リーフのおすすめ人気グレードとスペック!ファミリーカー目線で調査!

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

電気自動車の日産・リーフは、スムーズな加速力と静粛性で人気を博しています。そんなリーフには、5段階のグレードがあります。この中で、おすすめや人気グレードは? 自分にはどのグレードが合ってるの? 迷いますよね。

そんな方の為に、人気グレードの紹介を含め、グレードの違いについてまとまてみました。そして今回は、5人家族(子供3人)である源十郎から見る、「ファミリーカー目線」を重視したおすすめもご紹介します。

 

スポンサードリンク

リーフのグレードを紹介

まずは、リーフにはどんなグレードがあるのか、ザっと見てみましょう。

引用:日産公式サイト

日産・リーフのグレードは5段階です。知っての通り、電気自動車オンリーの車種です。

源十郎
電気自動車だけで勝負してるってすごいよね。
さくら(妻)
ガソリン車もハイブリット車も出してないなんて、よっぽどの自信がないとできないと思う。

日産・リーフは、2010年12月に初代を発売2017年9月にフルモデルチェンジし、2代目のS、X、Gグレードを発売

2018年6月に、Xグレード 10万台記念車が追加され、2018年7月にNISMOグレードが追加。この5段階のグレードが現行リーフとなっています。

源十郎
ファミリーカーにはミニバンだ!と思い込んでたけど、リーフは5人乗れるし、こんな車を家族車にしてもいいんだよね。
さくら(妻)
電気自動車の維持費は安いって聞くからいいかも。これから子供にどんどんお金がかかってくるから、今から節約したいしね。

リーフの維持費の情報も参考になるかと思います。是非見てみてください。

リーフの維持費は一体いくらかかる?家計は苦しい?

2018年9月13日

リーフの人気グレード1位はGグレード

以前リーフについて調べた際、まだ発売から1年しか経っていないのにレビューがゴロゴロ出てきたのが、このGグレードでした。

レビューが多数あるということは、みんなGグレードを購入しているということです。その人気の秘密はなんなのでしょうか。

人気の理由は豪華な装備

リーフでは、Gグレードが5段階のグレードの中で一番標準装備が充実しているんです。そこが人気理由なんです。

グレードとは? グレード=レベル、階級と思っていただくと分かりやすいかなと思います。

リーフにはどんな装備が搭載されているのか。

【リーフの人気の装備】

  • プロパイロット
  • プロパイロットパーキング
  • LEDヘッドランプ
  • アラウンドビューモニター
  • インテリジェントルームミラー
  • プラズマクラスター搭載フルオートエアコン
  • 電動パーキングブレーキ

などなど、盛りだくさん。でも、名前を聞いただけじゃ頭の中ハテナのものもありますよね。

では、Gグレードに標準装備されているものにはどんな機能があるのか。全部紹介すると膨大な量になるため、人気やおすすめに絞ってご紹介していきます。他のグレードとの違いを見てみてください。

グレード別に標準装備の有無の表も付けています。Gグレードに限らず、自分に合ったグレード、家族に合ったグレード選びにも役立てていただけたら幸いです。

グレード選びのコツ

グレードを選ぶ際は、自分がどの装備が欲しいのかを考え、それがどのグレードに標準装備されているかを確認しましょう。そうやって絞っていくと、自分にぴったりのグレードが見つかるはずです。

グレードによって標準装備が違っていたり、オプションが付けられなかったりします。

他のグレードを選び、欲しい物をオプションで付けていくと手もありますが、もっと価格が上がってきてGグレード以上の価格になってしまうってこともあります。

リーフのグレード別口コミの情報もあります。こちらの記事も併せてご覧ください。

日産リーフの口コミ・評価をグレード別に徹底調査

2018年9月10日

スポンサードリンク

リーフのグレード別 スペックの違い

まず、リーフのスペックはどうなっているのでしょうか。

リーフのスペック一覧

スペックとは、仕様のことです。車の場合、スペック=メーカーが提示するカタログ仕様のことと思っていただけたらいいと思います。

表だけ見たら「?」ですよね。では、簡単に説明します。

リーフのスペック内の言葉
  • 型式:車名を記号に表したものです。全ての車に付いています。
  • 駆動方式「FF」:前方にモーターを設置、前輪で駆動する。2WDとも言う。
  • ホイールベース:前輪軸と後輪軸の距離を示す
  • モーター最大出力:モーターが発揮する最大出力=最大馬力のこと。出力が大きいほど、スピードを出す力が大きい。kW(キロワット)やPS(馬力)で表記
  • モーター最大トルク:モーターの最大回転力のこと。トルクが大きいほど、加速力が大きい。kgm(キログラムメートル)やN・m(ニュートンメートル)で表記
  • 航続距離:フル充電で走れる最大距離

見ていただけたら分かると思いますが、表の項目はほとんどですが、NISMOだけ航続距離が50kmも差があります。50kmは大きく感じますね。市外までお出かけ往復できちゃうくらいでしょうか。NISMOの方が燃費(電費)が悪いということですね。

リーフのサイズの違いは?

リーフのサイズ一覧

 

こちらも見ていただけたら分かる通り、違いはあまりありません。

「あまり」というのは、NISMOだけ全長が30mm 全高が10mm大きく、重量が10~30g違う程度です。全く分からないくらいの差ですね。

リーフのグレード別 視界の違い

では、次にリーフの『視界』に焦点を当てて、違いを見ていきましょう。

「ヘッドランプ」で明るさ違う?

引用:日産公式サイト

グレード別の表の見方
  • ●:標準装備
  • メーカー★:メーカーオプション
  • ディーラー★;ディーラーオプション
  • 空白:標準装備でもなく、オプションも選択できない

以下、表の表記は同じです。

皆さん、夕方から夜に差し掛かってくると、電気を付けて明るくしますよね。それは、車でもそうです。「早めの点灯を!」ってよく聞きますよね。

このヘッドランプの種類が、グレードにより違うんです。表をバッと見て、「LEDランプは知ってるけど、ハロゲンランプ?」という方が多いのではないでしょうか。

LEDランプとハロゲンランプの明るさの違い

ハロゲンランプとは、一般的に使われているランプです。

LEDランプがまだなかった時代、よく蛍光灯売り場に行くと「黄色の明るさ」と「白の明るさ」の2種類を見かけたと思います。

その黄色っぽい蛍光灯がハロゲンランプです。ちなみに白っぽいライトはHIDランプと言います。

現在は、LEDランプが出回ってきてました。そして、LEDランプも白の明るさです。

ということで、黄色の明るさ?白の明るさ?どちらが好み?ということになります。そして忘れてはいけないのは、ライトも寿命があるということ。

  • ハロゲンランプの寿命は、約3年
  • LEDランプの寿命は、約15年

と言われています。

口コミでは、「ハロゲンヘッドランプが暗くて不満」という方が多くいました。

源十郎
僕は明るい方が好きだから、蛍光灯も白い明るさをいつも選ぶよ。だから、車も断然LEDランプだな。
さくら(妻)
寿命のことも考えると、LEDランプがおすすめだね。

駐車するには「プロパイロットパーキング」

引用:日産公式サイト

「駐車が苦手だ」という方、多いですよね。特に女性が多いかなという印象です。プロパイロットパーキングは、設定すると自動で駐車スペースに駐車してくれるんです。

この動画は、プロパイロットパーキングを使って駐車する際の設定方法です。約1分の動画です。

この「設定が面倒だ」という口コミも見ました。何でも、慣れるまでは大変に感じますよね。

この動画は、自分で「駐車する方が早い」という結果の動画です。約7分40分と長い動画になりますが、すごく分かりやすくなっています。

駐車が苦手な人にはいいが、難なく駐車できるよって方にはいらないかなと思っちゃいました。

さくら(妻)
これ、子供の前でやったらびっくりしそうだね。
源十郎
ハンドルが勝手にグルグル動くから「魔法みたい」って言いそう。

バック駐車に役立つ「バックビューモニター」

引用:日産公式サイト

こちらも駐車に役立つアイテムです。現在、私が乗っている車に付いているのが、バックモニターです。これ我が家は、すっごく重宝しています。特に妻は「これがないとバック駐車出来ない」と言っています。

バックビューモニターは、画像のように車の後方をカメラでモニターに移してれます

以前、車の修理に代車を借りたんです。その車にはバックモニターが付いていなくて、「え?駐車どうやってするの?後ろ見えないじゃん!」と言っていました。そんなこともあり、我が家はバックモニター必須なんです。

アラウンドビューモニターは、リーフを上から見下ろしているような映像がモニターに映し出されます。後方だけでなく、車の前方含む360度見えるので、どんな駐車でも役立ちます。

この動画(動画はデイズです)を見ていただけとより分かりやすいと思います。

バックモニター?アラウンドモニター?どちらがいいのか。口コミでは、「断然見やすいアラウンドモニターがいい」という方が多かったです。

さくら(妻)
バックモニターがない時、ルームミラーを使ったり、後ろにガって向いて確認して運転してたの。でも、子供と目が合ったりしてそっちに気を取られちゃうから危なかったんだよね。
源十郎
子供もお母さんが後ろ向いてくれるとうれしくなっちゃったりするからね。

後方もすっきり「インテリジェントルームミラー」

引用:日産公式サイト

ルームミラーを見る際に、「荷物が邪魔で見にくい」や「後席に座っている人の頭部がポンと飛び抜けていて見ずらい」なんてこと経験ありませんか。

引用:日産公式サイト

インテリジェントルームミラーは、車体の後ろにカメラを設置し、その映像をミラーに映し出します

今まで見づらかった後方が、くっきり見やすくなります。また、夜間はカメラの感度をアップし、より見やすいという嬉しいミラーですよ。

さくら(妻)
家族が多いと、旅行の荷物も半端ないからね。
源十郎
トランクいっぱいに詰め込んで、後方見づらい時もあるから、これはいいね。

スポンサードリンク

リーフのグレード別 安全装備の違い

次に、リーフの『安全性能』に焦点を当てて、違いを見ていきましょう。

日産の安全装備と言ったら「プロパイロット」

引用:日産公式サイト

最近はどのメーカーの車にも、安全運転技術システムが搭載されていますね。その中でも、日産では『プロパイロット』が有名です。

プロパイロットとは、高速道路の走行で使えるシステムです。さて、どんな場面で使えるのか。

  • 渋滞時の単調な運転の穏和

家族での旅行って車で行く方が多いですよね。特に子供さんが小さいと公共交通機関なんて使えない。車の方が便利になります。

高速での長距離運転って、ついスピードを出し過ぎてしまうことありませんか。ずっと同じような運転が続くので、ぼーっとしがちです。そんな時に、車間距離つめすぎちゃったり、フラフラ運転になってしまったりすると、ドーンと大事故になってしまいます。

プロパイロットでは、「車間距離を保つ」「車線内を走る」を手助けしてくれます

  • 高速走行の疲れの軽減

高速道路では渋滞はつきものです。長期連休は特にすごく、渋滞も何十キロと半端じゃありません。これってめっちゃイライラするんですよね。

せっかく楽しい旅行でも、家族に当たってしまったら車内の雰囲気も悪くなってしまいます。

プロパイロットは、アクセル、ブレーキを自動でやってくれます

この2点です。文章では感じがつかみにくいと思うので、動画をご覧ください。約3分の動画になります。

プロパイロットは、「使いこなせるか不安だ」という意見もあります。以前は、そんなシステムはなく、運転は全て自己責任でした。長年それで運転してきた方たちには、使えという方が難しいのかもしれません。

しかし、そういう安全運転システムで事故が減ってきているのも事実です。これから、もっともっとこのようなシステムが充実してくるのではないかと思います。

プロパイロットの有無で、グレードを決める方もいるくらい人気の装備でもありますよ。

さくら(妻)
これがあると、パパも運転楽になるし、車内での家族の会話も安心して出来そうだな。
源十郎
あの渋滞のイライラが軽減されるだけで、パパ「も~どこにでも連れっていってあげるよ!」って気になっちゃう。

フラフラ運転に「インテリジェントLI、DA」

引用:日産公式サイト

こちらも安全運転支援システムです。2つとも標準グレードなのは、Gグレードのみ。だいたい、名前を見ていただけたら何となくお分かりになるかなと思いますが、簡単に説明します。

引用:日産公式サイト

  • インテリジェントLI(車両逸脱防止支援システム)

車線をカメラで認識し、車線に近づき過ぎると、ステアリング(ハンドル)がブルブルと振動し、右画像のようにメーター内に表示が点滅します。

  • インテリジェントDA(ふらつき警告)

車両がふらついてるかなと認識した場合、ディスプレイの表示と音で教えてくれます。詳しくは1分ほどのこの動画で教えてくれます。良かったらどうぞ。

さくら(妻)
子供と思いっきり遊んだ後って、すんごく疲れるよね。子供って何であんなに体力あるの~。
源十郎
そんなクタクタの後の運転は、こっちもすんごく大変。フラフラ運転になってしまったりあるかも。でも、これがあると安心だね。

あっとした時「踏み間違い衝突防止アシスト」

アクセルとブレーキの踏み間違い事故たくさんありますよね。踏み間違いで、「人を引いてしまった」「コンビニに突っ込んでしまった」「柵を超えて落ちてしまった」そんなニュースを見るたびに、他人ごとではないなと気を引き締めています。

でも、どんな注意していても間違えてしまうものです。特に運転は、毎日のことなので慣れも出てきてしまいます。

そんな時に、この踏み間違い衝突防止アシストの登場です。駐車するのに減速した際、進行方向に障害物や人がいたら、自動でモーターとブレーキを制御し音と表示でも教えてくれます

動画を見ると詳しく解説してくれています。約2分半の動画です。良かったら見てください。

源十郎
本当は踏み間違えないことが一番なんだけど、あると安心だね。
さくら(妻)
自分や大切な家族のため、自分が加害者にならないためにもあるといいと思う。

後ろの確認には「BSW&RCTA」

こちらは、G、10万台記念車ともにどちらも標準装備です。

  • BSW(後側方車両検知警報)

車線変更の際の事故も多いですよね。私も確認しながら車線変更したはずなのに、プーっと鳴らされてヒヤッとしたことがあります。そして、その逆も。

BSWは、車線変更の際に隣の車線に車がいたら警告してくれます。詳しくは、約2分の上記の動画をご覧ください。

  • RCTA(後退時車両検知警報)

バックする時、後ろに車がいてヒヤッとするときないですか?私がついこないだこれやってまさにヒヤッとしたんです。ぶつかりはしなかったのですが、「気をつけなきゃ」と思いました。

RCTAは、バックする時に後ろを横切ろうとする車にぶつかるのを知らせる警報がなってくれます。

源十郎
これも、自分がしっかり確認することが大切なんだけど、あると安心材料になるね。
さくら(妻)
つい前にばかり集中して、車線変更やバックの確認がおろそかになってしまう人もいるんだよね。

プロパイロットを使った、リーフの走り方のコツもあるんですよ。実燃費も載っています。参考にどうぞ。

リーフの燃費の評価。高速道路での実燃費や走り方のコツ

2018年9月13日

リーフのグレード別 ナビゲーションの違い

ナビゲーションも、グレードによって変わります。

引用:日産公式サイト

今のナビって、地図を見たり目的地を探してくれるだけではありません。家族みんなで音楽を聴いたり、子供たちにDVDを見せたりと、ナビゲーションはなくては困るものです。

こちらもグレードによってナビが違いますSグレードだけ別のナビです。

表の上の「EV専用NissanConnectナビゲーションシステム」は、人気があります。

口コミによると、

  • 充電スポットの検索がしやすい
  • 最新の充電スポットの情報が見れる
  • 充電が完了したらメールがくる
  • バッテリー残量を予測できる
  • スマホから操作して、乗車前にエアコンを入れることが出来る

と、電気自動車ならではの機能が充実。そして、みんな満足しているようです。

スマホから乗車前にエアコンが付けれるのはいいです。特に子供さんがいる家庭は、いつでも快適に乗せてあげられてうれしいですね。子供は正直に「暑い」「寒い」言いますよね。そして、車内の温度はそんなすぐに変化しない。そんな中グズグズ言われたら「もう嫌!」となってしまいます。

さくら(妻)
うちの子も「暑い」ってずっと言っててうるさいよ。でも子供は汗っかきだから、大人よりは体感温度が高いのかな。しょうがないよね。
源十郎
この機能、今すぐうちに欲しい!

リーフのグレード別 内装(インテリア)シートの違い

グレードにより違うのは、内装色とシートもです。どんな感じか見ていきましょう。

Sグレードのシート

引用:日産公式サイト

Sグレードの内装シートはこれ一択です。メッシュとフラットは何となく分かるけど、トリコットって?

トリコットとは

織物の一種です。織物には、経編(あてあみ)と横編があります。その経編がトリコットになります。

トリコットは、良好な伸縮性、シワなどの後が付きにくい、通気性があるなど特徴があります。

源十郎
ずっとシートに座っていると蒸れてきちゃって、お尻から太ももが嫌なべったりで不快感なんてことも。ですので、通気性は嬉しいね。

X/Gグレード/10万台記念車のシート

引用:日産公式サイト

引用:日産公式サイト

X/Gグレード/10万台記念車に標準装備のシート地は、織物(バイオPET)です。お色は2種。

バイオPETとは

簡単にいうと、プラスチックを再生し、その一部をさとうきび由来のバイオ原料に変えて合成し、ポリエステルに製造したもの。

環境に優しく、耐熱性があり、汚れが付きにくい、という特徴があります。

どちらを選ぶかは好みの問題になりますが、ファミリーカー目線で考えるなら『ブラック』を選ぶ方が無難ではないでしょうか。

源十郎
子供ってとにかく汚すんですよね。小さければ小さいほど汚れる。長い時間車に乗っていると、すぐに飽きてくるのが子供だもん。
さくら(妻)
そうすると、「お腹空いた~」「お菓子ないの~」「喉乾いた~」を連発。うるさくなるので食べ物で釣るよね。でもすぐこぼす、汚い手で触る、とこんな感じで汚れてくんだよ。
源十郎
グレーにすると、その汚れが目立つし、掃除も大変になるのが目に見えます。ということで、私ならブラックを選ぶかな。

引用:日産公式サイト

引用:日産公式サイト

こちらは、X/Gグレード/10万代記念車のオプションになります。シートメインは本革でその他の部分は合成皮になります。

ちょっと豪華な感じになりますね。こちらも、ブラックorグレーで選べます。

源十郎
ファミリーカー目線でいくと、プラスの価格で出してまではいらないかなと思っちゃう。
さくら(妻)
本当に子供はよく汚すんだよ(笑)。もう笑っちゃうくらい。なので、オプション付けてまでは後々後悔するかも。

NISMOのシート

引用:日産公式サイト

こちらは、NISMO専用シートになります。「NISMO専用」なんていい響きです。こだわりのある方は、この響きが好きではないですか。

引用:日産公式サイト

画像右がドアトリムと呼ばれる部分です。そのドアトリムもNISMO専用で、ブラックにレッドラインが入った形になっています。

気になるシート地は…、それが分からなかったんです。調べたのですが、「NISMO専用」の文字しか出て来なくて。もしかしたら企業秘密なの?と思っちゃいました。

もし今後、素材が分かりましたら加筆しますね。

リーフのグレード別 内装の快適具合の違い

内装の中の快適装備もグレードにより変わります

運転する上で重要「ステアリング」

引用:日産公式サイト日産公式サイト

X、Gグレード、10万台記念車は、画像右の本革巻きステアリングになります。ステアリングとは、ハンドルのことです。

本革巻きステアリングは、高級車や高級グレードに採用されることのある、言わば「高級」の代名詞。汗の吸収性、滑りにくいといった特徴があります。

Sグレードは、ウレタンステアリング(画像が見つからずすみません)。

ウレタンステアリングは、一般的に使われるステアリング素材です。本革巻きに比べると、見た目も劣り、汗でべたべたになる、年数経ってくるとボロボロになってくると評判はよくないです。

まあ、本革巻きと比べちゃうとね…。ですので、グローブをはめて運転、カバーを取り付けるなど皆さん工夫しているようです。

どちらもヒーター付というところが嬉しいですね。

冬は指先がかじかんで動かしづらい時ないですか。外から車内に戻ってくるとすぐには動かなくて運転しづらい。すぐに手から指先までをあたためてくれるこのヒーター付は重宝しそうです。

NISMOグレードは、画像左のNISMO専用本革巻き3本スポークステアリングです。ここでも出ました、「NISMO専用」。

レッドラインが目を惹きます。こちらは、寒冷地仕様を選んだ場合はヒーター付になります。

快適な空間「エアコン」

引用:日産公式サイト

Gグレードは、なんとプラズマクラスター搭載フルオートエアコン。プラズマクラスター、名前は聞いたことありますよね。

プラズマクラスターとは

シャープが開発の空気清浄技術。

自然界にはプラスとマイナスのイオンが存在します。それと同じイオンの濃度を高めて放出する技術です。

特徴は、空気中に漂う雑菌に効きます。主に、

  • カビやウイルスの除菌、繁殖を抑えてくれる
  • ダニのフンや死骸のアレルギー物質にも効く
  • ニオイの元となる菌も除菌し、消臭してくれる
  • 静電気を抑えてくれる
  • フェイスケアにも有効。お肌の水分量を保ってツヤを与えてくれる

こうやって聞くと、「プラズマクラスター欲しい!」って思いますね。車内みたいな密室空間は特に空気がこもるので、ニオイが気になったり、冬はウイルスが怖かったりします。

さくら(妻)
これは、子供にとってすごくいい!子供はすぐ風邪ひいたりするし、アレルギーも気になるし、空気って大切だよね。もちろん私のお肌もつやつやしたいし。
源十郎
「子供が生まれたら空気清浄機買う」っていう家庭多いよね。それが車内にもあったら嬉しいよね。もちろん、ママのお肌も大切!

その他のグレードは、普通のエアコンがダイヤル式、プッシュ式かの違いになります。

ポンと楽々「電動パーキングブレーキ」

停車時や駐車時にかけるパーキングブレーキ。パーキングブレーキをかけると後輪の動作がストップします。すなわち、坂道などでも車が後ろへ下がるのを防いでくれます。そして、車を完全に止めるため、停車時や駐車時も必須です。万が一勝手に動いてドーンなんてこともありますからね。きちんとかけておきましょう。

皆さん知っているのは、左手でかけるシフトレバー式パーキングブレーキか左足でかけるフットレバー式パーキングブレーキだと思います。

このパーキングブレーキを「かけ忘れちゃった~」ってことありませんか。そして、解除をし忘れて発進ということもありますね。「あれ?なんか進み具合がおかしい」と思ったら、「解除し忘れてた~」ってことも。おっちょこちょいな妻はよくこれやるんですよ。

この電動パーキングブレーキは、スイッチをヒョイと引き上げるだけで出来るんです。そして、発進時にアクセルを踏むだけで解除出来ちゃうんです。解除という作業をしなくていい。なんて楽なんでしょう。

さくら(妻)
私のこと?確かにたまーにやっちゃう時あるよ…。でも、子供と一緒に乗ってると大変なんだよ。すぐ「これやって~」とか「これ開けて~」とか言ってくるから。
源十郎
そんなこと言っても、事故になったらどうしようもないでしょ。
さくら(妻)
気を付けます。でも、この機能があったら、解除のし忘れは確実になくなるね。

そろそろ、本格的にリーフが欲しくなってきた頃ではないですか。そんな方は、こちらにめっちゃお得な情報が!是非ご覧ください。

日産リーフの値引き交渉術。値引き額の最大相場限界値を超える方法

2018年7月17日

リーフのグレード別 外装(エクステリア)の違い

外装もグレードにより違っています。どんな感じか見ていきましょう。

引用:日産公式サイト

こちらは、S、X、G、10万台記念車の外装になります。

引用:日産公式サイト

こちらが、NISMOグレードの外装になります。パッと見て分かる通り、レッドラインが目を惹きます。

内装もステアリングもそうでしたが、NISMOの特徴はこの「レッドライン」です。そして、よりスポーティーな車となっております。

さくら(妻)
確かに見た目はめっちゃかっこいいNISMOだね。
源十郎
でも、ファミリー目線でいくと、装備が充実したGグレードだな。
さくら(妻)
家族のこと考えたら、見た目よりも内容だよね。

かっこいいNISMOを詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。10万台記念車の詳しい情報も併せて見てみると違いが分かると思います。

日産新型リーフモデルチェンジ!価格&評判は?NISMOは2018年発売!

2018年8月14日

日産リーフXの特別仕様車(10万台突破記念)発売!価格&装備は?

2018年6月1日

まとめ

  • 電気自動車リーフには、5段階のグレードがある
  • その中でもGグレードに人気がある
  • Gグレードの人気の秘密は豪華な標準装備。プロパイロットやアラウンドビューモニター、LEDヘッドランプなどが標準装備にある
  • まだ発売して一年ですが、Gグレードの口コミは多かった
  • スペックやサイズの違いはない
  • アラウンドビューモニターやSグレード以外のナビは評価が好評
  • NISMOの魅力はレッドライン
  • ファミリー目線で考えると、内装色はブラックがいい
  • Gグレードには、ファミリーが安心して乗れる装備が充実している

今回、グレードについて調べてみて、Gグレードの人気の秘密が分かったとともに、ファミリー目線で見てもGグレードがおすすめだなと感じました。

これだけの装備がそろっていたら、「Gグレードにするしかないでしょ!」という気持ちになります。第2の我が家とも言うべき車にも妥協はしたくないですね。

皆さんはどのグレードが好みでしたか。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください