<目からウロコ特集>
はたして、どちらが強いのか?
【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)32秒で一括査定依頼が完了!
セレナと言えば、家族に大人気の車ですね。私もセレナに乗っていますが、動物園や水族館に出掛けると、我が家と同じセレナが駐車場に停まっているのをよく見かけます。
車内が広くて、視界も広くて妻でも運転しやすい。ファミリーにとって嬉しいこと満載のセレナですが、その上燃費が良くておサイフにも優しい、となったら感激しちゃいますよね。
世の中ではエコが注目されていますが、セレナにもハイブリッドカーがあるんですよ。
しかし、果たして本当におサイフに優しいのか!?と気になりますよね。徹底的に検証してみました。
スポンサードリンク
ライバル車と燃費を比較
ファミリーにとって人気のあるミニバン、というとセレナの他に思い当たるのはトヨタのヴォクシー、ノア、ホンダのステップワゴンといったところでしょうか。
実際、周りの友達一家を見回してみてもこれらの車が多いように感じます。
メーカーが発表している燃費と実燃費を比べてみました。4車種ともハイブリッド車です。
実燃費は、口コミサイトを元にこれくらいかな?という平均値を載せています。
車種 | カタログ燃費km/L | 実燃費km/L |
セレナ | 16.6~17.2 | 11 |
ヴォクシー | 23.8 | 15~16 |
ノア | 23.8 | 15~16 |
ステップワゴン | 25.0 | 15~17 |
※カタログ燃費はJO08モード燃費です。
こうして見ると、セレナが下から1番目の成績になってしまいました。テストの点数表だと、もっと頑張りなさい!と親に叱られそうなレベルですね。
ライバルと比べると、決して燃費が良いとは言えません。
燃費以外の比較記事はこちら。デザインから装備まで徹底的に調べて比較しました。併せてご覧ください。
カタログの燃費と実燃費が違うワケ
実際に走ってみて、車のメーターを見てみるとカタログに載ってる燃費と全然違いますよね。
ガソリン1Lでこんなに走れるんだ!と感激してたら、あれ?全然数字伸びないじゃん。と思ったものです。でも、決してだまされた!と思ってはいけませんよ。
それにはちゃんと理由があります。
どうして、メーカーが発表している燃費と実燃費に差があるのでしょうか。
JO08モード燃費はこうやって出してます
このカタログに載る燃費ですが、測定するとき実際に道路を走らせるのではありません。
漠然と、運転教習所の試験官みたいな人とか、メーカーの研究員みたいな人が、道路とか競技場みたいなところを運転して測定するのかな…なんて思ってました。厳しそうな上司が横から随時チェックを入れようと目を光らせてたりして。緊張の一瞬ですね。
実際は、そうではないのだそうです。
試験場でシャシナダイナモメーター(測定器のローラー)に車を載せて、タイヤを回転させ燃費を測定します。
それだとあまりに実燃費とかけ離れてしまうので、郊外や市街地を走っていると想定した負荷をモーターにかけています。
最高速度は約81.6km/1h、最低速度は約24.4km/h。複雑な加減速を繰り返し20分4秒で想定走行距離8.171kmを走ります。
エアコンなどの電装品はオフ、ハンドル操作もありません。実運転に近くなるようエンジンが冷たい状態から運転を始めます。
このように、測定器の上でタイヤを回して燃料を使った量からガソリン1Lあたりの走行距離(=燃費)を計算します。
測定器の上で走る車。
ヒトで例えるなら、ジムとかにあるランニングマシンの上を走る感じでしょうか。
燃費は、運転や道路の状況
- 渋滞のあるなし
- スピードの変化
- 坂道か、平坦な道か
- 天候の状況
- エアコンなどの電装品を使うか使わないか
- タイヤ
によっても変動します。
それぞれの運動神経にもよりますが、ヒトだってマラソンみたいに一定のスピードで走るより、10本ダッシュと急停止繰り返す方がエネルギー使ってしんどいですよね。
登り下りの多い坂道なんて考えるだけで足が棒のようになりそうです。
マラソンランナーとかアスリート仕様の良い靴を履いて走ると疲れにくいし、速く走れる靴なんてのもありますよね。車も同じで、エコタイヤにするのも燃費の向上につながります。
エアコンも、燃料を使うので当然その分燃費は悪くなります。
2018年10月からWLTP方式へ!
日本独自の燃費表示である「JO08モード」ですが、2018年10月より国際基準「WLTP方式」へ移行する予定です。
この「WLTP方式」になると、4つの数値で燃費を表すことになります。
- 「WLTPモード」低速、中速、高速の平均値。
- 「低速モード」信号や交通量の多い市街地を想定した数値。
- 「中速モード」車や人通りが少ない郊外を想定した数値。
- 「高速モード」高速道路を想定した数値。
最高速度はkm/L、最低速度はkm/L、kmを走らせて計測します。
JO08モードよりも厳しいルールで計るので燃費の数値は下がりますが、より実運転に近い数値になると言えそうです。
今現在、実燃費はだいたいJO08モードの70~80%と言われています。100%になる。ということは難しいでしょうが、近づいていくことは消費者にとって分かりやすくなる。といえるでしょうね。
実はハイブリッドじゃない?セレナのs-ハイブリッド
燃費はライバルと比べると残念な成績になってしまったハイブリッドセレナですが、実は、ハイブリッド車じゃない。と言ったらどうでしょう。
どういうこと!?
って思っちゃいますよね。
セレナに採用されているのは、S-ハイブリッドという仕組みなんです。
S-ハイブリッドとは
セレナに採用されているS-ハイブリッド。Sはスーパーサイヤ人のスーパーではありませんよ。スマートシンプルハイブリッドの略だそうです。
ハイブリッド車は、エンジンに電気モーターに充電器に、いろいろと造りが複雑になるため、その分車体が大きくなったり車内が狭くなってしまいます。
セレナはコンパクトにすることで、家族がリビングのように広々くつろげる車内空間を実現させているのです。
スマートシンプルという名前の通り、簡易版ハイブリッドといったところでしょうか。
口コミサイトを見ていると、Sハイブリッドをハイブリッドと呼んでいいのか?と疑問を持っている人もいるようです。
それくらい、ハイブリッド車の定義が広くなっているみたいですね。
スポンサードリンク
そもそもハイブリッドって?
ハイブリッド車は、ざっくり言うとエンジンと電気モーター、2つの動力を備えた車のことです。
2つの動力というと、さながら大谷翔平選手といったところでしょうか。ピッチャーとバッターの二刀流で、メジャーへと羽ばたきましたね。優れた能力の選手です。
ポールペンと水性ゲルインクを兼ね合わせてた、ハイブリッドという名前のペンもありますね。書き心地がスラスラと気持ちいいあれです。
ハイブリッドと聞くと、とにかく何かスゴイやつ。という印象を受けます。どうしてハイブリッド車は燃費が良いのでしょう。
ガソリンを燃料とするエンジンと、電気が原動力であるモーター。これらがお互いに補いあって車を動かしているので、エネルギーの無駄がなくなって燃費が良くなっているんです。
燃費が良いヒミツ①発進時
車が1番エネルギーを使うのが発進時です。1トン以上の巨体を動かすのですから、当然と言えば当然です。なので、発進時にはエンジンを停止して電気モーターのみで走行するようになっています。
モーターは起動時から最大トルクを発生させることができるので、スムーズに走行することができます。
一定の速度域まではモーターのみで走るので、余計なガソリンを使うことがありません。
燃費が良いヒミツ②通常走行時
ある程度の速度になったら、エンジンが始動します。この時、モーターも一緒に駆動(=動力を与えて動かすこと)しているので、少ないガソリンで走ることが出来ます。
また、余ったエンジンパワーを使って発電をおこなってバッテリーに蓄えるということもしています。これにより、エンジンが停止している間でもモーターを回すことが出来ています。
燃費が良いヒミツ③急加速時
高速道路の合流や追い越しなどで、急加速をするときがありますよね。エンジンをぐっとふかすのでエネルギーがたくさん必要になります。
ハイブリッド車はモーターの回転数を上げてパワーを出すので、思ったよりもガソリンを消費しません。モーターとエンジンの相乗効果により、排気量以上のパワーを発揮できるようになっています。
燃費が良いヒミツ④減速・停止時
減速をするとき、ブレーキをかけますよね。この時、ブレーキをかけることによって起こるタイヤの回転を利用してモーターを回し発電しています。
これを「回生ブレーキ」と呼んでいて、ハイブリッド車の大きなウリになっています。
私が子どもの頃、ライト付きの自転車に乗っていましたが、今もあるんでしょうか。ライトをつけるととたんにペダルが重くなるやつ。あれって、ペダルをこぐことでタイヤを回転させて発電していますよね。あれと同じ仕組みです。
エンジンでの発電量を減らせるので、ガソリンの消費も抑えられるというわけです。
たいてい、ハイブリッド車にはアイドリングストップ機能もついているので、停止時にはエンジンを停止させます。
他ハイブリッド車との違い
S-ハイブリッドは、発進時のみに力を発揮します。あとは、アイドリングストップがかかることで、燃費を良くしています。
先に述べました「回生ブレーキ」の力によってECOモーターを駆動させて車を発進させます。
このECOモーターは、あくまでエンジンの補助という感じなので、それほど燃費が伸びないんですね。
S-ハイブリッドのメリット
悔しいですが、燃費の点ではライバルに白旗をあげざるをえないセレナ。
でも、コンパクトなS-ハイブリッドによる利点もあるんです。
- コスト軽減
- 車内空間広々
- エコカー減税
以下に詳しくお話していきます。
メリット①コスト軽減
車を買うときに1番気になる価格。ライバル車と比べると、車体価格が約50万~70万ほども違うんです。
サラリーマンの平均月収の2~3倍ってところでしょうか。2、3ヶ月の労働分と思うと結構な差ですよね。
車種 | グレード | 車体価格(円) |
セレナ | X | 2,489,400~ |
ヴォクシー | HYBRID X | 3,014,280~ |
ノア | HYBRID X | 3,014,280~ |
ステップワゴン | SPADA HYBRID B | 3,136,320~ |
現行セレナはSを除くすべてのグレードでS-ハイブリッドが基本として備えてあります。XはSのひとつ上のグレードです。
ヴォクシー、ノア、ステップワゴンはハイブリッドで基本装備のみのグレードを載せています。オプションは別です。
メリット②車内空間広々
セレナは運転してても見晴らしが良いし、室内が広い。燃費もファミリーにとっては気になるポイントですが、何より家族がドライブを楽しめることが大事なんですよね。
幼い子ども3人を連れてのお出かけは、移動だけでも体力気力をつかいます。それが数十分数時間になると、子どものご機嫌もなかなか続かないもので。
「まだつかないのー?」なんて騒ぎ出したら最後。運転も集中出来ないし、妻もイライラ。最悪ですね。
天井も高くて3列目まで広々しているセレナなら、家族も窮屈な思いをすることなく、ドライブ中の景色や会話を楽しめますね。
ヴォクシー、ノアと比べても車体の大きさはあまり変わらないけれど、室内、特に全長が24cmの差があります。高さは5cmの差です。この差、結構大きいですよ。バスとかに乗ると感じますが、前の座席との距離が5cm違うだけで圧迫感が違いますから。
ステップワゴンは車体そのものも大きいので、若干室内もセレナより広くなっています。
女性でも運転しやすい車体で、室内広々なセレナがこの点では優位に立っていると言えますね。
車種 | グレード | 車体全長/幅/高さ(mm) | 室内全長/幅/高さ(mm) |
セレナ | X | 4690/1695/1865 | 3170/1545/1400 |
ヴォクシー | HYBRID X | 4695/1695/1825 | 2930/1540/1400 |
ノア | HYBRID X | 4695/1695/1825 | 2930/1540/1400 |
ステップワゴン | pSPADA HYBRID B | 4760/1695/1840 | 3220/1500/1405 |
そんなセレナ,ヴォクシー,ノア,ステップワゴンの車を比較して、車内空間の広さなどを詳しく説明している記事もありますので読んでみてくださいね。
セレナはシートアレンジも豊富です。こんなアレンジして、お出かけに車中泊にチャレンジしてみてください!
メリット③エコカー減税
車を買うときって、単純に車体価格を支払うだけじゃなくて、なんとか税とかリサイクル料金とか何とかかんとか、とにかく色々付いてきますよね。
その分営業マンと交渉していくらか値切ってもらったり。
まあその辺の難しいお金のことはよく分からないので、家の財布を握っている妻にお任せしているのですが、セレナは減税があるんだとか。
これも、S-ハイブリッドのおかげで、燃費の定められている基準をクリア出来ているからによります。
セレナはSより上のグレードで、取得税20%・重量税25%の減税になります。下を見ていただければ分かりますが、税金が2万円ほど安くなります。
2万円あれば家族5人で水族館に遊びに行って、年間パスポートも買って、ちょっとお釣りが来るからファミレスで食べて帰って来られちゃいます。
浮いたお金で家族サービス。夫・パパの株が上がっちゃいそうです。
※減税が受けられるのは、自動車取得税:平成31年3月末までの登録(届出)車、自動車重量税:平成31年4月末までの登録(届出)車になります。ご注意下さい。
2WD
- X 20,000円お得(取得税12,500円+重量税7,500円)
- X Vセレクション 20,900円お得(取得税13,400円+重量税7,500円)
- G 21,700円お得(取得税14,200円+重量税7,500円)
- ハイウェイスター 20,900円お得(取得税13,200円+重量税7,500円)
- ハイウェイスターG 22,500円お得(取得税15,000円+重量税7,500円)
- ハイウェイスターVセレクション 22,200円お得(取得税14,700円+重量税7,500円)
- NISMO 24,600円お得(取得税円17,100円+重量税7,500円)
4WD
- X 21,200円お得(取得税13,700円+重量税7,500円)
- X Vセレクション 22,100円お得(取得税14,600円+重量税7,500円お得)
- G 23,200円お得(取得税15,700円+重量税7,500円)
- ハイウェイスター 22,300円お得(取得税14,800円+重量税7,500円)
- ハイウェイスター Vセレクション 23,500円お得(取得税15,800円+重量税7,500円)
自動車取得税
自動車を購入する際にかかってくる税金です。
新車でも中古車でも支払わなければなりませんが、いくら払うかは一律で決まっているわけではありません。利率とかなんやら難しい式が定められていて、まあざっくり言うとその車の価値で税金がいくらになるかを計算します。
自動車重量税
自動車の区分や重量、経過年数に応じて金額が変わります。こちらも計算式がありますが、難しいので省きます。
新規登録の時や車検の時に支払います。
自動車税
毎年5月頃に支払うやつですね。
自動車の用途や排気量によって税額が決められています。
4月、5月は色々出費が多くて憂鬱です。
セレナのS-ハイブリッドでは減税はありませんが、これから紹介するe-powerでは減税を受けられます。
スポンサードリンク
燃費ならe-power
2018年2月に、セレナe-powerが満を持して登場しました。その名前からエコで近未来的な匂いがぷんぷん香ってきますね。
e-powerて何だ?
e-powerはこれまでのハイブリッドと違い、100%電気モーターの力で走ります。
今までのハイブリッドは、エンジンとモーター、どちらかその時その時の走行シーンに合った方が動力として働いていました。
電気の力で走るなんて、それってもう電気自動車じゃないの?って感じですが、違うんですね。街のあちこちで充電スポットが見受けられるようになりましたが、電気自動車って充電が必要なんです。
しかし、このe-powerには面倒な充電は必要ありません。エンジンが発電をしてくれているからです。
今までのハイブリッドをくつがえす、スーパールーキーなんです。
e-powerのここがスゴイ!①燃費がいい
気になる燃費を見てみましょう。JO08モードで26.2km/Lとなっています。
ここでライバルのヴォクシー・ノア・ステップワゴンを超えてきました。頑張りましたね、セレナ。
実燃費も口コミサイトなどを見ていると、だいたい15~17km/Lです。ミニバンの中ではトップクラスの成績といえます。
S-ハイブリッドよりも4~6km/L燃費が上がっていますが、この差ってどれくらいのものなんでしょう。
- 通勤に往復40km×22日
- 月2回家族でお出かけ(往復200km)
- ガソリン1L150円
の条件で計算してみます。
- 燃費11km/Lだと月ガソリン代約6400円
- 燃費15km/Lだと月ガソリン代約4800円
- 燃費17km/Lだと月ガソリン代約4400円
あくまで単純に計算した上で出した数字なので、実際とは異なりますが、だいたいこんな感じということです。
ひと月で1600円~2000円程お得。ということは1年でだいたい19200円~24000円ガソリン代が節約できちゃうということですね。
2000円あったら串カツ屋さんで一杯楽しめちゃいます。その分、私のおこづかいアップの交渉につなげたいです。
e-powerのここがスゴイ!②税金もお得
しかも、e-powerは自動車取得税と自動車重量税が全額免除。自動車税が25500円減額(登録の翌年)になります。
なんとなんと、グレードによりますがあわせて129,000円~お得になるんです。10万あったらユニバーサルスタジオジャパンのVIP年間パスポートを家族みんなの分買えてしまいます。お得にリッチな休日を楽しめますね。
本音はどっちかというと私のおこづかいアップ希望ですが(笑)妻に言ったら、子どものために貯金!と一蹴されてしまいそうです。
それに、購入時に割引してくれるのももちろん嬉しいですが、自動車税の支払いの時にあとでお得を感じられるのもいいですよね。
まるで、棚からぼた餅。ならぬ棚から忘れていたへそくり見つけちゃったみたいな気分になれそうです。
グレード別減税額です。
- e-power X 129,700円お得(自動車取得税74200円+自動車重量税30000円+自動車税25500円)
- e-power XV 133,700円お得(取得税78200円+重量税30000円+自動車税25500円)
- e-power ハイウェイスター 134,900円お得(取得税79400円+重量税30000円+自動車税25500円)
- e-power ハイウェイスターV 140,500円お得(取得税85000円+重量税30000円+自動車税25500円)
- e-power AUTECH 151,000円お得(取得税95500円+重量税30000円+自動車税25500円)
e-powerのここがスゴイ!③乗り心地
e-powerはお財布に優しいだけじゃありません。ドライブ中の運転者、同乗者にも優しいんです。どこまでスマートなジェントルマンなんでしょう。羽生結弦選手の神対応を思わせる優しさです。
セレナe-powerに乗った人たちの感想を集めてみました。
- 発進、上り坂でもスムーズな走り
- ブレーキを踏んだ時のカックン感がない。
- 車内が静かで家の中にいるような感覚で会話が出来る。
- e-powerには8人乗りシートはないけれど、セレナの特徴である広々とした室内空間。
- ワンペダル走行が楽しい。
結局1番お得なのは?
セレナe-powerがミニバンの中でトップの燃費優等生なのは感じていただけたかと思いますが、良い車は車体価格が良いわけで。
維持費が安くても、買うときに諭吉さんがいっぱい飛んで行くなら同じじゃない?という疑問が出てきます。
購入時の差額を、どれくらい走ればガソリン代で取り戻せるのか計算してみました。
セレナ X | セレナe-power X | |
車体価格(円) | 2,489,400 | 2,968,920 |
差額が479,520円。ガソリン1L150円とすると3196L分です。燃費が15km/Lとすると47,940km走れます。この距離を走ると元が取れるということですね。
先ほどの条件
- 通勤往復40km×22日
- 月2回家族でお出かけ(往復200km)
ですと、月1,680kmですから約6年半で取り戻せるということですね。だいたい小学校入学から卒業までの期間くらい。結構長いですね。車をよく使うご家庭ほどe-powerはお得に使えるということです。
でも、逆にそんなに車は使わないというご家庭だと元をとるのに10年かかりそう。というところもあると思います。そういったところは、コストの面ではS-ハイブリッドで良さそうです。
ちなみに、セレナe-powerの燃費について詳しく書いた記事もありますので参考にしてみてくださいね。
自分で燃費を上げるテク
運転状況に応じて燃費が変動するのは前述してきた通りです。自分の心掛け次第で燃費は20%ほど変わると言われています。
最近はあおり運転による事故なんてのもよくニュースで見かけるようになりました。あんなの良くないですよね。
地球&お財布&家族に優しい運転を心がけたいです。
- 発進は緩やかに。ブレーキペダルを離してすぐ踏み込むのではなく、一呼吸置く感じで。
- 急停止&急加速を必要以上にしない。
- 十分な車間距離をとる。
- 渋滞を避ける。
- エアコン(クーラー)を必要以上に使わない。
- 車に余計な荷物を積み込まない。
- 出来るなら満タンにしないでコツコツ節約する。(車体を重くしないようにするため)
- タイヤの空気圧や、エンジンオイルチェックを定期的にする。
まとめ
地球にもお財布にも優しいなんて、ハイブリッド車は素晴らしいですね。調べてみて分かりましたが、ひとくちにハイブリッド車と言っても色々あるんです。
それぞれのご家庭に合った1台と出会ってほしいと思います。家族のためのエコカーなら、セレナe-powerがおすすめですね。
- ライバル車と比べると、燃費、車体価格ともにコストの面で優れています。
- 車内空間も快適です。
- 走行距離が少ないご家庭ならS-ハイブリッドでもOK。
- S-ハイブリッドは簡易版ハイブリッドみたいなもので、ライバル車と比べるとそれほど燃費は伸びません。でも、車体価格や室内空間、運転のしやすさでセレナは優位です。
e-powerなんてハイテクなもの、高嶺の花だと思っていましたが、たくさん乗って家族の思い出づくりしたい。そう思わせる車ですね。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
自動車保険ランキング
スポンサードリンク
コメントを残す