<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
実用性が高く、ファミリーSUVに最適な日産エクストレイル。
そのエクストレイルのフルモデルチェンジが行われるという情報が入ってきました。
北米では一足先に発表され、大注目です。
海外用と日本用では完全に同じとはなりませんが、参考になるところも多いんです。
エクストレイルやSUVを買おうかなと迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
Contents
スポンサードリンク
新型日産エクストレイル フルモデルチェンジ時期はいつ?

引用:日産公式HP
新型エクストレイルの日本での登場は2021年末ごろと考えられます。
北米では既に新型エクストレイルが2020年秋に発売開始したため、日本での発売も間近と思われていました。
しかし、日本では2020年1月、11月に一部改良が行われたので、しばらくは現行モデルが販売され続けるということなんです。つまり、少なくとも一部改良から約1年くらい明けてのフルモデルチェンジとなることが考えられます。
要するに、早くて2021年の末ごろに日本仕様の新型エクストレイルが発売となるでしょう。
ただ、秋ごろには詳細が徐々に明かされる可能性もあるので、それを楽しみに待ちましょう!

日産では、ミニバンのセレナもフルモデルチェンジを控えています。
セレナのフルモデルチェンジに関しては「新型日産セレナ2021年夏フルモデルチェンジ!?予想画像/最新情報まとめ」で詳しく書いていますよ。
エクストレイルのライバルであり、日産と協力関係にある三菱の車といえば、三菱アウトランダーです。エクストレイルと土台を共通化するアウトランダーは2021年2月にフルモデルチェンジするという情報があります。
三菱アウトランダーのフルモデルチェンジに関する最新は「新型三菱アウトランダー2021年2月フルモデルチェンジ!最新情報/予想まとめ」で書いています。
同じくライバルのトヨタ ハリアーやRAV4、ホンダCR-Vはフルモデルチェンジやマイナーチェンジを2020年に行っています。そちらの情報は「新型ハリアー’20年6月フルモデルチェンジ注意点と新旧比較」、「改良新型トヨタRAV4 2020年8月マイナーチェンジ!変更点や価格まとめ」、「新型ホンダCR-V 2020年マイナーチェンジ!変更点を簡単解説」に書いています。
是非参考にしてみてくださいね。
新型車は欲しいけど、費用面で悩む…というあなたには、「新車の値引の裏ワザ」をおススメします。
誰にでもできて、○○万円の値引ができるかもしれません。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
新型日産エクストレイル フルモデルチェンジでe-POWER搭載か エンジンも新開発で燃費向上

引用:日産公式HP
最近、ガソリン車を規制する動きが世界中で始まっています。そのため、たくさんの車がハイブリッドやEVなどを取り入れ始めていますが、エクストレイルは日産の得意とする「e-POWER」が採用となるでしょう。
新型エクストレイルにはe-POWER採用。更にPHEVも採用か!?
現行モデルのエクストレイルや、発表された海外用の新型ローグ(エクストレイルの海外名)にもe-POWER車はありません。
しかし、日本仕様の新型エクストレイルにはそのe-POWERが採用になる可能性は高いです。
なぜなら、日本では海外よりもe-POWERで得られるメリットが多いんです。
例えば、日本は信号待ちや細い道が多いため、海外よりも走る速度が遅い傾向にあります。そんな時にe-POWERが役立ちます。e-POWERは、低速~中速でガソリンをエネルギーに変える効率がとても良いんです。つまり、日本の道路事情に良く合っているんです。

日産はe-POWER搭載車を増やしていくと明言しています。
2022年にフルモデルチェンジが噂されるエルグランドにも、e-POWERモデルが登場するのでは?という情報もありますよ。
エルグランドのフルモデルチェンジ情報に関しては「新型日産エルグランド2022年フルモデルチェンジ!?最新情報、予想まとめ」に詳しく書いています。
e-POWERをもう少し詳しく見てみると…

e-POWERはガソリンで発電し、その発電された電気で車を動かす仕組みです。
e-POWERもガソリンを使うのでまったく排気ガスを出さないというわけではありません。しかし、ガソリン車や、日産の今設定されているハイブリッド車よりも燃費が良く、エコなシステムです。
新型エクストレイルにe-POWERが使われれば、ガソリン代が抑えられると同時に、エコカーとして税金も安くなるでしょう。

例えばノートe-POWERやセレナe-POWERは、e-POWER以外のノートやセレナよりもエコな車に対する減税の額が大きいんですよ。

エクストレイルの維持費に関しては「エクストレイル維持費は?ハイブリッドと普通車で調査!魅力も紹介」に詳しく書いています。参考にしてくださいね。


引用:日産公式HP
ただ、e-POWERも完璧ではありません。街中では燃費が良いe-POWERですが、実は高速道路ではあまり評判が良いとは言えないんです。

なぜなら、早いスピードで走るとエンジンがフル稼働になってしまい、モーターによるアシストを受けなくなるからなんです。新型エクストレイルにe-POWERが採用になっても、そこは抑えておいた方が良いかもしれません。

現在のエクストレイルの実際の燃費は、普段のお買い物などで使う「街乗り」で12-13㎞/L(当サイト調べ)です。
1年で8,000㎞くらい走り、ガソリン代が140円だとします。実際の燃費が18㎞/Lくらいになれば、1年間で約2万円はガソリン代が節約出来るんです。


妻は結構、現実的です…。そこが良いところなんですけどね!
さあ、あなたなら何に使うでしょうか?
現在のエクストレイルの燃費は「エクストレイルのハイブリッド!燃費が悪いのに人気のワケは?」に詳しく書いています。
e-POWERとハイブリッドの違いって?

ハイブリッド車はガソリンと発電した電気を両方使って車を動かしますが、e-POWERは電気だけで車を動かします。
モーターはパワーが強く、坂道を楽々登れたり、加速も滑らかです。
「どこまでも滑らかに加速するのでスピードの出しすぎに注意!」という人もいるほどです。

電気自動車は充電するのに結構時間がかかったりするんですよね。そのこともあって、電気自動車がなかなか普及しないんです。
しかし、e-POWERならガソリンスタンドでガソリンを入れればいいんです。今までと大きく変わらず、使いやすいのではないでしょうか。
これから電気自動車が増えていくことが予想されます。その前に一段階、e-POWERの車で慣れておくというのもいいでしょう。
新型エクストレイルには充電できるハイブリッド「PHEV」も登場!?
新型エクストレイルでは「プラグインハイブリッド」というコンセントで充電できるタイプも登場するという情報もあります。

PHEVが新型エクストレイルにも採用となれば選択肢も増えますし、設備を作ってしまえば家で充電もできます。ガソリンスタンドに行く手間が省けますし、燃料代が更にかからなくて済みます。
ただ、このプラグインハイブリッドは、出るとしても新型の登場より遅れての追加となりそうです。
エンジンも新開発
日産は新しいエンジンを開発していて、それを新型エクストレイルで初めて使うとされています。
燃費の向上とパワーアップを両方期待できる「VCR」というエンジンです。
2.0Lの排気量のVCRエンジンは既に開発され、ターボと組み合わせて「VCターボ」として海外の日産で発売されている「アルティマ」に使われています。
▼アルティマの2.0L VCターボエンジン

引用:日産公式HP
このエンジンを小型化し、1.5Lの排気量で、e-POWERと組み合わせます。これにより、力は落とさず、更なる燃費の向上に期待ができるんです。

新型で新しいエンジンって、お高いんでしょう?と思ったあなた。
そんなあなたには、エクストレイルを最大限に値引きできるかもしれない方法をご紹介致します。
一度読んでおいて損は無いですよ。
スポンサードリンク
新型日産エクストレイル フルモデルチェンジで見た目、エクステリアはどうなる?
▼新型ローグ(エクストレイル海外仕様)

引用:日産USA公式HP
海外版の新型ローグ(エクストレイル)が2020年6月に公表されました。

引用:instagram
※HUD=ヘッドアップディスプレイ
新型ローグかっこいいやん!
エクストレイルのモデルチェンジ楽しみ— たけtoo (@taketoo0411) June 19, 2020
日産が特許を申請していた車の画像はやはり新型ローグ(エクストレイル)だったか~とワクワクした人も多いかもしれません。
▼特許の申請が行われた画像

海外仕様と日本仕様では異なる点があることは確かですが、新型ローグ(エクストレイル海外仕様)のデザインを日本仕様でもと大きく取り入れるでしょう。
ヘッドライトの上には細く伸びるデイタイムランニングライト(昼間も夜も走っている時には光るライト)とウインカーが備えられるでしょう。
デイタイムランニングライトは、他の車や自転車、歩行者に気が付かれやすくなり、事故を減らすことができます。

さらに、Vモーショングリルと呼ばれる日産特有のVの字のグリルは大きくなっていて迫力が増します。
とは言っても、そこまでド迫力の顔になるわけではないので、引き続き女性にも受け入れられやすいデザインですし、逆に今までのデザインだとちょっと物足りないかな?という男性にもピッタリな程よい雰囲気になるでしょう。

街乗りはもちろん、アウトドア派にもおすすめなSUVのエクストレイルです。
エクストレイルとアウトドアの相性がピッタリなことは「エクストレイルはアウトドアにピッタリの車?車中泊にはこれ!」という記事で書いています。ぜひ読んでみてくださいね。
アウトドアもするし、SUVが欲しいけど、男っぽ過ぎると奥様に反対されそう…という方は、ぜひ新型エクストレイルを検討してみてはいかがでしょうか?
▼現行エクストレイル

引用:instagram
後ろ姿も見てみます。
今までのエクストレイルよりも少し角ばったデザインになっていますね。最近の流行りが取り入れられていていますし、アウトドアが更に似合いそうですよね。
今から新型エクストレイルに乗って車中泊などに行くのを想像すると…奥様も子供もニコニコになっているのが目に浮かびます。
▼新型ローグ(エクストレイル海外仕様)

引用:日産USA公式HP
▼特許の申請が行われた画像

▼現行エクストレイル

引用:instagram
新型エクストレイルのエクステリアはあなたの好みに合いそうでしょうか?
現行車もかっこいいので、現行車の方が良いかなあと思う方は、フルモデルチェンジ前が値引きの額が大きくなりやすく、お得です。
新型を待ちたいという方も、当サイトがおすすめする値引の方法で最大に、しかも時短での交渉が可能になります。
ぜひ参考にしてみてください!
新型日産エクストレイル フルモデルチェンジでインテリアはどうなる?
▼新型ローグ(エクストレイル海外仕様)

引用:日産USA公式HP
内装も新型ローグ(エクストレイル海外仕様)が参考になるでしょう。
- 高級感が増す
- 先進機能を盛り込む
- ナビが大きくなる
などの改良が行われると予想します。
海外仕様の新型エクストレイルのように
- ダイヤモンドステッチのシート
- ワイヤレスの充電設備
- 全部デジタル表示のメーターパネル
- ヘッドアップディスプレイ
などで高級感や新しさをアップさせると思われます。
ワイヤレスの充電器ならいちいちコードを出したりしまったりしなくても良いですし、コードの接触不良によるストレスに悩まされることもありませんよね。

現行エクストレイルの内装は「嫌いじゃないけどちょっと感じがする」と感じても、新型エクストレイルの内装であれば満足できそうですね。
▼現行エクストレイルの内装


引用:日産公式HP
タッチスクリーン海外仕様では現行のエクストレイルのナビよりも大きく、9インチが設定されています。
ワイド感は日産の電気自動車「リーフ」に搭載されている9インチのナビ、取り付け方は海外で発売されている「日産 アルティマ」の8インチのナビに似ています。

さらに大きな10インチの巨大ナビも期待できますよ。
▼日産 リーフの室内、9インチのナビ

引用:日産公式HP
▼日産 アルティマの室内、8インチのナビ

日産リーフのナビには充電スポットを検索してくれる機能などが付いています。
新型エクストレイルにプラグインハイブリッド車が追加されたら、そういった機能は自分で探す手間が省けて時短になり良いですね!
先進技術がたっぷりの内装を見ると、新しい車は良いなあと思いますよね。ただ、その分価格も上がりがちです。
そこで、当サイトがおすすめしているのが「新車を最大限に値引きする方法」を知っておくことです。
これを知らずに損してしまってはもったいないので是非一度読んでみてくださいね。
スポンサードリンク
新型日産エクストレイル フルモデルチェンジで安全装備の変更点は?
新型エクストレイルでは、安全機能も更に向上、追加され、より360°の安全性が高まるでしょう。
例えば、
- 車線をはみ出さないように警告してくれる→車線をはみ出さないように警告+ハンドル操作を支援してくれる機能にアップ
- 後方から来る車を教えてくれる→後方から来る車を教えてくれる+車線変更でぶつかりそうになったらブレーキを効かせてぶつからないようにしてくれる(更にグレードアップなら、ハンドル操作でぶつからないようにしてくれる)機能にアップ
- 標識を認識して教えてくれる機能が追加
- ハイビームとロービームの自動切り替え→ハイビームを照らす範囲や強さを調整し夜でもより見やすくしてくれる機能にアップ
となると思われます。

これだけ安全装備が当たり前になっていると、車を手放すときの価格にも影響してくるでしょう。
自分や家族が悲しい思いをしないためにも、安全装備はなるべく多い方が良いかもしれませんね。
これだけ装備が充実すると、気になるのはその価格ですよね。
良い車だけど、高いんだよなあと悩んでしまうかもしれません。
そこで当サイトおすすめの、新車値引きの相場の限度を超える方法をここにご紹介致します。
ぜひ参考にしてくださいね。
新型 日産 エクストレイル フルモデルチェンジで価格はどうなる?ライバルと比較するとどう?
新しいエンジン、安全装備の向上や追加などで、10万円くらいの値上がりの可能性があるでしょう。
更に、新しいe-POWERとなると、その金額に更に40万円をプラスしたくらいになる可能性が高いです。
それはノートもセレナもe-POWERはベースモデルよりも40~50万円くらい価格が上がっているためです。
エクストレイル(2WD)価格 | カタログ燃費 | |
---|---|---|
現行エクストレイル 20S [2列] | 2,482,700円 | 16㎞/L |
現行エクストレイル 20Xi レザーエディション [2列] | 3,293,400円 | 15.6㎞/L |
現行エクストレイル 20S HYBRID [2列] | 2,882,000円 | 20 ㎞/L |
現行エクストレイル 20Xi HYBRID レザーエディション [2列] | 3,546,400円 | 20㎞/L |
新型エクストレイル 新ベースグレード [2列](予想) | 約260万円~ | 18㎞/L |
新型エクストレイル 新上級グレード レザーエディション[2列](予想) | 約340万円~ | 18㎞/L |
新型エクストレイル 新ベースグレード HYBRID [2列] | 約300万円~ | 22㎞/L |
新型エクストレイル 新上級グレード HYBRID レザーエディション [2列] | 約365万円~ | 22㎞/L |
新型エクストレイル 新ベースグレード e-POWER[2列](予想) | 約365万円~ | 27㎞/L |
※3列シートがある場合、+約7万5千円
※4WDは+約21万円
※燃費はJC08モード
ライバル車 | 価格 | カタログ燃費 |
---|---|---|
スバル フォレスター Touring[2列](AWD) | 2,860,000円 | 13.2㎞/L |
スバル フォレスター Advance[2列](ハイブリッド、AWD) | 3,157,000円 | 14㎞/L |
トヨタ RAV4 X [2列](2WD) | 2,656,500円 | 15.8㎞/L |
トヨタ RAV4 HYBRID X[2列](2WD) | 3,261,500円 | 21.4km/L |
※燃費はWLTCモード
※トヨタ RAV4 HYBRID X[2列](2WD)のJC08モード燃費は25.2㎞/L
※トヨタ RAV4の4WD車は+約23~25万円
燃費がJC08モードとWLTCモード(JC08モードよりもより実燃費に近い計測方法)で測定されているので単純に比較はできません。
しかし、新型エクストレイルの燃費が向上すれば、フォレスターよりもコストパフォーマンスが高くなりそうです。
一方で、トヨタのRAV4と比べるとコストパフォーマンスではRAV4はかなり高いことがわかります。
新型エクストレイルがどれだけ価格を抑えるか、新しいエンジンやe-POWERがどのくらい燃費を伸ばしてくるか、注目です!
もう一つ、エクストレイルのライバルにトヨタのハリアーがあります。
ハリアーは2020年にフルモデルチェンジします。
ハリアーのフルモデルチェンジに関しては「新型ハリアー’20年6月フルモデルチェンジ注意点と新旧比較」で書いています。
現行のエクストレイルとハリアーの比較は「ハリアーとエクストレイルを徹底比較!迷ったら必見の虎の巻」もどうぞ。
ぜひ参考にご覧ください。
新型エクストレイル、ライバル車、どれも違った魅力があります。
どの車を選ぶにしても、今の車を乗り続けるにしても、維持費が抑えられたらいいですよね。
車の維持費を簡単に抑えられるのが保険の見直しです。
あなたにピッタリで、しかも節約になる保険を見つけましょう。
まとめ
- 新型エクストレイルの発売は2021年末頃
- 新型エクストレイルはフルモデルチェンジでe-POWER搭載が有力、エンジンも新開発で燃費向上
- 新型エクストレイルにもPHEVが登場する可能性もあるが、フルモデルチェンジから遅れて追加となる
- 新型エクストレイルのエクステリアは、鋭いデイタイムランニングライト、グリルの拡大でキリっとした顔になる。リヤは現行よりも少し角ばる
- 新型エクストレイルはフルモデルチェンジでインテリアに高級感を出し、先進技術、ナビを拡大して載せる
- 新型エクストレイルでは、安全機能も更に向上、追加される
- 新型エクストレイルは新しいエンジン、安全装備の向上や追加などで、10万円くらいの値上がり。更に、新しいe-POWER採用車では、更に40万円をプラスしたくらいの金額になる。
以上が新型エクストレイルのフルモデルチェンジにおける最新情報と当サイトの予想です。
e-POWERと新開発のエンジンがライバルよりもより魅力的になるかの大きなカギになるでしょう。
更に最新情報が出てくるのが楽しみですね。当サイトでも、随時情報を更新していきます!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク