オデッセイのタイヤサイズとホイールを徹底調査

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

「車のエンジンは心臓でタイヤは足」私はよく車を人間に例えてこう言います。路面に吸い付くように走るのもタイヤ、不安定に膨らみながら危なっかしくカーブを曲がるのもタイヤ。この違いはなんなのでしょうか。タイヤを変え、ホイールを変えると車が見違えるくらいカッコよくなります。

しかし、タイヤの役割はそれだけではありません。曲がる・走る・止まるという車の基本は足であるタイヤが大部分を占めています。オデッセイのタイヤとホイールを徹底調査しながら、タイヤの本質も調べてみたいと思います。

さくら(妻)
あら、パパ、ちょっと今日は真面目ね。
源十郎
私はやるときはやるのだ。

スポンサードリンク

オデッセイのタイヤサイズ

車内空間の広さと、走行性能の良さで人気のオデッセイは大きく分けてハイブリッド車とガソリン車があります。そんなオデッセイの魅力迫る記事はこちらから。

オデッセイの口コミ・評価をグレード別に徹底調査

2018年8月16日

オデッセイは燃費No.1?ミニバンLクラスの中でも光る魅力とは

2018年5月1日

まずはオデッセイのタイヤサイズとホイール表を見て、どのグレードがどんなタイヤを履いているかを確認してみよう。

タイヤサイズおよびホイール表

源十郎
こうやって表にしてみると一目瞭然ですね。

HYBRID Honda SENSING以外の車両はすべて17インチのタイヤを履いていますが、ガソリン車のFF車にはオプションで18インチのアルミに変えることもできて、17インチとの差額は約33000円。あなただったらどちらをはきますか?

さくら(妻)
うーん、私だったら17インチでいいわ。浮いた3万円で、家族で遊びに行きたいな。
源十郎
そうだね。私も17インチでいいかなぁ。

引用:ホンダ オデッセイ公式サイト

こうしてみても私てきにはどちらも同じに見えてしまうので特にここにお金をかけなくてもいいかなぁなんて思いますが、ここはそれぞれの好みに分かれそうですね。

タイヤサイズの見方

215/55R17 94V

さくら(妻)
ところでこの数字の意味はなーに?

オデッセイのほとんどがはいている「215/55R17 94V」というタイヤ。この数字の羅列の意味を見ていきましょう。まずは読み方です。

営業マン
ニィイチゴ・ゴォゴォアールジュウナナと読みます。最後の94Vは読まないのですよ。
さくら(妻)
へぇ。何だか呪文みたいだわね。

オデッセイのタイヤとホイール

オデッセイのほとんどが 17インチを履いていたので、17インチのタイヤとアルミホイールの人気の高い順にベスト3を紹介していきます。

1位 REGNO GR-XI 215/55R17 94V

このタイヤは32096製品中,堂々10位を誇るヨコハマタイヤのブルーアースシリーズ。店頭参考価格帯は¥11,328 ~ ¥15,400 。満足度は星4.48(7人中)という、高い評価がついています。

【走行性能】
直進安定性が高まった感じがします。ハンドルの修正が少なくなり、特に高速での安定性は抜群だと思います。前より剛性が高まった感じがします。雨の日にも高速で運転してみましたが轍を踏んでも全く不安に感じることはありませんでした。
【乗り心地】
橋のつなぎ目でのガタンという振動はけっこうきます。つなぎ目での印象はRV-01と比べても大して変わらないと思います。ただ、少ししなやかになった感じがするのでここは満足しています。もう少し走ってみてからどう変わるか楽しみなところです。
【グリップ性能】
無理な運転はしないので無評価とします。ミニバンタイヤなので街乗り、高速ともに事足りると思います。
【静粛性】
静かになりました。今までよりステレオのボリュームを下げないとステレオがうるさく感じます。3列目に座っている人との会話が楽になりました。

引用:価格.com

さすがに堂々10位を誇るタイヤだけありますね。タイヤを履き替えるとこんなにも変化があるなんて、侮れないなぁ。このブルーアースシリーズは、他の車種にも人気があるタイヤなんです。その記事がこちらアルファードの記事です。興味があれば見てくださいね。

アルファードのタイヤのサイズは?ホイールサイズを徹底調査

2020年11月2日

2位 REGNO GR-XI 215/55R17 94V

32096製品中、20位獲得のブリジストン

店頭参考価格帯は¥17,899 ~ ¥22,700  。満足度は星4.8(5人中)、こちらも高い評価がついています。

静粛性を第1にレグノにしました。
レグノXTからの買い換えです。XTは3年目でサイドに少しヒビが入ってきました。およそ6万キロ走行していますが、残り溝は6mmとまだ乗れます。
耐久性については期待以上でした。

主な走行条件ですが、通勤での高速道路利用が8割くらいです。
取付けはまだですが、走行性能、グリップなどは必要十分な性能であることは先代の XT で納得しています。
静粛性能はさらにアップしているようで期待がもてます。

引用:価格.com

静粛性に良い評価があるタイヤですね。このレビューの方は満足度5を評価をしていました。レグノは耐久性も良さそうですね。お値段も1本が17000円以上で、アルミも別売だからお財布にはやや厳しいけれど、タイヤは消耗品なので仕方ないですね。でも、申し少し抑えたいなぁ。

3位 TRANPATH mpZ 215/55R17 94V

こちらのタイヤはトーヨータイヤで32096製品中、83位。オデッセイがはく17インチのタイヤの中で3位となりました。店頭参考価格帯は¥9,468 ~ ¥11,300。最安値に8900円がついています。満足度レビューは星4つ(4人中)それでも約32100品中の83位という人気なのだから、大したものですね。

2009年から使っていたヨコハマブルーアースからのチェンジです。

以前に、ショルダー側の摩耗が多かったので、
ショルダー部の強い、ミニバン用にタイヤにしたのですが、
『この乗り心地なのにミニバン用?』と思うほど快適になりました。
ミニバンの車重を支えるために、タイヤ剛性が高く、
乗り心地が悪くなるかもという予想は、はずれました。

静粛性に関しては、すり減ったブルーアースと比較してはいけませんが、
アスファルトの粗い路面に入った瞬間から、ロードノイズがひどかったのですが、
粗い路面に入っても、ほとんど差がないロードノイズで、
オーディオから流れるミュージックを楽しめています。

燃費性能-A ウェット性能-b のラベリングで、215/55R17というサイズでありながら、
2017年4月では、8600円という価格は、国産メーカータイヤではベストコストパフォーマンスです。

引用:価格.com

価格も上位1,2位よりずっとリーズナブルなこのタイヤですが、83位と差は開きつつも評判が良さそうなタイヤですね。

さくら(妻)
タイヤなんてどれも同じだと思っていたけれど、いろいろあって、それぞれに特徴があるものなのね。
源十郎
1位のヨコハマタイヤのブルーアースシリーズは、私も気になったよ。

タイヤを履き替えて、気分良くお出かけ。しかしちょっと待って。タイヤ点検はしましたか?お気に入りのタイヤだって、時間が経てばやがて劣化していくものです。少しでも長く履いておきたいそのタイヤの点検方法、知りたくありませんか?

オデッセイホイールベスト3

オデッセイのホイールをざっと3つご紹介します。タイヤとホイールはどちらが欠けていても使用できませんので、タイヤを購入した時は、ホイールを新品で買うか中古にするか、もともとのホイールをはくのかどうするか考えておきましょう。

引用:みんから

源十郎
ほうほう、なかなかだなぁ

 

引用:みんから

源十郎
昔流行った8本スポークならぬ10本スポークもなかなか渋いなぁ。

引用:みんから

源十郎
1位のホイールに似ているけど、微妙に違うんだなぁ、これが。

スポンサードリンク

タイヤの日常点検6つのポイントについて

車の中で、唯一路面に接している部分はタイヤです。走行前にタイヤを点検することの必要性はなんとなくわかっているけれど、どこをどう点検すればいいのか、意外と忘れていたりする人もいるのではないかなと思い、タイヤの日常点検の6つのポイントをまとめてみました。

かくゆう私も自信を持って答えられず、お恥ずかしい限りですが、知らぬは一時の恥ということでどうぞご勘弁ください。いやあ、自動車教習所で学んだんですがね・・・。

日常点検のポイント

  1. 空気圧は適正ですか?
  2. 溝は十分に残っていますか?
  3. すり減っていませんか?
  4. キズはありませんか?
  5. ひび割れしていませんか?
  6. サイドが膨らんでいませんか?

一つ一つ見ていってみましょう。

1.空気圧は適正ですか?

車が、安心に滑らかに走るためには、タイヤがちゃんと整備されていることってとても需要ですね。「ちゃんと整備されている」その一つのポイントとして、タイヤの空気圧が適正かということが挙げられます。

安全に走行するために、タイヤに「適正な空気圧」が充てんされていることが必須で、はじめてタイヤの実力が発揮されるようなのです。ところがもし、空気圧が不足したまま走ってしまうと、どうなってしまうのでしょうか?タイヤ

営業マン
タイヤの空気圧がちゃんと入っているって大切なことなんですよ。空気圧が不足したままだと、燃費は落ちるし、タイヤが傷ついてしまったり、操縦の安定性をそこなってしまい、事故につながる恐れなどがあるのです。
源十郎
なんとなくガソリンスタンドで、整備士さんに空気圧を見てもらっていたけど、何故かなんて考えていなかったです。適正な空気圧を保つことってとても大切なんですね。
営業マン
そうなんです。それに空気圧は毎月ちゃんと補充しても、1ヶ月で約5~10%も自然に抜けていくの、月に一度は空気圧の点検をすることをお勧めしています。
源十郎
忘れないようにしないといけないな。
さくら(妻)
タイヤの空気圧は私みたいに車のことをよくわかっていない主婦でも調べられるのかしら?
営業マン
もちろんですよ。ご自分でも簡単にできますよ。ガソリンをいれた時など、ガソリンスタンドで空気圧の機械を貸してくれるので、それを利用すると良いですよ。

タイヤの空気圧を補充する機械をエアゲージといいなす。借りて自分でもできますが、ガソリンスタンドなどで店員さんが点検してくれますので、ガソリンを入れに行った時にお願いするのも一つの方法です。しかも、ほとんどのところが無料でやってくれる嬉しいサービスなんですよ。

下の動画では、自分で点検する方法が録画されていますので、良かったら参考までにどうぞ。

自分の車の適正な空気圧を知るには下の写真の場所にシールが貼ってあるので参考にしてくださいね。

引用:ブリジストン公式ページ

2.溝は十分に残っていますか?

タイヤをよく見るとミゾが敷いてあります。

引用:ブリジストン公式ページ

このミゾは、走ってる車のタイヤと路面の間に水の膜が出来ないようにするためにあります。タイヤは回転しながらミゾに水を回し、遠心力で後ろへ水をかき出すことでタイヤが路面にぴったりとひっついているのです。ミゾに入った水をかき出すこれを繰り返しているのです。

しかし、タイヤは日頃使っているうちにすり減ってゆき、ミゾの深さもだんだん浅くなってきます。タイヤのミゾが浅くなってゆくと、この水のかき出し作業が追いつかなくなってしまうのです。

こんな状態で高速道路を走ったり、一般道路でスピードを出したりすると、タイヤと路面の間に水の膜ができて、タイヤが浮いてしまう状態になってしまい、ハンドルやブレーキが効かなくなってしまうのです。

源十郎
教習所の教科書に書いてあったぞ・・・。
営業マン
そうですね。ハイドロプレーニング現象と言います。
源十郎
それそれ。
さくら(妻)
ミゾが減る現象って消しゴムみたいだね。消しゴムにつけた傷も、消しゴムを使うほどに浅くなっていくものね。

さすがさくらさん、分かりやすい例えを思いつきましたね。

タイヤのミゾの目安
タイヤのミゾの目安には、残りのミゾが1.6mmになるところにスリップサインがあるようです。そのサインが1箇所でもあると、そのタイヤを使ってはいけないと法律で決められているそうです

3.編摩耗していませんか?

タイヤの偏った摩耗の原因として、空気圧が不適正だったり、タイヤのローテーションをせずに使用していたなどがあります。タイヤの接地面を見て、極端にすり減っている箇所はありませんか?

営業マン
タイヤの寿命を伸ばすためには定期的にタイヤのローテーションを行うことをお勧めしています。
営業マン
放っておくとタイヤの寿命が短くなるだけでなく、振動や騒音の原因にもなってのり心地がとても悪くなってしまうのです。

知れば知るほどタイヤの点検をおざなりにできなくなってきたぞ・・・。

引用:ブリジストン公式サイト

4.キズはありませんか?

タイヤにキズはありませんか?このキズがタイヤ内部に達していると、タイヤが破裂し大きな事故につながる恐れがあります。定期的にキズの確認をしましょう。異物はささっていませんか?

源十郎
縁石にもタイヤが接触しないように気をつけなくちゃ。

引用:ブリジストン公式サイト

5.ひび割れしていませんか?

タイヤはゴムでできていますよね。ゴムは時間が経つとどんどん劣化していきます。タイヤももちろん古くなっていくと劣化が進んでいき、ひび割れが起こります。

さくら(妻)
輪ゴムも初めは強いのに、古くなるとすぐ切れたり、伸ばしても戻らなかったりするわね。

またまたさくらさん、とても鋭い発想です。タイヤのひび割れを防ぐ方法として、適正な空気圧とタイヤを取り外した時に直射日光の当たる場所での保管を避けること、そして、タイヤ艶出し剤などにはタイヤを劣化させる有害なものも入っている場合があるので使用頻度を控えるなど心がけると良いようです。

引用:ブリジストン公式サイト

6.サイドが膨らんでいませんか?

タイヤのサイドの一部が局部的に膨らんでいる場合は、すぐにタイヤを履きかえる必要があります。すぐにタイヤ販売店またはディーラーに相談してください。

安心安全に車を乗るために、タイヤ点検は欠かせないことがわかったと思います。点検が自分ではなかなか難しいなという人は、月に一度、専門家のいるお店で見てもらうのも有効的な方法ですね。

日常点検に加え、使用開始後5年以上経過したタイヤについては、継続使用に適しているかどうか、すみやかにタイヤ販売店等での点検を受けられることをお奨め致します。

引用:ブリジストン公式ホームページ

タイヤ製造年数の調べ方

 

 

 

 

 

引用:ブリジストン公式ホームページ

中古のタイヤを買った時など、この数字がタイヤの指標にもつながりそうですね。書いてある数字の意味がわかると何だか納得がいく感じがしますね。私の車のタイヤも見て確認してみようと思います。

スポンサードリンク

まとめ

●オデッセイの純正タイヤサイズのほとんどは17インチのタイヤで215/ 55R17 94Vサイズ

●人気の純正タイヤベスト3

1位ヨコハマタイヤ
2位ブリジストン
3位トーヨータイヤ

●日常タイヤの点検ポイント

1空気圧は適正か
2ミゾは十分に残っているか
3編摩耗していないか
4キズの有無
5ひび割れしていないか
6サイドが膨らんでいないか

いかがでしたか?車の基本である走る・曲がる・止まるは、唯一路面上に接しているタイヤが正常であるかどうかが大きなポイントとなっていることがわかりました。タイヤはただ見た目のために変えるのではなく、常に安全をベースに日々点検を心がけ、変える必要性が出てきたら、すぐに交換するくらいの心持ちでいたいですね。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください