<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!
そのデザイン性能の高さから、発売以降あっという間に大人気となったトヨタのC-HR。街ですれ違うと必ず振り返ってしまうほどかっこいいですよね。そんなC-HRを手にした人は、かなりの優越感なのではないでしょうか。
でも、車というのはいつ何時事故に遭うか分からないもの。大事なC-HRに傷が付いてしまったり、自分や大事な家族、事故の相手に何か起こってしまった時のことを考えたら、完全に安心しては乗っていられませんよね。
そんな時のために、自動車保険のことをしっかり考えておきましょう。本当に楽しいカーライフを過ごすためには、とても大事なお話ですよ。
スポンサードリンク
C-HRの保険料 相場はいくら?
引用 トヨタ公式HP
憧れのC-HR。高級感が溢れていて、それでいてSUVならではのワイルドさもあり。さらに、コンパクトなボディーで運転のしやすさも抜群!非の打ち所がない、いい車です。
このC-HRを手に入れるために、約300人ほどの諭吉さんたちと引き換えに、ようやく憧れのC-HRをゲット!今日から楽しいカーライフの始まりだー!
…となる前に、もうひとつ考えておかなければいけないことがありますよね。それは、自分の未来を守る大事なアイテム。『自動車保険』です。
引用 ソニー損保
…うん?任意?自賠責?しかも、この表に書いてある車両保険とかノンフリート等級とかも全然わかりません…。
C-HRを買って満足!で終わってしまうとのちのち大変なことになりかねません。ここでC-HRの保険料についてしっかり勉強しておきましょう。
自賠責保険 相手に対して補償
自動車保険料には大きく分けて2つの種類があります。
- 強制保険
- 任意保険
この強制保険というのは、自賠責保険の別名です。その名の通り絶対に入らなくてはならない保険で、もし未加入の場合、次のようなペナルティが課せられます。
引用 三井住友海上
ほぅほぅ、年間1万5千円か。ということは、月に換算すると1,300円くらいだな。それくらいなら全然無問題!「保険」って聞くとなかなかお高いイメージがあるから身構えちゃったよ。
なに!?まとめて支払う!?しかも、ただでさえお金がかかる購入時と車検時だって!?
と、いうことは…。
- 3年分・・・46,560円
- 2年分・・・31,040円
っていうことだね!?これは、一気に戦意喪失の額。やっぱり保険って高いなぁ…。
自賠責保険の目的は、事故による被害者の救済です。そのため、補償されるのは対人事故のみ。それも相手だけへの補償で、自分がケガをしてしまっても保険は下りません。
しかも、支払限度額まで決められており、その額は被害にあわれた方1名につき次のとおりです。
- 死亡してしまった場合・・・最高3,000万円
- 後遺症が残ってしまった場合・・・最高4,000万円
- 障害が残ってしまった場合・・・最高120万円
さくらちゃんのおっしゃる通り。ちょっとニッポン、ケチすぎやしねぇですか?
だいたい相手が事故によってケガをしたら、こちらにも何かしらの被害があるわけです。その分は一体どうしたらいいんでしょう?さらに、車同士の事故なら両方の車もケガをしているはず。治療費のみならず、車の修理費まで請求されたら…。
あぁ、考えただけで頭が痛くなってきました…。憧れのC-HRどころか、もう車なんて売り飛ばしちゃおうかな!というレベル。こんなにお金がかかるなら、車なんていらねー!
スポンサードリンク
任意保険 補償は広範囲
任意保険とは、各保険会社が管理している保険です。補償対象は、主に自賠責保険で補えなかった部分のカバー、ということになります。
引用 三井住友海上
- 交通事故での被害者に対して、自賠責保険の限度額を超えた分をカバー。
- 交通事故での被害者の車や物に対して。
- 自分や、自分の車に乗っていた人に対して。
- 運転手自身の死亡・ケガに対して。
- 事故によって破損した車両の修理代。
でも、保険会社って何十社とありますよね。その中から本当にいい会社を見極められる自信がありません…。時間もないから何社も出向くなんてことできないし…。
もうすでに保険に入っている…という方も、ぜひこの機会に保険の見直しをしてみてはどうでしょうか。中には「5万円も安くなった」というツワモノもいるみたいですよ。
車両保険 自分の愛車を守るアイテム
さらにもうひとつ。「車両保険」というものがあるのかないのかでも保険料って変わってましたよね。あれはどういう意味なのでしょう?
- 交通事故による愛車の修理費
- 電柱・建物などとの衝突
- 盗難・いたずら・落書きをされた場合
- 飛び石で窓ガラスが破損した場合
- 自然災害の影響で車が水没
自賠責保険や任意保険は、事故が起きたことが前提です。事故以外は補償してもらえませんが、意外と日常生活のなかには危険がたくさん潜んでいますよね。
そんな予想外の事態で愛車に傷が付いてしまったときに助けてくれるのが、この「車両保険」、ということなんですね。
こちらは、車両保険への加入率を表しています。ほぼ半分の方が車両保険に加入していないんですね。
引用 三井ダイレクト損保
では、C-HRは車両保険に加入したほうがいいのか、特別加入はしなくても大丈夫なのか。
その理由は、「C-HRの価格」「予防安全装備」「大人気車種」というキーワードにあります。
-
C-HRは、予防安全装備「Toyota Safety Sense P」の搭載と、衝撃を吸収する構造やエアバッグシステムなどのおかげで、車内の人への被害は最小限になるよう設計されています。しかし、こうした車は、車内の人を守る代わりに車本体へのダメージが大きく、修理費はなんとその車の新車価格と同程度になる!
- C-HRは、トヨタの大人気車です。人気があるものは誰もが欲しがるもの。そのため、盗難リスクが高い車であるのは間違いありません。もしかしたら、ある日駐車場から愛車がなくなっているかも…。
これで車両保険がいかに大事なのかがお分かり頂けたのではないかと思います。でも…やっぱり保険料って高いのがネックですよねぇ。
それに、保険会社ってどこを選べばいいのか全然分からない!安心して入れる保険ってどこー!?
と、お困りのあなたへ。C-HRの生みの親、トヨタ社の保険に加入するのはいかがでしょうか。購入時に一気に契約できて楽チンですし、他にもメリットがたくさんあります。こちらの記事で詳しくご紹介しているので、併せてご覧下さい。
スポンサードリンク
安全装備が料率クラスを下げる!
引用 トヨタ公式HP
自動ブレーキなどの安全機能によって、事故時などの修理費がかさんでしまう…。とおつたえしましたが、この安全機能は保険料を安くしてくれる要因でもあります。
安全性能が向上すると、もちろん事故の発生は下がりますよね。そうすると、料率クラスが下がって保険料が安くなることが期待できるんです。
型式別料率クラスといって、その車の安全性によってクラス分けされます。
- スポーツカーなど、事故率が高い車種→料率クラスが高い(=保険料が高い)
- C-HRのように安全機能が充実していて事故率が低い車種→料率クラスが低い(=保険料が安い)
「同じSUV車で補償内容は同じなのに保険料が違う…」という場合、この料率クラスが関係しています。
この料率クラス、新型のC-HRでは「対人4、対物4、傷害4、車両5」からのスタートです。クラスは全部で9つに分かれるので、ちょうど真ん中くらいのクラスですね。
ここから毎年C-HRの事故の件数と損害額の統計を出し、事故率が低ければクラスダウン、事故率が多くなってしまえばクラスアップとなります。
なので、登場からわずか2年余りしか経っていないC-HRは、これからもっとクラスダウンすることが見込めますよね。
技術の進歩によって安全機能もさらに充実してくるかもしれませんし、今後C-HRの保険料が低くなっていくことに期待しましょう。
さらに、保険料を安くするには、数社で比較することが最も大事です。保険料は、全社共通ではありません。一番安くて質のいい会社はどこなのか、私が責任を持って徹底調査いたしました。
トヨタC-HRに必須の補償内容は?
引用 トヨタ公式HP
さて、これまで「自賠責保険」「任意保険」「車両保険」について説明してきました。
と、思うのはちょっと待った!
保険に入ると言っても、どういうプランで入るかによって、その保険の価値がまったく変わってきますよね。
生命保険でも、働いていない主婦の方が、就労困難になった時用のプランを付けていてもまったく意味ないわけです(笑)
このように、C-HRにはC-HRに合った補償内容にしたいですよね。では、その補償内容とは一体どのような内容にすればいいのでしょうか。
対物・対人は無制限を選択
無制限?たしかに、上限なく補償してもらえると万が一の時もすごく助かるけど…。でも、無制限なんて絶対保険料高いんじゃ?
なんて思われるかもしれませんが、実は「無制限」でも「上限あり」でも、その違いはなんと数百円程度!しかし、いざというときそれが数億円の補償内容として返ってくるんです。
対物・対人は無制限。覚えておかなくちゃ!
乗る人の安全も補償
相手やその車などだけではなく、自分や大事な家族、友人、知人など搭乗者の安全も守らなければいけません。
事故はかなりの衝撃ですからね。大ケガを負って何か月も入院・治療を受けることになるかもしれません。その場合、医療費はきっとかなりの額…。
それが自分の身に起きたことだった場合、仕事に行けなくなってしまうということも十分考えられます。そうなると、出ていくお金はかなりの額なのに、入ってくるお金はゼロ…。ある日闇夜に消えざるを得ません…。
そこで、しっかり搭乗者にも補償を付けておきましょう。おすすめは、医療費から休業損害まで幅広く補償してくれる「人身傷害補償」です。こちらを3000~5000万円の範囲にしておけばまず安心だと思います。
何事も体が資本です。まずは自分の身を守ることから考えていかなければなりませんね。
困ったときの味方は弁護士さん
「もらい事故」という言葉をご存知ですか?これは、相手方が100%悪い事故。例えば、信号待ちで停車中に追突された、などというときですね。一見、自分で支払うお金もないし簡単~♪と思ってしまいがちですが、このもらい事故には落とし穴が。
実は、相手方100%のもらい事故の場合、その事故の損害賠償請求などの交渉は、一切自分の保険会社ではできません。そうなるとどうなるのかというと、納得のいくお金がもらえない確率の方が高いんです。
なんだか、蓋を開けてみると注意点ばっかりで嫌になってきますね…。しかし、どんな場合でも必ず味方はいるものです。保険会社が使えないときの新たな助っ人。それが、弁護士さんです。
だがしかし!ここでもネックとなるのがその費用。弁護士さんを付けるとなると、結構高額な弁護士費用に悩まされます。
そんな時、「弁護士費用特約」を付けていればもう安心!困ったときの弁護士費用を、最大で300万円補償してもらえるんです。
こちらで細かく保険会社について調べてみたので、ぜひ参考になさってください。きっと笑顔でC-HRに乗れる日が想像できるかと思います。
まとめ
- C-HRの保険料は、車両保険ありで「43,550円」。車両保険なしで「17,160円」。これは任意保険の料金で、これに強制で入る自賠責保険料「15,520円」がかかる。
- 保険ごとに補償範囲が決められていて、自賠責保険は相手への補償。任意保険は主に自賠責保険で補えなかった分。車両保険は自分の車への補償。
- 保険料は、その車種がどれほど安全かによって決められる料率クラスというもので決定されている。今のC-HRは、ちょうど真ん中くらいのクラスだが、これからどんどん安くなっていくことも期待できる。
- 保険料をケチろうとしても、その差はたったの数百円程度。しかし、ケチったせいで万が一の時に降りかかってくるお金は数億円。「対物・対人補償は無制限」「人身傷害補償は3000~5000万円」「弁護士特約を付ける」などの対処をしておくと安心。
自動車保険は、なかなかのお値段がするくせに掛け捨てなので、どうしても「お金がもったいない。自分は絶対事故らないし大丈夫!」と思ってしまう方が多いと思います。
しかし、もしもの事態が起きてしまった時、闇夜に姿を隠すことにならないよう、しっかり未来に向けて投資しておきましょう。
また、高いと思っている保険料は、毎年のように保険料の改定が行なわれています。保険の更新日というものがあるかと思いますが、そのまま何も考えずに更新してしまうのではなく、必ず見直しをすることをおすすめします。
もしかしたら、他の保険会社では数万円も安くなるかもしれませんよ。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク