N-ONEの意味と込められた想いとは?これまでの歴史もご紹介

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

2012年に登場したホンダの軽乗用車、N-ONE。一度見ると記憶に残る、可愛らしいフォルムと個性的で印象的なデザインが魅力ですよね。

N-ONEというネーミングには、どのような意味があり、どのような想いが込められているのでしょうか。ホンダの車づくりの理念や、N-ONEの歴史もあわせてご紹介します。

 

スポンサードリンク

N-ONEという名前の意味

N-ONEという名前には、「最初の」「唯一の」「個人の」「みんなの」という想いが込められています。

【最初の】Hondaの原点の軽「N360」の意思を受け継ぐ

【唯一の】他にはない、Hondaならではの軽(One and Only)

【個人の】1人の(≒パーソナルな)

【みんなの】みんなのための、あたらしい軽(Everyone)

引用:ホンダ公式HP

さくら(妻)
ホンダの原点の「N360」っていうのは、どんな車なのかしら?

引用:ホンダ公式HP

1967年、車というものをまだ気軽に買うことができなかった時代に、N360は発売されました。N360は、ホンダが初めて販売した軽乗用車です。当時、車は「新・三種の神器」のひとつとして、暮らしを豊かにする象徴的な存在でした。

営業マン
1967年の発売後、N360は3年連続で軽乗用車の国内販売1位という功績を残しています。
友人
車を買う人が少なかった時代に3年連続1位なんてすごいわね。どうしてそんなに人気だったのかしら?

N360がベストセラーとなった理由は3つあります。

  1. 大人4人が快適に乗れる室内空間の広さ
  2. 誰でも運転を楽しめる走り
  3. 手の届きやすい価格設定
営業マン
N-ONEは、N360のデザインをもとにつくられているんです。
さくら(妻)
たしかに、ライトが丸くて可愛らしい感じとか似てるかも・・・。
源十郎
そういえばホンダって、「N」がついた車がたくさんあるけど、「N」にも何か意味がありそうだね。

ホンダの軽乗用車といえば、N-BOX、N-WGN、N-VANなど、「N」がついた車がたくさん発売されています。これらはNシリーズといわれています。

営業マン
「N」は「Norimono(のりもの)」の「N」なんですよ。

乗るところは充分な広さを確保し、エンジンはコンパクトにするという考えをもとにつくられたN360は、Nシリーズとして現代に引き継がれています。この考えは「MM思想」として、今のホンダの開発の基本となっているのです。

MM思想とは
「マン・マキシマム、メカ・ミニマム思想」

人が乗るためのスペースは充分な広さを確保し、エンジンなどのメカニズムは最小にすること。

N-ONEには、N360から引き継がれた「人のための車づくり」という想いが詰まっているんですね。

 

N-ONEのこれまでの歴史について

2012年に発売されたN-ONEですが、これまでどのように変化をしてきたのでしょうか。N-ONEの歴史について探っていきます。

発売日 内容
2012年11月2日 軽乗用車「N-ONE」を発売
2014年5月16日 マイナーモデルチェンジ①(安全性と燃費性能の強化、カラーバリエーションの追加)
2014年11月18日 特別仕様車「SSパッケージ」を設定
2015年7月17日 マイナーモデルチェンジ②(装備の充実、低全高モデルの追加)
2015年12月18日 新タイプ「G・LOWDOWN Basic]とG特別仕様車「SSブラウンスタイルパッケージ」を設定
2016年6月10日 特別仕様車「SSアーバンブラックパッケージ」「SSブラウンスタイルパッケージ」を設定
2016年11月11日 特別仕様車「SSネオクラシックレーサーパッケージ」を設定
2017年12月22日 マイナーモデルチェンジ③(4つのタイプを設定、静粛性と利便性の向上)
2018年11月2日 Standard特別仕様車「WHITE CLASSY STYLE」を設定

発売してから1年半後、さらに1年後、そして2年半後と、これまでにマイナーモデルチェンジが合計で3回されています。また、特別仕様車もさまざまなタイプが約1年おきに販売されていますね。

源十郎
初代N-ONEってどんな車だったの?

引用:ホンダ公式HP

見た目はこのような感じです。そんなに今のN-ONEと見た目の違いはないように思います。

初代N-ONEには次のような特徴があります。

  • 印象的で愛されるデザイン。
  • 素材の質にこだわったインテリアと、快適に座れる大型ベンチシートで、心地よい室内空間を実現
  • 1.3Lクラス並の力強い走りを実現
  • 27.0km/Lという優れた燃費性能
  • エマージェンシーストップシグナルを軽乗用車として初めて全タイプに標準装備。
  • VSA(車両挙動安定化制御システム)やHSA(坂道発進時の後退を抑制)を全タイプに標準装備するなど、高い安全性能の実現
  • 2トーンカラースタイルを含めた全16色のボディカラー。
さくら(妻)
軽乗用車初っていうエマージェンシーストップシグナルってどういうものなのかしら?
営業マン
急ブレーキをしたときに、ハザードランプを自動で高速点滅させる機能です。後ろの車に注意してほしいことを知らせるために、こういう機能があるんですよ。
さくら(妻)
そういう機能があるのね。知らなかったわ。
友人
それにしてもカラーバリエーションが豊富ね。お気に入りの色が選べるっていいわよね。
源十郎
ここからマイナーモデルチェンジして、どんどんパワーアップしていくんだね。

初代N-ONEは、親しみやすく愛されるデザインと豊富なカラー、居心地の良い車内空間、力強い走行性能、充実の安全性能という魅力たっぷりの軽乗用車です。3回のマイナーモデルチェンジでどのように変化していったのでしょうか。それぞれのマイナーモデルチェンジについて詳しくみていきましょう。

マイナーモデルチェンジ①

引用:ホンダ公式HP

友人
何が変わったのかしら?見た目だけじゃ何が変わったのか分からないね。

2014年5月16日に最初のマイナーモデルチェンジをしました。何が変わったのでしょうか。

  • 追突時や発進時の事故による被害を軽減し、安全な運転をサポートするシティブレーキアクティブシステムと、サイドカーテンエアバッグシステム、前席用i-サイドエアバッグシステムをセットにした「あんしんパッケージ」を装備し、安全性を強化
  • エンジンを大幅に改善したことにより、28.4km/Lという優れた燃費性能に向上
  • プラズマクラスター技術搭載のフルオート・エアコンディショナーを標準装備。
  • 新色を追加し、25種類のカラーバリエーションを設定。
源十郎
燃費がさらに良くなっているね!すごいなぁ。
さくら(妻)
プラズマクラスター技術搭載だって!こういうの嬉しいわよね~。欲しくなってきちゃった。
友人
初代でも多かったカラーバリエーションが、さらに多くなってる・・・。

最初のマイナーモデルチェンジでは、安全性能や燃費性能の向上、車内の快適さのアップ、カラーバリエーションの追加がされました。

マイナーモデルチェンジ②

引用:ホンダ公式HP

2015年7月17日、2回目のマイナーモデルチェンジをしました。主な変更点はこちらです。

  • フロントグリルやフロントバンパーに上質感のあるメッキモールを全タイプに追加。
  • 全高を65mm下げて1,545mmとすることで、多くの立体駐車場にも対応した、スポーティーな外観の低全高タイプ「LOWDOWN」を追加
  • 新色を追加し、全28種類のカラーバリエーションを設定。
  • 専用のエアロバンパーなどのエクステリアパーツに加え、専用デザインマフラーやアルミホイールなどを装備した「ModuloX」を追加
さくら(妻)
質感が上がると、グレードアップしたのが分かりやすいわね。
源十郎
スポーティーさを取り入れることで、客層も広がりそうだね。
友人
またカラーバリエーションが増えてる~。どこまで増やすのかしら。

2回目のマイナーモデルチェンジでは、質感の向上と、さらなるカラーバリエーションの追加、「LOWDOWN」「ModuloX」という新しいタイプの設定がされています。

マイナーモデルチェンジ③

3回目のモデルチェンジでは、「Standard」、「Select」、「Premium」、「RS」という4つの世界観を表現したタイプの設定がされました。

  • 「Standard」

引用:ホンダ公式HP

シンプルでありながら、機能的なタイプです。見やすさと使いやすさにこだわったインテリアは、すっきりした印象です。

  • 「Select」

引用:ホンダ公式HP

上品な印象で、こだわりを感じさせるタイプです。ブラウンとクロームメッキで仕上げた質感の高い外観と、ブラウンで統一された内装で、上質さを感じます。

  • 「Premium」

引用:ホンダ公式HP

上質さと重厚感のあるタイプです。ブラックで統一された内装が、より一層質の良さを引き立てます。

  • 「RS」

引用:ホンダ公式HP

スポーティーでスタイリッシュなフォルムです。内装はアクセントにレッドを取り入れており、内装もスポーティーな雰囲気に仕上げています。

このように4つのタイプを設定し、様々なライフスタイルやニーズに合わせて豊富な種類のカラーを選べるようになりました。

友人
やっぱりカラーは豊富なのね。期待を裏切らないわ~。

こちらの記事では、カラーバリエーションについてたっぷりの画像を使って詳しく説明しているので、気になる方は読んでみてくださいね。

N-ONEの全カラーバリエーションと人気カラーを一挙紹介!

4つのタイプを設定したこと以外で変わったことはこちらです。

  • 軽乗用車としては初の遮音機能付フロントウインドウガラスを採用。
  • 遮音材や吸音材を配置し、高速走行のときなどでもより静かな車内空間を追求。
  • すべての窓で紫外線、赤外線をしっかりカットする「360度スーパーUV・IRカットパッケージ」を採用。
  • 急速充電対応タイプの充電用USBジャック2個を追加。
源十郎
軽乗用車って音がうるさいイメージだからね。ホンダは初の試みをしたんだね。
さくら(妻)
紫外線カットとか充電とか、乗る人のことを考えた、細やかな気配りが感じられるわ

このように、3回目のマイナーモデルチェンジでは、4つのタイプを設定し、静粛性と利便性をパワーアップさせました。

N-ONEは、初代から優れた走行性能や安全性能を備え、燃費の良さ、快適な車内空間という魅力を持った軽乗用車だったということが分かりました。マイナーモデルチェンジをすることで、それらの性能もさらに向上しています。また、一貫して見た目のデザインの可愛らしさは変わらず、そしてカラーバリエーションの豊富さもパワーアップし続けています。

 

スポンサードリンク

まとめ

  • N-ONEには、「最初の」「唯一の」「個人の」「みんなの」という想いが込められている。
  • N360から始まったNシリーズは「人のための車づくり」を基本としている。
  • N-ONEはこれまで3回のマイナーモデルチェンジがなされ、どんどんパワーアップしている。

今回はN-ONEという名前の由来やそこに込められた想い、その歴史について調査してみました。街で見かけることも多いN-ONEですが、その可愛らしい見た目の車に込められた想いを知ると、ますます気になって見てしまいます。すでにN-ONEに乗っている方はより一層、愛着がわきそうですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

車の名前の意味や由来って、調べてみると奥が深いですよね。他の車の意味についても興味のある方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

アクアクロスオーバーを知ろう!名前の意味から!そのほか雑学も!

S660に込められた意味に胸が熱くなる!

トヨタヴァンガードの意味・由来とは?6年間の歴史も詳しく紹介!

トヨタラクティスの意味と歴史、知ってますか?

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください