<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!
2020年にフルモデルチェンジした新型ソリオ。見た目以上のサイズ感でファミリーユーザーにも使いやすく、小回りも効くため女性でも運転しやすいのが特徴のスズキの人気車種の一つです。
今回はタイヤサイズを調べて見ました。
スポンサードリンク
新型ソリオの純正タイヤサイズとは
12月にさらに大きくなって進化したソリオが登場しました。まずは、新型のサイズを見てみましょう。
グレード | タイヤサイズ |
HYBRID SZ HYBRID SX HYBRID MZ(マイルドハイブリッド) HYBRID MX(マイルドハイブリッド) ソリオバンディット |
ラジアルタイヤ 165/65R15 (標準装備:15インチアルミホイール) |
G |
ラジアルタイヤ 165/70R14 (標準装備:14インチフルホイールキャップ) |
タイヤの履き替えって、寿命や、季節の変わり目、外観UPのためなど、様々なタイミングでやってきます。でも実際にはさくらちゃんのようによく分からない、お店の人に言われるがまま買っちゃったって方も多いんです。
今回はソリオのタイヤを新しく買い換える場合の流にれ沿って、必要な知識を見てみましょう。
ちなみに、今表で少し触れたソリオのグレードについて詳しく知りたい方はこちらをご覧くださいね。
フルモデルチェンジについてはこちらの記事もどうぞ
そしてそして、こちらも超重要!ソリオは2018年にリコール情報が出ています。こちらもしっかり見ておきましょう。
ソリオのタイヤ最新情報はこちらから無料で手に入れましょう。
新型ソリオのタイヤサイズの見方
引用:スズキ公式HP
タイヤを交換するには、新しいタイヤを選ばなくてはなりません。タイヤのサイズ。どこに書いてあるか知ってるよ~って方、手あげて。ハイそうです、タイヤ本体にきちんと書いてあるんです。
引用:AUTOBACKS
ここですね、タイヤの側面をサイドウォールと呼ぶのですが、ここに記載されています。
引用:グッドイヤー公式HP
そしてもう一つ、運転席ドアの内側に書いてあったりもします。さっそく愛車をチェックしてみましょう。
それでは安全なカーライフのために、正しいタイヤサイズの一般的な読み方をご紹介していきますね。今急いでるんですって方は、ピンクの枠の中だけみてください。
[B]偏平率:黒い部分の厚み
[C]R:タイヤの構造
[D]リム経:タイヤの真ん中に空いた穴の大きさ
[E]ロードインデックス:タイヤ1本で支えれる重さ
[F]速度記号:走ることができる最高速度
[A] はタイヤ幅(mm)
例えて言うと、ドーナッツをコロコロとお皿に転がしてみたときに、お皿とドーナッツの接しているところの広さのことです。地面と車が唯一接する点のがタイヤですが、その路面と接しているタイヤの幅広さをmm単位の表記で表しています。
この画像だと205mmなので20.5cmですね。ではソリオではどうでしょうか。ハイブリッドタイプでみると165/65R15ですので、165mmつまり16.5cmですね。これで例に出したタイヤの図は、ソリオのタイヤよりも幅が広いタイヤだということが分かりますね。
[B] 偏平率(%)
ドーナッツの食べられる部分の厚さがどれくらいかってことです。重要ですね~。真ん中の空洞が大きく、食べられるとこがペラペラのドーナッツの偏平率は低いんです。想像すると悲しいですね。
タイヤで簡単に言っていまえば、タイヤの黒い部分の厚みがどれくらいかを表しています。偏平率は80>70>65>60>55>50>45(%)と、数字が小さくなるほどタイヤが薄くなります。詳しく知りたいかたはもう少し読んでね。もうお腹いっぱいの人は次いってみよ~。
引用:ダンロップHP
タイヤの幅が広くなって、黒い部分の厚みが薄くなれば、偏平率は小さくなる、つまり横から見たときにはタイヤは薄く見えますね。
[C] R
タイヤの黒い部分の構造を表す言葉、ラジアル構造の「R」を表していて現在の乗用車タイヤはほとんどこの構造です。気にしなくてOK。
一応補足すると、タイヤってただ真っ黒のゴムでできているように見えますが、実はあの中には何層のも構造が組まれているんです。すごいですね~。
[D] リム径タイヤの内径(ホイールの付く部分)
ドーナッツの真ん中に空いた穴の大きさを表しています。ついつい指突っ込みたくなるとこですね。
図だと「15」の部分ですね。単位が“インチ”で表記されているのですが、1インチ=2.54cmと決まっていますので、15インチは38.1cm(15×2.54cm)となります。だいたい千円札二枚を横に並べて、1円玉を4枚その横に並べた大きさですね。
一般的な乗用車では10~20インチまであります。上記のソリオもGグレード以外は15インチ、Gグレードでも14インチ(35.56cm)とこの中にありましたね。
[E] ロードインデックス(荷重指数)
ドーナッツ1個をお皿に立てて上から重さをかけたときに、支えられる重さを表す数字のことです。ドーナッツではすぐ潰れてしまいますが、この数字はタイヤ(1本)が耐えられる最大負荷能力(最大荷重)を示す数値で、とても大切なものなんです。
多少のタイヤサイズが変わっても、この耐えられる重さは最初の純正タイヤより下回ることは法律で許されません。必ずチェックしましょうね、下の表で確認できますよ~。
LI | 負荷能力(Kg) | LI | 負荷能力(Kg) | LI | 負荷能力(Kg) | LI | 負荷能力(Kg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
60 | 250 | 76 | 400 | 92 | 630 | 108 | 1000 |
61 | 257 | 77 | 412 | 93 | 650 | 109 | 1030 |
62 | 265 | 78 | 425 | 94 | 670 | 110 | 1060 |
63 | 272 | 79 | 437 | 95 | 690 | 111 | 1090 |
64 | 280 | 80 | 450 | 96 | 710 | 112 | 1120 |
65 | 290 | 81 | 462 | 97 | 730 | 113 | 1150 |
66 | 300 | 82 | 475 | 98 | 750 | 114 | 1180 |
67 | 307 | 83 | 487 | 99 | 775 | 115 | 1215 |
68 | 315 | 84 | 500 | 100 | 800 | 116 | 1250 |
69 | 325 | 85 | 515 | 101 | 825 | 117 | 1285 |
70 | 335 | 86 | 530 | 102 | 850 | 118 | 1320 |
71 | 345 | 87 | 545 | 103 | 875 | 119 | 1360 |
72 | 355 | 88 | 560 | 104 | 900 | 120 | 1400 |
73 | 365 | 89 | 580 | 105 | 925 | ||
74 | 375 | 90 | 600 | 106 | 950 | ||
75 | 387 | 91 | 615 | 107 | 975 |
今回は「91」と表記されているので、1本のタイヤで615kgまでの荷重に耐えられるということです。タイヤってすごい力持ちなんですね。
月1回を目安に点検し、クルマにあった最適な空気圧に調整しましょう。ガソリンスタンドで無料で測ってくれるところが多いですよ
[F] 速度記号
タイヤが耐えられる最大の重さ(ロードインデックス)がかかっている状態で、走行できる最高速度を表しています。アルファベット記号にはすべて速度が割り振られており、下の表の通りになります。
記号 | 最高速度 | 記号 | 最高速度 |
Q | 160km/h | ZR | 240km/h超 |
S | 180km/h | W | 270km/h |
H | 210km/h | Y | 300km/h |
V | 240km/h | (Y) | 300km/h超 |
今回の図では「H」と記されているので、最高速度は210Km/hということですね。まぁ、タイヤがそこまで耐えられるからって、一般道での制限速度をきちんと守りましょうね。
それと、ここまでに書いてあるタイヤが耐えることができる重さと速度は、きちんとタイヤが健康な状態にある間の数字です。寿命を過ぎてしまった疲れたタイヤではこれらは保証できないので要注意!!タイヤの健康維持について簡単にまとめておきますね。
またタイヤのついている位置によっても減り方が大きく異なるため、、5,000km走行毎くらいで位置を入れ替えてあげるローテーションも長持ちさせる一つの手です。スピードスケートの団体選手がクルクルと先頭選手の入れ替えを行うイメージでしょうか。
クルマの駆動タイプによってもローテーションが変わったり、タイヤの種類によっては入れ替えができないものもあるので、月1空気圧チェックの時に一緒に専門店で相談してみましょう
さて、ここまでの知識で同じタイヤサイズを選んで買うことはできるようになりましたよ。よく頑張りました。
ソリオのタイや実際の見え方はどんな感じなのかこちらの無料アプリで分かります。
スポンサードリンク
新型ソリオのタイヤインチアップ
引用:スズキ公式HP
街中を走っているクルマで、やたらとホイールというタイヤの中心にあるシルバーの部分がキラキラと目立つクルマ、見かけたことがある人も多いはず。あれはまさに、私がママにお願いしたタイヤのインチアップをしているクルマなんです。
インチアップとは
インチアップは、ドーナッツの大きさは変えずに中の空洞を大きくし、食べるところが減った状態です。ドーナッツ好きにはとても悲しい状況ですね~。つまりタイヤの外径を変えずにリム(ホイール)径を大きくして、タイヤを薄く扁平にする(偏平率を下げる)ことを言います。
引用:グッドイヤーHP
インチアップに必要なこと
先ほど、タイヤの大きさはむやみに変えてはいけないことを学びました。では、タイヤの外径つまりドーナッツそのものの大きさが一緒なら、どのタイヤでも選んでいいのでしょうか。
実は、もともと装着されているタイヤを純正サイズ以外に変更する場合は、法律(車両保安基準)で決められた4つのルールを守らないと法律違反になってしまうのです。法律違反なんてえらいこっちゃですね、ここでしっかり学びましょう。
はみだし禁止
引用:グッドイヤー公式HP
車体からタイヤとホイールの一部(リム)がはみださないようにすること。もしはみだしたまま走行すると、車体とタイヤが接触してタイヤを損傷したり、ハンドルがうまく切れないなどハンドル操作に不具合を起こしたり、重大な事故につながるとても危険な状況になります。
荷重指数(LI)の確保
標準タイヤの耐えられる力(荷重指数:LI)を下回らないこと。タイヤの耐えられる力を下げると、タイヤへの負担が大きくなり、快適なドライブやきちんとした性能が得られないだけでなく、強度が足りずに走行中にパンクなどタイヤが損傷したりすることがあります。
干渉禁止
フェンダーはここの赤く膨らんだところ!! |
引用:グッドイヤー公式HP
走行中やハンドル操作中にフェンダーなどの車体と接触しないようにすること。またタイヤチェーンを使用する人は、タイヤチェーンをつけるための空間が空いているか、タイヤハウスとの間隔もしっかり確認しておく必要があります。
メーター誤差を起こさない
スピードメーターが誤差を起こすサイズに変更しないこと。スピードメーターは元もとついているタイヤが1回転するときに走れる長さをもとに設定されています。軽自動車のタイヤとトラックのタイヤでは、1回転で進める距離は全然違いますよね。
タイヤ外径が変わると、走行速度表示や走行距離表示が変化してしまいますので、きちんと走行距離が測れないばかりか、正しい速度が分からずとても危険です。注意しましょうね。
これらの決まりに従って、インチアップさせることができるタイヤサイズは細かく分かれているいます。またタイヤメーカーによっても異なり、可能なサイズの割り出しには少~し眠くなりそうな複雑な計算も必要になってきます。
安全にインチアップをしたい方は一度専門店にご相談されるのがオススメですよ。ちなみに、今回源十朗調べでは、車検にもひっかからずにインチアップするには、この当たりがオススメかな~という結果に至りました。ご参考に~。
- 185/50R16
- 175/50R16
インチアップによる乗り心地の変化:メリット
高速道路が走りやすくなる
多くのスポーツタイプの車が純正でも大きなホイールを装着している、つまり既にインチアップされた様な状態で販売されているのは、この走りやすさも一つの理由なんです。
タイヤの黒い部分、ドーナッツの食べられるところが薄くなると、走行中に起こるタイヤの変形(たわみ)が少なくなり、操作する際の安定性がUPします。また、中高速域ではハンドルがぶれにくくなり運転している時の安定性が向上します。
停止したいときにキュッ!と停まれる
グリップ性能(ブレーキをかけた時の路面への伝わりやすさのこと)がUPするため、ブレーキをかけた時にブレーキが効きやすく、クルマが停止するまでの距離も短くなり、キュッ!と停れるんです。
カーブを曲がるときもスムーズに曲がれる
タイヤが薄くなり、道路を曲がるときにおきていたタイヤの変形が少なくなるため、曲がるときも安定して曲がれます。
愛車がさらにカッコよくなる
好みはありますが、シャープな印象でカッコよくなります。可愛いデザインのホイールも出ているので、女性でもそんなホイールとセットならチャレンジしやすいかも。同じクルマに乗っている人とも差がつきますね。
インチアップによる乗り心地の変化:デメリット
ちょっと乗り心地が悪くなる場合がある
ドーナッツの食べられるところは、地面からの衝撃を和らげてくれるクッションのような役割も果たしています。それが薄くなる、つまりタイヤの偏平率が下がると、路面からの衝撃が伝わりやすくなるために段差などの衝撃が乗っている人にも伝わりやすくなり、乗り心地がハードになります
燃費が悪化するかもしれない
走行中のタイヤには車両の重さがかかり、路面と接している所とその近辺にたわみが生じます。つまり走行している間は「たわむ」→「元の形状に戻る」という動きを繰り返しているのです。
この動きを転がり抵抗といい、走行に必要なエネルギーを熱として無駄使いしてしまっているのです。
タイヤの扁平率を下げるとタイヤの幅が太くなることが多く、路面との接する面は増えるために転がり抵抗が大きくなり、燃費が悪化する場合があります。またホイールが大きく重くなることも燃費悪化につながります。
走行音が少し大きくなる
タイヤと路面の接地面積が増えるため、摩擦が増え道路から伝わる音も大きくなります。乗っているときに走行音が今までより大きく感じられるかもしれません。しかし選択するタイヤによっては走行音を軽減させることもできるらしいので、お店の人に相談してみるといいかもしれませんね。
インチアップについていろいろ見てきましたが、逆のドーナッツの食べられる所を増やす、つまりインチダウンは大体これらと逆の現象が起こると思ってくださいね。ただし、車種によっても下げれるインチの限度が様々なので、専門店の人に必ず相談して選ぶことをオススメします。
ソリオを実際に使っている人の最新情報を手に入れるならこちらの無料アプリから。
新型ソリオのタイヤの種類
引用:Instagram
それではソリオのタイヤにはどんな種類があるのでしょうか。
純正タイヤ
元もとソリオには、CMでも耳にしたことがある有名企業、ヨコハマタイヤのタイヤがつけられています。しかもこのタイヤは、エコに走れるタイヤなんですよ~家計に優しくて嬉しいですね。
低燃費タイヤの印 |
|
引用:横浜ゴム公式HP
こんな表示がついているハズですのでぜひ店頭で探してみてくださいね。
低燃費の等級分けにより「転がり抵抗性能」の等級がAAA・AA・A、「ウェットグリップ性能」がa・b・c・dに該当するものが「低燃費タイヤ」となり「低燃費タイヤ統一マーク」が表示されます。 |
引用:日本自動車タイヤ協会HP
燃費は家計を直撃するので見落とせませんよね。燃費がよければもしかしたら私のお小遣いUPなんてこともあるかもしれないし、ここはしっかりチェックしたいですね。他にも燃費に関することまとめてみたので、お小遣いUP目指して一読してくださいね。
純正以外のオススメタイヤ
人気があるのは、ブリジストンのタイヤです。
寒~い冬、雪対策にオススメのスタッドレスタイヤはこちら
サマータイヤでオススメはこちら
ほかの人はどんなホイールやタイヤを使っているか気になりませんか?気になる人はこちらからどうぞ。
スポンサードリンク
新型ソリオのホイールの種類
もともとソリオには、Gグレードには14インチフルホイールキャップ、それ以外には15インチアルミホイールがついていましたね。でも。ホイールってそもそもなぜあるのでしょうか?キラキラしててカッコイイから?いえいえ、ちゃ~んと役割があるんですよ。
ホイールの役割
運転手も乗る人も乗り心地UPでニコニコ
ホイールの構造や素材によって重さが大きく異なります。軽い素材のホイールを使い、クルマの足回りを軽くするとスムーズなハンドリングができたりブレーキの効きがUP、乗り心地もUPなど、走行性や運転性能が飛躍的に向上するんです。
なんちゃって扇風機
ブレーキを踏むと路面とタイヤの間にキュキュッと摩擦熱が生じます。熱がそのまま車内に停滞すると故障に繋がる恐れがあるんです。その熱をホイールが扇風機のように回転して熱が溜まらないように循環をサポートしています。
やっぱりカッコイイでしょ
やっぱりホイールの役割として外せないのが、デザイン性を高めること。ホイールを変えるだけで、クルマ全体の印象がかなり変わりますよ。
ホイールの種類
なんだかアルミホイール推しみたいになってしまいましたが、そうゆうわけではありません。ホイールの素材はスチールやアルミニウムが一般的ですが、他にも様々なものが存在します。
スチールホイール
丈夫で安いというメリットがありますが、デザインがあまりないので、新車販売時などでは樹脂製のホイールキャップを付けて、つまりホイールを隠した状態で納車されることが多いです。また、ブレーキ熱を放出しづらいというデメリットもあります。
アルミホイール
軽くてデザイン性も高い反面、スチールホイールと比べてお値段もお高いんです。また、アルミホイールには鋳造と鍛造という2種類の製造方法があり、それによりデザイン、価格、強度などが更に変わってきます。
マグネシウムホイール
アルミニウムよりも軽量なので、スポーツカーなどに採用されることが多いのですが、価格が非常に高く、衝撃や塩分、腐食に弱いため、競技用で仕様されるのがほとんどです。
カーボン製・チタン製ホイール
鍛造アルミホイールよりも強度があるのに軽量です。しかし、こちらも値段が非常に高額なため、標準装備されているのは一部のスーパーカーしかありません。
かっこいいホイール情報はこちらからGETすることができますよ。
まとめ
- ソリオのタイヤサイズは大きくわけて2種類
- タイヤサイズの記載場所はタイヤの横っちょと運転席ドア内側にある
- タイヤ幅はドーナッツをコロコロしたときにお皿と接するところ
- タイヤの偏平率はドーナッツの食べられる部分の厚み
- リム径はドーナッツの真ん中にある空洞
- ロードインデックスはタイヤがどれくらい力持ちかを表している
- 速度記号はタイヤが耐えられる最高速度
- インチアップは中の空洞が大きくなってドーナッツの食べられるところが減ってしまうこと
- インチアップ、インチダウンはメリットデメリットがあるのでよく考えて決まりを守って行いましょう
- タイヤ点検目安は約5年毎で、5千キロ毎のローテーションで長持ちさせよう
- 空気圧は月1チェックで安全走行
ついつい目がいくクルマの外観とは異なり、なかなか注目しにくいタイヤやホイール。でもよく考えたら、タイヤがなきゃ走れないですもんね。クルマを、大切な人の命を乗せてこんなにも回ってくれていたタイヤさんに、今まで気づかなくてゴメンって謝りたい気分です。
そんな縁の下の力持ちなタイヤ。その選び方などは理解するまで、なかなかとっつきにくいものですが、ひこれを機にタイヤにも関心を持って安全なカーライフに役立てていただけたら嬉しいです。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク