<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
スズキ アルトがフルモデルチェンジするという情報があります。
低燃費で知られるスズキ アルトですが、現行車は「軽自動車がここまで良くなったとは」と軽量化の点でも高評価です。
現行アルトは2018年12月13日にマイナーチェンジを行いましたが、次はどのようにフルモデルチェンジするのでしょうか。
当サイトで入手した最新情報と予想を合わせてお伝えします。
Contents
スポンサードリンク
新型スズキ アルト フルモデルチェンジの時期は2020年?

引用:スズキ公式HP
現行型アルトは2014年に発売となっており、6年が経ちました。
そろそろフルモデルチェンジの時期が近いと思われ、最新情報によると、スズキの新型アルトは2020年12月に発表となると予想します。
2020年にはライバル車であるホンダN-ONEのフルモデルチェンジがあります。販売台数を落とさないためにも、新型アルトが改良され発売されるのではと考えます。

ただ、新型コロナウイルスの影響で2020年5月に予定されていた新中期経営計画が見送られており、新型車の開発や発売も少し遅れる可能性は十分にあるでしょう。
発表が12月と予想されるのは、現行型のアルトも2014年の12月に発表となっていますし、2019年12月にはスズキ ハスラーのフルモデルチェンジも発表とっているからです。
スズキのコンパクトカー「ソリオ」もフルモデルチェンジが控えており、年末年始は初売り特典があるディーラーもあります。
ソリオのフルモデルチェンジについては「新型スズキ ソリオ2020年末フルモデルチェンジ!?最新情報、予想まとめ」をご覧ください。
新型アルトも12月発表となれば盛り上がること間違いなしですね。
ただ、11月に入ってからもアルトのフルモデルチェンジについての情報は少ないままです。12月末にフルモデルチェンジとなると、1ヵ月前の11月末ごろにはディーラーさんにモデルチェンジの情報が入ってくると考えられ、変更内容も徐々に明るみになってくるでしょう。
11月末になってもまだ情報が出てこない場合、モデルチェンジは年内とはならないかもしれません。

アルトのスポーツタイプアルトワークスは、アルトと時期をずらし2021年にフルモデルチェンジすると予想されます。
年末と年始はどっちがお得?

年末は歳末セールもあり、ディーラーの販売目標設定も高めな場合があります。
そうなると、値引き交渉もしやすくなります。ただ、新型車で人気のモデルとなればそこまで値引きに応じてもらえない場合もあります。
一方で、売却をする際は年明けに購入することで年式が新しくなるため、高い値が付きやすいです。しかし、長い期間乗るようであればそこまでの差は無くなってきます。
これらのことを考慮し、年末と年始で自分にメリットの多い方で選ぶことをお勧めします。
何かと出費の多い年末です。少しでも新車をお得に変えたら嬉しいですよね。
当サイトのおすすめする「新車の値引きを最大にする方法」をぜひ活用してくださいね!
新型スズキ アルト フルモデルチェンジでエンジンや燃費の変更点は?
▼ISG(モーター機能付発電機)

引用:スズキ公式HP
次のアルトのフルモデルチェンジでは、今までのハイブリッドシステム「エネチャージ」が更に進化した「S-エネチャージ」が採用されるでしょう。
このS-エネチャージはスズキの人気車ハスラーや、ワゴンRなどにも採用されています。

S-エネチャージは今までのエネチャージに比べて、
- 発電量30%アップ
- スタート時や加速時にモーターでサポート
- エンジン再始動が静か
などの良い点があります。
これらにより、より低燃費で気持ちの良い走りをすることができます。
現在のアルトの燃費がカタログ値で25.8㎞/L、実燃費では約20.0㎞/Lとなっています。
当サイトの調べではハスラーの実燃費が先代で約20㎞/L、新型で約22㎞/Lという口コミが多く、新型アルトにもそのくらいの実燃費の向上が期待できるかもしれません。

発電量が大きいと充電しておく電池も大きくなり、重さが重くなって燃費に影響を与えたり、室内空間が狭くなることもあります。しかし、S-エネチャージは軽量でコンパクトに設計されているため、その心配が要りません。
▼参考:ハスラーの高速道路での加速動画
エンジンは最新のR06D型を仕様
▼スズキ ハスラーにも採用されている最新のR06D型エンジン

引用:スズキ公式HP
新型アルトには新開発のR06D型エンジンが採用される見込みです。
R06D型エンジンは、現在アルトに使用されているR06A型よりも最高出力や最大トルクが小さく燃費が良いのが特徴です。

R06D型エンジンは現行車R06A型エンジンよりも最高出力で2kW、最大トルクで2Nmダウンしますが、低中速域での出力は現在アルトに使用されているR06A型とほぼ同様ということです。
それによって、普段の走りであれば、現行アルトよりもパワー不足だと感じることはほとんどないと予想されます。

シンプルなので、カスタムで色々手を加えるのも楽しいでしょう。

引用:instagram
元々低価格帯で嬉しいアルトですが、更に値引きができたらより家計に優しいですね。
値引き交渉を難しいと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
ぜひ一度見てみてください。
スポンサードリンク
新型スズキ アルト フルモデルチェンジで見た目は変わる?

引用:instagram
今のところ入手した情報によると、次のフルモデルチェンジでアルトの見た目はキープコンセプトとなるようです。

現行アルトの口コミを見ると、「レトロな感じが可愛い」、「大人しい」という印象が好感を持たれているのがわかります。

【現行スズキ アルト】2018年12月のマイナーチェンジでの変更点
▼現行アルト

引用:instagram
アルトは2018年にマイナーチェンジをしました。
その際に変更された所をご紹介致します。
- 安全装備「セーフティーサポート」の強化
- 内装のインテリアパネルの色の変更
- シートの色の変更
- バックドアを2色にすることができていたのが廃止に
- 「アルトワークス」のカラーの選択肢一部変更「ピュアレッド」を廃止し「ブリスクブルーメタリック」を追加
- 「ターボRS」の廃止→スポーツタイプは「アルトワークス」に一本化
- S/Xグレードにディスチャージヘッドランプがオプションで装備できる(税込54,000円)。アルト ワークスには標準装備

2018年のマイナーチェンジで「サポカーSワイド」に

引用:スズキ公式HP
安全性能の強化で、サポカーSワイドになりました!



1.デュアルセンサーブレーキサポート
自動ブレーキの事で車両が5km/h~100km/hで走行中、歩行者は5km/h~60km/hで作動する自動ブレーキの事です。
*X、S、およびL・Fのスズキ セーフティ サポート装着車(L、F 5AGS車への設定はメーカーオプション)

引用:スズキ公式HP


さくらさん、百聞は一見に如かずですね。同じくスズキのワゴンアール、スイフトに装備されているデュアルセンサーブレーキサポートを参考に、動画で見てみましょう。




2.これまで前進にしか対応していなかった誤発進抑制が、後進(バック走行)にも対応


引用:スズキ公式HP
*X、S、およびL・Fのスズキ セーフティ サポート装着車(L、F 5AGS車への設定はメーカーオプション)



3.後退時ブレーキサポート
バックの時に、障害物や壁などにぶつからないようにサポートしてくれる機能です。


引用:スズキ公式HP
*X、S、およびL・Fのスズキ セーフティ サポート装着車(L、F 5AGS車への設定はメーカーオプション)
スズキ スペーシアでの後退時ブレーキサポートの実験を参考にどうぞ。


4.車線をはみ出さないように教えてくれる機能

引用:スズキ公式HP
*X、S、およびL・Fのスズキ セーフティ サポート装着車(L、F 5AGS車への設定はメーカーオプション)



5.ふらつき警報機能

引用:スズキ公式HP
*X、S、およびL・Fのスズキ セーフティ サポート装着車(L、F 5AGS車への設定はメーカーオプション)
車が蛇行したりして「ふらつき」と判断した場合に、ブザー音とメーターやヘッドアップディスプレイ内で表示し、運転者に警告をします。



6.先行発進お知らせ機能

引用:スズキ公式HP
*X、S、およびL・Fのスズキ セーフティ サポート装着車(L、F 5AGS車への設定はメーカーオプション)
うっかりスタート忘れが無くせます。信号待ちをしていたりする時にが前の車がスタートをして4km~5km以上離れても、自分が止まり続けたときに、ブザー音とメーター内の表示により、運転者に先行車の発信を知らせます。

7.ハイビームアシスト

引用:スズキ公式HP
*X、S、およびL・Fのスズキ セーフティ サポート装着車(L、F 5AGS車への設定はメーカーオプション)





2018年のマイナーチェンジでは室内がより落ち着いたい色に


引用:instagram



引用:スズキ公式HP







引用:スズキ公式HP



みんなの車はどうなってるのか?無料アプリでチェックしてみませんか↓
2018年のマイナーチェンジでの見た目の変更点は
2018年のマイナーチェンジでは「ディスチャージヘッドランプ」が採用されました。

引用:JAF公式HP



引用:スズキ公式HP
人気のスズキアルトが今後もどんな進化を遂げるのか気になるところですが、実はこのスズキアルトはマイナーチェンジ前の2018年6月にリコールの対象となっていました。
こちらの記事ではその不具合を解説するとともに、自分の愛車がリコール対象車だった場合の対処法をご紹介していますので、ご参考にどうぞ。
スズキアルトがリコール!不具合を解説!あなたの愛車は大丈夫?
万が一に備えて保険も大事ですよね。でもそんな保険で損してませんか?3分であなたの保険が最適かチェックしてくれるのはこちら!↓
スポンサードリンク
まとめ
- アルトのフルモデルチェンジは2020年末発表と予想だが、年明けになる可能性もある
- エンジンやハイブリッドシステムが新しくなり、より低燃費な車になる
- 見た目はキープコンセプトで、レトロで大人しいイメージを保つ
以上が当サイトのスズキ アルトのフルモデルチェンジに関する最新情報とまとめです。
まだわかっていることは少ないですが、低燃費や低価格というコンセプトは引き継ぐと思われます。
これから少しずつ新しい情報が出てくるでしょう。
最新情報が入り次第、追加、更新していきます。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク
アルトマイナーチェンジ情報中々出て来ませんね。
18年内は無いでしょうね。
コメントありがとうございます!
そうですね、まだスズキからは正式な発表はないようです。
また詳細が分かり次第、随時更新していきたいと思っております。
マイナーチェンジはいつなのか、どんなふうに生まれ変わるのかとっても楽しみですね。
これからもクルマの神様をよろしくお願いいたします!m(__)m