農道のポルシェ! スバル・サンバートラック車名の意味と歴史!

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

他の追随を許さない機能美! 広くて使い勝手の良い荷台、ゆとりある室内、優れた燃費性能……。さらに衝突回避をサポートするスマートアシストⅢtを設定。仕事に欠かせない機能と品質に、高い安全性も追求したスバル・サンバートラック。その車名の意味と歴史について探ります。

 

スポンサードリンク

【スバル・サンバートラック】 名前の意味と由来は?

早速ですが、「サンバー」はインド・東南アジアに多く生息する動物である「水鹿(スイロク)」の英語名が名前の由来です。スバル・サンバートラックが属する「サンバー」シリーズは1961年に発表されました。

さくら(妻)
ちょっとなにそれ! 可愛いんだけど!!! 笑
源十郎
重厚でガシガシ仕事してくれるサンバー・トラックのイメージと違う! ウケる! 笑
友人
しかもなんでスイロクなのかわかんないんだってねー。
源十郎
えーそれはうそでしょ……って営業マンさんいつから友人の後ろに?!
営業マン
友人さんのおっしゃる通り、「なぜサンバーにしたのか」という意味を残した資料は存在しないのですよ。60年以上前に開発されたものですから、どこかで紛失したか破棄したのでしょう。
さくら(妻)
そんな、どこかの政治家みたいなことある?!
友人
ごほんごほん!
源十郎
さくらちゃん、それは今めちゃくちゃ旬な話題だからインターネットに残って何年後かに読まれたときに読者が何のことだかさっぱりわからないネタになるよ! 笑
友人
げふんげふん!
営業マン
(友人さん、もしかして本当に風邪?!)

↓新車は値引きの裏技を事前知識として持つことで、数十万円も安くなります。いろいろ比較してなるべく安く購入してみましょう!↓

 

【スバル・サンバートラック】 サンバーの歴史背景!

引用:スバルHP

スバル・サンバーシリーズについてご説明していきましょう。同車はスバル(富士重工業)により1961年より販売が開始。車種展開は当記事でご紹介する「サンバートラック」を含む、軽トラック・1BOXバン・1BOXワゴンという3種展開です。軽自動車の中ではダイハツ・ハイゼット(9代51年)に続いて(6代50年)長寿車種(日本国産車全体で7位)。

源十郎
この公式HPの写真みたいに、集荷場で荷台に目一杯のせて走っているのを見かけるね!
友人
そのとおり! パワフルな走りと便利さから、「農道のポルシェ」と呼ばれているよ!
源十郎
ここでツイッターでの皆様のご意見をどうぞ!

https://twitter.com/takagi5600/status/1172458145727172609

https://twitter.com/mokejo_plamo/status/1196745128897077249

さくら(妻)
うわーめっちゃ愛を感じる……。これほどまでに親しまれているなら、ちょっと面白い愛称の「農道のポルシェ」っていうのも納得だね。

バンタイプについても別記事で掲載しています。よろしければこちらもどうぞ!

「農道のポルシェ」スバル・サンバーバンの車名の意味・歴史を探る!

営業マン
では、なぜ「農道のポルシェ」と呼ばれるようになったのかご説明します!
「農道のポルシェ」の由来!

スバル自社生産最後となった6代目サンバートラック はリアエンジン/リアドライブ/四気筒と、ポルシェ社製の車と構成がよく似ている。そのことからジョークと利便性の高い同車へのリスペクトとして「農道のポルシェ」と呼ばれるようになった。人気製品としても知られ、中古車両としても人気の高い軽トラックのひとつである。

営業マン
あくまで一説ですのでご参考までに! それでは車種の歴史背景をご説明していきます!

初代(1961年-1966年)

営業マン
初代モデルは名車「スバル360」の開発者の百瀬晋六さんをチーフエンジニアとして着手されたバンモデルでした。
営業マン
なるほど、オトナの事情で画像を乗せられないので手元のスマホでググってますが、特徴的なデザインですね……!
友人
こほん。通称「クチビルサンバー」とも呼ばれる見た目は、当時のスバル若手デザイナーががんばってデザインしたんだよ。バンパーからドア見切り線、そしてホイールハウスに至るナックルラインの出っ張り具合といいなかなかユニークだよね。

2代目(1966年-1973年)

営業マン
初代発売の5年後にモデルチェンジが行われ、トラックタイプが追加されました。デザインとしても初代の出っ張りを取り払って新しい風を吹かせようとしたモデルでして、通称「ニューサンバー」と呼ばれます。
さくら(妻)
へえ、大きく変わったんだねえ。
営業マン
その通りでして、「クチビルサンバー」のデザインが気に入った方には逆に不評だったそうです。反動なのか、1972年にマイナーチェンジされてダミーグリルが大型化しました。こちらは通称「すとろんぐサンバー」です。
さくら(妻)
お客様のニーズを取り入れて人気がますます出ちゃうね!
営業マン
そうだったらよかったんですけどね……。デザインのアクが強すぎたのか、スバルのファン以外は取り込めない結果に。また、競合他社が台頭してきたのもこの時期です。サンバーの人気は下火になっていきました。
源十郎
うーん、ビジネスってむずかしい!

3代目(1973年-1982年)

View this post on Instagram

剛力サンバー! 剛力サンバーっていつも言ってますが 本来は3代目(1973年~1982年) スバルサンバー前期型の愛称です。 カタログ等には初代貴乃花を起用して 剛力さをアピールしていました。 画像3枚目、MC版カタログは新剛力☆ (剛力)ユニフォームのアメフト美女! 画像2枚目、ブルドッグ顔の後期型も パワフルをアピールしてましたので 個人的意見は後期型も剛力サンバー! 当時、剛力サンバーのミニカーが 発売されてました。画像3枚目左下…… その話はまた後日、ピシピシ! #剛力サンバー#スバルサンバー #カタログ画像はネット拾い #農道のポルシェ#リアエンジン #貴乃花#550サンバー#スバリスト #昭和の商用車大集合#デコトラ #軽トラ野郎#走る街道美学 #アメフト美女#ブルドッグ顔 #スバルサンバーハイルーフ #スバルサンバーパネルバン #手のひらサイズの憎い奴

A post shared by ジョナサン 銀造 (@pishipishiojisan) on

営業マン
宣伝コピーにとして使用され、3代目の通称は「剛力サンバー」。見た目にもパワフルさを強調しましたね。
友人
いわゆるスバリスト、固定ファンがつきはじめたのもこの頃だね。3代目もバンとトラックタイプだったけど、マイナーチェンジを経て、スバルとして初めて550cc(EK23型エンジン搭載)となります。また、軽トラックおよび軽キャブバンとして走破性に優れた四輪駆動モデルに初認定されたんだ。
源十郎
やっぱり農家や自営業の方々には機能性が何よりですから、それも納得ですね。
さくら(妻)
はたらく車としての立ち位置を確保したんだね! バキューン☆

4代目(1982年-1990年)

営業マン
そして4代目ではワンボックスタイプが名称見直しとなり「サンバートライ」へ。5年後の87年にマイナーチェンジがなされ、「サンバートライ」からハイルーフ下級モデルおよび標準ルーフ車が「サンバーバン」として分離します。
友人
背景にはRV志向の「サンバートライ」と、純商用車として利用される「サンバーバン」という売り方の差別化をしたい、というのもあったと思うよ。
源十郎
なるほど、「どういう人が欲しい車なのか?」を考えた結果ってことだね。

5代目(1990年-1999年)

営業マン
5代目もトラックとバンタイプ。サンバートライの上位グレードとして「ディアス」が登場します。こちらはのちにサンバートライを踏襲して「サンバーディアス」となります。
友人
共通部品を増やして経費削減をねらったり、電気自動車仕様を発売したりと、試行錯誤した代でもあったみたいだね。

6代目(1999年-2012年、ディアスワゴン初代・1999年-2009年 )

営業マン
先ほど申し上げましたとおり、スバルの自社生産としては6代目が最後となります。

軽自動車規格変更となり自動車業界にとって大きな節目の年であった1998年度。ボディサイズを拡大する運びとなる道が示されたのです。
競合他社のバン・トラックの多くはセミキャブ化されましたが、その中でサンバーは独自の路線として、トラック・バンともにフルキャブの車体形状を維持しました。トラック/バン/ディアス(4ナンバー)のラインナップで6代目がスタートしたのです。

営業マン
その後、なんどもマイナーチェンジを重ね、機能面・デザイン面ともに洗練され、農協(JA)でも専売車が出ました。「農道のポルシェ」というあだ名がついたのは、それだけ愛され、機能性に優れた車だと認められたということに他ならないでしょう。自営業者や農家の方々のお仕事に現在進行形でお役立ちいただけているのは、多くのSNS投稿からも伺えます。
源十郎
確かに。サンバートラックを持っているのが一種のステータスであるようにも感じられますね……! 営業マンさん、ご説明ありがとうございます!

https://www.instagram.com/p/B0vNN7CgT53/

↓新車は値引きの裏技を事前知識として持つことで、数十万円も安くなります。いろいろ比較してなるべく安く購入してみましょう!↓

 

スポンサードリンク

【スバル・サンバートラック】 商用車として行け、農道のポルシェ!

引用:スバルHP

さて、車のSNSみんカラで調べてみたところ、ユーザー評価は星5つ満点で4.26(54件)とかなり高い評価でした。

さくら(妻)
やっぱりすごい人気だね!
源十郎
350kgの荷物を積んでも普通に走るって。パワフル〜!
友人
乗り心地も軽トラの中ではダントツだって人もいるよ! 満足点と不満点をみてみよう!
満足している点
  • 4発で上に行くほど元気なエンジン
  • 副変速無しでも低速から高回転までカバーするミッション
  • 空荷でも驚愕のトラクション
  • 広くて静かなキャビン
  • 枯れた設計で整備情報や中古パーツも豊富で手を出しやすくブラックボックスがまだ少ない
  • そこそこの燃費。

引用:みんカラ

不満な点
  • すぐ腐るフレーム
  • 冷却系が複雑
  • クラッチ交換などは大変そう
  • 重ステ
  • アイドルでのエンジンの振動(バンもそう、エキマニがスペースの関係で非効率らしい)
  • クリア化してしまったライト類
  • 渋いコネクター類
  • OBD2非対応

引用:みんカラ

友人
うん。もう一つ大事なことが、OEM供給になってからと6代目だと評価がまた異なるからそこも重要視しなきゃだね。あとは燃費面かな……。

サンバートラックの燃費については以下の記事をご覧ください。

働き者のサンバートラックは意外と低燃費だった!?

さくら(妻)
意外と低燃費みたいだよ! OEM供給後はスマートアシストが入って安全性が高まったりと良いところもあるみたいだから、そこも考えていきたいね。
源十郎
うんお金はだいじだよ。だから燃費について考慮するのはとっても大切なことだ。でもそれ以上にね……。

源十郎
こんな投稿見たら子供たちと一緒に乗ってみたくなっちゃうなぁ 笑
営業マン
確かに 笑 そういう直感も購入の立派な動機になります!
さくら(妻)
気持ちはわかるけど、衝動買いだけは避けてね……!
友人
ちゃんちゃん☆

↓新車は値引きの裏技を事前知識として持つことで、数十万円も安くなります。いろいろ比較してなるべく安く購入してみましょう!↓

 

まとめ

  • サンバートラックの「サンバー」の由来は「水鹿(スイロク)」の英語名
  • 残念ながらなぜ「水鹿(スイロク)」なのかは不明
  • パワフルな走りと便利さから愛称は「農道のポルシェ」
  • 車のSNS「みんカラ」にて高評価な軽トラック
  • 単純に「農道のポルシェ」はかっこいい

今回はスバルのサンバートラックについて歴史と車名の意味を掘り下げました。それにしても、「農道のポルシェ」という異名は伊達じゃなく、かっこいいですよね。僕も誰もいない何もない農道をスカッと走ってみたいなぁ……!

記事中の記事とバンタイプ記事を下記にまとめました。ぜひこちらもお読みください!

働き者のサンバートラックは意外と低燃費だった!?

「農道のポルシェ」スバル・サンバーバンの車名の意味・歴史を探る!

サンバーバンの燃費をいろんな角度から検証してみた!!

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください