ロードスターの全長サイズは?寸法&車幅の大きさも全部解説

<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!

街で見かけるロードスターサイズを調べました。

2015~2016日本自動車殿堂カーオブザイヤー、ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)、ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー(WCDOTY)など、数々の栄誉ある賞を受賞しています。

外車のようなスタイリッシュな見た目のロードスター現行モデルのサイズ、100周年記念車のサイズ、歴代モデルのサイズをご紹介します。

 

スポンサードリンク

4代目ND系 (2015年‐)マツダ・ロードスターのサイズ

引用:MATSUDA公式HP

4代目ロードスターのサイズ

全長3,915mm X 全幅1,735mm X 全高1,235mm

ホイールベース 2,310mm

旧型と比べ、車全体が小さくコンパクトになったのが特徴です。

オープンカーらしく、乗る人の姿がよりかっこよくなるように設計され全体的にスタイリッシュになりました。

引用:MATSUDA公式HP

3代目と比べると全長-105mm、全高-10mm、ホイールベース-20mm

車重をより軽くするために、全てのサイズを小さくしました。

4代目ロードスターの室内寸法

全長940mm X 全幅1,425mm X 全高1,055mm

サイズ軽量化の取り組み

軽快感をだし、ロードスターと一体となって走るために車の重さをいかに軽くするかが重要になります。

・シートはネットを使った軽量化構造

・シートをスライドさせるレバーも軽量化

・タイヤ、ホイールのサイズダウン

・フロントブレーキを小型化

・アルミ材を積極採用

源十郎
ロードスターの重さは約1000kg。マツダのCX-3は1200kgくらいなんだよ。コンパクトなマツダ2でも1000~1200kgだから、相当軽いことがわかるよね。
さくら(妻)
オープンカーが颯爽と走ってたらかっこいいもんね!

友人
ご近所にこんな車が停まってたらびっくりしちゃうけどね。

ロードスターNDの燃費についてはこちらでまとめています。スポーツカーなのに、驚きの燃費の良さですよ。

新型NDロードスターの燃費!人気のNDは燃費が悪い?実際は?

2018年5月9日

 

ロードスターRF(2016年‐)のサイズをチェック!

引用:MATSUDA公式HP

ロードスターにはロードスターRFという車もあり、兄弟みたいな存在です。新しい世界観を提案してくれる第1号です。このロードスターRFのサイズもチェックしましょう。

ロードスターRFサイズ

全長3,915mm X 全幅1,735mm X 全高1,245mm

ホイールベース 2,310mm

リトラクタブルハードトップを採用しているため、ロードスターNZ系よりも全高が10mm高いです。

ロードスターRFの室内寸法

全長940mm X 全幅1,425mm X 全高1,040mm

ロードスターNZとRFは何が違うの?

引用:MATSUDA公式HP

ピュアなオープンスポーツの楽しさを研ぎ澄ましたソフトトップモデル、人馬一体のコンセプトを守っていくロードスターNZ。

そして、美しいファストバックスタイルとこれまでにないオープンエア感覚による新しい世界観を提案するロードスター RF。

一番の違いは、ルーフトップです。

https://twitter.com/PK1ChIe2tNVP3hH/status/1200663428932571137?s=20

ロードスターRFは自動でオープンできるルーフを採用しました。

ルーフを閉めているときも開けているときも美しいフォルムを追求したファストバックスタイルです。

友人
女の人もロードスターに乗っているのね。すごくかっこいい!

RF専用のエンジンSKYACTIV-G 2.0が搭載され、装備も特別です。これから2つがどんなロードスター物語を語ってくれるのか興味津々ですね。

さくら(妻)
これからは、ロードスターRFがメインになるのかしら。
源十郎
ロードスターは海外を視野に入れているから、海外市場メインなんだろうね。
さくら(妻)
まだまだ、ロードスターで可能性が出せるってところかしら。

ロードスターの特別仕様車もこちらで詳しくまとめています。併せてご覧ください。

ロードスター特別仕様車とノーマル車の違いを徹底調査

2018年10月15日

あなたはどちらのロードスターを手に入れたいですか。

 

スポンサードリンク

ロードスター100周年記念モデルのサイズをチェック!

ロードスター100周年記念車(NZベース)サイズ

全長3,915mm X 全幅1,735mm X 全高1,235mm

ホイールベース 2,310mm

ロードスター100周年記念車(RFベース)サイズ

全長3,915mm X 全幅1,1735mm X 全高1,245mm

ホイールベース 2,310mm

マツダ誕生100周年を記念して、特別記念車が発売されます。マツダ初の四輪乗用車として誕生したR360クーペを模して作られています。デザインは赤と白をモチーフにしています。

ロードスターNZをベース車両をした車とRFをベースとした車があります。

引用:MATSUDA公式HP

100周年のスペシャルロゴが入ったヘッドレスト、ホイールキャップ、キーフォブ、フロアカーペット、オーナメントなど、全て特別記念仕様です。近日発売予定です。

 

初代NA系(1989年‐1997年)ユーノス・ロードスターのサイズ

初代ロードスターの開発のきっかけがスタッフの「イギリスのスポーツカーのブランド、モーリス・ガレージ(MG)のようなライトウェイトカーがあれば」の一言から開発が始まったようです。

引用:マツダ公式

初代ユーノスロードスターのサイズ

全長3,970mm X 全幅1,675mm X 全高1,235mm

ホイールベース 2,265mm

初代ロードスターのコンセプトは「ときめき」でした。

モチーフは「日本の伝統」でロードスターのマスクは能面の小面(こおもて)、サイドラインは若女(わかおんな)を横から見た様子を描写したものです。

さくら(妻)
ホント、よく似てる!
源十郎
外国向けだから日本を強調したかったんだろうね。

ロードスターにときめきを感じたあなた。ロードスターを低価格でお手元に。

 

スポンサードリンク

2代目NB系(1998年‐2005年)マツダ・ロードスターのサイズ

2代目からはユーノスからマツダに改名してマツダ・ロードスターになりました。

引用:ウィキペディア

2代目ロードスターのサイズ

全長3,955mm X 全幅1,680mm X 全高1,235mm

ホイールベース 2,265mm

1999年には限定車「10周年記念車」が発売されました。

「NR リミテッド」、「YS リミテッド」、「マツダスピード ロードスター」、「MVリミテッド」、「SGリミテッド」、「ロードスターターボ」など次々と限定車が発売されました。

源十郎
2000年には二人乗りのオープンカー生産世界一でギネスブックに載っているんだよ
さくら(妻)
フェラーリとかベンツとか有名なオープンカーがある中で、世界一ってすごいわね

欲しい車を見つけたけど、価格でお悩みのあなた。あきらめるのはこれを見てからにしましょう。

 

3代目NC系(2005年‐2015年)マツダ・ロードスターのサイズ

引用:ウィキペディア

3代目ロードスターのサイズ

全長4,020mm X 全幅1,720mm X 全高1,245mm

ホイールベース 2,330mm

3代目のロードスターは、2005-2006年日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。

全幅が今までより大きくなり、5ナンバーから3ナンバーに変わっています。

源十郎
3代目って歴代で一番車体が大きいんだよ。
さくら(妻)
そうなの?ちょっと大きくしてみたかったのかしら?

大きくなったロードスターを、お手頃価格で手に入れましょう。

 

ロードスターは駐車場に停められるサイズなの?

ロードスターってかなり車高が低いですよね。最低地上高14.5㎝。この車高で駐車場に停められるのでしょうか?

結論から言うと、ロードスターは駐車は可能です。

駐車場の大きさ

駐車場の大きさって規格があるんです。たまに狭くない?っていうのもありますが、国土交通省でこれだけは最低必要ですっていう大きさが決まっています。

  • 駐車ます
設計対象車両 長さ 幅員
軽自動車 3.6m 2.0m
小型乗用車 5.0m 2.3m
普通乗用車 6.0m 2.5m
小型貨物車 7.7m 3.0m
大型貨物車およびバス 13.0m 3.3m

引用:国土交通省

  • 天井の有効高さ
設計対象車両 車路 車室
軽自動車 2.3m 2.1m
小型乗用車 2.3m 2.1m
普通乗用車 2.4m 2.2m
小型貨物車 3.7m 3.5m
大型貨物車およびバス 4.1m 3.9m

引用:国土交通省

普通の白線で区切られている駐車場には、ロードスターも停めることができます。

しかし、車止めのある駐車場では注意が必要です。

車止め

標準タイプ 高さ120mm

低車高タイプ 高さ100mm

最低車高高14.5㎝のロードスターでも、2.5㎝~4.5㎝の余裕があります。

2.5㎝なら1円玉1個くらいの隙間、4.5㎝なら1円玉2個くらいの隙間です。擦れるのが心配なら、ブロックに当たらない位置で駐車しましょう。

立体駐車場や機械式駐車場は停められる?

立体駐車場には法律的な規定がないので、独自のサイズで運営されています。とはいえ、ほぼ同じような基準を設けているので、だいたいこれくらいと覚えておくのもいいと思います。

ロードスターはこういった駐車場でもバッチリ停められます。

立体駐車場・機械式駐車場の高さ制限
立体駐車場の場合:高さ制限は平均2,000~2,500mmです。

機械式駐車場の場合:高さ制限は1,550mm、車幅は1,850mmです。機械式駐車場では車幅も制限されています。

源十郎
機械式は車だけエレベーターに乗せて駐車場に入れられるわけだけど、規定をオーバーした車をエレベーターに乗せてしまった場合、エレベーターの故障や事故につながるといけないからね。最高でも1,550㎜、1,850㎜って規定を設けているんだ。
さくら(妻)
ロードスターは全高1,245㎜(約1m25㎝)、全幅1,735㎜(約1m74㎝)だから大丈夫ね。

コインパーキングには停められるか?

コインパーキングというのは時間制でいくらのパーキングですよね。ちょっと買い物って時には重宝します。コインパーキングに停めると、ロック板が上がって料金を精算しない限り出庫できない仕組みになっています。

このロック板を無視して出庫させようとすると、車体に傷や凹みが出来てしまうわけです。

コインパーキングはロードスターを駐車するのは難しそうです。

  • コインパーキングの注意書き

4. 駐車することができる車両

(1) タイムズ内に駐車することができる車両は、下記の基準に該当するものに限るものとし、これ以外の車両を駐車することはできません。

  車両全長 車両全幅 最高車両高 最低地上高 車両総重量
平地に設置する
駐車場の場合
3.3m以上
5.0m以下
1.4m以上
1.9m以下
1.2m以上
2.1m以下
15cm以上 2.5t以下
立体自走式
駐車場の場合
3.3m以上
5.0m以下
1.4m以上
1.9m以下
1.2m以上
2.1m以下
15cm以上 2.5t以下
機械式及びタワー式の駐車場の場合 3.3m以上
5.0m以下
1.4m以上
1.9m以下
1.2m以上
1.5m以下
15cm以上 2.0t以下
 
(2) (1)の基準に該当する車両でも、下記の車両は駐車することができません。
 1. 最低地上高が25cmを超える車両等、車両入庫認識装置が作動しないおそれのある形状の車両。
 2. オート・レベリング機能等を有し、車両高が変化する車両。
 3. エアロパーツ装着車両等、ロック板との接触により入出庫障害を起こすおそれのある車両。
 4. 無登録車両、車検切れ車両等、一般道路を走行することが禁じられている車両。
 5. 自動車登録番号に覆いがされ、又は取り外されている車両等、登録番号自動認識装置による読取りが困難な車両。
 引用:タイムズ

ロック板の最低車高15㎝以上なので、最低車高14.5㎝のロードスターでは0.5㎜足りません

9㎝最低車高があればコインパーキングのロック板も大丈夫という口コミもありましたが、ロック板が上がるより先に車の車体を下げなければならないようです。

車によっては駐車してから徐々に車体が下がって来る車種もあり、その分車高が変わって来るので、9㎝がもっと下がってしまったりするわけです。

そして、下がりきっていない間にロック板が上がり、ロック板が車体を支える形になり、車の底の一部だけに力が加わり、傷が付いたり凹んだりするようです。

最近ではトラブルも多くなってきているので、ロック板辞めて監視カメラで監視するというところもあるようです。

ロック板が心配な場合は、ロック板のない駐車場に停めた方が安心ですね。

ちなみに、パーキングを出る時に支払う出入口の精算機に手が届かないことがあるようで、ドアをおもむろに開けてドアに傷をつけてしまう場合もあるので、ドアが傷つかない位置で降りて払っている人もいるようです。

駐車場に停める時の注意

新しく車を買う時は、駐車する場所の規定にも注意しましょう。

サイズ内だから大丈夫と思っていても、ギリギリだったり、機械式駐車場などでは規定が平均で、高さ制限は1,550mm、車幅は1,850mmとなっているので実際は自分が停める予定の駐車場の規定に従わないといけません。

そうなると、新しく買った車を停めようと思うと、一体どのくらいのスペースの駐車場でないといけないのかって思いますよね?

駐車場に必要なサイズとしては、下の図のように乗用車の場合基本3m×5.5mは必要になります。

  • 乗用車の場合基本寸法
前面道路
5000㎜ ➡   5500㎜ ➡   5500㎜ ➡  
  2500㎜   3000㎜   3300㎜
  最小   基本   余裕あり

これくらいの広さがあればいいのですが、マンションなど限られたスペースの場合はもっと狭い駐車場になります。そうなると、欲しい車が停められる駐車場を探すか、買うのを諦めるかのどちらかになってしまいますね。

買ってから探すのではなく、買う前に駐車場は探しておいた方が良いようです。

さくら(妻)
そうよね。欲しい車の大きさも知っとかないと、停めるところがない!?ってことになるものね。
源十郎
一番やっかいなのが、車庫証明が取れないって事態にもなるってことだよ。

そんな憧れのロードスターですが、はやく手に入れる方法がこちらに乗っています。

ロードスターの納期と納車のタイミングを徹底調査

2018年10月11日

大きさに注意が必要なロードスターですが、やっぱり欲しいというあなたはコチラ。

 

まとめ

  • ロードスターは2つの世界観を表現するために、ロードスターとロードスターRFに別れました。
  • 初代からサイズを比較してみました。
  • 初代よりも4代目が全長が短くなっていることがわかりました。
  • タイヤは全世代で4代目が一番大きなものをはいています。
  • ロードスターはほとんどの駐車場に停めることができる。
  • コインパーキングのロック板があるところは注意しなければならない。
  • 車を買う時は、先に駐車場を確保してから検討する。

ロードスターはこの先ロードスターRFと共に歩み始める道を選んだようです。ロードスターRFは海外を視野に入れているようですね。国内ではロードスターがまだまだ進化し続けてくれるんでしょう。最後までお読みいただきありがとうございました。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!

  • 一括査定よりも早く相場が知れる! 
  • 面倒な電話も無し! 
  • ササッとお車査定!

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください