<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!
今日はアルファードのサイズについて調べたこと皆さんと共有したいと思います。
アルファードは大きく迫力もある上に、空間も広くメリットが多いですよ。しかし、良いところだけでなく不安要素を解決できるかを知ることで、本当にアルファードが自分や家族にピッタリで、より笑顔で乗れるかを知ったり、対処法や居心地がもっと良くなる方法を知ることができますよ!
2020年1月には兄弟車のヴェルファイアと共にマイナーチェンジをし、ますます注目の一台となっています。
そんなアルファードのサイズには、実際どんなことが隠されているのか?一緒に見ていきましょう!
スポンサードリンク
【トヨタ・アルファードのサイズ】大きさはどのくらい?ガソリン車とハイブリッド車で違いはある?
アルファードの外側の大きさは
全長4,945-4,950㎜×全幅1,850㎜×全高1,935-1,950㎜
となっています。
ガソリン車とハイブリッド車でのサイズの違い
ガソリン車とハイブリッド車で大きさに違いはあるの?と疑問なあなた。
全高がガソリン車の2WD車のは1,935㎜です。それ以外のガソリン車4WD、ハイブリッド車の全高は1,950㎜ですよ。
ちなみに、全長も4,945-4,950㎜と幅があるのにお気づきかもしれませんが、これはグレードによって違いがあるんです。
ガソリン車はS、S“C パッケージ”、SC、Executive Lounge S、ハイブリッド車はHYBRID S、HYBRID SR、HYBRID SR“C パッケージ”、HYBRID Executive Lounge Sが全長4,950㎜で、それ以外のグレードは全長が4,945㎜ですよ。
グレードについてはこちらも参考にどうぞ。↓↓
アルファードのおすすめ人気グレード!ファミリーカー目線で調査!
少しでも大きい方が迫力があっていい!と思うのであれば、そこのところも踏まえて検討しましょう!
引用:instagram
意外!アルファードは全長がヴェルファイアよりも大きい
引用:instagram
兄弟であるトヨタ ヴェルファイアもアルファードと共に人気の車で、どちらにしようかと悩む方も多いと思います。
そんなヴェルファイアですが、兄弟であるとはいえ全長はアルファードの方が大きいんです。
ヴェルファイアの寸法は
全長4,935㎜×全幅1,850㎜×全高1,950㎜
となっています。
以前はヴェルファイアの方が全長が長い物もありましたが、今は逆転です。
ちなみに、アルファードのフロントマスクが最近人気なようで、サイズのことと相まって新車登録台数もアルファードがヴェルファイアを上回っているようですよ!
【トヨタ・アルファードのサイズ】大きさをライバル車と比較!
トヨタ アルファードと日産エルグランドのサイズ比較
まず、ライバル車である日産エルグランドと比較してみました。
日産エルグランドの大きさは
全長4,915-4,975㎜×全幅1,850㎜×全高1,805-1,815㎜
です。
引用:instagram
写真を見るとアルファードの方が背が高そうと思いませんか?はい、実際アルファードの方が全高が高いです。
そして幅はエルグランドの方が大きく見えませんか?でも幅の寸法は同じなんです。
高さが低い分、横が広く見える、ということなんですね。
全長といって、前から後ろまでの長さはグレードによりアルファードとエルグランドでどちらが大きいか異なってきます。
ちなみにアルファードもエルグランドも全長は5m近くあります。キリンの体長が3.8~4.7mなので、全長はキリンの体長と同じくらいということになります。動物園で見上げるキリンさんと同じくらいの長さの車と考えれば、それは大きいと感じるはずですね。
大きさ的にはそんな大差ないよ
エルグランドあるから乗用車もいいなぁってなってるけど、エルグランド乗り換えでアルファードもいいなぁってなってる— papajya (@kootensui) January 6, 2020
トヨタ アルファードとトヨタ エスクァイア、日産セレナのサイズ比較
左が日産セレナ、右はトヨタ エスクァイアです。
引用:instagram
同じく大き目だなと思う車が日産セレナ、トヨタ エスクァイアなどだと思います。
実は意外と、セレナやエスクァイアの方が小さいんですよ。
セレナの寸法は
全長4,690-4,770mm×全幅1,695-1,740mm×全高1,865~-1,875mm
です。
そしてセレナ同等の大きさなのがトヨタエスクァイアです。
エスクァイアの寸法は
全長4,695mm×全幅1,695mm×全高1,825-1,865mm
となっています。
大きさはセレナやエスクァイアの方が小さいですが、小回りはアルファードよりも効きやすいようです。
それ分かります✨
セレナ、ステップワゴン的なの乗ってましたけど、エルグランド、アルファードより小回りも効きますしね!
横になって仮眠とかとれたりするのもいいですよね…海釣りの時とか重宝します笑— おちゃ (@echizencha) February 10, 2018
大きくて迫力のあるアルファードはもちろんかっこいいですよね。
男性でアルファードやヴェルファイアが欲しい!と胸をときめかせている方も多いと思います。
(私もその一人だったりして…。)
ただ、車は自分だけで決められないのも現実です。家族、特に一緒にその車を運転することになるであろう奥様の笑顔は大切です。
自分も含めて、もしかしたら乗ってみるとセレナ、エスクァイアの方が乗りやすいという方もいるかもしれません。
逆に、「アルファードは大きいから私には難しいかも…」と仰っていた方が、実際にアルファードを見てこころが変わるかもしれませんしね。
それぞれの車のディーラーさんに行って、乗って比べてみるのが一番でしょう。「家族で試乗の日」を作ってお出かけするのも楽しいかもしれませんね!
スポンサードリンク
【トヨタ・アルファード】歴代モデルのサイズ!
アルファードは、10系・20系・30系(現行型)の3つがあり、どのモデルもまだまだ人気は高いのですが、それぞれのサイズや特徴などをここではお伝えしていこうかと思います。
【トヨタ・アルファードのサイズ】初代アルファード10系 2002年デビュー!
こちらがデビューした当時のCMです。ジャン・レノが起用され、車内でチェスまでできるという『快適』と『高級感』を前面に押し出してのアルファード誕生となりました。
標準ボディのガソリンタイプの大きさを見るとこんな感じでした。
【前期】
- 全長 4,800㎜
- 全幅 1,805㎜
- 全高 1,935㎜
【後期】
- 全長 4,840㎜(前期より+40㎜)
- 全幅 1,805㎜
- 全高 1,935㎜
※エアロボディタイプは前期で45mm、後期で25㎜全長が大きくなり幅や高さは変わりません。
フロントの印象は今と随分違いますが、初代から大きい車だったんですね。
【固定ツイート】
固定ツイート消えたので改めて…「丸勇麗心愚」
10系アルファードに乗る
すずき工芸研究家です。よろぴく♡#すずき工芸#関東十系保存會#アルファード#丸勇麗心愚 pic.twitter.com/o3VBdi5Ewe
— 丸勇麗心愚 (@maruyuracing) June 4, 2019
【トヨタ・アルファードのサイズ】アルファード20系 2008年5月:初のフルモデルチェンジ!
フロントのエンブレムも初代より少し大きくなっています。
では、実際のサイズはどうなったのでしょうか。
【前期】
- 全長 4,850㎜
- 全幅 1,830㎜
- 全高 1,890㎜
【後期】
- 全長 4,865㎜(前期より+15㎜)
- 全幅 1,840㎜(前期より+10㎜)
- 全高 1,900㎜(前期より+10㎜)
※エアロボディタイプは全長が前期後期ともに20㎜大きくなっています。
10系より全長、全幅は少し長くなり、全高は低くなってます。『威風堂々・ミニバンの頂点』をコンセプトとして、低床化・低全高化し、ワイド&ロー(広さ・低さ)のフォルムが強調され、車の室内もよりゆとりとくつろぎに満ちた空間への進化を遂げることに成功しました。
https://www.instagram.com/p/Bx4o9DwHoD3/
6/23に新しい車来ました!
マニュアルスポーツカー乗りがついにミニバン乗りになってしまった…
20系前期アルファード!
でもミニバンに20インチ社外アルミホイールはいいね^ ^
バンドの荷物とかもたくさん積めるし、車内は快適!
暇な時ドライブ行きたいから誰か一緒に行こう? pic.twitter.com/c3ulkKvA0h— たかやん from FAZEBOX (@nyamonyamocom) June 30, 2019
乗り心地がどれほど素敵なものなのか、こちらの記事で詳しく紹介しております。気になる方はぜひ参考にしてみてください。
フロントのグリル部分が大きくなり、主張が強くなったように見えるよ。[/voice]30系のアルファードの大きさはどうなっているのでしょうか?
30系になり、座席に座る人に対しての高い満足感を追求するグレード『Executive Lounge』が生まれました。飛行機で例えるならばファーストクラスです。この最高グレードも加え、サイズを表に表してみました。
たしかに、先代よりも大きくなっていますね。でも車体が大きいと安定性はあっても運転がしづらくなるのでは・・・?ただ、アルファードにはそんな不安を解消してくれる機能も用意されていますので、後ほど紹介します。
さすがにどう頑張っても庶民派の私には”Exective Lounge”は背伸びしすぎて倒れそうですが、買えないとしても見てみたいのが人の心です。
20系と30系(現行車)の比較はこちらで詳しくしています↓↓
こちらの記事では徹底的に、アルファードの豪華な車内について検証しています。動くラウンジといいたいほど快適な車内ですが、意外と欠点もあるんですね。自分とマッチするか、しっかり確認したいところです。
また、これほどの空間を有していることから、アルファードはキャンピングカーとしての性能を発揮することもできる優れものなのです。こちらの記事にまとめましたのでぜひご覧くださいませ。
アルファードの豪華な内装を大量画像で紹介!グレードで色変わる?
【トヨタ・アルファード】広々室内空間を紹介!
アルファードの特徴は、外から見たサイズが大きいだけでなく、室内も広いということです。ここで室内の寸法を紹介していきます。
室内長3,210㎜×室内幅1,590㎜×室内高1,400㎜
この広さをお部屋に換算するとなんと約3.3帖もあります。
3.3帖のスペースで1.4メートルの高さと考えると、ロフトもしくは屋根裏小部屋くらいの広さがあるということです。
アルファード車中泊仕様
おやすみ pic.twitter.com/LMXNUr4EFN— ともや (@tomoya_kun0422) February 26, 2019
中にはこんな方もいらっしゃいます。
アルファードは広いのでトランポとして優秀なのです。MT09も余裕。 pic.twitter.com/lKZzIFpoJL
— 超おおまさん (@Yuhigoodspeed) June 13, 2019
家族サービスももちろん大事だけど、本当は少し自分の時間が欲しいと思っているあなた!
アルファードなら自分のお部屋代わりになりそうじゃないですか?
寝ころんだり、豪華なシートで優雅な気分で動画を見たり…
家族での旅行でもゆったりできますよね。
空間が広いと、気持ちの余裕にもつながり、家族旅行あるあるのちょっとしたけんかも無くなるかもしれません!
しかも、アルファードは多彩なシートアレンジで、この広い室内をさらに広く利用することができるんです。どんなシートアレンジがあるか見てみましょう。
助手席足元ゆったりモード
助手席の人が寝てしまうことにイライラする人もいるかもしれませんが、寝てしまうのは乗り心地がいい証拠。ならばいっそ、足も伸ばしてぐっすり眠ってもらって、清々しい笑顔で車から降りてもらいましょう。
後列シートで広々空間モード
これは小さいお子さんを昼寝させるときなどに重宝しますね。運転席と助手席のシートはそのままなので、運転席付近のいたずらをされる心配も少ないですし、寝相が悪い子でもぐっすり眠れるだけのスペースが確保できます。
アルファードはまさしく家族で乗るには嬉しい車ですね!
他にも使えそうなアレンジが満載なので、アルファードのシートアレンジについてもっと詳しくまとめました!↓↓
アルファードシートアレンジのやり方を紹介!ファミリー向けの方法は?
スポンサードリンク
【トヨタ・アルファードのサイズ】大きさに関する口コミをチェック!不安な点は解決できる?
やっぱり主婦は口コミを気にするんですね。いや、主婦だけじゃないでしょう。
だって、出来るだけ失敗したくないじゃないですか!
さあそれでは、生の声を聞いてみましょう。
視点が高くて見やすいのが嬉しい!
アルファードの方が大きいけど、あれは視点が高いおかげで感覚が掴みやすいんだよねぇ…。
— りょう@九州大好きα乗り (@guarananba44) January 5, 2020
サイドウィンドーの絞り込み・幅方向のボディの張り出しが共に少ないことから、ボディサイズの割に高い視点からの見切りは意外と良く、コーナーセンサーやバックカメラといった補助機能も活用すると、ギリギリまで寄せることが可能です。
ただし、絶対的なサイズが小さくなるわけではないため、日常の行動範囲で不便を感じることはありそうです。実際、今回借りた中でも、駐車スペースが狭くて見送る、あるいは駐車できても前後左右は余裕なしといったことを経験しました。
引用:みんカラ
視点が高いことで、見やすいという意見が多数あります!
背が高いことで見晴らしは良いんです。上から景色を見下ろす感じで、優越感にも浸っちゃそうですね。
「でも、死角ができちゃうんじゃない?」とも思いますが、
- コーナーセンサー
- バックカメラ
これらの機能がそこをカバーしてくれるんですね!
取り回しは意外と…
更に、心配している取り回しも、意外と良いという意見もあります。
日本国内で乗るには大きさ的には限界かなと思うサイズですが意外と取り回しやすくていいですね。
引用:みんカラ
ただこれは、小さめの車からの乗り換えの方はギャップがあると思いますから、試乗時にしっかり確認しましょう!
立体駐車場は…
とにかくデカい!
自宅マンションの機械式立体駐車場に入らず。。。(別に青空月極駐車場を借りる)涙
コインパーキングも場所を選ぶ。(かなりはみ出る。場所によっては入らない)涙
分かっていたが燃費は悪い。。。
こちらはテクニックや慣れではどうしようもない部分です。
普段の生活の中で
- 機械式立体駐車場
- 狭いコインパーキング
を良く使っているという方は、アルファードを買う前にアルファードを停められる駐車場が代わりにちゃんとあるか、調べて買いましょう!
また、自宅マンションが機械式立体駐車場という方は、近くに借りられる駐車場があるか?あったとして、月々駐車場代を払ってオッケーか?家族で乗りたいときに、取りに行ったり不便じゃないか?というのもしっかり相談、検討しましょう!
勢いだけで買って
と言われないようにしてくださいね!
大人数、長距離ドライブにはやっぱりアルファード!
全長4,945mm×全幅1,850mm×全高1,935mmというスペックで構成されるボディサイズから想像できるとおり、大人数で長時間移動するのにも十分なルームスペースが確保されています。2L級のミニバンとは、広さに加えて、サードシートの作りの違いも大きく。
引用:みんカラ
広く大きい車体が日々の生活の範囲をも広げてくれた事に驚きと共に嬉しく思います。
引用:みんカラ
今後車中泊とかで旅しようと思ってるので
広いのは大きなメリット
足伸ばして眠れるし
引用:みんカラ
はい。広々としたアルファードの中で、奥様や子供が笑顔で楽しんでくれている。それだけで、満足じゃあありませんか!
アルファードは、車体の大きさには注意が必要だけど、その分中は広いのでプライベート空間を存分に楽しむというのが向いている車のようです。
もっと口コミを知りたいという方はこちらの記事も見てください。
アルファード2018年のマイナーチェンジ後の口コミ調べてみた!
【トヨタ・アルファード】駐車場問題をリポート!
先ほども機械式立体駐車場や狭いコインパーキングは厳しい…という話題が出ましたね。
でも、特に家族でショッピングセンターに行く場合なんか、立体駐車場が良いじゃないですか。
そこのところどうなの?というわけで、駐車場との関係についてさらに調べてみました。
ちなみに立体駐車場とは立体型の駐車場のことその中には大きく分けて2つ、自走式と機械式があります。
自走式駐車場
自走式駐車場は多くの場合、アルファードでも駐車できます。
2階建て以上で駐車場内を自分で運転して移動するタイプの駐車場のことを自走式駐車場と言います。
ショッピングセンターなどで見かけるスロープを登るあの駐車場のことですね。
このタイプの駐車場は、2,000~2,500mmの高さ制限のところが多いので、全高1,935-1,950㎜のアルファードでも駐車できます。
※2メートルのところは5センチ程度しか余裕がないので、段差には注意が必要です!!
さらに!古い駐車場の場合は、1,790mmの高さ制限があるところもありますので確認が必要です。
せっかくの楽しいお出かけが、確認不足で皆の顔を曇らせるなんてことが無いように、注意しましょう。
ところで、自走式駐車場は2階以上に必ず重量制限があることをご存知ですか?
最近建てたものであればミニバンも大丈夫そうですが、旧式の駐車場の場合は大きい車は重量制限にも引っ掛かることがあるそうです。
アルファードは車両総重量が2tを超えますので、重さの制限が2tという駐車場には注意です。
ちなみに、重さの制限は立体駐車場だけでなく、橋などにもあります。
観光地などでひっそりかかっているような橋では、重さの制限はクリアできるか確認してから渡ってくださいね!
自走式立体駐車場での感覚を見てみたい方は、こちらの動画も参考になりますよ!
機械式駐車場
車をエレベーターに乗せて各階を移動するタイプの駐車場のことを機械式駐車場と言います。
機械式駐車場は残念なことに、高さの平均は1,500~1,800mm前後がほとんどのようです。アルファードの高さであればほぼ入れないことが多いようです。
中には2,000mmと余裕のある高さを設けているところもあるようですが、まだ数が少ないのが現状です。
機械式駐車場はエレベーターなので箱のサイズの制限があるのです。その値は1,850mmのところがほとんどです。
ということは計算上、左右の余裕は1mmもないということになります。
現状、アルファードを購入した場合、機械式駐車場を利用するのはほぼ絶望的と思った方が良さそうです。
【トヨタ・アルファード】駐車するときのコツをつかめ!
アルファードの大きさでも、少しコツを知っているだけで、駐車が楽になりますよ。
大丈夫、僕はできます、というあなたも、もしかしたらもっとかっこよく駐車も車庫入れも縦列駐車も、やってのけることができるかもしれませんので、参考にしてみてください。
バック駐車(車庫入れ)
こちらの動画を参考にしてみてください。簡単な車庫入れの方法で目から鱗が落ちそうです。JAFインストラクターの見本は1分30秒から始まりますよ。
- 駐車スペースに車を寄せ(50㎝~1m)助手席の窓の中央に白線が見えたら停止
- 停止したままハンドルを右いっぱい切って前進
- 左側のミラーに左隣の車が少し映り込むまで前進
- ハンドルを左いっぱい切ってバック開始
- 左右のミラーと目視で確認しながらハンドルを調整
- 隣の車と並行になったらハンドルを真っ直ぐの位置へ戻す
- 隣の車との位置を見ながら適切な位置まで真っ直ぐ下がる
こちらの方のように、動画を観るだけでなく自分の駐車の様子を撮ってみるのも感覚をつかむうえで良いと思いますよ!
最初はだれでも何でも初めてからのスタートなんです。
練習あるのみですね!ただし、くれぐれも、危険な状況にならないように注意しましょう!
縦列駐車
次はだれもが苦手な縦列駐車。JAFインストラクターの見本は1分39秒から始まりますよ。
- 目標のスペースにしっかり幅寄せし前の車に並ぶように停止
- ハンドルを左いっぱい切ってバック開始
- 右ミラーで後ろの車の前面のすべてが見えたら停止し、ハンドルを真っ直ぐにしてバック
- 右後輪が駐車ラインに達したあたりでハンドルを右いっぱいに切ってさらにバック
- 車体が駐車スペースに平行になったらハンドルを真っ直ぐにして、前後を調整
アルファードに乗り換えたい気持ちは強くても、わが家の大蔵省のお許しはまだまだ出そうにありません。
その間に駐車の練習をしておこうと思います…。
そして、やっぱりまだ不安なあなたには、駐車を助けてくれる機能があります。
インテリジェントパーキングアシスト
そうなんです。安全で便利で最先端なので、夫婦そろって「欲しい!」と顔を見合わせてしまうでしょう。
しかし、こちら他の安全機能やETC、ナビなどとセットでとはいえ、65~75万円するセットのオプション、もしくは最上級グレードのExecutive Lounge/Executive Lounge Sを買う必要があります。
これはちょっと悩みどころですね。正直、小さい子供がいる身にとって「安~い」とは言い難いです。でも、家族がいるからこそ、少しでも安全になるならあった方が良いかも…とも思います。
是非後ほどご紹介する安全機能なども確認して、あなたに、あなたの家族に必要か検討してみてください!
もっとミニバンのことについて詳しく知りたい方は、アルファードを中心に他のミニバンと比較した記事がございますので、ぜひこちらをご覧ください。
【トヨタ・アルファード】小回り問題もリポート!
「大きい車は小回りが利かないから」ってセリフよく聞きますよね。でもそもそも小回りが利くってどういうことなんでしょう。
ハンドルを目一杯きってその場で回ったときに、外側前輪が描く円の半径。
そんな方はこのちょっと緩いこちらの動画を見てみてください。
では、実際アルファードの最小回転半径はいくつなのでしょう。
少し前のめり気味に営業マンさんが訴えてきました。
最小回転半径だけで考えたら軽自動車やコンパクトカーの方がいいに決まっています。大事なのは自分が乗っている車の特長やサイズを理解し、それに合った運転をすることですよね。
【トヨタ・アルファード】大きなサイズでも大丈夫!駐車以外の不安も解消?嬉しいサポート機能を紹介!
営業マンさんおすすめの執事機能をここでは紹介していきたいと思います。
レーントレーシングアシスト
なんだか、カタカナ文字で分かりにくいですが、車線からのはみだしなどを防いでくれる機能です。
さくらちゃんがこだわっていたビームは出ませんが、この機能なかなかすごいんです。
ディスプレイで表示したり、警告ブザーがなって、”危ないよ!”と言うだけではありません。ステアリングのお手伝いをしてくれて至れり尽くせりではみ出しをしないようにしてくれるようです。
また高速道路など車専用道路では、レーダークルーズコントロールという機能で、車線の中央をちゃんと走れるようにステアリングのお手伝いまでしてくれます。
今まで乗っていた車よりも車幅が広くなるとなかなか感覚もつかめずに、なんとなく左によるのが怖くて自分が見える白線側に寄りがちですよね。
そこを訂正してくれるとはなんとうれしい機能。ただ、これだけではまだまだ、大きくなったアルファードも簡単に運転できる!なんて言うことはできそうにもないので、もっと機能を見てみましょう。
デジタルインナーミラー
これまたカタカナばかりの言葉です。これは車の後ろについているカメラの映像を運転席のインナーミラーに映して見せてくれる機能です。これで視界を遮るものがない状態の後方を映像で確認もできます。
TOYOTA HPには写真もこのように載ってますが、走行中にこんな切り替えしたら余計に危ないと思います。と思っていたら、走行中には行わないで下さいと書いてありました。確かに、後方は確認したくてもこの映像に切り替えるほうが危険を感じます。
ブラインドスポットモニター
ドアミラーでは確認しにくい後側方エリアの車や隣接する車線の約60mm後方までモニターして、急接近する車を感知します。
私は眼鏡をかけてるので裸眼の方よりも少し死角が多いのでとても安心できます。セレナで走ってる時でもヒヤッとすることがありますからね。この機能は今の車にも搭載したいくらいです。
リヤクロストラフィックアラート
これは、この大きな車を駐車するときにもとてもうれしい機能です。
この機能があると、後ろから接近した車に気づいていない時もすぐに知らせてくれるので、バックした時見えていなかったほかの車の存在を知らせてくれるのです。
その上、駐車するときは駐車スペースを感知してバックするときなどのステアリングをお手伝いしてくれます。
たまにおられますよね。駐車時に何度も何度も切り返して、結果、中央に車が止められてないじゃん!なんて方も。切り返しの回数も減らしつつ中央に車が止められる。これってかなりできる男じゃないですか。
私はこんな機能があることを知らなかったので、”すげぇ、一発であんなでかい車駐車してる”って尊敬してました。なんのことはない、こんな機能使ってるんですね。ちょっと自信喪失していた気持ちも上向きました。
アルファードの安全性能についてまとめました↓↓
まとめ
- アルファードのサイズは全長4,945-4,950㎜×全幅1,850㎜×全高1,935-1,950㎜
- 室内は室内長3,210㎜×室内幅1,590㎜×室内高1,400㎜。約3.3帖の広さ!
- アルファードはサポート機能も満載。運転時や駐車時の大きさによる不安を解消。
- アルファードは高さや幅、重さの制限を超える可能性があるため、立体駐車場への駐車は要注意!
- アルファードの最小回転半径は5.6m。
進化するごとに大きくはなっているアルファードですが、その大きさを感じさせない細やかな装備もついているので、乗り心地も考えるとアルファードに乗ってみたい野望はより一層募ってきました。まだまだ進化し続けるであろうアルファード。今後も目が離せません。
アルファードのことをもっと知りたくなった人は、ぜひこちらの記事も読んでみてください。
アルファードハイブリッド4WDの性能を徹底調査!E-Fourって何?
アルファードの意味とは?歴史と由来を調査。エンブレムの謎解明
アルファード エグゼクティブラウンジの口コミ評価をまとめた結果
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク