お台場キャンピングカーフェア2018開催決定! !イベントの心得

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

毎年秋口に開催されているお台場のキャンピングカーフェアって知ってますか。色んなキャンピングカーが一つの所に集まって、実際に触ったり出来るという素晴らしいイベントです。

調べてみると初心者からベテラン、さらにはご家族まで幅広く楽しめる工夫がありました。これは休日のイベント、家族でちょっとお出掛けする機会として使えると思いませんか。

しかもお台場だけ、夜も開催しているんです。これは凄い。昼間と夜中ではやっぱり雰囲気が違いますからね。夕方からしか時間が取れない人にも嬉しい情報でしょう。

でも、どんな準備をしてどんなイベントなのかを調べないと大変な事になります。会場をあてどなくさまよって疲れて帰る。なんて、嫌ですよね。

5月現在では、まだ詳細が決まってないイベントという事は、それだけ事前準備出来る時間がたくさんあるってことです。今のうちに情報収集して家族とも楽しく遊びましょう。

 

スポンサードリンク

お台場キャンピングカーフェアの基本情報

まずは既に決定している基本情報の確認からしていきますよ。場所の名前がなかなか特殊です。似たような区画があるようなので、注意しましょう。

お台場キャンピングカーフェア2018
開催日時
2018年10月20日-10月21日

開催場所
東京お台場屋外特設会場
東京都江東区青海1丁目・青海R区画

アクセス
東京臨海高速鉄道りんかい線:東京テレポート駅下車、徒歩7分
東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ:青海駅下車、徒歩5分

引用:お台場キャンピングカーフェア2018

場所とアクセスくらいですが、車で行く方は駐車場が有料だったり場所が分からなくなったりすると思います。下見、道順の確認は早くて困ることはありませんよ。

駅は近いので、もしかしたら駅から見えたりするんですかね。出る改札を間違えたくないって人は駅員さんに確認してから移動するようにしてみるといいと思います。

私も慣れない時には迷って駅員さんやみどりの窓口にお世話になりました。

ちなみにこちら、友人が行った広島イベントと、私が実際に行った九州イベントのレポートです。会場の雰囲気が分かるかもしれません。

キャンピングカーの内装が豪華!九州イベント2018画像とおすすめ

2018年5月20日

広島キャンピングカーフェア2018実際に行ってみた!写真多数あり

2018年5月15日

 

今年のイベント内容を予想してみたい

さて今年はまだ料金の情報もないのですが、今までのイベント料金を見てみると大体同じくらいだと分かりました。

前売りと当日、夜キャンのみでは料金が違う事もあるので、ちょっと迷いますがどうするかは自由なのがいいですね。未就学児は無料ペットは100円予想出来ます。

料金の一覧としてはこんな感じでしょうか。

料金一覧

一般(高校生以上)→前売:500円、当日:800円、夜キャンのみ:500円

小人(小~中学生)→前売:200円、当日:400円、夜キャンのみ:200円

こうして見てみると、前売りは安くて当日は高いと感じちゃいますね。でも確実にその日に行けるか分からない場合には、当日で構わないでしょう。

それだけじゃなく、クラブの会員ならさらにお得になるみたいですね。

くるま旅クラブ
くるま旅クラブ→会員証提示または入場チケット引換券提出で2人まで無料(会期中1回限り)

2017年開催の時には天候が悪かった為、早めに切り上げて終わったとなっているので天気にも注意しないといけません。小雨とかなら傘も必要になるでしょう。

こちらは2016年・2017年共通の情報になりますので、参考程度に考えておいて下さい。

割引情報
  • 前売りはローソンチケット、セブンチケットで発売
  • 身体障害者手帳をお持ちの方は無料(介添人は1名無料)
  • 夜キャン割入場券、16:00から販売
  • 団体割引:20名以上(一般:500円、小人:200円)

夜キャンの情報も少ないので、やるんですって断言出来ないのが残念でなりません。夜の雰囲気は正直気になるので、やって欲しいですね。

フェアの展示の取り扱い基本情報

これを知ってないと、キャンピングカーを一部とはいえ壊してしまう可能性もあります。子どもやペットを連れていく予定の方は、特に注意するのが必要かもしれません。

キャンピグカーには家と同じような装備がついていますが、使い方は全く違います。

ビルダーやモデルによっても異なり、扉類は走行中に開かないようにロックが付いていますし、そのロックも共通パーツではありません。

そのため操作方法も分からず、力任せに触っていると故障してしまうことも。

操作性などは購入する上では重要なポイントにもなりますので、多くの出展社では常識の範囲内ならOKです。

ただし、展示車両に入る際には必ずスタッフに声をかけていただき説明を聞いた上で操作をお願いします。

多くの皆さまが、イベントを心地よく楽しんでいただけるよう以下のをお守りいただきますようお願いいたします。

その他の重要な注意事項

  • 装備を乱雑に扱ったり、テーブルを動かしたりしないでください。
  • お子様は目から離さず、一緒に行動をお願いします。
  • 展示車内へ入られる際は靴を脱いでください。土足禁止です。
  • ブース内、車内での飲食・喫煙は禁止です。コンビロールの操作はできません。
  • 展示車内にはペットを入れないでください。
  • 展示車両の撮影は原則禁止です。撮影希望の場合は、必ず出展社へ確認をお願いします。

引用元:JRVAイベントドットコム・イベントでの注意事項

もはや当たり前の事から、キャンピングカーフェアならではの注意事項もありますね。たくさんの人がいるからこそ、出来るだけこれらの注意事項は守るように行動しましょう。

変な人に絡まれて時間を無駄にしたくはありませんからね。

2016年・2017年のイベントコンテンツから予想

イベントが大きく変わる事はないと思いますので、簡単に予測してみようと思います。このイベント前のドキドキ感も家族と話していると楽しいひとときになりそうじゃないですか。

今回もありそうなイベントコンテンツ
  • トークショー
  • ドッグラン
  • ”旅ぱくっ”スタンプラリー抽選会
  • 交通安全キャンペーン
  • 子ども縁日
今回もあったら嬉しいイベントコンテンツ
  • 逆バンジー
  • ラジコン機関車体験
  • フェイスペイント
  • 段ボール迷路

トークショーは何となくイベントには鉄板な気がするので、必ずありそうですよね。誰が来るのかによって、トークショーの時間には人だかりが出来るかもしれません。気を付けましょう。

スタンプラリー抽選会は言葉だけで心くすぐられる系の私からすると、是非とも参加したい項目ですね。スタンプを押すのって子どもも好きなので一緒に楽しめるならかなり嬉しい。

まあ、だからといってクジ運は特に良くないんですけどね。こういうのは参加するのが楽しいのでいいんですよ。はい。

これだけでも十二分に楽しめそうな内容じゃないですかね。これなら子ども達を連れてっても退屈だと騒がれ、途中リタイアの不完全燃焼にならなくて済みそうなのが有り難い。

たくさん遊べるものがあったら、幅広い年齢の子どもが楽しめて尚且つ親も楽しいと思いませんか。その代わりたくさんの人が集まって混雑して疲れちゃうってことはありそうですが。

逆バンジーは他のイベントでも人気がありそうなので、次もあるか分からないのが残念な所ですね。やってくれないかな。

段ボール迷路は次に用意出来るか分からないんですよね。あと風や雨がひどいと、予定に入ってても中止になるので難しいでしょうか。今回もあるなら、子ども達が喜びそうなんですよね。

子どもと一緒に回ってたら、振り回されて疲れて結局見たいものも見れないまま帰ることに。なんて事にならないように気を付けないといけません。

それを回避するためにも、こういった子どもも楽しめるものがあるのっていいですよね。アッチで楽しんできておくれ、なんてね。

こちらは北陸イベントのイベント内容です。地方によって内容も結構変わるんですね。

キャンピングカーフェスティバルin北陸2018!イベント見どころと注意点

2018年5月11日

 

スポンサードリンク

人混み注意報

お出掛け先で怖いのが人混みで、子どもが迷子になることでしょう。ちょっとした隙に、どこに行ったのか分からなくなるなんて恐怖でしかありません。

かといって、ずっと油断せずに目も手も離さずに入られるかと言われても無理ですよね。ならどんな方法でそれを回避するのか。

子どもの迷子防止ミッション

子どもも一緒に回るにしても、他で遊んでてもらってるにしても人混みではぐれちゃうのは困りますよね。

スーパーの買い物の時も気がついたらいなかったりするのに、慣れない所で迷子になってたらと思うとゾッとします迷子を回避する策を使っても使ってなくても、世間では親が悪いと言われる世の不条理。

何をしても文句を言われるなら、もう開き直るしかない。子どもにもキチンと説明して嫌がってないなら問題なんかないんです。

では、どんな方法で迷子を回避するのか、迷子になっても直ぐに分かるような物を用意したらいいのかをサラッとご紹介。

迷子防止策
  1. 迷子紐
  2. リュックハーネス
  3. 迷子バンド

迷子紐とリュックハーネスなどでは、物理的に遠くまで行かせないように出来て、尚且つある程度自由に歩けるというメリットがあります。

不審者に連れていかれる可能性も低くなるので支持したい案件ですが、その代わり物理的に紐で繋がってるので人混みでは邪魔でしょう。

逆に、迷子バンドでは物理的に迷子を回避出来るものではありません。迷子になり保護された時に力を発揮するアイテムですね。

人混みで邪魔にはならず、子どもが迷子になり泣きじゃくってても大丈夫。バンドに名前を書いておけば、迷子センターの人も分かりやすいのがいいですね。

調べてみたらスマホのGPS機能を使って迷子を探すなんていう方法もあるみたいです。しかし人がたくさんいる場所で、どこまで正確で細かい情報が手に入るのかはわかりません。

まだ子どもが小さいならベビーカーに乗せて行くのがいいでしょう。下手に動き回れない状態にしてしまえば、迷子にはなりようがありませんからね。これなら下した時だけ注意しておけばいいのです。

ベビーカー持参なら荷物を引っ掛けておけるから疲れにくくて良さそうですよね。場所を取るのがちょっと残念な所ですが、私なら持っていきます。

迷子への対策としてはこんな感じでしょうか。しかしこれだけあれば大丈夫という事はないでしょう。子どもの年齢にも合わせて、複数のアイデアを用意をしておくといいかもしれないですね。

 

イベント前もやることいっぱい

イベントの前だからこそ、やることは沢山あります。まだまだ開催まで期間があるからこそ、ゆっくりと、確実に準備を進めないといけません。

キャンピングカーを見るだけだとしても、購入を考えてる人は特に事前に調べておく必要があるでしょう。キャンピングカーと言っても色々な種類がありますし、キャンピングカーを出展する会社も沢山あるんです。

絶対に見たいキャンピングカーは、出来るだけ絞り込んでおきましょう。優先順位を決めて、イベント用にメモを作っておくと便利でしょう。デジタルかアナログかは好みが分かれる所です。

まずは、

  1. 見たいキャンピングカーの種類を絞り込んでおく
  2. 見たいキャンピングカーを出展する会社を確認する
  3. そこからさらに候補を3つくらいに絞り込む
  4. マップに書き込む
  5. マップ以外でもメモをしておく

こうしてみると楽かなと思いますが、実はなかなか楽しくも辛い作業です。隙間時間を活用して、ちょっとずつ進めていきましょう。

絶対に見たいもの同列1位を大体3つ、それ以降は優先順位をつけておくといいかもしれません。実際のイベントを見て、やっぱり違うのを見ようかなという気持ちになるかもしれないですよね。

当日に気になるものを発見しちゃう時もあるので、絶対に見たいものが多すぎると大変になるので注意しましょう。

次に気になるキャンピングカーを出展する会社の情報から確認します。イベントが近くなると、イベント時だけのキャンペーンがあるかもしれません。

イベントだけのキャンペーンは結構あるみたいなので、イベント前の出展する会社のサイトチェックはした方がいいでしょう。

キャンピングカーの種類を確認したい場合はこっちを見てみると分かりやすいかもしれないです。

キャンピングカーの種類は?大型は豪華で魅力満載!特徴も紹介

2018年5月19日

キャンピングカーに必要な免許って何?!中型免許?普通免許?

2018年5月17日

会場マップの入り口・トイレを探せ

引用:お台場キャンピングカーフェア2017の会場マップより

大事なのは入り口とトイレの場所です。最悪これだけは何とか分かってないと辛い。

しかし今年分の会場情報は出来ていません。だとしても、いくらなんでも入り口とトイレの位置なんて変わらないでしょう。なので、前回の分で大体の予想図を頭の片隅に入れておきましょう。

まずは入り口

引用:お台場キャンピングカーフェア2017の会場マップより

全部で3ヶ所あります。帰る時に家族と待ち合わせをする時、入り口で待ってるねって言ったら場所が違った、なんてなりかねません。まあ、昔とは違って今は携帯があるからへっちゃらと思いますが。

次はトイレの場所

引用:お台場キャンピングカーフェア2017の会場マップより

2ヶ所ですね。トイレの位置もなかなか変わるようなものではと思います。しかし、2018年版の新しいマップが公開されたらそちらの情報でちゃんと覚えましょう

トイレは混雑が予想されますから、なるべく早めに行くのを心がけましょう。ホント、ギリギリまで我慢して長蛇の列に並んだり、どこにあるか分からないトイレを探しの旅に出るのは危険です。

子どもだけじゃなく大人も、まるごと危険な状態になります。気を付けましょう。

他にも良く見てみると、キャンピングカー関連は内側に集中していて、子ども用のイベントなんかは外側に設置されているのが分かります。

ちゃんと地図が公開されたら、家族の分も含めて印刷。自分達が使うだろう入り口や2ヶ所のトイレの場所、キャンピングカーを見るなら優先的に見ておきたい所を書き込んでおくと便利です。

自分のいる場所が分からなくなった時に、誰かに確認してもらうなら小さいスマホなんかより印刷してある方が分かりやすかったりします。

アナログな方法ですが、スマホだと光の加減で良く見えなかったりするので書き込むのは意外と有効な手段なんですよ。無いなら無いでなんとかなるので、あったら便利みたいな感じで覚えておいて下さい。

そして出来上がった地図は自分達のオリジナル、家族だけの地図になります。このちょっとした特別感、よくないですか。私だけですかね。

 

スポンサードリンク

当日に必要なものをチェックせよ

何が必要なのか、どんな服装にするといいのか。初参加なら特に、今から少しずつ準備しておきましょう。

三つの「やすい」靴を準備

いや、三つの「やすい」靴ってなんだよって思いますよね。お値段が安い靴じゃありませんよ。

正解は、

  1. 動き「やすい」
  2. 脱ぎ「やすい」
  3. 履き「やすい」

でした。

最初の動きやすいは当然、イベント会場を歩き回るのだから動きやすい靴でないと足が死にます。女性の中には「おしゃれは我慢」というのを貫いてる人もいるでしょう。

もちろん足の負担も心得て対処しているなら問題ありません。しかし、そうじゃない人は無難に動きやすい靴にしましょう。

2つめの、脱ぎやすい。これは注意事項の所でもありましたが、キャンピングカーの中を見せてもらう時には靴を脱がなくてはいけません

脱がなきゃいけない状態で直ぐに脱げない靴だと転んで、下手すると怪我します。しかも周りに人がたくさんいると恥ずかしい。最悪ですよね。

3つめは、履きやすい。脱ぎやすいときたら履きやすくいでしょう。ちゃんと靴を履かないと次にいけません。

時間は限られているので、自分の使える時間は出来る限り有効に使わないと勿体ない。見る時間はもちろん、移動にも人混み具合によっては時間をとられます。

人混みでは意外とゆっくりとしか進めないので、細かい所の工夫は意外と大事だったりします。

ピエロ的な服は目立つ

とはいえ、ピエロみたいになれという話ではありませんよ。家族と出掛けるなら、ちょっとはぐれそうになった時も覚えておきやすくて伝えやすい服がいいでしょう。

  • 明るい差し色で目立つ服
  • 家族でペアルックに近い服装で揃える

これだけで人が多くても見つけやすくなる可能性がグンと上がります。特に2人以上の子ども同士に、似たような格好をさせていれば迷子を探す時に詳細を伝えやすいというのがメリットでしょう。

いつだったか北斗晶さんだったかが、テレビで言ってたんです。同じ服装をさせて片方が迷子になったら、もう片方の子どもを見せてアナウンスしてもらうんだと。

迷子になった子どもを探している時は、意外と焦ってテンパってるので上手く説明出来るか分からない。だから、一緒の格好をさせておけば一発で分かるでしょう、と。

これを聞いたとき私は、子どもが小さいうちはそれも有りだなと思ったのを覚えています。地味に使えそうじゃないですかね。

コンビニの袋は可能性無限大

なに言ってんだと思った人もいるでしょう。でも、コンビニの袋はバカに出来ません。まずは、キャンピングカーの中を見る時に脱いだ靴を入れて持ち歩けます

ありがちなのが似たような靴・同じ靴があって、靴を間違えて履いちゃうってやつですね。自分は間違えない自信があっても、他の人がどうか分からない。

なら、最初から自分の靴を入れておける袋を用意しておけばいいんですよね。これなら間違いない。さらには、使い終わったらゴミを入れたり、子どもが汚した物を入れたり出来ます。

地味に役に立つコンビニの袋は、いくつか用意しておくといいでしょう。

カーフェアでやることメモ

一発勝負でイベントに望むのが自分流、とかいうのでなければ前もって見たい物をメモしておくといいでしょう。どんなキャンピングカーを見たいのか、どのメーカーのを優先的に見るか

これを決めておかないと、興味のある方にあっちへフラフラこっちへフラフラ。どれだけ時間があっても足りないなんて事になります。初心者でなくてもやりがちなので注意しましょう。

ここで後から書き込めるスペースを用意しておけば、その場で感想なんかをすぐに書き込めます。あとで思い返す時も整理しやすいのではないでしょうか。

デメリットとしては読めない字を書いちゃうと後で解読が必要になってしまいます。しかしスマホの充電を気にしなくていいという所は、大きなメリットでしょう。

もしくは、印刷した地図に入り口やトイレ以外にも飲食出来る場所や見たいと思っている所に丸を書いたりします。ここで注意したいのが、他の文字を潰したりしないようにということです。

そして見たいキャンピングカーの情報を大まかに書き込んでおけば、いちいちメモと地図を持ち変えたりしなくて済みます。

他には何を装備するか

主要な装備は大体、上に書いてあるのだと思います。でも、それ以外にもどんなのを持ってくといいのかというのが問題ですよね。そこでちょっと考えてみました。

  1. 小銭を用意しておく
  2. リュックがおすすめ
  3. 凍らせたのと普通の飲み物を最低2本用意しておく
  4. 100均などで買える小さい座布団みたいなの
  5. 日差しも小雨もちょっと防げる帽子

こんな所でしょうか。今までのイベントを振り返って見ると飲食スペースがないのかという心配は、しなくてもいいでしょう。

しかし、時間によっては長蛇の列でなかなか買う所まで行けない可能性も考えるべきでしょう。そんな時、最悪飲み物を持っていれば生きてられます。

しかもちょっと多目に小銭を持っておけば、混んでるスペースでもおつりのやりとりを最小限出来るという寸法です。つまりスタイリッシュにスマートにお金を払えるんです。

子どもがいるなら、恐らく腹減り怪獣となるのも近いんじゃないでしょうか。長時間並んだ後なら疲れ果ててるでしょう。余計なやりとりを減らせるのは正直有り難い。

凍らせた飲み物と普通の飲み物を持っていれば飲食スペースが遠い場所でも、すぐに水分補給が出来ます。特に暑い日だというなら飲み物1本では足りないでしょう。

凍らせた飲み物は保冷剤代わりにも使えるので、使えそうだったら用意するといいと思います。

子どもを連れて居ても居なくても、リュックなら両手が空くのでおすすめです。だたし荷物がたくさん入っている場合、後ろの人に注意しましょう。

小さい座布団みたいなのは座る場所が少なかった時には、邪魔にならない端の方で座ることも出来ます。ちょっとした休憩にも使えるので、必要そうなら用意するのもいいでしょう。

帽子は日差し避け以外にも、突然の小雨くらいなら回避出来るので小さく丸められる帽子を持ってる方は、持っていくのもありでしょう。

どんな装備でイベントに行くのか、今からチェックリストを作成してみるのも楽しいかもしれませんね。

ちなみに東京以外でも色々な所でキャンピングカーフェアは開催されているので、良ければそちらも参考にしてみて下さい。

2018年全国キャンピングカーショー&フェアイベント一覧一挙公開 

2018年5月23日

 

まとめ

お台場キャンピングカーフェア2018の基本情報

  • 開催場所は東京お台場屋外特設会場。住所は東京都江東区青海1丁目・青海R区画。最寄り駅は、東京臨海高速鉄道りんかい線:東京テレポート駅下車徒歩7分。東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ:青海駅下車徒歩5分。

今までの開催から料金予想

  • 一般(高校生以上)→前売:500円、当日:800円、夜キャンのみ:500円。
  • 小人(小~中学生)→前売:200円、当日:400円、夜キャンのみ:200円。
  • また、くるま旅クラブ→会員証提示または入場チケット引換券提出で2人まで無料(会期中1回限り)なんてのもあります。

フェアの展示の取り扱い基本情報と注意事項

  • キャンピグカーには家と同じような装備がついてるが、使い方は全く違う。操作性などは購入する上では重要なポイント。
  • 操作方法も分からず力任せに触っていると故障してしまう。
  • 展示車両に入る際には必ずスタッフに声をかけて説明を聞いた上で操作をお願いします。

2016年・2017年のイベントを振り返って今年の内容を予想

  • 今年もありそうなのは、トークショー、ドッグラン、”旅ぱくっ”スタンプラリー抽選会、交通安全キャンペーン、子ども縁日。
  • 今年もあったら楽しそうなのは、逆バンジー、ラジコン機関車体験、フェイスペイント、段ボール迷路。

迷子防止ミッション

  • 迷子紐、リュックハーネス、迷子バンドが便利。子供から目を離さないで!

行く前に確認しておきたいこと

  • 会場マップを手に入れたら、入り口とトイレの場所を探して書き出しましょう。
  • 動きやすい、脱ぎやすい、履きやすいの、3つの「やすい」靴を用意しておくと良い。
  • ピエロ的な目立つ服なら、家族同士見つけやすい。
  • コンビニ袋は可能性無限大。靴をいれておける大きさの袋や、ごみ袋に大活躍。
  • カーフェアでやるべきメモ。
  • 他にもこんな装備しておくと便利かも一覧。小銭を多めに、凍らせた飲み物と普通の飲み物を2本ずつ用意。バッグはリュック、小さい座布団、帽子があると便利。

お台場キャンピングカーフェア2018は、まだ詳しい情報が出て来てないイベント。でも今からどんなキャンピングカーが見れるのかとか楽しみですよね。

イベントの前も大変だと思いますが、それすらも楽しんで行けたら最高なんじゃないかなと思ってます。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください