マツダロードスターの新型フルモデルチェンジ予想!時期は2021年?!

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

マツダの「ロードスター」。オープンカーで颯爽と走る姿はまるで草原を走るヒョウのよう。この姿に憧れない男はいません。

ロードスターは2018年にマイナーチェンジをしたばかりですが、なんとすでにファンの間ではフルモデルチェンジの予想が立てられているのです。

未来のロードスターはどんな姿になるのか?徹底予想してみたいと思います。

 

スポンサードリンク

マツダロードスターNE誕生!?フルモデルチェンジ時期は2021年の予想

引用:マツダ公式HP

源十郎
ママ、今日はマツダのロードスターについて話すよ。この写真見て。カッコいいと思わない?
さくら(妻)
男の人が好きそうな車ね!こんな車でデートしてみたいわ。

この赤い姿、セクシーだと思いませんか。本能を刺激されるようなカッコよさ。男性芸能人で例えるなら斎藤工さんかな~。こんな車が似合う男になりたいものです。

そんなロードスターは1989年に産声を上げ、瞬く間に世界中に愛される存在に。ロードスターNA、NB、NCとフルモデルチェンジを経て、今のロードスターNDは2015年にデビューしました。

その周期やライバルのモデルチェンジから考えると、ロードスターの次期フルモデルチェンジは2021年なんだとか。実は2018年にマイナーチェンジをしたばかりなのに、ファンの間ではもう次のモデルチェンジ「ロードスターNE」のことが噂されているんですよね。

さくら(妻)
え、気が早くない?ファンの皆さんってそんなにモデルチェンジのこと知りたいの?
営業マン
奥様ァ~!ロードスターをそんじょそこらの車と一緒にしないでください!

ロードスターは生まれた頃からずっと愛されてきた憧れの存在なんですよォォ!

開発担当者の声によると、ロードスターはデザインや走り、全てにおいてこだわり抜かれた車とのこと。言わば「一つの芸術作品」。マツダのCMで毎度おなじみの「Zoom!Zoom!」を具現化した存在です。

直感的に乗りたくなる、アタマより体が先に動く感覚を作り上げたのです。

さくら(妻)
な、なんか熱い営業マン出てきた。

ほほぉ・・・じゃあ、モデルチェンジでどんなすごいロードスターに進化するのかこのアタシに教えてみんしゃい!

営業マン
くっくっく・・・とくとご覧いただきましょう!!
源十郎
なんだなんだ?僕置いてけぼり・・・。

そ、それではロードスターのフルモデルチェンジ予想、とことん参りましょう~!

ところで現行ロードスターはどんな感じか気になりませんか。フルモデルチェンジの前にチェックしておきましょう。

ロードスター特別仕様車とノーマル車の違いを徹底調査

2018年10月15日

ロードスターに乗りたくなってきたら

マツダロードスターNEフルモデルチェンジ3つの変更点

引用:マツダ公式HP

2021年に噂されるロードスター「NE」の誕生には、大きな変更点が3つあるのでは?と予想がされています。

  • 軽量化
  • エンジン・タイヤの変化(軽量化)
  • 電気自動車の登場
営業マン
ロードスターは進化の度に時代に合った軽量化をしてきました。

これからも、カッコいい×低燃費×近未来は変わらず実現していくでしょう。

次回のフルモデルチェンジのキーワードは「世界的な排ガス規制とマツダの攻防戦」。世界的な流れとして、環境に厳しい規制がありますよね。車メーカーも全体的に電気や水素を利用したエコの流れになりつつあります。

これを踏まえて、ロードスターの予想される変更点を一つずつ徹底チェックしていきましょう。

ボディはスリムに軽量化

引用:マツダ公式HP

源十郎
初代ロードスターはコンパクトなオープンカーで人気を博していたんだよ。

この「軽量化」というのはロードスターモデルチェンジの課題みたいだね。

最初の変更点は軽量化です。現行モデルであるNDにモデルチェンジをするときに結構ギュッとボディを削り、初代NAと同じくらいの軽さになりました。ここで原点回帰とも言えるべき軽量化を成功させたんです。

そして次期モデルチェンジ、新型ロードスターNEでもやっぱり軽量化は予想がされています。サイズ変化は現行モデルNDと変化なさそうですが、さらなる軽量化は濃厚です。

現行モデルも重量は一番小さなもので990kgとなり、1000kgを切っているんですよね。バッチバチ永遠のライバル「トヨタ86」と比較してもその差は歴然。

マツダ ロードスター トヨタ 86
990kg(グレードS) 1210~1270kg

軽量化=燃費が良くなるので、ロードスターは家計にも優しいオープンカーなんです。この軽量化の流れはさらに加速して、モデルチェンジではまるで軽自動車のような軽さになるのではないかと予想されています。

さくら(妻)
世界のスーパーモデル達も痩せすぎには注意がされている時代よ?ロードスターに過酷なダイエットさせてどうするの。
営業マン
い、いや大切なロードスターちゃんをガリガリになんてさせませぇん!!

もちろん軽量化したからといって、欠陥住宅のような設計にはなりません(当たり前ですね)。カーボンファイバー素材を利用して軽量化をしつつ、強いまま軽量化をしていくだろうということです。

ロードスターは走ってナンボ。雲一つない晴れた日に、海沿いの道路を軽やかにかっ飛ばしてドライブしたいですね。

エンジン・タイヤも軽量化する

引用:マツダ公式HP

2番目の変更点としては、エンジンの軽量化。これをエンジンのダウンサイジングと言って、新型ロードスターNEでは1000~1200㏄直3ターボエンジンになるのでは、なんて噂があるみたいです。

現行モデルNDのエンジンは1500ccSKYACTIVEエンジンですが、実は先代NCから軽量化のためパワーダウンしているんです。そして、新型ロードスターNEではさらにパワーダウンの予想があると。

  • NC:2000cc
  • ND:1500cc
  • NE:1200~1000cc?
源十郎
1500ccから1000ccっていったら、結構パワーが減りそうだけど。そこらへんファンは納得するのかな?
営業マン
世界的な排ガス規制が高まりつつある中、ロードスターを永遠に輝かせるためにはコンパクトで軽量化はやむなしなんです。

ただ、ここでマツダの技術が光ってくるのではと思います。走りの力強さは体感として変えないようにしてくれるでしょう。

また、タイヤのインチサイズも小さくなってくる?なんてことも考えられます。現行モデルNDでもタイヤのサイズダウンがされましたが、ロードスターは軽自動車のようなコンパクトなオープンカーになりつつある・・・ということなんですね。

電気自動車の可能性も

引用:マツダ公式HP

世界的な排ガス規制の背景に、電気自動車の登場も考えられます。日産のリーフなどに代表される電気自動車ですが、世界ではもっともっと電気自動車が盛んに開発されています。

欧州の環境規制強化を受け、日本メーカーがディーゼル車撤退の動きを加速している。スズキは年内をメドに欧州販売から撤退する。三菱自動車は英国やドイツなど主要国でディーゼル乗用車の販売を順次終える。トヨタ自動車や日産自動車に続く動きで、日本車7社のうちマツダだけが欧州でディーゼル車に注力することになる。

引用:日本経済新聞HP

さくら(妻)
マツダはディーゼルが売りだものね。世界的な規制があるけど、ここにマツダの意地が見られるわね。
営業マン
はい。我々も尽力しますが、やっぱり世界的な流れに沿った車を作らないといけません。

というわけで、ロードスターも電気やHVの流れが来るのでは?なんて言われているんですよ。

マツダロードスターがいつまでも輝き続けるためには、電気自動車の登場も考えられるということです。オープンカーで電気自動車なんて、近未来の姿でカッコいいじゃないですか。

やっぱりロードスターは、何世代にも渡っていつまでも愛される存在であってほしいですよね。

さくら(妻)
フフフ・・・なかなかやるわねロードスター。

2021年、東京オリンピックの後の楽しみができちゃったじゃない!

営業マン
奥様にそう言っていただければ私は本望。

では、拙者これにて・・・さらばじゃ!!

源十郎
な、なんだったんだ・・・。

現行ロードスターの燃費を調べてみました。新型とどのくらい変わるのか楽しみですね。

新型NDロードスターの燃費!人気のNDは燃費が悪い?実際は?

2018年5月9日

ロードスターの近未来型を手に入れたい方は

スポンサードリンク

マツダロードスターNEどんな姿になる?未来の姿を予想!

源十郎
じゃあ、ここからは僕の大予想。ロードスターがどんな顔になるのか想像してみたよー。

新型ロードスターは軽量化がテーマになってくるであろうという予想でしたが、やっぱり気になるのはデザインではありませんか?

「Zoom!Zoom!」なロードスターは、やっぱカッコよくなきゃ欲しくなりません。いつまでも時代の先を進んでカッコよくあってほしい。

というわけで、未来のロードスターの姿を勝手に予想しました!

今のマツダのトレンドから予想してみた

引用:東京モーターショー2017

さくら(妻)
な、なんじゃこりゃぁー!ドラえもんの時代の車かな?

こちら東京モーターショー2017で展示された「マツダ VISION COUPE」という車です。

クーペスタイルなので、ロードスターとはちょっと違った形になりますが、次期ロードスターもこういったデザインを取り入れてくるのでは?なんて予想しちゃいます。

流れるようなデザインがカッコいいですよね。止まっているのに今にも動きだしそう。

引用:東京モーターショー2017

こちらも同じくモーターショーで展示された「マツダ 魁 CONCEPT」という車です。後ろ姿がどことなく、ロードスターの丸っこい感じに似ていませんか?

折り紙をきれいに折ったときみたいなカクっとした感じに、光の加減でカーテンがゆらゆら揺れているみたいに動きがあるデザインですよね。

また、美しいのはデザインだけではありません。マツダ車の未来のクルマの骨組みとされる構造部分がこの車のポイントです。

  • 次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブ・エックス)」
  • 次世代車両構造技術「SKYACTIV-Vehicle Architecture(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)」
  • 深化した魂動デザインを採用
さくら(妻)
「進化」を「深化」とか言っちゃうあたり、めっちゃこだわってるわね。

ロードスターがモデルチェンジするときにはエンジンも改良され、小型軽量でもパワーアップが期待されますよね。この次世代エンジンが採用されることも十分ありえる話です。

源十郎
最近のマツダ車のデザインって、他メーカーを寄せ付けない孤高なイメージあるよね。

それもそのはず。最近のマツダはめっっっちゃデザインにこだわっているんです。

マツダは2010年から「魂動(こどう)」というデザイン哲学をもとに車を作るようになりました。日本の美意識に呼びかけるようなデザインで、日本人が「美しい・・・!!」と魂を揺さぶられる車を作っているというわけです。

シンプルで美しく、車らしくないたたずまい。マツダ車は素材そのものを最大限に生かす和食のような存在ですね。

現行モデルのロードスターも綺麗な形をしています。未来のロードスターは一体どのように私たちの魂を揺さぶってくれるのか・・・2021年が楽しみで仕方ありませんね。

また、ロードスターがカッコいいのは外だけではありません。中身もバッチリ。そんなロードスターの内装と、カスタム術をこちらの記事でまとめてみました。

ロードスターのカッコよさは、見た目も中身もピシッと整えてこそです。

現行ロードスターの燃費ってどのくらいなんでしょう。かっこいい新型ロードスターの購入を考える前に。

ロードスター内装をカスタム改造パーツでドレスアップ

2018年10月13日

ロードスターのかっこよさに惹かれて欲しくなった方は

マツダロードスターの歴史と推移

最後にロードスターの革命の歴史をさらっとご覧いただきましょう。あなたどの時代のロードスターがお好きでしょうか。

1代目 ロードスターNA 1989~1997年

引用:Wikipedia

約30年前、ロードスターは華々しくデビュー。初代ロードスターNAはこのような姿をしていました。丸っこい感じは昔からずっとそうだったんですね。

ロードスターのコンセプトは「人馬一体」。人馬一体とは・・・

乗馬において乗り手(騎手)と馬が一つになったかのように、なだらかで巧みな連携が行われること。

引用:weblio辞典

源十郎
馬=車と人が一体となって走れる車を目指したんだね。
さくら(妻)
ロードスターは「俺の相棒」じゃなく「俺の分身」レベルの存在なのね。

これは車好きからしたらたまらないね。

2代目 ロードスターNB 1998~2005年

引用:Wikipedia

1998年に初のモデルチェンジが行われました。コンパクトなオープンカーで人気だったロードスターは、開発陣の努力でなんとか最小限の重量増に抑えることに成功しました。

初代と比べると、流れるようなボディがカッコいいですね。でもまだヒョウではなくネコちゃんって感じであどけなさが残っています。

3代目 ロードスターNC 2005~2015年

引用:Wikipedia

2005年に2回目のモデルチェンジです。改良を重ねるごとに増える体重・・・いや重量。なんとか最小限に抑えられたものの初代と比較するとずいぶんふっくらとしてきちゃったみたいです。

デザインは2代目よりも、もっと丸っこい形になりました。ボンネットのあたりなんて、まるでスヌーピーみたいな曲線です。ヒョウどころかちょっと子犬っぽいイメージ。

4代目 ロードスターND 2015年~

引用:Wikipedia

そして、2015年に4代目の登場です。ライトがきりっとして、ようやく肉食系のカッコいいスタイルになった気がしませんか?

さくら(妻)
でも、先代までの可愛らしい感じも結構好きだったわよ。

このモデルチェンジで注目されたのはデザインだけではなく、一番は「軽量化」でした。4代目の改良のときに、初代の頃のすっきりスリムな体重・・・いや重量に戻りました。

ここでロードスターは原点回帰、自分の確固たる地位を獲得したわけですね。

さあ、ここからロードスターはどう革命を起こしてくれるのでしょうか。どんな姿でもカッコ良さは裏切らないと思います。今から楽しみで仕方ありませんね。

そしてこちらロードスターファンの皆さん必見です。ロードスターの意味って知っていましたか?これを知ればあなたもガチファンの仲間入り。こちらもあわせてご覧ください。

ロードスターの意味とは?歴史と由来を調査

2018年10月9日

ロードスターの納期や納車のタイミングについてはこちらもご覧ください。意外な方法でロードスターが早く手に入ることもあるようですよ。

ロードスターの納期と納車のタイミングを徹底調査

2018年10月11日

ロードスターのガチファンに仲間入りしたい方は

スポンサードリンク

まとめ

今回はロードスターのフルモデルチェンジ予想をしてみました。

  • ロードスターのフルモデルチェンジ予想は2021年
  • 主な変更点の予想は、ボディの軽量化・エンジンのダウンサイジング・電気自動車の登場
  • デザインはマツダのコンセプト「魂動(こどう)」に沿った美しいデザインであることは間違いなし!

「ロードスターはNDは完成された」なんて口コミも見受けられましたが、やっぱりファンとしてはこれからも目が離せません。

時代の一歩先を行くフォルムに想いを馳せながら、ロードスターの革命を待ち望みましょう!

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください