<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!
車を購入するにあたって、車種だったりディーラーだったり色んな所を見て探したりしますよね?家族構成などで車の大きさも変わってきてしまいます。
家族が多ければ多いほど車も大きくなったり、これから家族が増えるのであればその大きさにあった車だったり趣味で大きさも変わったりと色々な考え方で大きさが変わります。
その中でも軽自動車なのか、乗用車なのかなども考えると頭が混乱してしまいますよね。種類によっては維持費なども変わってきたりするんですよね。
小さなお子様が居たりちょっとしたお買い物の時など大きい車だったら大変!なんて思うご家庭では軽自動車が馴染めたりするんですよね。
私の中では「駐車に困らない」「小さな子供でも乗り降りが楽」「車内空間が広い」など考えちゃったりしています。
この3つの発想から思いあたるのが「N BOX」と「タント」かな?と思っています。
「N BOX」と「タント」は似たような車だけど作りや使用感、またディーラーも違うので詳しく見ていきましょう。
スポンサードリンク
N BOXとタントの違いってなに?
意外と「N BOX」と「タント」の違いって分からないですよね。見た目も似たり寄ったりだし車の事が詳しい方ならすぐ分かると思いますが、私みたいに車には全く無知な方も居るのではないでしょうか。
「乗れればなんでもいい!」なんて思ってしまったあげく、何も調べず購入してから後悔したり。でも、車って高額なお買い物なので完全な失敗は避けたいですよね。そんな方の為に、「N BOX」と「タント」の違いを確認してみましょう!
N-BOXはどんな車?
引用 ホンダ公式HP
NBOXは、ホンダから出ている軽自動車です。
- 外見はいたってシンプル
- 生活スタイルに合わせて選べる
- 人を中心に考えた広さと使いやすさ
- 先進の安全運転支援システム
- 生活をよくする知恵や工夫が沢山つまっている
これらがN BOXの特徴となります。では詳しくどの様な内容なのか、見ていきましょう。
スポンサードリンク
シートについて
外見はシンプルなN BOXですが、シートのバリエーションがすごいんです。しかし、グレードによってできるシートアレンジが違うので、それぞれご紹介していきます。
ベンチシート仕様
引用ホンダ公式HP
前席と後席の組み合わせで多彩なシートアレンジが可能なうえ、お買い物から遠出まで様々な使い方に対応するのが「ベンチシート仕様」です。
このアレンジができるのは、以下の3つのグレードです。
- 身近なエントリーモデル(N BOX G・Honda SENSING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプ)・チップアップ&ダイブダウン機構付スライドリアシート・360°スーパーUV・IRカットパッケージ
- 充実装備のベースモデル(N BOX G・L Honda SENSING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプ)とチップ&ダイブダウン機構付スライドリアシートと360°スーパーUV・IRカットパッケージ
- 走りを磨いたターボ仕様(N BOX G・L ターボ Honda SENSING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプ)とチップ&ダイブダウン機構付スライドリアシートと360°スーパーUV・IRカットパッケージと前席用i-サイドエアバックシステム+サイドカーテンエアバックシステム<前席/後席対応>とアレルクリーンプラスシート。
スーパースライドシート仕様
引用ホンダ公式HP
大きく動く助手席で空間を自在に変化し車内での過ごし方や乗り降りを変えて快適な生活のサポートをするのが「スーパースライドシート仕様」です。
これができるのは、次の2つのグレードのみです。
- 快適装備を充実させた“おすすめ”モデル(N BOX G・EX Honda SENSING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプ)とチップ&ダイブダウン機構付スライドリアシートと360°スーパーUV・IRカットパッケージと前席用i-サイドエアバックシステム+サイドカーテンエアバックシステム<前席/後席対応>とアレルクリーンプラスシートとプラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー
- 装備満載のバリューモデル(N BOX G・EX ターボ Honda SENSING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプ)とチップ&ダイブダウン機構付スライドリアシートと360°スーパーUV・IRカットパッケージと前席用i-サイドエアバックシステム+サイドカーテンエアバックシステム<前席/後席対応>とアレルクリーンプラスシートとプラズマクラスター技術搭載フルオート・エアコンディショナー
スロープ仕様
引用ホンダ公式HP
普段はもちろん、介護から趣味まで幅広く対応していて広い荷室とスロープが生活に新しい可能性を広げてくれるのが「スロープ仕様」です。
このスロープ仕様ができるのは、こちらの3つのグレードです。
- 基本装備が充実したベースモデル(N BOX G・スロープ Honda SENSHING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプ)とダイブダウン機構付 リアシート360°スーパーUV・IRカットパッケージとスーパーフレックススロープと車いす専用装備
- 快適装備をプラスした“おすすめ”モデル(N BOX G・スロープL Honda SENSHING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプとダイブダウン機構付リアシートと360°スーパーUV・IRカットパッケージとスーパーフレックススロープと車いす専用装備
- 走りと装備に磨きをかけたターボ仕様(N BOX G・スロープL ターボ Honda SENSHING)→主な装備は、フルLEDヘッドライト(プロジェクタータイプ)とダイブダウン機構付リアシートと360°スーパーUV・IRカットパッケージと前席用i₋サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム<前席/後席対応>とスーパーフレックススロープと車いす専用装備
人を中心に考えた広さと使いやすさについて
前席も後席も、乗る人すべてがくつろげる空間を実現していて、大人4人が乗ってもしっかりとくつろげるんです。車内長はなんと、224㎝もあります。大柄な方でも足を組んでゆったりと座ることができ、その広さは実に2.0Lミニバン並。
前後のシート間隔はとても広く、後席も足元・ひざまわりに余裕のある開放的な空間が広がっています。そのおかげで、お子様のお着替えも立ったまま楽々できるんです。
シートも厚さや肌触り、柔らかさまで徹底して追求してあるだけに、遠出も億劫じゃありません。また、静かな環境で運転中にもリラックスできます。
ミニバンといえば、同じくホンダから出ているステップワゴンの人気はとどまるところを知りません。しかし、必ず欠点はあるはず。それについてこちらで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
先進の安全運転支援システム
引用ホンダ公式HP
NBOXは、全タイプに先進の安全運転支援システム(Honda SENSING)が装備されています。レーダーで危険を検知し、複数の先進技術で安全・快適なドライブをサポートしてくれます。
スポンサードリンク
生活を良くする知恵や工夫がたくさん!
実はこのN BOXには、知恵や工夫がたくさんつまっているのです。「介護のある生活」に笑顔を作れる様にしてくれたり、家族の生活を手伝ってくれたり、広くても会話が弾む室内にしてくれたりと色んな面で活躍してくれます。
N BOXで皆が笑顔になれるなんて、とても素晴らしい事ですね。
こちらで、NBOXの新型と旧型を徹底比較してみました。NBOXの魅力についてたっぷり調べましたよ。
タントはどんな車?
引用 ダイハツ公式HP
対するタントは、ダイハツを代表する軽自動車です。
- 外見はいたってシンプル
- 広くて大きいミラクルオープンドア
- 安全装備も充実
これがタントの特徴です。タントも外見はシンプルですね。色んな用途で使い分けも出来ます。ではタントはどの様な内容なのか見ていきましょう。
広くて大きいミラクルオープンドア
引用ダイハツ公式HP
優れた乗降・積載性があります。子供が寝ちゃったりした時に起こさずにチャイルドシートにそーっと寝かせられますね。
そしてミラクルオープンドアだからこそできる事もあります。
引用ダイハツ公式HP
- そのままベビーカーをつめる
- 雨降りでも傘をさしたまま乗り込める
- 出先で大きいお買い物をしても余裕で積み込める
- アウトドアやサイクリングで自転車をそのままつめる
このように、軽自動車なのにありえないほど荷物を積み込めます。まさにミラクル!
ゆとりの室内空間について
引用ダイハツ公式HP
乗り降りしやすいセンターピラーインとゆとりスペースを生む助手席もスライドでき、赤ちゃんのケアなども無理なくできます。
撥水シートだから安心!
引用ダイハツ公式HP
もしお子様が飲み物をこぼしても、撥水シートだからサッと拭き取れます。
子供って、ジュースやらなんやらこぼすことってよくありますよね。そうするとシミの跡が残ったりして本当に嫌になります。でも、そんな時でも撥水シートなら安心ですね。
前席も後席も足元スッキリ!
引用ダイハツ公式HP
フラットな床面の採用により前席も後席も広くて左右の移動がスムーズにできます。
シートアレンジもできる。
引用ダイハツ公式HP
のせるものに合わせて自由自在にシートアレンジができるのでいいですね。
安全装備も充実!
こちらも安全性能がついているので車が検知してくれます。人だったり車線免脱だったり誤発進だったりとお知らせしてくれる機能がついています。
ちなみに、タントって燃費が悪いなんて言われてるのは知ってましたか?こちらでその実態について調査してみました。
一家に一台あるならどっちがオススメ?
両方の違いを確認してみていかがでしたか?小さいお子様が居るならN BOXの方がいいなぁ。って思ったり、使い用途とするならタントがいいなぁ。って思う方もいると思います。
それぞれの家族構成などにもよると思いますが、「子供が小さい」とか「買い出しの際に両手塞がってて荷物おろしてドアを開けるのがめんどくさい!」などそう思われる方には「N BOX」をオススメします。
車内空間も広いし、ドアも開閉が足で出来る(ハンズフリードアと言います。)ので、両手が塞がっていても足をかざせば開くんです。
例えお子様を抱いてベビーカー持っていたとしても、気軽にドアを開閉できるのでストレスもたまりません。
また、介護など車いすを使っている家族が居らっしゃる場合は「タント」をオススメします。
タントだと座席が車の外に出てくれるので、車いすの乗り降りが簡単に出来ます。それが難しいなら車いすのままでも車に乗れます。(フレンドシップシリーズ 福祉車両)
それぞれで使い方で選び方も変わってきたりしますが、私は「N BOX」が魅力的です。
小さい子供が居ても着替えも楽々出来て、大人4人乗っても問題なし。なんと言っても、足をかざせばドアの開閉が出来るのが魅力的でした。両手が塞がっていても足で開閉出来るなら楽チンですよね。
まとめ
NBOXは、豊富なシートアレンジや広々とした室内空間が魅力です。
- 「ベンチシート仕様」「スーパースライドシート仕様」「スロープ仕様」がある。ただし、グレードによってできないシートアレンジもあるので注意が必要。
- とても空間が広く、大人4人乗っても余裕。シート間も広々しているので、大柄な方でも足を組んで座れる。
- 子供の着替えも立ったまま楽々できる。
- ドアの開閉が足でできる、ハンズフリーオートスライドドアが便利。
対するタントは、使い勝手がいい工夫がたくさんありました。
- ミラクルオープンドアのおかげで、軽自動車なのにありえないほど荷物を積める。
- 撥水シートで、もしお子さんがジュースをこぼしちゃってもへっちゃら!
- 床面がフラットなので、移動がスムーズにできる。
- 座席が車の外に出てくれるので、車いすの乗り降りが簡単に出来る。介護が必要な方がいる場合は、タントがおすすめ。
今回は「N BOXとタント徹底比較!購入するならどっちがオススメ?」について紹介させていただきましたが、いかがでしたか?高額なお買い物になるのでしっかりと考えて、悩んで自分に合った車を選んで下さいね。
それにしても、こうやって色々見ていると本当に欲しくなってきてしまうのは私だけでしょうか?(笑)素敵なお買い物になるといいですね。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク
コメントを残す