あなたに合ったインプレッサG4タイヤの選び方(スタッドレスあり)

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

セダンタイプのインプレッサG4に似合うタイヤは、オーナーのこだわりによって2つのチョイス方法があります。それに加えて、シチュエーションごとにタイヤを使い分けないと命の危険にさらされる場合も。

普段あまり気にしないタイヤですが、この機会におトクなタイヤの選び方をご紹介します。知らずに損してるともったいないですもんね。

 

スポンサードリンク

【インプレッサG4】おすすめタイヤはこれ!

引用:スバル公式HP

タイヤの選び方にも色々ありますが、何を重視するかでガラッと変わるのがタイヤの面白くて難しいところです。そこで、「これだけは譲れない」別に、インプレッサG4用のおすすめタイヤをご紹介します。まずは方針をまとめました。

源十郎
くわしい説明は順番にしていきますが、はじめにサラッとご紹介します。
賢いタイヤの選び方
  • コスパ重視ならアジアンタイヤ
  • 性能重視なら日本などの一流メーカータイヤ
  • 冬が心配ならオールシーズンタイヤ
  • 本格的な雪道や凍結路は必ずスタッドレスタイヤ

コスパ重視派ならアジアンタイヤ一択

最近話題のアジアンタイヤ。主に東南アジアの国々のメーカーが作ったタイヤのことで、乱暴に言うと世界の一流メーカーに品質では及ばないけど必要十分な性能値段が激安といった特徴があります。

アジアンタイヤの特徴
  • とにかく安い
  • 品質は一流メーカーに劣る(ただし普段使いに支障なし)
  • 減りが早いものもある(要リサーチ)

ネット販売だと怪しいレビューもちらほらあるのが現状ですが、ここでは、オートバックスでも販売している安心のアジアンタイヤをご紹介します。

さくら(妻)
アジアンタイヤって、品質は大丈夫なの?
源十郎
僕の友達もアジアンタイヤのハンコック製だけど、全然不満はないって言ってたよ。

山道のくねくねしたワインディングロードをレースみたいに限界走行するならこのタイヤはおすすめできません。でも、日常生活での普段使いなら全く問題ないクオリティです。

そもそも、急ブレーキや急ハンドルなど。タイヤに限界性能を発揮させるのは安全運転ができてない証拠ですよね。

スピード狂や乱暴な運転をする人でない限り、このタイヤでもじゅうぶん満足できるでしょう。

↓1.6i-L EyeSight(アイサイト)グレード用

(サイズ:205/55R16)  1本¥8,160(税込)

↓2.0i-L EyeSight(アイサイト)グレード用

(サイズ:205/50R17)  1本¥6,480(税込)

さくら(妻)
あら?さっき見た1.6用のタイヤより安いのね。規格的にはこっちの方が高そうだけど?
源十郎
そうなんだ。リサーチの結果なんだよ。お店も違うし、在庫や販売数で値段が変わるんだろうね。

↓2.0i-S EyeSight(アイサイト)グレード用

(サイズ:225/40R18)  2本セット¥16,680(税込)(1本当たり¥8,340)

さくら(妻)
ねえ、タイヤをネットショップで買うのって不安じゃない? タイヤの交換もできないし、今履いてるタイヤの廃棄もどうしていいか分からないし・・・

源十郎
そうだね。でも大丈夫だよ。たとえば楽天市場なら、タイヤ取り付けまでネットで手配できるんだ。

結論から言うと、ネットでタイヤを買っても不便は全くありません。タイヤ交換もネットで手配できるので、あなたの都合のいい日時を予約するだけでOK。買ったタイヤも取り付け工場へ直接送ってくれるから、重いタイヤを自分で運ぶ必要も無し

ただし、中には販売だけを取り扱う、いわゆる「売りっぱなし」業者もいるので注意が必要です。売りっぱなし業者は値段が更に安い反面、取り付け工場手配などの付属サービスがない傾向にあります。売りっぱなし業者は、タイヤ交換を自分でできる人やタイヤ交換を頼める先がある人向けです。

ネット販売でのタイヤ交換のやり方
タイヤを買うときに、タイヤ取り付けもついでに予約できるから安心。ただし、売りっぱなし業者に注意。

↓ タイヤ取り付けのイメージ(楽天以外でも大体一緒です)

引用:楽天市場公式HP

アジアンタイヤはメーカーによって減りがすごく早い

アジアンタイヤについてネットで色々な口コミを見ていく中で、少し気になった書き込みがあったのでご紹介します。それは、タイヤの減りがものすごく早いこと。

新品から半年でスリップサインが出たり、とにかく「減りが異常に早いからやめとけ」「(減りが早くて交換頻度が高まるので)交換工賃考えたら割高」と言ったコメントのアジアンタイヤも見られました。

ただ、ここで紹介したハンコック製のタイヤは大丈夫だと思います。友人が実際に何年か乗っても不満を感じてないし、オートバックスでも取り扱ってるから。

さくら(妻)
オートバックスで激減りタイヤなんて扱ったらクレームの嵐になっちゃうもんね。

いずれにせよ、タイヤの特質をよく理解して納得したうえで選ぶのが正解ですね。

性能と信頼なら日本などの一流メーカーが安心

タイヤに求められる性能「走る」「曲がる」「止まる」全てを高い次元で実現して、さらに燃費を良くする機能までついた「エコタイヤ 」。こういった、スペック面でも文句なく一流のタイヤを求めるなら、世界的に有名なメーカーのタイヤがおすすめです。

正直なところ、一流メーカーのタイヤならどれを選んでも満足できるし、性能に顕著な差は感じられません。

源十郎
フィーリングで選ぶのも全然アリだよ。
さくら(妻)
じゃあ、私はブリジストンかな。高校のときロココ(ブリジストン製の自転車)に乗ってて親しみがあるから。

↓ ちなみにロココってこんな自転車です

↓ メーカーによる値段の違い(価格は1.6用タイヤ 1本の参考価格)

メーカー 銘柄 参考価格 差額
ハンコック(アジアンタイヤ) NS-2 ¥5,490 ¥0
トーヨー(日本) SD-7 ¥6,297 ¥807
ピレリ(イタリア) CINTURATO P1 ¥6,493 ¥1,003
グッドイヤー(日本) EAGLE LREVSPEC RS-02 ¥7,160 ¥1,670
ダンロップ(日本) ENASAVE EC202 ¥7,780 ¥2,290
ブリジストン(日本) NEXTRY ¥8,276 ¥2,786
ファルケン(日本) ZIEX ZE912 ¥8,430 ¥2,940
ヨコハマ(日本) ECOS ES31 ¥8,901 ¥3,411
ミシュラン(フランス)  Primacy4 ¥9,700 ¥4,210
友人
アジアンタイヤと比べると、1台あたり3,000円ちょっとから1万7,000円くらい高くなるね。でも、一流メーカーのタイヤでも価格に開きがあるなあ。
源十郎
そうだね。でもこれはあくまで参考価格で、各メーカーの最安タイヤで比べたんだ。一流メーカータイヤを選ぶときは燃費性能や静粛性なども考えるだろうから、実際はもっと高くなると思うよ。

一流メーカーは、世界中で信頼と実績を積み重ねることで今の地位を築いてきました。ということは、これらの一流メーカーなら、どれを選んでも失敗はないと言えるでしょう。イヤについて詳しくないけど安心して乗っていたい。そんなユーザーにはぴったりの選択です。購入先も、もちろん安心の対面販売である実店舗で買うのが安心できるでしょう。

一流メーカータイヤの特徴
  • 詳しいリサーチの手間が不要
  • どれを選んでもハズレがない
  • 安心の高品質
  • アジアンタイヤに比べて高価

↓ 低燃費で長持ちするエコタイヤも一流メーカーのテクノロジー 

引用:ブリジストン公式HP

タイヤはコスパ最優先ならアジアンタイヤ、安心最優先なら一流メーカーがおすすめですが、冬専用のスタッドレスタイヤはどうでしょうか? 

 

【インプレッサG4】スタッドレスタイヤは鮮度が命

引用:スバル公式HP

サマータイヤとスタッドレスタイヤでの選び方の違いは、ズバリ鮮度へのこだわり方。とってもシビアかつ過酷な条件下で使われるスタッドレスタイヤは「古い」だけで不合格。使ってなくても性能が劣化するんです。

スタッドレスタイヤもコスパならアジアンタイヤ

スタッドレスタイヤもサマータイヤ同様、経済性重視で選ぶならアジアンタイヤをおすすめします。アジアンタイヤの中でも特におすすめは、やっぱりハンコック社製。

↓1.6i-L EyeSight(アイサイト)グレード用

(サイズ:205/55R16)  1本¥9,400(税込)

源十郎
イメージ画像がなくてすみません。(汗)

引用:ハンコック公式HP

実は、スタッドレスタイヤは、その特性から、使用期限が短いタイヤと言われています。その理由は、タイヤのゴムが時間の経過とともに固くなって滑るようになるから

源十郎
走った距離に関係なく、製造から3〜5年がスタッドレスタイヤの寿命だと言われているよ。走らなくても性能が落ちちゃうんだね。

スタッドレスタイヤはとても柔らかなゴムで作られていて、雪や凍結でデコボコの路面でも密着できるようになっています。

引用:ダンロップ公式HP

ゴムは時間の経過とともに硬くなる性質があるので、時間がたてば経つほど路面に密着できなくなってスタッドレスタイヤとしての機能が低下するんです。

さくら(妻)
じゃあ、使わなくても時間がたつだけで使えなくなるのね。ちょっと損した気分。

時間がたつにつれて性能が劣化するスタッドレスタイヤ。その性質を逆手にとったのが、アジアンスタッドレスタイヤを履くという選択です。

スタッドレスタイヤは新しいほどゴムが柔らかく、タイヤ本来の性能を発揮できます。ということは、高性能タイヤを長く使うより安い新品タイヤを頻繁(ひんぱん)に履き替えた方が良いとも言えるんじゃないでしょうか? 

これが、スタッドレスタイヤでもアジアンタイヤをおすすめする理由です。

源十郎
これまた友人の話だけど、アジアンタイヤのスタッドレスでも雪道を十分走れたそうだよ。

↓ こんな豪雪でも大丈夫だったみたい。

ただし、性能の過信は非常に危険です。雪道や凍結路は、一度滑り始めたらブレーキもハンドルも効かなくなります。慎重にも慎重を重ねて、急ブレーキや急ハンドル、スピード出しすぎに注意して、安全領域から出ないように走りましょう。

源十郎
万一事故でもしたら、「2級品なんか履いてるからだよ」って言われるかもね。

↓ 限界を超えた途端

源十郎
雪や氷の道だと、ノーマルタイヤはスタッドレスタイヤに比べて全然止まらないよ。

↓ 事故には十分気をつけたいですが、保険に入ってると万一の時の安心感が違います

↓画像をクリックすると JAFのYouTubeにジャンプします。動画で見ると衝撃的です。

雪が積もったり凍ったりした道は、ふつうの状態に比べてとってもデリケート。少しでも不安を感じたくない人は、次に紹介するタイヤの方がいいかも。

スタッドレスタイヤこそ安心と信頼の一流メーカー

アジアンタイヤでも一定の性能はありますが、やっぱり日本製が安心できますよね。

さくら(妻)
今までの実績があるから安心よね。南国アジアで作られたスタッドレスタイヤっていうのもなんだか・・・
源十郎
さくらちゃんは慎重派だね。でも、イメージってとっても大切なんだよ。数値的に大丈夫なのと安心して運転できるのとはまた別の話だからね。

安心の日本製の中でもピカイチなのがこれ。ブリジストン社のブリザックという名前のスタッドレスタイヤです。

↓ 圧倒的なシェアを誇るブリザック

引用:ブリジストン公式HP

↓1.6i-L EyeSight(アイサイト)グレード用

(サイズ:205/55R16)  1本¥24,500(税込)

さくら(妻)
アジアンタイヤのハンコックと1本¥15,100の差があるのね。4本だと6万円以上アジアンタイヤより高価になるのかあ・・・
源十郎
使う条件が厳しくなれば厳しくなるほど、性能は価格に反映されるんだよ。
友人
私は値段より安心だな。大事故してからだと、悔やんでも悔やみきれないから。

タイヤ選びの基準は人それぞれですが、何より雪道や凍結路でも安心して走るなら、断然日本製など世界の一流メーカーのタイヤを選ぶべきです。

でも、タイヤって結構お金がかかるんですね。命を乗せているとはいえ、もう少し安くできないでしょうか? 実はあったんです。そんなわがままな希望をかなえるタイヤが。

 

スポンサードリンク

【インプレッサG4】1年中これでOK! オールシーズンタイヤ

引用:グッドイヤー公式HP

夏でも雨でも雪道でも走れるタイヤ。それがオールシーズンタイヤです。

さくら(妻)
そんなタイヤあったの? 早く言ってよもう。
源十郎
ごめんごめん。でも、このタイヤも万能じゃないんだよ。

↓ 青いところがオールシーズンタイヤ

引用:グッドイヤー公式HP

さくら(妻)
バツ印がない代わりに二重丸もないのね。オールシーズンタイヤって。
源十郎
そのとおり! よく気がつきました。

オールシーズンタイヤは、ふつうの道はもちろん、ある程度の雪道や凍結路も走れます。ただし、ふつうの道はサマータイヤにかなわないし、雪道・凍結路ではスタッドレスタイヤに及びません。よく言えばオールラウンダー、悪く言えば中途半端な性能のタイヤです。

オールシーズンタイヤの特徴
  • 高コスパ1→1年じゅうこれ1種類で大丈夫
  • 高コスパ2→季節でのタイヤ交換の必要がない
  • 弱点1→ふつうの道路ではサマータイヤに性能面で劣る
  • 弱点2→雪道や凍結路ではスタッドレスタイヤの性能より劣る

↓ オールシーズンタイヤ、サマータイヤ、スタッドレスタイヤの雪上性能比較です

ミシュランのタイヤだと、サマータイヤと同等の性能に雪道性能がプラスされててめっちゃおトクかも。

↓ ミシュランの雪道OKなサマータイヤ性能をその目でご確認ください

↓1.6i-L EyeSight(アイサイト)グレード用

(サイズ:205/55R16)  1本¥13,980(税込)

↓2.0i-L EyeSight(アイサイト)グレード用

(サイズ:205/50R17)  1本¥6,480(税込)

(サイズ:225/40R18)  1本¥21,980(税込)

 

【インプレッサG4】知って得するタイヤ豆知識

引用:スバル公式HP

タイヤサイズを読み取ってトラブル予防

タイヤを交換するときに知っておいて損しないのが、タイヤサイズの読み取り方です。

源十郎
タイヤのサイズの読み方は下の動画を見ればすぐ分かるよ。

タイヤサイズ記号の意味を知れば怖いもの無し

たとえば、上の動画で出ているタイヤは195/65R15 91Hです。読み方は、イチキューゴ・ロクゴ・アールジュウゴ・キュウジュウイチエイチと発音します。これを例に見てみましょう。

さくら(妻)
わあ、なんだか難しそう。パスしようかな。
源十郎
それもアリだね。ショップで買うときはお店の人が選んでくれるから知らなくても大丈夫。でも、ネットで安く買うならぜひ知っておきたいね。知らずに損しないように

引用:YOKOHAMA公式HP

まず、タイヤに書かれた記号195/65R15 91H をバラバラにして意味を確認しましょう。

タイヤ記号のそれぞれの意味
  • 195→タイヤの幅
  • 65→扁平(へんぺい)率(上の図の「断面高さ(H)」が分かる数字)
  • R→ラジアルタイヤを表す記号
  • 15→リム経(ホイールのサイズが分かる数字)
  • 91→ロードインデックス(タイヤの強さを表す)
  • H→速度記号(上限速度を表す)

タイヤには、構造の種類によってラジアルタイヤとバイアスタイヤがあります。一言でいうと、バイアスタイヤは昔の時代のタイヤで、今はほぼラジアルタイヤです。

ロードインデックスと速度記号の表を参考に載せておきますが、はっきり言ってタイヤ選びで覚えておく必要はありません。これらの性能は、日本で売ってるタイヤならまずクリアしてるからです。

源十郎
それよりも、タイヤの幅、扁平率、リム径は外しちゃダメだよ。これが合わないとタイヤがホイールに付かないから。

引用:YOKOHAMA公式HP

引用:YOKOHAMA公式HP

これらのタイヤサイズを詳しく理解できると、様々な足回りのドレスアップが楽しめて道行く人たちに振り向かれるかも知れませんね。

↓ まんまレーシングカー

さくら(妻)
なんだかメカっぽくてよく分からないわ。源十郎さん、タイヤ選びはお願い。
源十郎
まかせといて。さくらちゃんがいちばん安心できてコスパも高いタイヤを選ぶよ。

タイヤはクルマと地面をつなぐ唯一のパーツです。タイヤの詳しいことは気にしなくても構わないので、安心して命を預けられるように、タイヤの選び方だけは間違わないようにしたいですね。

 

スポンサードリンク

まとめ

  • タイヤ選びはコスパ重視か性能重視かでチョイスが変わる
  • コスパ重視ならアジアンタイヤ
  • 性能重視なら一流メーカータイヤ
  • 雪道や凍った道は必ずスタッドレスタイヤ
  • 1年中安心して走るならオールシーズンタイヤ

ひとくちにタイヤといっても色んな種類があって選ぶのが難しそうだったと思います。でも、もう大丈夫。走る道路のシチューションとどれだけお金をかけるかさえ分かれば、自然とどのタイヤにすれば良いか決まって来ます。

安さにこだわるも良し。とことん高性能を追求するも良し。あなたにぴったりのタイヤを選んで後悔しないカーライフを送りましょう。

インプレッサG4が2019年ビッグマイナーチェンジでどう変わるのか?

インプレッサG4の人気カラーベスト3は?全バリエーション画像も紹介!

インプレッサG4グレードの違い解説とおすすめがまさかの最廉価版な理由

インプレッサG4(セダン)車中泊が初心者でも簡単だった件

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください