランダーの乗り心地は実際どうなのか徹底的に調査した結果

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

みなさん、こんにちは源十郎です。三菱のSUVの中でも高い人気を誇るアウトランダー

折角、性能や外観が気に入っても、乗り心地が良くなければ乗っていて楽しくないですよね。

そこで今回は、アウトランダー乗り心地を徹底的に調査しました。乗り心地をさらに良くするためのマニアックな方法もご紹介します。

 

スポンサードリンク

アウトランダーの乗り心地の口コミ評価は?

まずは、実際にアウトランダーに乗っている人の口コミをご紹介します。口コミは良いことも悪いことも書いてあるので、とても参考になりますよね。

源十郎
アウトランダーって、性能を調べてみたんだけど、ツッコミどころがないくらい良い車みたいだね。
さくら(妻)
そうなのー!?どんなところが良いのかしら。気になるわ。

アウトランダーの良い口コミ

まずは、アウトランダーの良さを分かってもらうために、良い口コミをまとめてみました。

  • 路面の凸凹を吸収してマイルドな乗り心地だが、ちょい固めで振動を感じSUVらしさもあるのでとても良い。
  • エンジンにパワーがあり、スイスイとスムーズに走る。少し前のアメ車のような、大らかな乗り心地がたまらない。
  • ギャンギャン飛ばして走るより、マッタリ自分の好きな音楽を聞きながら走りたい車。
  • 7人乗りで、意のままにハンドル操作が出来る。
  • 車内が広く、エンジンが静かで良い。

アウトランダーは、エンジンの静かさや車を思いのままに操作できる点が高く評価されてるようですね。

言われてみれば、エンジンがうるさければ後ろの座席の会話や様子が分かりずらく、また思うようにハンドル操作が出来なければ、山道などのくねくねした道の運転はドキドキしてしまいますよね。

アウトランダーの悪い口コミ

では次に、アウトランダーの悪い口コミをまとめてみました。購入してから後悔しないように、しっかりチェックしましょう。

  • 信号待ちなどの停止中、エンジンの振動がまばらに伝わる。
  • SUV独特の路面の振動が気になる。一般道では、ミニバンの方が良い。
  • ナビの画面サイズが小さい。
  • シートは体に合わないのか長時間乗ると腰が痛くなります。
  • ガソリン車の7人乗りシートの3列目は狭い。

悪い口コミにあるシートが体に合わないナビの画面が小さいは、購入してからでも対処グッズを買えばなんとかなりますよね。停止時の振動は小さいながら気にする人はいるようです。

3列目シートは、アウトランダーのガソリン車にしかありません。口コミを見ていても、結構狭いようです。ただ、その狭さは子どもたちには大人気のようです。なぜ子ども達は、あんなにも狭いところが好きなんでしょうかね(笑)

口コミでは大好評なアウトランダー、実は値引きして買う方法があるってご存知でしたか?費用が足りないと悩んでいる方は要必見です。

アウトランダーの乗り心地が良い理由?

引用先:三菱公式HP

源十郎
口コミは、想像以上に高い評価だったな。でもなんでこんなに、評価が高いんだ?もしやサクラか?
さくら(妻)
何?呼んだ?
源十郎
いや。そっちのさくらじゃない!(笑)
営業マン
夫婦漫才はそれくらいにしていただき、それではアウトランダーの乗り心地の良さを支えるの理由をご説明します。

真夜中でも安心!静かな車【PHEV:プラグインハイブリッド車】

引用:三菱公式HP

アウトランダーと言えば、アウトランダーPHEV。何だそれって思った方。アウトランダーPHEVは、めちゃくちゃすごい車ですよ。家庭用の電源で充電でき、電気で走る車です。そう、もう未来の車です。

PHEVの最大の特徴は、とにかく静かなことです。電気で走る間は、エンジンのうるさい音も振動もありません。子どもの送り迎えや通勤程度の距離であれば、電気のみで走れるんです。なんたって一回の充電で65kmも走れるんですよ。

日本人の1日の平均走行距離が、60km以下なんだそうです。つまり長距離ドライブ以外は、電気で低燃費に、そして静かな環境で運転することが出来るんです。

ちなみに、アウトランダーPHEVとガソリン車の燃費ってどのくらい違うのか気になりますよね。その差について詳しく調べた記事があるので、一度チェックしてみてください。

アウトランダーの燃費の評価。高速道路での実燃費や走り方のコツ

2018年9月14日

車を意のままにコントロール【S-AWC:Super All Wheel Control】

引用先:三菱公式HP

アウトランダーは、山道のカーブや雪道の運転など、普通の車だとヒヤヒヤしてしまうような状況でも安心して運転できる車なんです。口コミにもあった通り、意のままに運転できるんですね。

その理由は、S-AWCという三菱独自の制御システムのおかげなんだそうです。

雪道や急な登り坂、雨の日の道路など運転中の地面の状況に合わせ、4種類のドライブモードを装備しています。このおかげで、いつでも・どんな状況でもスイスイ安定して走ることが出来ます。

4種類のドライブモード
  •  AWC ECO:通常は、燃費が良い2WD(2つのタイヤだけのみが動く状態)で走る。雨の日や雪道など、滑りやすい状態になると、4WD(4つのタイヤすべてが動く状態)で安全に走る。

  • NORMAL:晴れた日や雨の日など状況に応じて、低燃費で走る。

  • SNOW:主に雪道などの滑りやすい道で、安定して走る。

  • LOCK:砂利道や雪道、山道などの坂で、滑りやすい状態でも安定した力強く走る。

このS-AWCのおかげで、車は安定して走り嫌な振動が車に伝わることもありません。そのため、車酔いもしにくく、長距離ドライブでだるい疲れもなりにくくなるんです。

ちなみに、私は子供のころ古い車に乗るといると、どうしても道が悪いと振動が直接伝わってグワングワン揺れ、すぐに酔ってしまいました。子供はちょっとした揺れでもすぐに車酔いしてしまうので、アウトランダーの安定した走りは子供の車酔いにも安心ですよね。

源十郎
アウトランダーなら子供たちや友人を乗せても嫌な思いをさせずに済むな!!

音楽もハンズフリー通話も楽々【連携ディスプレイオーディオ:Smartphone Link Display Audio]

引用先:三菱公式HP

乗り心地には音楽やテレビが欠かせないという人もいるでしょう。通勤中や旅行中の運転をしているときに取引先から電話がかかってきた。車を停めてまで電話に出るのは手間だと思ったことはありませんか?

スクリーンはタッチ操作で簡単に操作でき、Bluetooth(ブルートゥース)接続により音楽再生やハンズフリー通話が簡単に出来るようになります。また、スマートフォンをUSB接続すればアプリケーションも楽しめます。

音声操作も出来るので、ハンドルを握った状態でも通話や音楽を楽しむことができます。

源十郎
これなら朝の何気ない通勤中や旅行中でも、脇役として十分に車内を盛り上げてくれそうだ!!

もちろんキャンプやアウトドアスポーツに行くときでも、音楽は楽しい気持ちを倍増させてくれます。素敵な音楽を聴きながら、キレイな夜景を見て車中泊なんてのはいかがでしょうか。

アウトランダーで車中泊キャンプを楽しむ方法を調べてみた

2018年9月9日

PHEVなんてお金持ちが買う車…なんて思った方も多いはず。でも実は、PHEVも値引きしてもらえる方法があるんです。

スポンサードリンク

アウトランダーの乗り心地をさらに良くするための方法

引用:三菱公式HP

アウトランダー購入後、さらに乗り心地をよくしたい。また、ちょっと気になる乗り心地を改善したい。という方も多いのではないでしょうか。そこで、そんな悩みを解決するにはどうすればいいか、方法をいくつかご紹介します。

簡単に車の安定感UP!?バランスエッグとは

車種によっては乗り心地をよくするだけでも、実は高い費用がかかります。でも、なるべくならコストは抑えたいですよね。バランスエッグなら、車の知識ゼロでも10分で解決できます。シールを車に9カ所貼れば終わりです。

引用先:バランスエッグHP

赤い丸の部分8カ所と、青い丸の部分(A.B.Cのうち)いずれか1カ所に貼るだけなんです。めちゃくちゃ簡単だと思いませんか?これだけで、なんと車がより安定して走るようになるんだそうです。運転中フワフワとした感覚があった車が、重心が低くなったように安定して走るようになるそうです。

中古のように長年乗った車にも効果が抜群なんだとか。新車のころの走りによみがえるんです。

さらに車マニアの方には、ミニシールをバッテリー上面や裏面に貼る方法もあります。

バランスエッグは電磁波対策にもなるので、スマホやパソコンの裏側に貼ると安眠や健康づくりにも役立ちます。さらにブレーカーにも使え、電気代節約にもなるので至れり尽くせりです。

値段も2,000円~13,000円と幅広いラインナップです。本当にこんなので効果があるなんてと疑心暗鬼ですが、効果を感じられるドライバーも多いです。ぜひ気になる人は試してみてください。

車用クッションで肩こり腰痛軽減

さくら(妻)
座席に車用クッションを敷くだけで本当に乗り心地を良くなるの?

低コストという面では、バランスエッグを超えています。

長時間の運転により、肩や腰が辛い。そんな方にオススメです。

身体に合っていないシートは、どうしても長時間の運転で身体のいたるところが痛くなってしまいますよね。もし最初はピッタリ合っていても、長い年月乗っていると知らず知らずのうちに、シートが変形し乗り心地が変わっていることもあります。そんな場合でも、効果があります。

やっぱり、身体に負担が少ないシートでの運転は、気分も良くなりますね。ただクッションを置くだけなので、だまされたと思ってやってみてください。

タイヤは乗り心地に大きく影響を与える⁉

タイヤ交換は道路の状況や空気圧、見た目で交換するんじゃないの?と思っている人、いませんか?

乗り心地にも重要な部品です。乗り心地とタイヤの関係について話すには、扁平率というものを説明する必要があります。

扁平率(へんぺいりつ)とは

タイヤの幅に対する高さの割合のこと  

扁平率=タイヤの高さ(H)/タイヤの幅(S)×100(%)

タイヤのホイールサイズを1サイズ小さくする(ホールインチダウン)と、扁平率が高くなります。扁平率が高いとクッション部分が厚くなり、路面からの衝撃を吸収しやすくなります。タイヤの幅が狭くなることで地面に接する面が狭くなり、路面のデコボコの影響が少なくなります

したがって扁平率が高くなると、乗り心地もよくなるということになるのです。ちなみに乗り心地のよい扁平率は、一般的に65%ぐらいといわれています。

しかし今は扁平率が低いタイヤが流行っているので、厚みのあるタイヤは見た目が悪いという人もいるかもしれません。またタイヤには目的に応じて数種類あります。快適な乗り心地に重点を置くなら、コンフォートタイヤというものがあります。

コンフォートタイヤは、車の乗り心地を良くするタイヤですが、その高級版に「プレミアムコンフォートタイヤ」があります。乗り心地の良さを目的としたコンフォートタイヤを、高速安定性など走りの性能を高め、静かさ、快適さをより追しています。

もちろん通常のコンフォートタイヤでも、乗り心地を良くするには十分です。お金に余裕があり車の乗り心地をさらに良くしたいなら、このプレミアムコンフォートタイヤに交換をオススメします。

さくら(妻)
見た目の良さと乗り心地の良さ、このバランスが重要ってことね。
源十郎
そうだな、うちのタイヤも一度見てみるか。

車の衝撃を吸収してくれるショックアブソーバーも交換が必要?

ブレーキをしたときや、カーブを曲がったとき、車体が沈んだり傾いたりして乗り心地が悪いなと感じたことはありませんか?

ショックアブソーバーは「ショック」と略されたり、「ダンパー」、「ダンパ」とも呼ばれ、サスペンションの重要部品の1つです。

サスペンションとは
タイヤと車をつなぐ、道路や地面からの衝撃や振動を吸収して車を安定させる装置のこと。

上の画像の白いコイル状に巻き付かれている中心の棒状のものがショックアブソーバーです。

主な役割としては、「スプリングの動きを抑える」こと。スプリングは地面のデコボコや段差の衝撃などを吸収してくれます。しかし、衝撃を吸収したスプリングは元に戻ろうと反発し、この動きは1回では終わらず振動を繰り返します。

そこで必要なのが、縮んだスプリングまたは伸びたスプリングの動きをなるべく1回で止めることです。衝撃で急激に伸び縮みしたスプリングをゆっくり戻すことができれば、クルマの安定性が高まり乗り心地も良くなります。この役割をやっているのがショックアブソーバーだ。

このスプリングとショックアブソーバー(以降ダンパーと表す)のバランスが重要ですが、乗り心地が悪くなってくるとダンパーが衝撃を吸収しなくなっており、オイルが古くなっていることがあります。

走行する距離に応じて交換をしましょう。5万キロ~8万キロが交換の目安になります。ダンパーの交換にかかる交換費用は、一本当たりおよそ5000円~2万5000円ほどです。リヤかフロントか、また車種によっても価格は変わります。

4本全てを交換すると、6万~9万円ほどはかかると見ておいたほうがいいでしょう。カーショップなどで頼むと若干安くなる場合があります。

源十郎
といっても普段あまり意識していないところだしなあ。

そう、普段意識していないところを交換すると、ガラッと変わることがあります。長く乗り続けているなら、なおさら愛着があって大切にしたいですよね。多少高くても、一度交換しておくと車にとっても良いことです。

ちょっと余談ですが、ガイアパワーと呼ばれるダンパーに張るだけで燃費が格段に良くなる商品もあるそうです。これで、燃費も回転寿司に一回行けるぐらいにはお金が浮きますよ。

 

スプリングを変えて乗り心地を根本から変える

ダンパーの画像にあった白いコイル状のものがスプリングです。これがサスペンションにおける主役ともいうべき重要部品です。ダンパーはどちらかというとあまり目立たない部品です。

サスペンションはコイルスプリングの力で運転中に地面から受ける衝撃を和らげて乗り心地を良くしてくれます。スプリングの硬さを示すスプリングレートが高い(硬い)ほど、車を運転しているときの安定性が良くなります。一方で乗り心地が悪いと感じるようになります。

もっと安定性をよくしたい、もっと車の振動を抑えたい。そんな時には、スプリングを変えてみるのも良さそうですね。

乗り心地を追求していると、費用が足りない!なんて場合には、アウトランダーを安くで買えば問題なしです。

まとめ

  • アウトランダーの口コミ評価は全体的に良い
  • アウトランダーには、電気で走る静かなPHEVがある
  • 車を意のままコントロールできるS-AWCにより、安定した走行により乗り心バツグン
  • 乗り心地をさらに良くするには、エッグクッション・車用クッション・ダンパーやスプリングの交換がおすすめ

乗り心地の良さは運転者だけでなく同乗者である子供や友人、お年寄りを乗せる上で大切なことです。アウトランダーはその点に関して文句なしと太鼓判を押せるぐらい良いです。

旅行やアウトドアスポーツに行って、移動で身体がカチコチになっちゃうと気分も下がってしまいます。アウトランダーを長く乗る人も、これから買おうと思っている人も、乗り心地バツグンの車でドライブを楽しんでくださいね。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください