クラウンの乗り心地は実際どうなのか徹底的に調査した結果

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

クルマ選びにおいて重要視するキーワードといえば、エクステリア・燃費効率・維持費・・・様々ありますが、「乗り心地」も欠かせないポイント。

そこで今回は、2018年に新型である15代目の販売が開始された、トヨタ車の代名詞とも言える「トヨタ新型クラウン」の乗り心地について調べてみました。

おじさんくさい?タクシーのようで自家用車にするにはとっつきにくい?いえいえ、そんなことはありません。

 

スポンサードリンク

新型クラウン乗り心地 良い?悪い?

引用:トヨタ公式HP

まずは実際に、新型クラウンに乗っている方の、乗り心地についての口コミを見ていきましょう。

新型クラウンの乗り心地 口コミ比較

  • 良い口コミ

旧来のトヨタ高級車のフワフワとした足回りは影を潜め、ドイツ車的に足回りはずいぶん引き締まったように感じます。
インテリアの高級感も、デザインや演出などはメルセデスには及ばないまでも、アウディやBMWには負けないレベルにまで到達してきたかな。
ファブリックあたりも、「キャバクラのソファーみたい」と言われた毛足の長いものから、上品で実用的なものに変わって、印象は悪くない。
静粛性はさすがクラウン、かすかにモーターとエンジン音が聞こえる程度で、ロードノイズなどはシャットアウトされている。
リアシートもこれぞクラウンという座り心地で、快適そのものだった。

引用:みんカラ

固さもなく、柔らかさもなく、運転していて全く疲れない
静寂静が非常に高く、エアコンの風の音が気になるくらい
嫌な振動はなく、欲しい情報のみがドライバーに伝えられる

引用:みんカラ

AVSとフロント、リア両方のマルチリンク式サスペンションがいい働きをして、素晴らしい乗り心地の良さを実現しています。
静粛性は異次元レベルで、特にざらついた路面でのロードノイズの遮音性は圧巻でした。
これまで快適な車は他にないのではと思うくらい、文句のつけようがない乗り心地でした。

引用:価格.com

今回の新型クラウンは、メルセデスベンツのEクラスやBMWの5シリーズに対抗できる車であることを目指して開発されたそうです。

長距離運転が疲れない!悪路でも運転しやすい!といった総評は非常に多く、これは快適なドライブの決め手となりそうですね。

  • 悪い口コミ

ナビ等のボタン操作が面倒に感じる(慣れるまで時間がかかる)

引用:みんカラ

2画面モニタの活用度がいま一つ。
パノラマビューモニタの視野がちょっと狭い。起動ボタンが押しにくい。
オートライトの点灯がやたらと早い。

引用:みんカラ

室内に入ってくるエンジン音が大きくなっているような…室内は静かで振動も少ないのがクラウンなのにちょっと勿体ない。

引用:価格.com

高性能になるということは、多機能になることとイコールである場合が多いですが、それだけ設定や操作が増えるのがちょっとしんどいというような口コミも見受けられました。

乗り心地を決める一つの指針にもなる静かさに関してですが、良い評価が多い中で、静か過ぎてエンジンやタイヤの音が逆に気になるほど・・・といった意見も。

眠れない夜に時計の針の音が気になってしまうようなものでしょうか。ただやはりハイエンドな車であることと、それに恥じない仕上がりであることは、様々な口コミ比較をしてみて、良く解りました。

そんなトヨタの伝家の宝刀であるクラウンの2018年モデルのあれやこれやを、以下に紐解いていきましょう。

 

新型クラウン乗り心地 従来のイメージを刷新

引用:トヨタ公式HP

これまで流通してきたクラウンには、3種類ありました。

従来の「3つのクラウン」
  • クラウン マジェスタ・・・シリーズの中で高級仕様のセダン。オーナー平均年齢30代~
  • クラウン ロイヤル・・・最も伝統的なクラウンのセダン。オーナー平均年齢50代~
  • クラウン アスリート・・・モダンでスポーティなイメージのセダン。オーナー平均年齢20代~ 

これらのラインナップは装飾や車の中身だけでなく、それぞれターゲットの年齢層も異なっていました

60年以上の歴史を持つクラウン。固定客の平均年齢がここ数年は70代といわれ、それぞれのモデルの新型を発表することでユーザーの若返り改革を続けてきました。そしてこれら全てのシリーズを廃止し、一つのモデルに集約されたのが、新型クラウンなのです。

三位一体、三国志でいうと、曹操と劉備と孫権が3人がフュージョンして一人の人間になってしまったようなものです。すごい。

源十郎
『ラグジュアリー+トラディショナル+スポーティ=新型クラウン』というわけだね。全ての世代に乗って欲しいというトヨタの願いが伝わってくるね。
さくら(妻)
ボディカラーも、定番色から女性の私でも乗りたくなるような、レッド・ブルー・オレンジ・・・とっても豊富ね!これは迷うわね。まさに老若男女、ドライバーを選ばないブランドになったのね。クラウンは男性の車、もっと言うとおじさんぽい、っていうイメージが改まったわ!

新型クラウンのボディカラーのラインナップはこちらです。

クラウンの人気カラーは?カラーバリエーション紹介

2018年11月6日

 

スポンサードリンク

新型クラウン乗り心地 4つの要素で決まる

運転のしやすさ 

引用:トヨタ公式HP

道路というのは、綺麗に整備された平面のアスファルトだけではなく、路面の凹凸が激しい古い道路もあれば、砂利道もあります。一般道路と高速道路も違えば、天気によってもそのコンディションは刻々と変化します。

そして、そんないかなる路面事情でも、目線のぶれが少ないフラットで滑らかな乗り心地を徹底して追及し、実現したのが今回ご紹介している新型クラウンです。

ハンドルを切るとき、加速するとき、山道などの急なカーブでも、パワーのあるエンジンが平行と直進を保ってくれ、高速道路などではステアリングアシスト機能により、ハンドルに手を添えるだけで安定したドライビングをサポートしてくれます。

ドライバーが脳で考えることと、車の動きが直結しているようなこの操縦性が、運転のしやすさを実現しています。

あらゆる車速域からのアクセル操作にもダイレクトかつ応答性の良い駆動力を発揮。

ひとたびアクセルを踏み込めば、ドライバーの意図に即応するダイナミックな加速を生み出します。

また、高速走行時は、エンジン回転数を低く抑え、低燃費で静かな走りを可能にしました。

引用:TOYOTA公式HP

操縦の機敏性と安定性を兼ね備えた作りによって生み出されるこの乗り心地は、いわばトヨタの努力と知恵と、意地と誠実の結晶なんですね。

運転しやすいは、乗り心地がいいとイコールなわけですね。また同時に、車酔いのしにくさにも直結します。車を降りたあとの目的に支障をきたすような事も格段に減りそうですね。

乗り降りのしやすさ

引用:トヨタ公式HP

新型クラウンの全高(地面接地面から屋根上まで)は1455mm。11歳のお子さんの平均身長と同じくらいですね。

ほかのセダンと比べるとやや車高が低く、またドアの開口部も従来のシリーズよりも大きく開くよう設計されています。

低めの車高というのはスポーティな走りを体感するための仕様ですが、特にお年寄りや、小さなお子さんも乗り降りがしやすいという副産的効果があります。

これなら高いステップの乗降車がしにくいお年寄りやお子さんも安心ですね。車椅子からスライドしての乗車も、車椅子の座面からシートの高さまでの高低差が少ないので、介助しやすいというメリットにつながります。

また、通常の大人は車高が低いと、ちょっと乗り降りしにくいイメージがありますが、ドアが広く開くため、膝の負担が少なく済みます。

ドアが大きく開くことで、たくさんお買い物してしまっても、荷物の出し入れもしやすくてとても便利ですね。

源十郎
家族にお年寄りがいる場合は、乗り降りのしやすさも車選びのポイントのひとつだけれど、これなら送迎や一緒のお出かけも居心地よく過ごしてもらえそうだね。

快適な後部座席

引用:トヨタ公式HP

  • 余裕のある空間

引用:トヨタ公式HP

運転席を目いっぱい後ろに引いても、後部座席に乗っている人の膝との間には、こぶし1つ分程の余裕があります。これなら疲れて後ろの座席にのっても、窮屈な思いをしないで、足を休められそうですね。

  • 大きめのウィンドウ

引用:トヨタ公式HP

他のセダンに比べ、後部座席の窓が大きめに設計されているため、後部座席独特の閉塞感や圧迫感がなく、車酔いしやすい性質の方も気を楽にして乗ることが出来そうです。

  • アームレストでさまざまな操作が可能

引用:トヨタ公式HP

後部座席の真ん中にあるアームレストには、カップホルダーだけでなく、いろんな種類のスイッチが。後部座席でのドライブをより快適に過ごすためのヒントが詰まっています。

引用:トヨタ公式HP

スイッチ1 後部座席のリクライニング・スイッチ。座席を心地よいお好みの角度に動かせます。腰痛持ちの方や、長時間座っていてちょっと姿勢を変えたいときなどにリフレッシュできます。

スイッチ2シートヒーター・スイッチ。寒い冬に座席を温めてくれる機能ですが、夏の冷房でも意外に下半身が冷えたりします。冷え性の方には特にありがたい機能ですね。

スイッチ3オーディオコントロール・スイッチ。後部座席に届く音響のボリュームを変えることができます。ちょっと仮眠をしたい時などにも、運転手の手を煩わせることなくコントロールできるのは便利です。

スイッチ4 電動式リアサンシェード・スイッチ。トランクの窓にあたる部分に日差し除けのサンシェードを下ろしてくれるスイッチです。夏の強い日差しで首の後ろが日焼けしちゃった・・・なんてことも防いでくれます。

スイッチ5 空調スイッチ。後部座席の空調をコントロールできるスイッチです。風量は調整できても、空調の温度は運転手におまかせで、寒い・暑いがちょっと言いにくいな・・・なんてことありませんか?前席からはもちろん、後部座席でも温度調節が可能なので、各々の体調に合わせた適温で過ごすことが出来ます。

  • エアコンからナノイーが出る!

引用:トヨタ公式HP

美肌効果や除菌・徐臭作用のあるナノイー。後部座席に座っているだけで、体や空気環境にありがたい微粒子を浴びることが出来るのです。新型クラウンの後部座席に乗っていれば、若返っちゃうかも?粉症持ちの方にも、この空気洗浄作用のあるナノイーの放出はうれしいですね。

引用:トヨタ公式HP

源十郎
この快適さにこだわった後部座席はすごいね。たとえ長旅であっても、疲れを最小限に抑えられる工夫がたくさん詰まっているね。車を降りたら、またすぐに乗りたくなる、そんな魅力があるね。僕もたまには後部座席でナノイー体験したいなぁ。

音響へのこだわり

車という極めてプライベートな空間で好みの音楽を愉しむというのは、金銭的な価値ではない豊かな気持ちに、名状しがたい裕福な気持ちに私はなります。同じように、ドライブ中に音楽聞くの大好き、というのは車好きの少数派ではないはず。

高速道路で聞くユーロビート、都内で聞くジャズ、海岸線で聞くハワイアン、山道で聞くクラシック・・・いやいや海岸線はサザンでしょ!

という声も聞こえてきそうですが、どんな音楽のジャンルにおいても臨場感たっぷりに楽しめる、期待を裏切らない音響を新型クラウンは用意してくれていました。

新型クラウンの標準装備であるクラウン・スーパーサウンドシステム、何やら強そうな名前のついたオーディオ設備スピーカーの数は10個

メーカーオプションであるトヨタプレミアムサウンドシステム(10万1520円)になると、16個のスピーカーがあなたの好きな音楽を奏でてくれます。

引用:トヨタ公式HP

標準装備でももちろん、品質の歴史にプライドのあるクラウンのことですから、十分にサウンドを楽しめるであろうと想像しますが、オプションであるデンソーテン社のスピーカーも気になるところ。

本システムは「原音に対して正確な音の再生+立体空間再生」をコンセプトに開発した、16個のスピーカーと12chオーディオアンプから成るシステムです。信号処理技術やスピーカー自体の材質・形状の設計など、ソフトとハードの両面で、ホームオーディオ事業で培ったノウハウを応用しています。

引用:DENSOTEN公式

引用:DENSOTEN公式

今回採用された音響のシステムは、音質に影響する振動や音の反射などを修正して正確な音を耳に届けてくれるのだそう。

16個のスピーカーが立体的な音を演出してくれるということで、新型クラウンの車内が一瞬にしてライブやコンサート会場に様変わりするような感覚を味わえそうですが、あまりに興奮してアクセルを踏み込みすぎないように気を付けないといけませんね。

源十郎
デンソーテン社は、1955年にデビューした初代クラウンのラジオを手がけたことから、車用オーディオの開発が始まったそうだよ。縁のあるメーカーの音響を持った新型クラウン。こだわりの音響を是非体感してみたいね!

 

新型クラウン乗り心地 選ぶメリット

長距離運転がとにかくラク

引用:トヨタ公式HP

家族やパートナーとの長距離運転やドライブで、疲れが出てしまって険悪なムードに・・・なんて経験はありませんか?せっかくの休日に遠出をしても、運転で気力や体力を消耗してしまうのはもったいないですね。

でも、新型クラウンには、長距離運転でも疲れない、運転をサポートしてくれる工夫・機能が随所にちりばめられているんです。

リラックスした運転を提供してくれると同時に、以下に紹介する5つの機能は、事故の起こりやすい多くの状況でドライバーを助けてくれるのです。

その1
  • 高速道路の走行をサポート(レーントレーシングアシスト) 

【POINT1】渋滞時などに白線(または黄線)が見えにくい・見えない場合も安心。スイッチ一つで前を走る車をトレースし、ハンドル操作をサポートしてくれます。

【POINT2】白線だけでなく、アスファルトや縁石の境界からはみ出てしまいそうなときも、警告音とディスプレイで教えてくれて、ハンドル操作の一部アシストしてくれます。

源十郎
あってはならないことだけど、この機能があれば、万が一居眠り運転をしそうになっても、事故を未然に防げる可能性が増すね。
その2
  • ついていくをサポート(レーダークルーズコントロール)

引用:トヨタ公式HP

【POINT1】 高性能のレーダーとカメラで前方を走行する車を認識し、その速度に応じた車間距離を保ちながら、追従しての走行をアシストしてくれます。スイッチひとつで任意の車間距離の切り替えも可能です。

【POINT2】 前の車が停まった時は、自分の車も止まるようにアシストしてくれます。発進したあとは、再び上記の追従走行を開始します。

源十郎
延々と続くように思える高速道路の運転も、前の車との一定距離を保つサポートをしてくれるから、常に感じている緊張感からも解放されるね。渋滞時もこの機能があれば快適だね。長距離運転でも断然疲れ方が違いそう。
その3
  • ぶつからないをサポート(プリクラッシュセーフティ)

引用:トヨタ公式HP

【POINT】 歩行者、自転車、駐停車車両などに対して、衝突の危険があるときに、ディスプレイに警告が流れ、危険を運転者に教えてくれるシステムです。もしブレーキが踏めなかった場合は「プリクラッシュブレーキ」という衝突を避ける、または被害を軽減するアシストブレーキの機能が働きます。

プリクラッシュブレーキの詳しい説明

源十郎
長時間、高速道路を利用した後に市街地を運転すると、なんだか横断歩道や自転車にヒヤヒヤすることが多いんだけれど、「こういう機能がある」と解っているだけで、気持ちにゆとりをもって運転できるね。それって結局、安全運転につながるよね。
その4
  • 夜間の見やすさをサポート(オートマチックハイビーム/アダプティブハイビームシステム)

引用:トヨタ公式HP

【POINT1】 オートマチックハイビーム(AHB)とは、通常のライトと、より遠くまで照らせるハイビームの切り替えを自動的に行ってくれるシステムです。自動で行ってくれるので、手動で切り替えるのが面倒だったりするときにはとても便利。ハイビームの消し忘れ防止にもつながります。

前方の車や対向車がいない場合はハイビームに切り替わるので、夜間に早い段階で歩行者を認識することが出来ます。

【POINT2】 アダプティブハイビームシステム(AHS)とは、ヘッドライトのLEDの光が届く範囲を細かく調整してくれて、前を走る車や対向車に光が当たる部分だけを自動的に遮断してくれるシステムです。自然とハイビーム走行の頻度が上がり、夜間も視界の良い安全運転へと導きます。

源十郎
たまに対向車や後続車で、すごくまぶしく感じることがあるけれど、自分もそういう迷惑をかけてはいけないと、結構いつも細かく切り替えていたよ。でも、切り替えや、他の車への配慮を自動的にしてくれるなら、歩行者や標識などにより注意力を割くことができて、危ういシーンや事故も減りそうだね。
その5
  • 標識の見逃し防止をサポート(ロードサインアシスト)

引用:トヨタ公式HP

【POINT】 車体前方に取り付けられているカメラが標識をとらえると、ディスプレイに示して教えてくれるシステムです。認識する標識は「最高速度」、「はみ出し通行禁止」、「車両進入禁止」、「一時停止」この4種類。慣れた道などでは特に見落としがちな標識ですが、この機能があれば、「ついうっかり」で点数を減らしてしまうようなケースも避けられそうですね。

源十郎
「車両進入禁止」と「一時停止」には泣かされた思い出があるよ・・・トホホ。昔からこの機能があれば、今頃はゴールド免許だったのになぁ・・・。

上記で紹介した5つの運転をアシストしてくれる機能、いかがでしたでしょうか。

どの機能も、ないよりもあるほうが、格段に運転による体力の消耗を防いでくれそうですね。

車に乗るからには目的地があるわけですが、移動のストレスが少ないというのは、運転後にとりかかる目的のパフォーマンス向上にも影響しそうですね。

仮に目的地を設定しない宛てのないドライブを楽しむ時も同様、自分が意識していても気を付けきれない咄嗟の出来事というのは誰にでも起こりうるわけですが、車自体が安全をある程度確保してくれるトヨタの先進技術があれば格段に事故は減りそうですね。

後部座席に乗る人も、舵をとる運転者がリラックスしてスムーズな運転をしてくれると、とても乗り心地良く感じるのではないでしょうか。

源十郎
快適な運転が出来ると、運転する自分だけではなくて、たしかに同乗者にもストレスが少ないよね。
さくら(妻)
つまりそれって、車で長旅の時に必ず一回はするケンカをしなくてよくなるってことね!
源十郎
(・・・いつも一人で先に黙り込んだり、険悪な雰囲気を醸すのはキミじゃないか・・・)

充実のオペレーターサービス

引用:トヨタ オペレーターサービス(プレミアム)公式HP

初年度無料で、二年目以降は年間12,000円(税込)

以前に私もこのサービスを利用する友人の車に乗ったことがあるのですが、ネットに載っているかも怪しいような、地方のものすごくマイナーなラーメン店でも、丁寧に検索してナビに目的地を配信してくれるんです。

「○○様、いつもありがとうございます。本日はどちらに行かれますか?」と、受け応えもまるで一流ホテルでの案内を受けているような印象で、クラウンのオーナーであることをうらやましく思いました

けっこうナビの設定って面倒ですよね。行きたいところをスマホで調べてナビに入力するわけですが、運転中はナビには触れません。「走行中にも目的地が設定できる」この時短は、とてもありがたいですね。

ぼんやりと、「○○駅周辺で、アレが食べたいなぁ~」と目的地が明確でない場合も、機転を利かせた対応でサポートしてくれます。

実際のやりとりは、こちらの動画のような感じ。

源十郎
このサービスがあれば、「お店を選ぶ」、「住所を調べる」、「ナビに入力する」この3つのステップの手間が省けるね。例えば休日に遠出するときなんかも、画面のタッチ一つで無駄な時間をかけずに済んで、一石三鳥!ドライブもスムーズにできるね!

私が自身で体験したのは上記のドライブサポートのみでしたが、よくよく調べてみるとこのサービス、す、すごい・・・。

交通案内に留まらず、ホテルの予約、夜間・休日診療をしている医療機関の案内、もしも大切なクラウンが盗まれてしまった場合には、車両の位置を検索して警備員さんまで呼んでくれるのだそう。

何かトラブルがあった場合はロードサービス24へも取り次いでもらえます。

自分で探さなければならないことを代行してくれるという利便性に加え、これならスマホ不要!もしお家に忘れても大丈夫、不慮のトラブルの際にはオペレーターが助けてくれるのです。

まさにクラウンオーナーのためのコンシェルジュサービス、二年目からの利用料は月換算すると1,000円なわけですが、これを高いととるか、安いととるか、この価格なら魅力的なサービスに感じてしまいます。

総じて、クルマのある生活を楽しむことができる

引用:トヨタ公式HP

さて、ここまで新型クラウンの乗り心地と、その乗り心地はいかにして体現されているかをご紹介して参りましたが、いかがでしょうか。

私は、「クラウンを見る目」がガラっと変わりました。

乗り心地が良いって、つまり、車を運転すること、乗ることが楽しくなることにつながりますよね。往年のクラウンファンから初めてクラウンデビューする、全ての層に向けた新型クラウンには、クルマを所有する喜び、運転する楽しさ、乗ることで得るやすらぎが詰まっていました。

新型クラウンがある生活って、たのしい。そんな風に思わせてくれる一台です。

 

新型クラウンのフルモデルチェンジについての記事はこちらです。

トヨタ新型クラウンフルモデルチェンジ2018最新情報!好調な受注約3万台!内装や価格は?

 

スポンサードリンク

新型クラウン乗り心地 ドライブを更に快適にするアイテム5選

クラウンに限らず、ドライブにおいてラグジュアリーな気分を味わえる人気アイテムをまとめてみました。実際に使い心地が良いものから、カッコイイ車とのドライブにはこれ!と憧れのアイテムまで紹介します。

  • 芳香剤 「Millefioriの車用フレグランス」

イタリアのフレグランスやアロマキャンドルのブランド、Milleforiが販売しているカーエアーフレッシュナーという名の芳香剤。ドラッグストアで購入できるモノとは香りの質が違います。
 
友人の車に取り付けられており、なにこのいい匂い!と感動しました。イメージとしては男性用香水をマイルドにして、万人受けしやすくなったような感じ。上質な車には上質な香りをプラスして、よりおしゃれでエレガントなドライブを楽しみたいですね。
 
 
  • サングラス 「Persolのサングラス」

「太陽がまぶしくてクルーニーが見えなかった」というドライバーの驚きの証言が話題になったジョージ・クルーニーの不慮の出来事。太陽がまぶしくて交通事故を起こしたりしないように、サングラスは車に必携品ですね。

そんなドライブやバカンスのお供に、ジョージ・クルーニーの着用モデルも発売されている、Persol(ペルソール)のサングラスはいかがですか?

  • ドライビングシューズ 「TODSのドライビングシューズ」

快適なフットワークをサポートするドライビングシューズは、疲れ知らずのドライブの必需品。車から降りるときにも、一番に人の目につくのが足元です。

そんなとき、ドライビングシューズでも定評のあるTODSのつま先が見えたら、カッコイイですね。アクセルやブレーキワークも楽チンで、さらにファッション性も高いTODSのドライビングシューズ、手放せません。乗車中も、降車後もオシャレに決めてくれます。

 

  • コロコロ 「ニトムズ クルマ用コロコロ」

さっとホコリを除去するのに日常的に使うコロコロ。実はニトムズという会社の登録商標なんです。

今回ご紹介しているのは、車内に常備しておく専用のコロコロなので、大きさも車内サイズ、一般的に思い浮かべるご家庭などで使用されているものよりも小ぶりなデザインです。

しかも、シートのホコリだけでなく、足元のマットの砂粒までよく取れる粘着力。ワンちゃんを車に乗せる方や、バーベキュー、海水浴などの後にも車内清掃が楽になります。お掃除が手軽だと、洗車も億劫ではなくなりますね。

  • ガソリン価格比較アプリ 「gogo.gs」

車を維持する上で欠かせないのが給油。ちょっと車を走らせたら、さっき給油したところよりも1円安かった!なんてこと、ありますよね。

そんなとき、「gogo.gs」をスマホに入れておけば、リアルタイムで近辺のガソリンスタンドの情報が見れてしまうんです。

(例:2018年11月11日17時現在の新宿区新宿駅近辺のガソリンスタンド価格情報/map data@2018 google)

近場で一番安いスタンドを探すこともできますし、どの辺りで給油しようかな、というプランを立てながらの走行が可能になります。あ、ガソリンやばい!スタンド探さなき!と焦る必要もなくなり、順調なドライブをすることができます。

 

まとめ

  • とにかく長距離運転が疲れない
  • ドライバーの老若男女を問わない設計・デザイン
  • こだわりぬいた安全への取り組み

日本の高級車の代名詞でもあったクラウンですが、調べてみると、その名に恥じない変遷を遂げていました。

これは、乗ってみたい!そう思わせる要素がたくさん詰まっており、世代を選ばず長く付き合っていける車ではないかと、ここまでの調査で感じました。

新型クラウンを知る前は「いつかはクラウン」でしたが、知ったあとは「そろそろクラウン」に変わりました。また、今後の躍進にも大いに期待せざるを得ません。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください