タンクのおすすめ人気グレード!ファミリーカー目線で調査!

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

運転手の私の好きな車を買いたい!

そんな風に思っていても実際に家族がいると、乗れる人数や、乗りやすさ、荷物をどれくらいおけるかなんてことも考えはじめると、何を基準に選んでいいのか分からなくて困ってしまうことありますよね。

今回はファミリーカーとして高い人気のあるタンクの特徴や、グレードごとにどんな違いがあるのかを調べてみたいと思います。

さらに2018年11月に発売された新しいグレードのタンク、特別仕様車G”cozy edition”についてもしっかり特徴と、おススメのポイントをご紹介いたします。

 

スポンサードリンク

タンクのグレード一覧

ファミリーカーにはくつろげるほどの広さってすごい大事ですよね。子どもたちはゆったりスペースがないと動けなくてストレスたまりますし、荷物だってあれも必要、これも必要、緊急事態に備えて、、なんてしてたら気付けば大荷物に。

さくら(妻)
確かにじっと乗ってるのって大人でもストレスだもんね。
源十郎
そんな人たちのために現れたのがタンクなんだよ。コンパクトカーなのに部屋の広さをテーマにしちゃうってすごくない?
キムチ鍋なのにさわやかさを追求してみましたくらいすごいよね。
さくら(妻)
その例えはよくわからないけどタンクがすごいのはわかったよ。

そんなタンクですが、まずは販売開始の2016年11月より発売されているグレードについて見てみましょう。

タンクのグレード紹介

引用:トヨタHP

 

大きく分けて5種類ですね。

装備の主な違い

引用:トヨタ公式HP

ベースになるのが「X」で、「XS」以上のグレードからは事故防止のためのスマートアシストⅢがしっかりついてきます。

「T」が付く「G-T」「カスタムG-T」はターボエンジン搭載車になっています。高速道路を気持ちよく加速しながら運転できたら少し遠いお出かけだってお父さんの腰も上がりやすくなるかもしれません。

源十郎
家族の安全を考えると、スマートアシストのついたXS以上のグレードがいいよね。個人的には自動的にライトの切り替えが行われる機能は男の子心をくすぐられます。
さくら(妻)
くすぐられるのは置いといて、最近新しいグレードが出たみたいよ。

2018年11月よりタンク特別仕様車、その名も「G”cozy Edition”」が販売開始されました。

引用:トヨタ公式HP
先ほどタンクのくつろぎについては触れましたが、こちらはこだわりも強く出たスタイルになっています。

それもそのはず、実はタンクのテーマは、1LDKとCARを掛け合わせ、くつろぐ人でもこだわる人でも楽しめる「1LD-CAR!~Living×Driving~」です。

そのテーマを実現するためにイメージされたのが「タンク」という名前の由来でもあるようです。
気になる方とわんちゃんを愛してやまない方はこちらの記事もどうぞ。

トヨタ・タンクの意味とは?気になる歴史と由来を徹底調査!

2018年10月27日

 

タンクの特徴

さくら(妻)
くつろぎとこだわりって言うけど具体的にはどんな機能があるの?

タンクで一番の特徴と言えばやっぱり空間の広さです。
広く感じてもコンパクトカーだと、意外と後部座席の足元は窮屈だったりしますよね。それを気にして、運転席前に出したら運転しづらいまま長距離運転しなきゃ、なんてことも、、、

タンクは室内の長さが2,180mm高さが1,355mmあり、後部座席にもスライド機能がついているので荷物がなければ240mmまで、下げることも可能です。

240mmというと9.7インチのiPadと同じ長さです。iPad一つ分も座席が広くなると考えると足元の余裕は相当なものではないでしょうか。

また、リクライニング機能がついており、後部座席でもリクライニングできる角度が70度とかなり大きいんです。フロントシートを倒して後部座席をリクライニングすればフルフラットモードになり、ゆったりとくつろげる空間に変身します。

源十郎
長距離の運転で少し休みたい時に、車の中で横になれるのはすごい助かるね。

後ろに大きい荷物を入れたい時には、後部座席を足元へダイブインまでできてしまうんです。それによって表れるスペースは奥行740mm、幅1035mm、高さ990mmと巨大な物。

一般的なサイズの自転車なら2台も積めてしまうようなコンパクトカーって、あまりほかにないですよね。

さくら(妻)
でも自転車なんて乗せたら汚れちゃうし、広いのはいいけど実際には乗せれないよね。
源十郎
ふっふっふ。この車には防汚シートが付いていて、室内を汚さずに荷物を積めるのだよ。
さくら(妻)
な、なんですって、、これじゃあ気持ちよくサイクリングできるところまで車で行き、そこで自転車に乗ることや、子どもが自転車の練習のために危なくないところまでいって、安全に練習させることができてしまうじゃない!
源十郎
具体的でわかりやすい説明本当にありがとう。

その他にも、乗り降りする時、大人も子どももしやすいように、手の大きさに合わせたアシストグリップがあったり、ダストボックスがついていたり、いたるところに収納がついていたりと、かゆい所に手が届く、まさに快適空間追求されています。

自分の部屋をもう一つ増やせるような感覚のタンクですが、それなら色にだってこだわりたいですよね。

タンクで用意されているカラーバリエーションについては、こちらをご覧ください。

タンクの人気カラーは?カラーバリエーション紹介

2018年10月20日

 

スポンサードリンク

タンクの値段はどのくらい

機能については上質なこだわりとくつろぎがしっかり詰め込まれていることはよく知れましたが、気になるのはやっぱり値段とのバランスです。

タンクの値段は、、

  • X”S”/X                   ¥1,463,400~

  • G                           ¥1,684,800~

  • G-T                        ¥1,803,600

  • カスタムG               ¥1,836,000~

  • カスタムG-T            ¥1,965,600~

  • G”cozy edition”       ¥1,730,160~

こうしてみると今回発売されたcozy editionは販売されている中でも比較的安めで、多機能なスタイルになっていると言えるかもしれません。

実際に買った方は乗ってみてどんな感想をもったのか見てみましょう。

広々とした室内です。室内の高さはタントより低いとか。ただしやはり横方向のゆとりは軽自動車では味わえないものです。

運転席と助手席のシートの間は鞄が置けるなど目立たないけど日頃使える便利な収納が用意されています

装備内容やサイズ感を考えれば十分にいい選択肢だと思います。

引用:価格.com

コンパクトなサイズや乗りやすさから、この方は満足できる金額と思えたようですね。

広いし小回りきくし、近距離で家族を乗せて移動には耐えれるかもですね。軽自動車のワイド版ですかね。
価格は高いですね。150~200万で1500CCクラスが購入できでた時代ってそんなに昔だったかなぁ。

引用:価格.com

タンクはエンジンが1,000CCですから、パワーに少し物足りなさを感じているようです。

軽自動車よりか価格がUPしますが5人乗り、この室内の広さを考えるとこのくらいするかなぁ。
今の納車状態を見ると人気も出ているし、値引き率も期待出来ないので。

引用:価格.com

タンク自体の人気や、車内の空間を見ると妥当な値段と感じれているようですね。

価格に賛否はもちろんありますが、車自体の値段とともに気になるのは、日常の維持費ですよね。

実はすき屋の定食ほどで済む?タンクの維持費について気になる内容を特集していますのでこちらもチェックしてみてください。

タンクの維持費は一体いくらかかる?家計は苦しい?

2018年10月30日

 

タンクの乗り心地とみんなの口コミ

広さや機能性は十分なものなのが分かりましたが、実際の乗り心地はどうなんでしょうか。

こちらも実際に乗っている人の感想を見てみましょう。

割と固めの乗り心地ではありますが、不快な突き上げ等はありません

乗り心地というか座り心地の話ですが、あまり良いものではありませんでした。助手席や後部座席に座ると、たった30分程度で尻にやや違和感を感じます。助手席シートは座面が小さいのと、後部座席含めてシートが硬めで、ホールド性が低いからでしょうか。別の要因もあるのかもしれませんが、他の方のレビューにも後部座席が硬い旨は書かれてますので・・・。
ついでに乗降性についても。まさに「スッと」乗り込めるのは良かった。アシストグリップもあるので、お年寄りが乗るのには便利でしょう。また、荷室フロアも低いので荷物の出し入れが楽そう

引用:価格.com

後部座席が固いと感じている方は多いようです。座布団が必須になってくるかもしれませんね。

しかし、タンクの特徴である車内の広さと乗り降りがしやすいように車高が少し低めにされているのが、乗り降りや荷物を積むのに便利なのは間違いないようです。

車高が低い分衝撃があるので、シートが固めになっているのかもしれません。

さくら(妻)
街中で少しお買い物する時に使うのによく向いていそうね。

雨の日に高速を使ってディズニーシーに行ったのですが4WDのおんけいなのか分からないですが、走行安定も良いし悪条件の路面でもグングン加速します。(あくまでも個人的な意見です)

引用:価格.com

源十郎
雨の日に走って安定走行できるのは安心だね。

乗り心地については、固めのシートであることが気になる方が多く、若干批判的な意見も多めでした。

タンクの乗り心地について、弱点とそれをカバーするほどのメリットについてはこちらをどうぞ。

タンクの乗り心地は実際どうなのか徹底的に調査した結果

2018年10月22日

 

スポンサードリンク

新発売G”cozy edition”は何が違う?

くつろぎとこだわりを細かく追求しているところが魅力的なタンクですが、2016年11月から2年の時を経て新たに登場した特別仕様車、G”cozy edition”にはさらに魅力的なものになっています。

子どもたちとお出かけする時に気になる部分の一つに車内での飲食がありますよね。

不安定な車内で飲み物や食べ物こぼされたらせっかくの楽しい旅行も、一気にテンション下がりますし、子どもたちだって服が汚れたり、少し怒られれば悲しくなっちゃいます

cozy editionには後部座席にドリンクホルダー2つのついたシートバックテーブルがついてくるので、不安定な車内でも食事しやすくなっています

また、シートが撥水機能付きの専用シート表皮となっており、飲み物をこぼしてしまっても焦らずにさっと拭えばそれでOK。安心して食事をさせてあげられるというのは嬉しいポイントですね。

さくら(妻)
撥水機能があるのはいいけど、そういうシートって冬は冷たそうね。
源十郎
ところがどっこい、cozy editionにはシートヒーターが運転席、助手席についてるから冬でも優しくからだをあたためてくれるんだよ。
そうまるで私のように。
さくら(妻)
あ、はい。

さらにこの特別仕様車、がくつろげるのは、きれいに飾られているからというコンセプトのもとつくられていて内装も外装もかっこいいんです。

インテリアはブラックを基調に統一された見た目で、外装はバックドアにもメッキを施してさりげないスマートさを演出しています。

家で考えると、きれいに飾られているのも大事ですが、くつろぐには安心して過ごせるのも大事ですよね。

cozy editionには見えにくいタイヤの周りをセンサーで検知してくれるコーナーセンサー、車庫入れも楽ちんになるバックカメラが特別装備されていて運転が苦手な方でも安心して乗り回せる仕様になっています。

もちろんこちらのグレードにも、衝突回避支援システムのスマートアシストⅢがしっかりついています。

家族で乗るのにも、かっこよくて安全で機能的と、かなりおすすめと言えるのではないでしょうか。

 

まとめ

  • 車内のスペースはかなりゆったり
  • 荷物を載せる時は後部座席をしまって、汚れ防止のシートを引くこともできる
  • 新発売G”cozy edition”はさらに安全と安心の機能を特別装備
  • 乗り心地は多少固め
  • 機能性がとにかく抜群

コンパクトなのに広いという矛盾したようなテーマ「1LD CAR!~Living×Driving~」がしっかりタンクには詰め込まれているのではないでしょうか。

実際に運転している時だけではなく、その前の荷物の積み込みから、車の乗り降り、休憩しているときにまでいろんな状況を車の中で気持ちよく過ごすことのできる機能がたくさんありました。

それでいて安全にもしっかり気が配られているので、まさに家にいるかのように安心して過ごせる車と言えると思います。

総合的に考えると安心感、そして子どもたちにも配慮した設計がされているタンク。特にG”cozy edition”はファミリーカーとしてかなりおすすめできると言えるでしょう。

ぜひ試乗して、細かいこだわりポイントまで確認してみてください。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください