エスクァイアのフルモデルチェンジは2021年以降!?カギは中国市場に!

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

同時開発であった姉妹車のヴォクシー、ノアからやや遅れて発売されたエスクァイア。2車種にあるファミリーカー要素を無くし高級感を持たせたことによって違う魅力を引き出すことに成功しました。

しかし発売から5年たちますが、何度かの改良やマイナーチェンジはされているもののフルモデルチェンジはいまだされていません。

今回はそんなエスクァイアのフルモデルチェンジの時期についてトヨタや市場の動きから予想をしてみたいと思います。

 

スポンサードリンク

エスクァイアのフルモデルチェンジは2021年以降か

引用:トヨタ・エスクァイア公式HP

残念ながら私たちが事前にエスクァイアのフルモデルチェンジについて知ることはできません。多くの企業はフルモデルチェンジを発売の3〜4ヶ月前に発表するためです。

しかしエスクァイアに関しては予測することができます。なぜなら姉妹車であるヴォクシー、ノアと一緒にフルモデルチェンジをする可能性が高いんです。

さくら(妻)
そもそも姉妹車って何?
営業マン
姉妹車とは基本構造は同じでありながら外観を変えることで別車種として販売する車のことです。

そうすることによって多くの顧客のニーズに応えることができるんです

源十郎
確かにヴォクシーはちょっとごつくて男性客を意識、ノアは少し柔らかさと繊細さがあって女性客を意識してるんだね

実際に比較をしてみましょう。

まずは3姉妹で一番人気のヴォクシーから。CMでもボディカラーに黒を使っていることが多く格好良さを前面に出しているのが分かります↓

引用:トヨタ・ヴォクシー公式HP

そしてこちらがノア。

CMの雰囲気も明るく、使用するボディーカラーも白が多いようです。またエンブレム、フロントデザインが繊細で女性的な印象↓

引用:トヨタ・ノア公式HP

最後にエスクァイア。イメージカラーも紫を使用し高級感を演出。フロントデザインも大きく変更しヴォクシーとノアとの差別化を図っていますね↓

引用:トヨタ・エスクァイア公式HP

ちなみに内装。かなり高級感を感じさせる作りとなっています↓

引用:トヨタ・エスクァイア公式HP

こちらでエスクァイアをさらに詳しく知ることができます!よろしければご覧ください↓

エスクァイアの全てを調査!口コミ・内装・外観・人気度・カスタムまだまだあります全部見てって!

また3車種のサイズ情報、詳しい違いなどもこちらにご紹介させていただきます↓

ノア,ヴォクシー,エスクァイアの違いを比較!トヨタミニバン3兄弟を知る

ヴォクシーとノアは約7年周期でフルモデルチェンジ

では本題のエスクァイアのフルモデルチェンジ時期についてお話ししましょう。

まずエスクァイアはヴォクシーとノアとの姉妹車だけあって同じトヨタ車体富士松工場で作られています。

そしてヴォクシーとノアは同じタイミングでフルモデルチェンジを行なっています。

生産ラインが同じなので内部の基本構造が変わるフルモデルチェンジを同時期にしないとコストがかかってしまうんですね。

こちらが2車種の初代から現行3代目までの年表↓

初代は6年、2代目は7年でフルモデルチェンジをしていることが分かります。そしてエスクァイアはヴォクシーとノアの3代目モデルが販売された2014年に発売されています。

となるとこのままいけばエスクァイアのフルモデルチェンジは早くて2020年、2021年辺りとなる可能性が高そうですね。

さくら(妻)
姉妹車のおかげで大方の予想はできそうね
営業マン
ただしこれはあくまで順調にいった場合の予想になります・・・
さくら(妻)
えっ・・・どうゆうこと?

なんとエクスァイアのフルモデルチェンジが順調にいけるのか不安なことが日本で起きているようです。

日本市場はフルモデルチェンジに及び腰

実は近年日本市場においてフルモデルチェンジの周期が遅れていることが増えています。

2000年代は平均4〜6年のフルモデルチェンジ周期が2010年代にはいると平均5〜8年周期となっています。

特に酷い例として、かつては人気車種として高い知名度を誇っていたエスティマは2006年から現在までフルモデルチェンジを一度もしていません。

また10年以上フルモデルチェンジをしていない車種が増加傾向にあるようでエスクァイアも油断できない状況です。

さくら(妻)
今販売されているエスティマは2006年からってことは13年もそのままなの?
営業マン
はい・・・何度かの改良やマイナーチェンジがされているものの大規模なフルモデルチェンジは一切されていないのが現状です
源十郎
一体何が原因なんですか?

フルモデルチェンジをしても利益が出ない?

一番の原因はフルモデルチェンジの開発コストに対して利益が少ないことです。

日本市場は成熟してしまっており伸びしろがあまりないため、人気車種でもない限りフルモデルチェンジをしても利益が出ない可能性があるのです。

またフルモデルチェンジが多いと中古車の買取価格が暴落しやすくなるためメーカーもモデルチェンジの周期を伸ばしてしまうようです。

源十郎
フルモデルチェンジをやりすぎると前のモデルを売っても高く売れないことが多いんだって
さくら(妻)
それにどうせ新しいモデルが出るからって買い控えしちゃうかもしれないよね

とは言ってもヴォクシーは2018年のミニバン部門で販売台数3位、ノアは7位、エスクァイアは9位の人気車種となっていますのでエスティマのように10年以上フルモデルチェンジをしないということはなさそうですね。

ミニバン人気の低迷?

また国内の少子高齢化の影響でミニバンの人気も低迷しています。

子供の数が減っているためファミリーカー要素の強いミニバンの購入は減少傾向、今ではブームもありSUV車や高齢者向けの燃費の良いハイブリッド車の需要が伸びています。

それがメーカーのフルモデルチェンジへの投資をためらわせてしまう原因になっています。

また大手メーカーのマツダもミニバンを縮小してSUV車へ力を入れるとの発表をしています。

 

エスクァイア・フルモデルチェンジ どこが変わって欲しい?

またもう一つ気になるのがエスクァイアがフルモデルチェンジするならばどこが変わるかということではないでしょうか。

個人的にここを変えた方が良いなと思うところがあったのでご紹介させていただきます。

燃費

やはり一番気になるのが燃費。

まずはエスクァイアのカタログ燃費を見てみましょう。

  • ハイブリッド車・・・23.8km/L
  • ガソリン車・・・14.8〜16km/L

となっています。ちなみにヴォクシーとノアもほぼ同じとなっております。

そして口コミで調べた平均実燃費はというと

  • ハイブリッド車・・・15〜16km/L
  • ガソリン車・・・10〜12km/L

となっているようです。ミニバンとしてはまぁまぁの数字だと思いますが不満もあるようですね↓

街中6.5~8.5 km/Lくらい、高速道路(100 km/h)で12.5~13.5 km/L。4WDなので仕方がない。高速で燃費があまり伸びないのは、車体の空気抵抗が大きいことが原因だと思う。

引用:価格.com

渋滞、停滞などの、多いところで、ちょいのりからめてワーストリッター8キロ強です。 高速は100キロまでならリッター15~18

引用:価格.com

燃費の性能に関しては進歩が目覚しいのでフルモデルチェンジのさいは間違いなく向上すると思われます。

営業マン
トヨタは電気自動車の技術でスバルと共同開発をしていくことになりました。ハイブリッド車の燃費はさらに良いものになると思います

エスクァイアの燃費についてはこちらで詳しく紹介されていますのでよろしければどうぞ↓

エスクァイアのハイブリッド車燃費は良い?ガソリン車と比較!

走行性能

あまり良い評判を聞かなかったのが走行性能です。

ここが一番の問題です。 この車、高速道路は苦手です 横風の影響をもろにくらいます また、トラックの追い越しは気合が必要です。

引用:価格.com

背の高い車になりますので風にあおられやすく高速道路は怖いという意見が多く見られました。

営業マン
これもミニバンによくある欠点になります。対策としてエアロスタビライジングフィンを付けていますがフルモデルチェンジのさいには改善したい点ですね

こちらがエアロスタビライジングフィン。サイドガラス部についており強い風を受けた時、ここから渦を発生させ車体を押さえ込み安定させる機能を持っています↓

引用:トヨタ・エスクァイア公式HP

乗り心地

乗り心地も気になったという意見がチラホラ。ただしガソリン車とハイブリッド車では意見が分かれるところだそうです。

運転席や助手席での良い乗り心地は非常に良好なのですが、2列目と3列目の乗り心地は…。正直プロボックスの2列目と同レベルです。もちろんホールド性やクッション等が違うのですが…不快感は同レベルです。 同じ一般道を運転席や助手席では全く感じないのに、2列目や3列目に乗ったとたんガタンガタン感じますし、きしみ音も2列目や3列目だと伝わってきます。この違いは何なんでしょうか。 100歩譲って3列目はこれでもOKですが2列目でこれば残念過ぎます。 子供が小さいのなら騙せ?ますが、両親や友達を載せるのにこれはちょっと、、、一般道でこんなにきしむかね?ってぐらいきしみ音を感じます。運転席と助手席の乗り心地が良いだけに試乗車がハズレ車だった事を願いたいです。

引用:価格.com

高級感を売りにしているので座り心地は良くして欲しいですね。

また実際エスクァイアのガソリン車に試乗されている方のレビューがありました↓

実際に乗っている人の意見なので参考になります。

他にもエスクァイアの口コミを知りたい方はこちらをどうぞ↓

新型エスクァイアの評判は?気になる売れ行きも調べてみた!

せっかくの格好良いエスクァイア。フルモデルチェンジしてもっと良い車になって欲しいですね。

こちらからもっと多くのエスクァイアを見ることができます!よろしければどうぞ↓

 

スポンサードリンク

エスクァイア・フルモデルチェンジ トヨタの動き

エスクァイアのフルモデルチェンジについて作り手であるトヨタに動きはあるのか。

気になったトヨタの動きについても調べてみました。

電動化した車への開発に本腰

今まで電気自動車など新技術への立場を明確にしてこなかったトヨタですが車の電動化への本格的な開発に言及しました。

ガソリン車が多数を占める中、2025年までにハイブリッド車を中心とした電動化された車をトヨタの全世界販売数の約半分にあたる550万台まで増やすと発表、2040年までにはガソリンエンジンのみの車0を目指すとしています。

もちろんエスクァイアからもハイブリッド車を出していますので新しい技術が搭載されてからフルモデルチェンジをする可能性もありますね。

ただしそう考えるとエスクァイアのフルモデルチェンジはもう少し後になりそうです。

電気自動車と電動車の違い
最近の車メーカーはこれからの車モデルについて電気自動車ではなく電動化と言うことが増えてきています。

この二つには

  • 電気自動車=電気のみで走る車
  • 電動化した車=電気も使って走ることができるガソリン車

という違いがあります。

大胆な計画変更

またトヨタ今月、マツダと合併して作った2021年完成のアメリカ新工場で当初生産する予定のカローラではなく新型SUV車を開発し生産することを発表しました。

アメリカでのSUV車人気の需要を考え計画の変更をしたようで、最近のトヨタはライバル車との競争を考え現地の人気などに対して敏感になっているようです。

この先海外での競争が激化すれば国内の設備投資にも遅れが出てきます。そうなった場合もエスクァイアのフルモデルチェンジが遅れてしまうこともありえます。

さくら(妻)
かつてのように日本メーカーの一強じゃなくなってきたものね
源十郎
電気自動車などの新技術で新興企業にもチャンスが出てきたからね

 

エスクァイア・フルモデルチェンジ 中国市場がカギに

というわけで不安が出るばかりのエスクァイアのフルモデルチェンジの話ですが思ったより早まる可能性もあるんです。

それは中国市場にかかっているようです。

中国や東南アジアでミニバンは好調

実はアメリカやヨーロッパではミニバンは商用車のイメージがあり、あまり人気が出ませんでした。ミニバン=ファミリーカーとは日本独自の発想なようですね。

しかし中国や東南アジアでは需要が高まっており、これからも成長する分野なのではと考えられています。

これを裏付けるように中国の大手車メーカーでは多くのミニバン車種を販売しています。

営業マン
ミニバンというと日本ではファミリーカーの印象ですが中国、東南アジアでは富裕層向けの車と考えられており広い室内と高級感のあるものが好まれています
さくら(妻)
そういえば前に友達がヴォクシーのガソリン車を売った時、中国で人気があるから思ってたより高めに買い取ってもらったって言ってたわ
源十郎
中国や東南アジアでは日本車の印象が良いらしく中古車でも人気があるみたいだね

巨大市場への期待

引用:トヨタ・エスクァイア公式HP

ミニバンが人気なのは分かりましたがなぜ中国市場がエスクァイアのフルモデルチェンジを早める可能性があるのか、そのことについてご説明させていただきます。

レクサスが中国市場へ新ミニバンを発売予定

先ほどマツダはミニバンの販売を縮小していくと書きましたがトヨタはその逆を行くようです。

2018年のデータになりますが中国では2800万台以上の新車が登録されました。そのうち約8%がミニバンとなっています。単純に計算すると中国では年間で約220万台以上のミニバンが売れていることになるのです。

しかも富裕層が増えればさらに伸びる可能性があります。

ちなみに2018年の日本のミニバン売り上げ台数は年間約60万台となっています。

そんな巨大市場でトヨタの高級ブランド・レクサスが中国・上海モーターショーで新型ミニバン「LM300h」を発売することを発表しました。

こちらがLM300hの公式紹介動画になります。かなりの高級志向のある作りになっています。でも見た目はエスクァイアに似てますね↓

日本で発売されるかは不明とのことですが中国、アジア市場で発売するのは決まっているようです。

もしこの戦略が上手くいけばトヨタはヴォクシー、ノア、エスクァイアなどのやや安めの価格のミニバンをさらに中国市場へ流すものと思われます。

そして人気が出れば顧客を飽きさせないため予定より早くフルモデルチェンジをする可能性が出てくるというわけです。

営業マン
世界的なSUV車ブームの中ですが中国市場でトヨタはミニバンで戦うことを選択しました
源十郎
ライバルの多い分野で戦うより新しい道を切り開いていくことにしたんだね
さくら(妻)
確か中国では2016年に一人っ子政策が緩和されたのよね!それもミニバン戦略を後押しさせたのかもね

 

スポンサードリンク

まとめ

  • エスクァイアのモデルチェンジは2021年頃
  • ヴォクシー、ノアと一緒にフルモデルチェンジする可能性が高い
  • 日本市場ではフルモデルチェンジの周期が遅れ始めている
  • 中国、東南アジアでミニバンが売れている
  • この二つの市場で人気が出ればフルモデルチェンジが早くなる可能性も

いかがでしょうか。フルモデルチェンジに関しては憶測になってしまうことが多いので今回はトヨタ社や市場の動きから予想を出してみました。

世界的に不安定で厳しい状況ですが日本のミニバンにも頑張ってほしいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください