アウトランダーのおすすめ人気グレードとスペック!ファミリーカー目線で調査!

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

子供がいる、または子供ができる予定でアウトランダーを考えているあなたは運が良いです。

なんたってファミリーカーとしての人気も高いアウトランダーは、最近マイナーチェンジをしたばかり。

今回、家族目線でおすすめ人気グレードを調査しました。購入前に確認してみてください。

 

スポンサードリンク

アウトランダーのグレード一覧

そもそもアウトランダーには、ガソリン車とPHEV(プラグインハイブリッド車)と2種類があります。

ガソリン車はガソリンを使って走りますが、PHEV車は電気とガソリンの両方を使うことができるハイブリッドカーです。もちろん電気だけで走ることも可能です。

さくら(妻)
まるでモンハン(モンスターハンター)の双剣みたいね。
源十郎
モンハン知ってんの!?
さくら(妻)
結構有名よ。

ガソリン車のグレード

G Plus Package

引用:三菱公式HP

G

引用:三菱公式HP

M

引用:三菱公式HP

この3つがガソリン車のグレードです。これに駆動方式(FF、4WD)をプラス3種することで6つのグレードとなっています。

G Plus Packageが最上位グレードで、Mがベースのグレードと覚えておけば選ぶ時も迷わないと思います。主要装備もグレード別で少し変わります。

PHEV(プラグインハイブリッド車)のグレード

S Edition

引用:三菱公式HP

G Premium Package

引用:三菱公式HP

G Plus Package

引用:三菱公式HP

G

引用:三菱公式HP

G Limited Edition(特別仕様車)

引用:三菱公式HP

さくら(妻)
特別仕様車って何ぞや?
特別仕様車
車の装備を充実させ、商品の魅力を高めたモデルのこと。
源十郎
他のグレードとは一味違うグレードということだな。

グレード一覧表

4WDとは4つのタイヤで車を動かしていることです。2WD(FF)は前輪のタイヤだけで車を走らせています。

アウトランダー人気グレード

気になる人気グレードを発表します。

  • アウトランダーガソリン車 2.0 20G CVT
  • アウトランダーPHEV 2.4 G Plus Packgae 4WD AT
さくら(妻)
グレード名なんだか難しくなっていない?
源十郎
慌てないで、これから説明するから。営業マンさんが。
営業マン
えっ!?はい、ご説明します。(汗)
さくら(妻)
本人とんでもないほどビックリしているけど。
表記説明
左端から順番にエンジン排気量(単位L、ccで表すこともある)、グレード名、ミッション方式
用語解説
  • エンジン排気量・・・車を動かす力の量。
  • ミッション(CVT、AT)・・・エンジンの回転数を速くしたり遅くしたりして、パワーをタイヤに伝える役割。オートマ車とか呼ばれています。
  • CVT(コンティニュアスリー・バリアブル・トランスミッション)・・・一応オートマに属するが仕組みが違う。エンジンの回転数を速くしたり遅くしたりする際、今までなら歯車の噛み合わせで車のパワー(ギア)を上げたり下げたりしていたが、CVTは歯車を必要としないことで1速、2速というギアの段階がなくなり、また連続的に変更ができるミッションのこと。連続可変トランスミッション、無段変速機と呼ばれることもある。次の動画を参考に。
  • AT(オートマチックトランスミッション)・・・俗にオートマ車と呼ばれる。車の速度やエンジンの回転速度に応じてギアを自動的に切り替える機能

さくら(妻)
つまりガソリン車の場合は2.0Lのエンジン排気量を持ち、20Gのグレード名でミッションはCVTと覚えればオーケーね。

スポンサードリンク

アウトランダーグレードで選べるボディカラーが違う

引用先:三菱公式HP

アウトランダーのボディーカラーは、ガソリン車とPHEVで選べるカラーが異なりますさらにPHEVの中でも、S Edition、特別仕様車は選べる色が異なります。

ガソリン車で選べるボディーカラー

ボディカラーは全部で7つあります。(有料色も含めて)

  • クウォーツブラウンメタリック
  • スターリングシルバーメタリック
  • レッドメタリック
  • ブラックマイカ
  • ホワイトパール(有料色)
  • チタニウムグレーメタリック
  • コズミックブルーマイカ
源十郎
この中だったらブラックマイカを選ぶかな。かっこいいし。
さくら(妻)
そう?私だったらホワイトパールを選ぶけどなぁ。
源十郎
ブラックマイカの方がかっこいいし!!
さくら(妻)
ホワイトパールの方がシンプルでいいでしょ!!

車の色を決める時、夫婦げんかに発展する様が簡単に想像できますね。

ちなみにガソリン車の口コミ評価は、ホワイトパールが一番使われている印象でした。次点でブラックマイカ、目立ちませんでしたがレッドメタリックを選んでいる人もいました。

やはり車の色はあまり派手な色を選ぶことはなく、汚れが目立たない色を選ぶ人が多いようです。

PHEV(S Edition除く)で選べるボディーカラー

  • ホワイトパール(有料色)
  • ルビーブラックパール(有料色)
  • ブラックマイカ
  • チタニウムグレーメタリック
  • レッドメタリック
  • スターリングシルバーメタリック
  • クォーツブラウンメタリック

PHEV車もガソリン車と同じで、ホワイトパールとブラックマイカを選ぶ人が多い印象でした。

PHEVのS Editionで選べるボディーカラー

  • ホワイトパール/ブラックマイカ
  • レッドメタリック/ブラックマイカ
  • スターリングシルバーメタリック/ブラックマイカ
  • ホワイトパール(有料色)
  • ルビーブラックパール(有料色)
  • ブラックマイカ
  • レッドメタリック
  • スターリングシルバーメタリック

S Editionのみ2色を組み合わせたボディーカラーを選ぶことが出来ます。

特別仕様車(Limited Edition)で選べるボディーカラー

  • ホワイトパール(有料色)
  • ブラックマイカ
  • スターリングシルバーメタリック

特別仕様車は3色からしか選べないので注意してください。

アウトアンダーのおすすめカラーが知りたくなったあなたは、おすすめカラー記事をご覧ください。

アウトランダーの人気カラーは?カラーバリエーション紹介

2018年9月23日

アウトランダーグレードでドライブモードが違う

三菱のアウトランダーには、S-AWCという走行システムがあります。私は調べるまで知りませんでした。S-AWCとは、車を自由自在に動かすために4つのドライブモードを装備した画期的なシステムです。

システムによりアウトランダーはSUV車として、一歩先の次元に到達したと言えます。

営業マン
ガソリン車とPHEV車とではドライブモードに少し違いがあります。
SUVとは
「Sport Utility Vehicle(スポーツユーティリティビークル)の略。普段使用からアウトドアなどのレジャーまで多目的に使える車のこと。

ガソリン車の走行性能

引用先:三菱公式HP/三菱公式HP

4WD限定(24G Plus Package、24G、24Mのグレードのみ)

4WDの場合、4つのドライブモードを選ぶことが出来ます。

  • [AWC ECO]通常は、燃費に優れた2WD(前輪駆動)で走行。滑りやすい路面状況になると、4WD(4輪駆動)で安定走行。
  • [NORMAL]乾燥舗装路、濡れた路面などで、低燃費で軽快な走りを実現。
  • [SNOW]主に雪道などの滑りやすい路面において、安定性の高い走りを実現。
  • [LOCK]悪路走行や雪道、登坂路など、滑りやすい路面において、優れた走破性を発揮。

引用:三菱公式HP

4つともその状況に応じてドライブモードを変えて、安定的な走りを実現しています。

4WDでS-AWCを装備していない場合(24G Plus Package、24G、24Mのグレードのみ)

電子制御による4WD走行できるモードもあります。

  • [ 4WD ECO ]通常は、燃費に優れた2WDで走行。滑りやすい路面状況になると、4WDで安定走行。
  • [ 4WD AUTO ]乾燥舗装路、濡れた路面、雪道など、さまざまな状況で適切な4WD性能を実現。
  • [ 4WD LOCK ]悪路走行や雪道、登坂路など、滑りやすい路面において、優れた走破性を発揮。

引用先:三菱公式HP

さくら(妻)
冬雪道が多くなる北海道や台風などで雨が多い地域、旅行なんかで山道を走るときにすごく役立ちそうね。

しかし、ガソリン車の一番人気である20Gは2WDのため、このドライブモードの恩恵を受けることが出来ません。運転好きや、雪道を走る人は、人気グレードより4WDがオススメですね。

2WD・4WD共通

[ASC(アクティブスタビリティコントロール)]

引用先:三菱公式HP

雪道や濡れた路面、急カーブや無理なハンドル操作で車の体制が崩れた時に、ブレーキやエンジンを制御して安定性をサポートする機能です。

車線を変えるときや滑りやすい路での走行は危険が必ず付きまといます。その危険をゼロに近づけるようにこの機能が生まれたのでしょう。

[ABS(アンチロックブレーキシステム)]

引用先:三菱公式HP

滑りやすい地面や高速走行中の急ブレーキによる横滑りを、ブレーキ力でコントロールするシステムです。

EBD(電子制御制動力配分装置)
同乗者や荷物量に応じて後輪ブレーキの減速力を調整する装置のこと。

[INVECS-Ⅲ6速スポーツモードCVT]

引用先:三菱公式HP

エンジンの回転と車の速度を連動させ、優れた加速感を実現したCVTです。

[パドルシフト]

引用先:三菱公式HP

ステアリング(ハンドル)を握ったまま、指先で素早くシフトチェンジが行える機能です。

さくら(妻)
運転者の走行中の安全に目線を置いた機能が多いみたいね。
営業マン
その通りです。ドライバーの皆様に快適な運転ライフを楽しんでいただくためにこれだけの機能があるのです。

SUV車らしい急な坂道やカーブ、寒い地域での旅行、悪天候時の滑りやすい地面など、ほぼどこでも快適でスムースな運転ができると運転者はもちろん、同乗者も安心して乗っていられますね。

気になる口コミ

良い口コミ

  • ハンドリングが良く、シフトチェンジが使いやすい。

悪い口コミ

  • 高速道路や登り坂でのパワーが弱い。
  • ブレーキが利きすぎて操作がしずらい

SUVの特性ともいうべきか車の走行自体は扱いやすいがパワー不足という評価でした。

PHEV車の走行性能

引用先:三菱公式HP

ガソリン車の走行性能で4つのドライブモードを説明しましたが、PHEV車にも4つのモードが存在します。

  • [NORMAL]・・・燃費性能と4WD性能を両立した駆動力配分により、通常の道路から積雪路までの幅広い走行シーンに対応。高速走行時も、常に4輪に駆動力を配分することで直進安定性を確保します。
  • [SNOW]・・・滑りやすい路面に特化して調節された駆動力配分とモーター出力により、安心感の高い走行性能を実現。タイヤの空転やカーブでの膨らみの予兆を素早く検出し、瞬時に4輪の駆動力をコントロールすることで安定した動きを維持します。
  • [LOCK]・・・でこぼこやうねりの影響を受けにくい駆動力配分とすることで、タイヤの空転を抑えます。空転時には各輪の制動力を強めることで、荒れた路面でも高いトラクション性能を発揮。
  • [SPORT]・・・モーターの出力特性や応答性を高めた専用チューニングにより発進時や追い越し時の加速感を向上。駆動力配分は専用プログラムを採用し、後輪への駆動力配分をさらに高めることで、乾燥舗装路でのスムーズで力強いコーナリングを実現。

引用:三菱公式HP

空転
タイヤが1回転しても車がタイヤ1周分の距離を進まない(空回りする)こと。
トラクション
タイヤと路面の間で、滑らずに引っ張る力。粘着摩擦のことを指す。駆動力と一般的には使われている。

普段走行なら[NORMAL]、雨や雪の日は[SNOW]、路が悪いときは[LOCK]、力強い走りをしたいなら[SPORT]と覚えれば使いやすいと思います。ちなみに[SNOW]と[SPORT]はマイナーチェンジ(性能追加、改良)で新しく追加されたモードです。

源十郎
名が体(性能)を表すとはこのことだな。
さくら(妻)
若干違うような気がする。

高出力モーター(フロント、リア)

引用先:三菱公式HP

源十郎
始動時や走行中の安定性を極限まで求めるなら見るがいい!!
さくら(妻)
何のキャラ?
源十郎
分かんね。

前後輪をそれぞれ高出力モーターで駆動する4WDとすることで、EV(電気のみ)走行ならではの力強い発進・加速性能を発揮。小型・軽量なフロントモーター、リヤモーターを搭載。リヤモーターの高出力化に加え、進化したモーター制御システムの採用により、いっそう効率的でスムーズ、パワフルで安定性の高い走りを実現しました。

大容量駆動用バッテリー

引用先:三菱公式HP

新設計のリチウムイオン駆動用バッテリーをボディのフロア下に装備。大容量化によりEV走行時の航続距離を延長しています。また、バッテリーを低い位置に配置することで、低重心による優れた操縦安定性も実現しています。

航続距離
ガソリンや電気などの燃料を最大まで積んだ状態で走行できる距離。

2.4LMIVECエンジン

引用先:三菱公式HP

このエンジンを取り入れたことで、さらに効率の良い発電を可能としました。高度なエンジン発電制御で、極めてスムーズな加速を実現。発電する際のエンジン始動のスムーズさを磨きました。エンジン騒音の低減、排気放射音の抑制などにより、優れた静粛性を実現しています。

新デザインのパワーメーター

引用先:三菱公式HP

モーターとエンジンの状態を直感的に知ることができる新デザインのパワーメーター。EV出力やエンジン出力量、ブレーキ量などパワーメーターや液晶画面で常に確認できます。

状況変化に対する走行モード

普段の通勤や買い物などの近距離はEV走行モードで電気のみを使って走ります。

登り坂や高速走行などパワーを使うときは、エンジンで発電しモーターへ電力を供給するシリーズ走行モードへと移行します。

バッテリー残量が十分なら高速道路でのEV走行も可能。追い越しなどの少しパワーが必要なときはエンジン走行をモーターがアシストするパラレル走行モードに移行します。下り坂では減速時のエネルギーを電力に変換してくれます。

さくら(妻)
走行性能と一緒に乗り心地まで良くしてくれたみたいね。

気になる乗り心地については、こちらの記事をご覧ください。

アウトランダーの乗り心地は実際どうなのか徹底的に調査した結果

2018年9月16日

気になる口コミ

良い口コミ

  • バッテリーが下にあるため、安定感のある走りができる。小回りが利く
  • EV走行時の加速と静かさが良い。

悪い口コミ

  • バックで段差を乗り越える際に車重のせいか、パワーが足りないかなと感じる事がある。
  • 高速でのエンジン走行時の騒音と燃費の悪さ。

重さを感じさせない安定感のある素晴らしい走りと絶賛しています。ただエンジン走行の騒音と燃費の悪さは普段EV走行に慣れているなら不快かもしれません。

そんなアウトランダーの燃費と口コミについて、もっと詳しく書いた記事があるので御覧ください。

アウトランダーの口コミ・評価をグレード別に徹底調査

2018年9月20日

アウトランダーの燃費の評価。高速道路での実燃費や走り方のコツ

2018年9月14日

スポンサードリンク

アウトランダーグレードで安全性能が違う

「道路工事中「キケン注意」道路工事中「キケン注意」」のフリー写真素材を拡大

グレードによる安全性能の違い

アウトランダーはサポカーSワイド対象車です。

引用先:三菱公式HP

さくら(妻)
なんじゃそりゃ?

正式名称はセーフティ・サポートカーSワイドで、安全運転をサポートする技術を装備したクルマです。ドライバーの交通事故の発生防止・被害軽減対策の一つとして国が勧める新しい自動車安全コンセプトです。

  • 衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]
  • 誤発進抑制機能(前進&後退時)
  • 車線逸脱警報システム[LDW]
  • オートマチックハイビーム[AHB]

この4つがサポカーSワイドの先進安全装備です。

その他以下のような安全装備があります。

  • レーダークルーズコントロールシステム[ACC]
  • 後側方車両検知警報システムレーンチェンジアシスト機能付[BSW/LCA](20M、24M以外標準装備)
  • 後退時車両検知警報システム[RCTA](20M、24M以外標準装備)
  • マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)(20M、24M以外標準装備)
  • 電動パーキングブレーキとブレーキオートホールド
  • ヒル(坂)スタートアシスト
  • 衝突安全強化ボディ RISE(ライズ)とボディ剛性の強化
  • 7つのSRSエアバッグ
  • 頭部衝撃緩和インテリア
  • エマージェンシーストップシグナルシステム
  • 雨滴感応オートワイパー自動防眩ルームミラー

合計16個の安全装備がアウトランダーにはあります。圧巻の数字です。この中で、グレードによる縛りがある(オレンジ下線)の安全装備です。

一番人気のあるグレードはすべての安全装備がつくので、人気なのは納得がいきますね。

それでは、気になる安全装備について詳しく見てみましょう。

アウトランダーの安全性能の説明

衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]

レーザーレーダーとカメラにより、前方車両や歩行者を検知。衝突の危険があるときは、警報や自動ブレーキで衝突被害を軽減、または衝突を回避。安全運転をサポートします。

引用先:三菱公式HP

誤発進抑制機能(前進&後退時)

前進時および後退時、シフトやペダルの操作ミスによる急発進を抑制します。進行方向に障害物を検知している状態で、踏み間違いなどの操作ミスによりアクセルペダルを素早く、強く踏み込んだ場合は、警報とともにエンジン出力を抑制。発進をゆるやかにし、衝突被害を軽減します。

引用先:三菱公式HP

高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いによる衝突事故、その対策にぴったりな機能です。踏み間違えても警報とともにスピードを抑え、衝突を避けるようになっているから被害が抑えられます。

さくら(妻)
最近ニュースとかで踏み間違いの事故見るもんね。

家におじいちゃんやおばあちゃんがいて、車を運転しているならアウトランダーはピッタリだと思います。

車線逸脱警報システム[LDW]

引用先:三菱公式HP

長時間の運転をしている人、例えば会社の仕事で遠くの取引先に行くとき、旅行で遠出をするとき疲れとともに眠気が最大の敵となります。その敵を倒してくれる数少ない仲間がいると思えば、少し運転に余裕ができるでしょう。

フロントガラス上に装着したカメラにより、前方の車線位置を監視。車線を外れそうになると警報でドライバーに注意を促します。

オートマチックハイビーム[AHB]

引用先:三菱公式HP

車の少ない通りや暗い路ならハイビーム、人や車の通りが多い商店街などならロービームと車が勝手に判断してくれると楽ですよね。

対向車や先行車、道路周辺の明るさなどの有無により、ハイビーム点灯の可否を判断。ロービームからハイビーム、ハイビームからロービームへの切り替えを自動的におこないます。遠くの視界を確保するとともに、手動操作の面倒をなくしました。

と、以上4つがサポカーSワイドを支える安全装備です。そのほかの安全装備もアウトランダーにはたくさんあります。

レーダークルーズコントロールシステム[ACC](全グレード標準装備)

電波式レーダーにより、認識した先行車の加速・減速・停止に自動追従。設定した車間距離を保ち、追突の危険性を減らします。高速道路の長距離渋滞時など、発進・停止を頻繁に繰り返す状況における、運転操作の負担を軽減することができます。

引用先:三菱公式HP

遠くへよく外出しているあなたは追突による事故の可能性を少なからず持っています。その可能性をゼロにするための機能だと思ってください。

後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)[BSW/LCA](※メーカーセットオプション。24G Plus Package、24G、20G Plus Package、20Gのみ)

引用先:三菱公式HP

運転者の不安要素である死角である斜め後方、目視で見るには大変です。レーダーによる検知で死角である斜め後方を走っている車を見つけ、運転者に知らせるありがたい機能です。右左折時もブザーを鳴らすことで運転者に意識させて事故の可能性をゼロに近づけています。

後退時車両検知警報システム[RCTA](※メーカーセットオプション。24G Plus Package、24G、20G Plus Package、20Gのみ)

立体駐車場や車が多く停まるスーパーなどの駐車場、簡単に出入り出来たらどれだけ楽か考えたことあります?

引用先:三菱公式HP

主に、広い駐車場から出るときに力を発揮する機能です。死角である斜め後方と後方に近づく車をレーダーで検知し、ドアミラーインジケーターの点滅とブザー、警告メッセージの3つの方法で運転者に危険を知らせます。駐車場から出るときももちろんですが、縦列駐車や前向き駐車が苦手なあなたには大助かりな機能でもあります。私は縦列駐車が苦手です。

マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)(※メーカーセットオプション。24G Plus Package、24G、20G Plus Package、20Gのみ)

引用先:三菱公式HP

どちらかというと、こちらの方が駐車が苦手なあなたにはうれしい機能かもしれません。

車両前後左右4つのカメラで、死角になりがちなアングルをディスプレイ画面に映し出し、周囲の安全確認をサポート。さらに、クルマを真上から見下ろしているような視点の映像を映し出すバードアイビュー機能も搭載。駐車時などに便利です。

引用先:三菱公式HP

電動パーキングブレーキ

スイッチを引き上げることでパーキングブレーキが作動し、押すことで解除できる電動パーキングブレーキ。作動中は、ブレーキペダルから足を離しても停車状態が継続します。また解除は、ブレーキペダルを踏んでいるか、シフトポジションが「P」にあるとき以外は操作ができないので、誤操作もなく安心です。

ブレーキオートホールド

ブレーキオートホールドスイッチをONにしておくと、ブレーキペダルから足を離しても停止状態を維持することができます。信号待ちや渋滞時などにブレーキペダルを踏み続ける必要はありません。アクセルペダルを踏むだけで自動解除できます。

引用先:三菱公式HP

電動のパーキングブレーキより、ブレーキオートホールドの方が使う機会は多いと思います。そもそもパーキングブレーキと普通のブレーキとでは制動力(減速力・停止力)が違く、パーキングブレーキは制動力が弱いので車を駐車する時ぐらいしか使わないからです。しかし、それも人によって馴染むかどうかが違うので2つとも装備されているのでしょう。

引用先:三菱公式HP

ヒルスタートアシスト

源十郎
坂道での発進って怖くね。
さくら(妻)
すごく分かる。分かるけど何やってるの?
源十郎
坂道発進を自転車で体感しているところ。フングゥゥゥ!!
さくら(妻)
まあ頑張って(ちょっと引くわー)

引用先:三菱公式HP

坂道発進が多い地域で役立つ機能だと思います。自動車教習所で坂道発進は習うのですが、時が経つにつれて人は忘れるものです。坂道からうっかり滑り落ちて後ろの車とぶつかるなんてことがないよう安心して運転できるのがこの機能です。

衝突安全強化ボディ RISE(ライズ)とボディ剛性の強化

三菱独自の衝突安全性能を強化したボディとボディ同士の接合面を増やすことでボディ剛性を強化し、操縦の安定性と衝撃吸収を組み合わせたボディができています。

引用先:三菱公式HP

車両接近通報装置(PHEV車のみ)

引用:三菱公式HP

ハイブリッド車や電気自動車は騒音を極力減らしたため、周りに車の音が聞こえません。そのため歩行者などに車の接近を伝える警報装置があります。

長くなったので残りは簡単に説明をします。

  • 7つのSRSエアバッグ・・・運転席や助手席、カーテンやひざ下になど合計7つのエアバッグを標準装備し、安全性を高めました。

引用先:三菱公式HP

  • 頭部衝撃緩和インテリア・・・衝突時に頭部がぶつかりやすいパーツに、衝撃を和らげる構造のインテリア(内装)を採用しています。

  • エマージェンシーストップシグナルシステム・・・急ブレーキをかけた時やABSが作動した時、自動でハザードランプが高速点滅。追突しないよう後続車に注意を促します。

  • 雨滴感応オートワイパー・・・フロントのガラス表面の雨水を検知して、雨量に合わせてワイパーの作動速度や茶道間隔を調整します。

  • 自動防眩ルームミラー・・・後続車のライトを感知すると、反射による眩しさを防ぎ運転者の安全を確保します。

アウトランダーグレードで内装(インテリア)が違う

引用先:三菱公式HP

子供がいる家族や友人とのアウトドアや旅行が多いあなたが気にする点は内装でしょう。どんな感じでしょうか。

源十郎
内装はないそうだよ。
さくら(妻)
というくだらないダジャレは置いといて。
源十郎
(-_-;)

ガソリン車とPHEVで乗車定員数が違う?

ガソリン車とPHEV車の一番の違いはガソリン車は7人乗り3列仕様なのに対し、PHEV車は5人乗り2列仕様であることです。

釣りや登山などのレジャーなどで荷物が多い場合はガソリン車が良いでしょう。今は少子高齢化の時代なので子供が2人、3人ぐらいの家族旅行だったらPHEV車の方に軍配が上がると思います。あくまで積載量での話ですよ。

ガソリン車とPHEVでシートの種類が違う?

引用先:三菱公式HP

引用先:三菱公式HP

ガソリン車は標準のシートか本革かの2択ですが、PHEV車は本革のホワイトとブラックの色が選べるほか、スエード調の素材のシートもあります。グレードによってはダイヤキルティング本革シートが選べます。大体4択ですね。

言語解説
スエード調・・・子牛の皮をなめしたあと皮の内側をサンドペーパーなどで磨いてけば立てたもの。手袋や靴に使われる。

ダイヤキルティング・・・糸がクロスする部分を特殊な手法で縫い合わせることで、強度の安定性を高めた技術のこと。

ガソリン車とPHEVの口コミを調べてみました。

ガソリン車の内装口コミ

【良い口コミ】

  • 3列シートモードでもそこそこの荷物が積めて、シートを倒せば、大きな荷物も余裕。
  • 2列目を倒せば自転車2台は楽々のせれます。
  • ゴルフバッグは、横積みはできません。斜めにいれます。
  • 家族4人でのキャンプ道具一式は余裕で乗ります。
  • スキーに行く場合はサードシートを活用しています。

【悪い口コミ】

  • 2列目が完全に倒しきれないため積載性は不満を抱いている。
  • ノーマルに乗る分には十分だが、外装も内装も多少自分好みにカスタムしたい人には物足りないクルマ。
  • デザインは地味。
  • 3列目に座ると拷問。物を置くのに良いです。

引用先:みんカラ

SUVだけあって荷物を積めるスペースは広いようです。しかし3列目のシートに乗る場合は乗り心地が悪いので荷物置きになることが多いようです。さらにデザインも地味なのでカスタマイズは自分のできる範囲までにしましょう。

アウトランダー内装をカスタム改造パーツでドレスアップ

2018年9月16日

PHEV車の内装口コミ

【良い口コミ】

  • 3列目シートがないので、意外とたくさんの荷物が積める。
  • 走行性能はそこそこでも、この乗り心地はもう最高。足回りの秀逸さとボディー剛性の高さもあって洗練された乗り心地です。

【悪い口コミ】

  • 実用性はアウトランダー譲りだが、やはりというか案の定というか、ラゲッジの床は高め。
  • 内外装のデザインが少し古臭いところ
  • ラゲッジにロードバイクが縦積みできないところ
  • 後部座席の床が少し高いので、脚が長い人には少しきついかも?

引用先:みんカラ

3列目のシートがないので5人乗りで十分な人は良いかもしれません。荷物も家具以外の軽い引っ越しやキャンプ道具なら入る広さです。しかし、あまりに大きい荷物だと高さが足りなくて入らないこともあります。

アウトランダーグレード別 価格の違い

ガソリン車の価格

4WD(4輪駆動)の価格

2WD(2輪駆動)の価格

ガソリン車一番人気である20Gの値段は約280万円です。このグレードを選ぶ場合は、走行性能のところで説明した4つのドライブモードがありません。このため、多少お金がかかってもいいなら24Gに変えるべきです。約20万の差でオプション装備も充実しているし、走りやすくなるなら安いものです。

PHEV車の価格

PHEV車の一番人気はG Plus Packageで約450万円です。ガソリン車一番人気のおよそ倍の数字ですね。ガソリン車もPHEV車も中級のグレードが人気なのは値段の問題もあったからなんですね。しかし性能もオプションも似ている24Gの方が、値段も安いし十分だと思います。

アウトランダーオススメのグレードは?

ここまでガソリン車やPHEV車の走行性能や安全性能、ボディカラーや価格などいろいろ見てきましたが、どれを選ぶのがいいのか?私のオススメは…

  • ガソリン車・・・24G
  • PHEV車・・・24G

両方が同じ名前のグレードというビックリな結果になりました。装備や性能と価格もこのグレードなら選択肢も十分にあって、オプション装備を選ばなくても性能を発揮してくれると思いました。ボディカラーはホワイトパールをおすすめします。汚れが目立ちやすいから清潔にしようという気持ちが湧くからです。

まとめ

  • アウトランダーにはガソリン車とPHEV(プラグインハイブリッド車)がある。
  • ガソリン車のグレードは6種、PHEV車のグレードは5種、計11種のグレードがある。
  • ガソリン車の一番人気は20G、PHEV車の一番人気はG Plus Package。
  • ガソリン車、PHEVで選べるボディーカラーが異なる。さらにPHEVは、S Editionと特別仕様車は選べるボディカラーが違う。
  • ガソリン車とPHEVでドライブモードが異なる。
  • グレードによって安全性能は異なる。
  • 一番人気のグレードの価格、ガソリン車20G 約280万円、PHEV車G Plus Package 約450万円
  • ファミリーカーとしておすすめなのはガソリン車、PHEV車ともに24G

あなた基準のファミリーカーの選び方があります。だからこそこの記事はアウトランダーの魅力を紹介してきました。

今や車は日常生活になくてはならない存在になりました。妥協は甘えです。この車が自分に合っているのか分からないときは想像しましょう。この車に乗ればどういうことが起こるのか想像してみてください。

それが後悔のないクルマ選びです。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください