ジムニー特別仕様車とノーマル車の違いを徹底調査

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

最近CMで良く見る「特別仕様車」という文字。ジム二ー以外でもいろいろな車に装備されますよね。「装備されている」ときくとゲームを思い出してしまうのは私だけでしょうか・・・。

それはさておき、普通車と特別仕様車とは何が違うのでしょう?みなさんも疑問に思ったことはあるのではないでしょうか?

今回はジム二ーの特別仕様車とノーマル車の違いを徹底的に調べたいと思います。

 

スポンサードリンク

ジム二ー特別仕様車の特徴

引用:スズキ公式

1代目ジム二ーは普通の車だったのでここでは説明は省きますが2代目のジム二ーから本領を発揮してきます。

2代目ジム二ー(1981年~1998年)は17年と言う長い月日で販売されました。そしてたくさんのアクセサリーやオーディオ、エアコンなど実用性の高いものを装備しました。ジム二ーでは初の試みです。

また、アウトドアメーカーとコラボして専用シートや減衰調整式ショックアブソファーなどを装備し、アウトドアな車になりました。

さくら(妻)
その、減衰調整式・・・なんとかはどういうものなの?
営業マン
自動車の揺れをなくし、車を安定させるものです。
さくら(妻)
ちょっと私にはむずかしいわね。
営業マン
しかし、奥様。この「減衰調整ショックアブアクション」には2種類ございます。
さくら(妻)
なになに?
営業マン
複筒式と単筒式でございます。
さくら(妻)
何が違うの?
営業マン
複筒式は本体筒内部が二重構造になっており、のびる時にはピストンバルブ、縮む時はべースバルブが別々に動いて減衰力を発生させます。
さくら(妻)
もう1つは?
営業マン
単筒式はシリンダー内部をオイル室とガス室が直列に区分されていて延びるときも縮む時もピストンバルブで減衰力を発生させます。
さくら(妻)
さっきから「減衰力」ってよく出てくるけどそれはなんなの?
営業マン
スプリングの揺れを押さえて車を安定させるのがショックアブソーバーの役割りですが重い車体を一気に止めるのが「減衰力」です。
さくら(妻)
営業マンさんよく勉強なさってるー!
さくら(妻)
ところで肝心のジム二ーはどちらなの?
営業マン
それが・・・私たち営業マンやスズキのディーラーにも知らされてないんですよ。
さくら(妻)
なんですって!

新たに生まれ変わった新型のジムニーのすべてを知りたい方、こちらの記事も併せてご覧くださいませ。

ジムニーモデルチェンジのすべて

ジムニー特別仕様車のカラーと主要装備

ボディーカラーはサターンブラックメタリックのみです。

グレードはスコットリミテッド5MTモデルとスコットリミテッド3ATがあります。

引用:グーネット

スコットリミテッド5MTもスコットリミテッド3ATも3ドアの4人乗りです。

主な特殊装備は次のようなものが搭載されております。

  • スペアタイヤハウジング(ロゴ入り)
  • ボディ専用ストライプテープ(ロゴ入り)
  • 減衰力調整式シックアブソーバー(8段式)
  • ルーフベースキャリア、専用表皮(ロゴ入り)
  • トイレマット(ロゴ入り)
  • マニュアルエアコン
  • AMカセットステレオ
源十郎
「カッセットテープ」っていうところが風情をかんじるね。

スポンサードリンク

3代目ジム二ー特別仕様車

引用:グーネット

3代目は20年間愛された車で1998年に発売されました。

主にファッションデザイナーとコラボし、内装や外装をコーディネートしたり、国際スキー連盟(FIS)とタイアップして豪華な快適装備と実用的なアウトドアモデルを作ったりしています。

また本革シートやUVカットガラス、運転席ヒーターなどを装備しました。運転席にヒーターが暖かいけど、眠くならないのかなぁ、と思ってしまいます。

それでは代表的なモデルを紹介していきたいと思います。

KANSAI(1998年6月モデル)

ファッションデザイナーの山本寛斎さんが手がけたモデルなの「KANSAI]なんですね。一瞬、派手なトラ柄やひょう柄のおばちゃんが何かしたのかとおもってしまいました。

ジム二ーの「機動性」や「力強さ」を表現したモデルです。都会でもアウトドアでも使用できるようにつくられています。しかも限定販売です。あっという間に売れたでしょうね。

運転席・助手席にSRSエアバックがついていて安全面はばっちりです。

また他にも

  • 「KANSAI」のロゴの付いたスペアタイヤやリヤクォーターウインドウ
  • 下部専用デカールスタイリッシュでワイルドな外観です。
  • AM/FMカセットステレオ
  • パワーステアリング
  • パワーウインドウ

など充実した快適装備もあります。
ボディカラーは

  • 砂漠をイメージしたウィリーグリーン
  • サターンブラックメタリック

の2色があります。

FISフリースタイルワールドカップリミテッド(2003年11月モデル)

ちょうど冬季オリンピックの年ですね。それにあわせて作ったのでしょう。

フリースタイルワールドカップの冠スポンサーに何度もなった事で実現しました。ちょうどウィンタースポーツ向けに作られ、スノーボーダーやスキーヤーには重宝したと思います。

装備は

  • 撥水加工された専用表皮&とトリアムクロス
  • 運転席ヒーターシート
  • 曇り止めヒーター付きドアミラー
  • などが装備されました。
源十郎
運転席ヒーターシートって冬に電車に乗っているとシートが暖かいかんじなのかなぁ?

ボディカラーは

  • ブルーイッシュブラックパール3
  • グレーパールメタリック
  • キプロスブルーメタリック
  • パールホワイト2

の4色です。

ジム二ーのノーマル車の特徴

引用:スズキ公式サイト

ジム二ーは「カスタムしないとかっこ悪い」と思われがちですが、そんなことはないです。私はカッコいいと思います。なんか気取ってそうな顔やゴツイとこなんて頼もしいじゃないですか。

そんなノーマル車の特徴は一般的な車の土台はモノコックフレームというのが土台になっているのに対してジム二ーはラダフレームと言うもので出来ています。

さくら(妻)
モノコックフレームってどんなもの?
営業マン
一般車のほとんどがモノコックフレームです。簡単に言うとエンジンやトランスミッションの主要部品を搭載したフレーム(骨組み)を自動車ののbodyを上にかぶせたものです。メリットとしてはガンダムのザク同様、量産ができることとコストがかからないこと、頑丈に作れるということではないでしょうか。
さくら(妻)
ジムニーに使われているラムダフレームは?
営業マン
ラムダフレームははしごを英語に直すと「ラムダ」になることからきています。特徴は全体的に重量が重く、室内空間や乗り心地もほかの車よりも劣るといったところでしょうか。
営業マン
ラムダフレームはモノコックフレームと比べると構造上、衝突事故を起こした時、衝撃が吸収されず中まで通ってしまう、というデメりットもあります。
さくら(妻)
じゃあ、なんでジムニーは人気なの?
営業マン
クロスカントリーなどの競技にメリットがあるためです。結構クロスカントリー人口は多いですよ。
さくら(妻)
通勤などには使わず、クロスカントリーの時だけ使うのね。
営業マン
調べてみるとクロスカントリーラリーではジムニーを使っている参加者が多いんです。
さくら(妻)
まあ、そうなの?意外だわ!

スポンサードリンク

ジム二ーはノーマルが一番!という方は結構多い

引用:カルバン 金沢店

何のグレードもなく改造もしないでも高いオフロード性能があります。それに街を走るだけなら改造やリフトアップもしなくても大丈夫です。

以前マーチを車高上げてエンジンを改造している車を見かけましたが「マーチかわいそう・・・」と思いました。また、改造をしてしまうと大抵乗り心地は悪くなります。

タイヤの大きさを変えると燃費が悪くなります。ノーマルでもある程度クロスカントリーでは走れるのでそこまで改造しなくても大丈夫です。

スズキ・ジムニーに織り込まれた工夫とは?

スズキの公式サイトによると販売台数は発売された7月時点で5000台を超えています。年間目標売上指数の1.5万台に対し、すでに1/3を達成してることになりますね。

今まで、デメリットしか挙げてこなかったジムニーですがここで少し、ジムニーの「いいところ」をお見せしたいと思います。

まずエクステリア(外観)ですが、無駄なく機能的になっていて室内スペースや車内視認性向上をあげるため、フロント・ウインド・シールド・ガラスやサイドウインドウがボクシーな印象を与えるように強調され、「潔さ」を感じます。

また、オフロードの時のボディダメージによる割れ防止や夜間の前方視覚確保に配慮したと思われる車両のヘッドライトが少し内側についていたりします。

飛び石におよる塗装の剥がれや傷つきに配慮した素地仕様のバンパーシエラ用の素地オーバーフェインダーなどが目をひきますね。

さくら(妻)
オーバーフェインダーってなに?
営業マン
簡単に言うと車の全幅を広げるためのメーカー純正のノーマルフェインダーにかぶせる三日月型のボディパーツのことです。

次にインテリアに注目すると、常時発光式メーターがあり、昼夜を問わず計測器などがみれます。

ジムニーの魅力

初代ジムニーが誕生して48年。さらなるモデルチェンジをして4代目の販売が発売されました。

ラダムフレームの剛性アップやボディとラダーフレームをつなぐマウントゴムの増量によりオンロードの乗り心地が改善され、ロードノイズやメカニカルノイズが静かになったことや先代からの数々の改良が実感できます。

ジムニー専用のチューンのR06A型660ccターボエンジン低中速のトルクの改善により、扱いやすさが増しており、ヒルホールドコントロールディル、ヒルディセンドコントロール(下り坂での自動制御機能)が標準装備されています。

悪路走行や路面の凹凸にステアリングがとられないように、キックバックを低減、高速走行時のステアリングの振動やふらつきを抑える、ステアリングダンバーを装備しました。

源十郎
ずいぶん変わったんだね。これなら子供たちも酔わなくてすみそうだ。思い切ってキャンプで車中泊っていうのはどうだい?もちろん子供たちもつれて。マイハニー
さくら(妻)
営業マンさんの前で恥ずかしわ。ダーリン。

こちらの記事ではジムニーがどれくらいの価格で買取されているのか紹介しております。ぜひ参考にしてみてください。

ジムニー買取相場の実態

まとめ

  • なんだかんだでお金は掛かるし故障の原因になりやすいのでノーマルでも十分だということがわかりました。
  • 特別仕様でも誰かとコラボしたりタイアップしたが多い。
  • クロスカントリー人口は年々増えています。その需要に伴ってジムニーの需要も増えていくでしょう。その時が買い時です。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください