<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!
スズキのクロスビーは、2017年に登場したSUVのコンパクトカーです。ハスラーの兄貴分として、その個性的なデザインは純正カスタムもたくさん販売されているので、人気ですよね。
このクロスビーの燃費はどれくらいなのか、ちまたの口コミやクロスビーの燃費に直接関係するエンジンについても、詳しく見ていくことにしましょう。
スポンサードリンク
クロスビーの燃費、実燃費の評価は?
引用:クロスビー公式
カタログ燃費(JC08) | 実燃費 | 燃費達成率 | |
FF ターボ | 22.0㎞/L | 15.83㎞/L | 71.95% |
4WD ターボ | 20.6㎞/L | 14.84㎞/L | 72.03% |
引用:e燃費
「燃費達成率」とは、公式ホームページなどで発表している計測されたカタログ燃費に対して、実燃費がどれくらいの率まで近いか、という数値を示しています。クロスビーはだいたい70%ということになりますね。
FF(2WD)は前の2本のタイヤに力を伝えて走る仕組みです。ほとんどの車はこのFFになります。
4WDとは4本のタイヤ全てに力を伝えて走る仕組みです。なので、効率よく地面に力が伝わるので、雪道や不安定な道などが走りやすいという特徴があります。
FFにするか、4WDにするかどうかは普段の乗り方をどうするかによって決まってきそうですね。
JC08モード燃費はカタログに書いてある燃費で、実際に道路を走らずに屋内で計測しています。それに加えて、エアコンやラジオなどの電装品はすべてOFF、ハンドル操作なしといった方法で計測しているので実燃費とは大きく異なってきます。
実際に車を運転していて無音もいいですが、私は音楽やラジオを聴いたりしますし時々携帯電話の充電もしてる上に、夏も冬もエアコンを付けます。道の状況や信号などもある中で、ハンドル操作なしで走行することは実際にはありえないことですよね。
2019年9月現在、全国平均のレギュラーガソリン実売価格推移は131円~133円の範囲で動いているようです。
今回は1Lあたりの価格を133円として計算します。参考:e燃費
また、年間の走行距離を10,000㎞として計算します。するとこのような結果となりました。
実燃費 | 年間のガソリン代 | 月当たりのガソリン代 | |
FF ターボ | 15.83㎞/L | 84,017円 | 7,001円 |
4WD ターボ | 14.84㎞/L | 89,622円 | 7,468円 |
さらにクロスビーのガソリンタンクの容量は、FF車が30L、4WDが32Lとなっています。
そこから、ガソリンを満タンに入れたとしたら、ガソリンスタンドへ行く頻度は約20日に1回という計算になります。
以上これくらいのガソリン代となりますが、燃費についてはやはり生活様式によって若干違ってくるもの。次は、実際のオーナーの燃費口コミを見てみましょう。
クロスビーの燃費について、口コミを見てみよう!
- ず~っと燃費が13.2なのです。毎日の通勤・子供の送迎 5~10分程度の距離を2~3往復。
60~70キロで走ってます。- クロスビー、主に大阪の市内にて街乗りなっています。
平均燃費は14キロ位で、高速使用での遠出は、かなり燃費向上が体感出来ます。
引用:価格コム
FFか、4WDのクロスビーかは分かりませんでしたが、先ほどの実燃費の平均に近い13~14㎞/Lといったところですね。しかし、やはり高速道路での走行ではカタログ燃費に近い結果となるようです。
高速は使わずに長距離を走った時で、19.3km/lでした。エアコン付けての状態なので、満足です。
引用:みんカラ
カタログ燃費まであと少し!#クロスビー #xbee #燃費 #2wd pic.twitter.com/lexjCCjWOR
— louvre (@louvre_x8) April 18, 2018
カタログ燃費、4WDの記録よりは伸びているようですね。「あと少し!」と書かれていることから、FFの方だと思われます。
地元から下道で日田→小国→阿蘇外輪山→八女→自宅まで約184キロ走って燃費は16km/ℓ。納車直後にしては思った以上に伸びてくれました。慣らしが終わったらもうちょっと伸びるかな~?#suzuki #Xbee #クロスビー #燃費 pic.twitter.com/wppARsL0xD
— louvre (@louvre_x8) April 10, 2018
同じ方ですが、こちらは下道と書いてあるので高速道路を使わずに16㎞/Lの記録を出したようです。
カタログ燃費に近い記録を出すこともできそうですが、やはり高速道路や長距離運転のときが一番燃費の記録が伸びそうです。
市街地や長距離運転、高速道路それぞれ燃費が違う理由
市街地の燃費が悪くなってしまう理由の1つとしては、止まる走るの繰り返しで燃費が悪くなります。あたりまえですが、信号が赤になったら車をストップさせますよね。止まって加速するときに燃料の消費をするわけですから、止まる走るの繰り返しはより燃費を消費します。
そしてもう1つの理由としては、一定の速度で保てないということです。市街地は走ってもすぐまた信号に引っかかるので一定の速度で走るのは難しいです。
1回赤信号に引っかかると、しばらくはずっと赤信号だったこととかありませんか。そういう時に限って急いでたりするので困りますよね。逆に長距離運転や高速道路は信号があまりないので一定の速度で走りやすいため燃費向上に繋がります。
なので市街地を走るよりは高速道路を走った方が燃費がいいというわけです。
さらにクロスビーのエンジンの種類には特徴があり、その原因で燃費の差が出てくることがあります。
そのヒントとなるのはクロスビーのCM!もう一度クロスビーのCMを見てみましょう。
オシャレなクロスビーのカスタム方法を知りたい方はこちら!
クロスビー内装をカスタム&掃除 リビングのような居心地良い空間を造ろう
スポンサードリンク
クロスビー燃費の特徴とは?もう一度CMを確認!
「ターボ」と聞くと、とても迫力があって力強く走って、それでいて燃費が悪いとイメージがつきやすいですよね。それに「マイルドハイブリッド」。マイルドだから、ガッツリハイブリッドではない、そんなに期待出来ない?と考えてしまいますが、実際のところどうなのでしょう?
また、クロスビーはコンパクトSUVと言われていますが、もう一度特徴をつかんでいきましょう。
ガソリン代も抑えながら、保険料も抑えたい、物価の上がっている時代だから放っておくのはもったいないですよね。こちらにクロスビーの保険料について、詳しく書いていますよ。
クロスビーの保険どれを選ぶ?初心者に優しい保険徹底マニュアル
クロスビー燃費の特徴①ターボっていったい何?
ターボ(ターボチャージャー)とは、エンジンの排気を利用してより多くの圧力をかけて、燃料を燃やすための空気を増やし、燃料を一気に燃やしてより多くのパワーを引き起こす、吸気を増やす装置のことを言います。
ターボ車の歴史
ターボチャージャーの歴史は古く、日本で初めてターボが搭載された車が登場したのは1979年、日産のセドリックという車でした。
車にかかる税金として自動車税がありますよね。自動車税は、排気量によってその税額が変わるもの。排気量の目安となる3ナンバー、5ナンバーの車の違いで、当時の自動車税は倍近く違っていたそうなんです。
そこで、少ない排気量でもパワフルに走る車を作りたい、ということでこのターボチャージャーが搭載された車が登場しました。
「ターボは排気ガスを利用するから小さな排気量で大きな力が得られるから低燃費になる!」とも言えますが、やはり時代が変わり2000年代になると、ハイブリッド車が続々登場して、燃費のいい車=売れる!というトレンドが出来てしまいました。この頃になると、ターボが搭載された車も減ってしまうんですよね。
排気量の小さなターボ車の特徴とは?
排気量が大きな(2.0Lなど)のターボ車は減っていきましたが、クロスビーや軽自動車に見られる排気量の小さな車は、同じ加速性能、パワーを出すのなら小さな排気量でターボ車にしたほうが効率がいい、ということで小さな車のターボ車は残っていったようなんです。
排気量が小さいと、そのエネルギーの損失も小さくなりますよね。つまり、ムダがないっていうことなんです。
引用:クロスビー公式
クロスビーのエンジンは「K10C型ブースターエンジン」が搭載されています。排気量は1.0Lですが、このターボのおかげで1.5L並みのパワーが出るんですね。
ターボエンジンは加速時にそのパワーを発揮します。ですので、市街地などの信号で停止や加速が多い場合にはそのたびにターボの力を発揮するので、当然ここでも燃費に影響してくるのです。
逆に高速道路では停止する機会が少ないので、そこでもターボエンジンのパワーをスムーズに伝えることができるので、燃費に貢献できるんですね。
スポンサードリンク
クロスビー燃費の特徴②マイルドハイブリッドってぶっちゃけどうなの?
引用:クロスビー公式
クロスビーに使われているマイルドハイブリッドは、「モーター機能付発電機(ISG)」が使われています。
このISGとは、減速時のエネルギーを利用して発電し、そのエネルギーはアイドリングストップの時に使うバッテリーとリチウムイオンバッテリーに充電されます。
そして加速時にこの充電された電気エネルギーが使われるのです。
加速時にはエンジンも使われるのですが、そのエンジンが本来発揮するエネルギーをアシストするために電気エネルギーが使われます。
スズキの軽自動車にはこのマイルドハイブリッドを採用している車種が多く、ワゴンRやソリオなどもマイルドハイブリッドとなっています。
ずっとモーターが活躍してくれるハイブリッド車と比べてマイルドハイブリッドはその活躍の機会があまりなく、そのため燃費についても他のハイブリッド車と比べても落ちてしまいがちですが、まろやかに加速する手助けをしてくれるマイルドハイブリッドは、その加速時のパワーについては上々のようですよ。
1Lターボですが、非力さは感じません。キビキビ走ってくれます。
マイルドハイブリッドの恩恵もあって、停止→発進は結構な加速感があります。
引用:みんカラ
クロスビー燃費の特徴③SUVと燃費の関係は?
引用:クロスビー公式
SUVとは、「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の頭文字をとったものです。日本語にしてみると、「スポーツ用多目的車」となりますね。
つまり舗装された道でも、ドロドロのオフロードでも走ることができるタフな車、という意味が込められています。
しかし最近のSUV人気もあって、日本では厳密にデザインや規格が決められているわけではなく、ブランドコンセプトとしてスポーティでタフさがあれば必ずしも4WDでなければならない、ということはないそうなのです。
引用:クロスビー公式
クロスビーには路面状況での走りを調整できる、4WDシステムが搭載されています。この辺りはSUV特有と言えますよね。
SUVの中でのクロスビーの燃費
現在日本で発売されているSUVの中でも、クロスビーは街乗り向けの重量の軽いタイプとなります。
信号などでストップや加速の多い状況では、車体の重量が軽いSUVのほうがエコになりますので、クロスビーは高速道路での燃費が伸びると言われていても、全体的には街乗り向けのSUVとなるんですね。
また、SUVの車体価格は高くなりがちなところもありますが、クロスビーについては比べてみると低価格で、また、カラーリングや内装などの純正カスタムが多いことから、比較的手に入りやすい車となっているそうです。
SUVが欲しいけど
予算や維持等で大きいのは無理
という人にはうってつけ。
引用:みんカラ
クロスビーの仲間たち。他のスズキ車と燃費を比べてみた。
引用:スズキ公式
その見た目がそっくりなことから、「クロスビーはハスラーのワイド版」と言われていますが、この2台の燃費はどうでしょうか?
クロスビーとハスラーの燃費を比較してみた
カタログ燃費(JC08) | 実燃費 | 燃費達成率 | |
クロスビー FF | 22.0㎞/L | 15.83㎞/L | 71.95% |
クロスビー 4WD | 20.6㎞/L | 14.84㎞/L | 72.03% |
ハスラー Gターボ FF | 27.8㎞/L | 18.94㎞/L | 68.12% |
ハスラー Gターボ 4WD | 26.2㎞/L | 16.93㎞/L | 64.61% |
引用:e燃費
ハスラーはターボ車のグレードとそうでないグレードがありますが、今回はターボが搭載されているグレードを比較しました。
ハスラーのグレードについてはこちらの記事に書かれています。
こちらのハスラーのGターボグレードには、クロスビーと同じくマイルドハイブリッドも搭載されています。ただ、そのモーター部分の出力はクロスビーのほうが大きいものが使われています。
クロスビーとイグニスの燃費比較は?
同じ普通車のスズキのSUV、イグニスは、海外で生産されているいわば逆輸入といった感じの車です。
そのプラットフォーム(車の骨組みの部分)はクロスビーと同じものが使われていて、大きさもあまり変わりはありません。
エンジンのほうはイグニスの排気量が1.2Lとなり、ターボ車のグレードは設定されてませんが、マイルドハイブリッドの出力の大きさは同じとなります。
カタログ燃費(JC08) | 実燃費 | 燃費達成率 | |
クロスビー FF | 22.0㎞/L | 15.83㎞/L | 71.95% |
クロスビー 4WD | 20.6㎞/L | 14.84㎞/L | 72.03% |
イグニス HIBRID MZ FF | 28.0㎞/L | 16.77㎞/L | 59.89% |
イグニス HIBRID MZ 4WD | 25.4㎞/L | 18.11㎞/L | 71.29% |
引用:e燃費
若干イグニスのほうが良いように見えますが、ほぼ互角と言った感じですね。
クロスビーをもっと燃費よく走りたい!そのコツとは?
- ナビを使って無駄な行き来しない
- 無駄な荷物は載せない
- 急発進せずに走り出しはふんわりと
- スピードは一定に
- エアコンは控えめに
- 高速ではトラックの後ろを走る
- タイヤの空気圧のチェック
- エンジンオイルの交換は大事
それでは、具体的に説明しますね。
ナビを使って無駄な行き来しない
ナビを使わなくても、地図を見たりして無駄な行き来はしないことがおすすめです。当たり前ですが、行ったり来たりほど無駄なガソリンの消費は避けられませんよね。
ちなみに私は、ナビとは別にGoogleマップを時々使ってます。Googleマップは最短ルートを出してくれますし、渋滞も回避してくれる優れものなんです。ですが、この道は車通れないよねってことがたまにあるので結果遠回りになりましたし、通る道も基本狭いです。
なので、1番良いのはナビですね。
無駄な荷物は載せない
よく使うものって載せておきたいですが、それは今日使わないなら出しましょう。何となく載せてるものがつもりに積もると結構な重さになってます。そうなると、ガソリン代の消費につながりますので、なるべく無駄なものは出すようにしましょうね。
急発進せずに走り出しはふんわりと
エンジンをアシストしてくれますが、グッと踏んでしまっては燃料だって消費します。エンジンもターボになるので、もさっと出発にはならないですから、ふんわりとアクセルを踏んで徐々に加速させましょう。
スピードは一定に
スピードは60〜80kmが燃費にいいとされる速さなので、理想はその数値で走ることですが街乗りだと思ったようにいかないこともあるので、無理しないようにして下さいね。
エアコンは控えめに
特に夏場の冷房は燃料を消費しやすいようです。ここ数年は暑いので、エアコンをかけないと辛いと思いますし、ダッシュボードが暑くなり車内が冷えないってことありますよね。そんな時は車を停めた際に、サンシェードをしておくといいですね。
サンシェードをしたからと言って車に戻った時に冷え冷えってことはもちろんないですが、冷え方に差がでてきます。
そして春や秋はいらない場合もあると思うので窓を開けて調整してみましょう。
高速ではトラックの後ろを走る
トラックの後ろは空気抵抗が少ないですので、燃費の消費を抑えられます。
タイヤの空気圧のチェック
空気圧が足りないと燃費が悪くなると言われてます。私たちを目的地まで運んでくれる足なので大事にしてあげたいですよね。なので月に1回は空気圧を見ましょう。
エンジンオイルの交換は大事
小型・普通車は5千~1万5千km走行ごと、または、3か月~6か月ごとのどちらか早い方での交換をお勧めします。
引用:スズキ公式
ですが、個人的には3,000〜4,000kmもしくは3カ月に1回はしておいた方がいいかなと思います。それはこの車はターボであることと、スーパーへ買い物に行くとか、家族の送り迎えだったり、ちょこちょこ乗ることって多くないですか。なので、そういう場合の方や悪路や雪道などよく走る人も早めの交換がおすすめです。
こういうちょっとした事ですが、これを気をつけるとクロスビーも燃費よく走れるので全部じゃなくてもできるところからコツコツとやりましょう。
まとめ
- クロスビーFFターボの燃費はカタログ燃費22.0 km/L、実燃費15.83km/L
- クロスビー 4WDターボの燃費はカタログ燃費20.6 km/L、実燃費14.24km/L
- クロスビーの燃費は良いとは言えないが、街の口コミは意外と悪いという意見は少ない
- クロスビーの燃費を決定するエンジンは、ターボとマイルドハイブリッド
- ターボもマイルドハイブリッドも、クロスビーの大きさにはちょうど良い性能となっている
- クロスビーの燃費は弟分のハスラー(軽自動車)には若干負ける
- クロスビーの燃費はイグニスとも若干負けるが、その差はあまりない
- クロスビーの燃費を上げるには乗り方と定期的なメインテナンスが必要不可欠
クロスビーは燃費を重視して作られている車ではないので、良いか悪いかと聞かれると悪いに該当すると思います。ですが、それ以外にもっと魅力があるから人気なんだと思いました。
私はこの見た目がとにかく好きです。カラー展開も豊富なので、悩むのもそれはそれで楽しみの一つですよね。クロスビーの燃費が良くなればもっと需要が増えると思うので、今後に期待したいです。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク